
このページのスレッド一覧(全39153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 8 | 2025年5月9日 00:19 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2025年4月28日 23:01 |
![]() |
0 | 0 | 2025年4月25日 23:38 |
![]() |
0 | 0 | 2025年4月25日 13:48 |
![]() |
27 | 2 | 2025年4月27日 18:49 |
![]() |
11 | 8 | 2025年4月27日 13:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > SIRUI > AURORA AF 85mm F1.4 FF AU85-E-JP [ソニーE用]
このレンズあまりにも評価が高いので気になって購入を決意。
Amazonでyoutuberさんのクーポン駆使して27%引きが最安値かと思ってたけど
アリエクでクーポン3800円引き(web検索で拾ったクーポンが適用できました) 65,000円で購入。
無事届くか不安ですが(^^;)届いたらレポ出来たらと思います
7点

>135blueさん
65,000円で購入。無事届くか不安ですが(^^;)届いたらレポ出来たらと思います
価格コムでは
最安価格(税込):97,900円
安すぎます。
書込番号:26162298
3点

Amazonだと4月下旬の時点でAmazonの17%引き+youtuberさんのクーポン拾ってきて5〜10%引きで合計22〜27%引き
だいたい74,000円前後が国内最安値でしょうか
(それでも安いし、早く届くと思いますし)
思いきってGM2を買うか価格面で物凄い悩んでいたのですが、ひとまずこのレンズ体感してから考えます!笑
書込番号:26162321
4点

>135blueさん
情報ありがとうございます、Amazonで 17+5% 割引で注文しました、(4/30に到着予定)
色々レビューを見ました、sigma 1.4/85 と撮り比べてから、たぶん入れ替えになると思います、
作例で気に入った点、シャープなシグマと比べ控えめな味付け、影色が柔らかで目に優しい、
重量540、かなり軽量化
年のせいでコントラストと重さが苦手になってきました、sigma は素晴らしい描写ですが、個人的な好みに合うのはこちらかなと思いました。
届いたら比較作例を上げますね。
書込番号:26162491
4点

>maculariusさん
購入おめでとうございます!お役に立てて何よりです。
私の方は届くまでに11〜17日程かかる様です。遠いです...
安かったので我慢します(^^;)笑
GM2、シグマ DG DN、SAMYANG Uとで悩んでおりました。
いっそF1.8にするか、軽さの極みでSAMYANG 75mm F1.8にするかと脱線しつつ
このレンズで決心がつきました。
作例楽しみにしております!
書込番号:26162558
1点

>135blueさん
こんにちは。
>このレンズあまりにも評価が高いので気になって購入を決意。
540gの軽量で絞りリングもありで
比較的安価で良さそうですね。
書込番号:26163647
1点

>135blueさん
本日届きましたので、撮り比べてみました、
ライト(ml-30)1灯+窓からの自然光、ピント面まで 約90p 前後の被写体はピント面から20p程離してあります。
イメージングエッジでストレート現像ですが、カメラ設定で コントラスト&ハイライト-2 彩度-1 シャドウ+1 になっています。
シグマのほうが ややシャープ、それ以外この環境では目立った違いは感じませんでした、
(シグマの歪曲収差補正をかけると 画角が狭くなり過ぎるのでoffってあります)
少し使い込んでから レビューに作例を上げようと思います。
書込番号:26163823
5点

>maculariusさん
開放でもF4同士の比較でも、
シグマの方がさすがにシャープですね。
>(シグマの歪曲収差補正をかけると 画角が狭くなり過ぎるのでoffってあります)
シグマの方がインナーフォーカスの近接時の
焦点距離の短縮が少ない設計の為かと
思われます。
中遠距離の被写体では補正の有無で
画角は変わらないのではないでしょうか。
書込番号:26163838
1点

アリエクで注文したこちらのレンズ。
注文から5日間で無事何の問題もなく届きましたのでご報告します(^^)
GW時期で忙しくまだそんなに触れてませんが想像していたより画質もシャープで
重さ・大きさも持った時のバランスがとても良く、満足度がとても高いです。
フィルターが2枚付いているのも嬉しいですね〜。
当面85mmはこちらのレンズで落ち着きそうです。
次はSAMYANG AF 50mm F1.4 FE IIが気になっております(^^;)
書込番号:26173336
3点



レンズ > コシナ > フォクトレンダー MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical [ニコンZ用]
前々から気になっていたのですが
マップカメラの夜市で欠品無の美品が72800円になっており
衝動的に購入してしまいました。
妻の不在時に届く指定にしたので
手元にくるのは少し先になりますが
今から楽しみです。
書込番号:26161759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一瞬「闇市」に見えたw
昔ソニーE使ってた時に一時期使ってました。無限遠状態からほぼ倍近いくらい伸びるので使いこなしがなかなか大変でしたが、ものすごいシャキシャキに写ります。
前ボケの口径食がちょっと苦手だったかな
書込番号:26163036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



WEBカメラ > ロジクール > HD Webcam C270n [ダークグレー]
【ショップ名】
エディオンネットショップ
【価格】
2,080円
【確認日時】
2025/04/25 23:30
【その他・コメント】
エディオンネットショップでは定期的にタイムセールを開催してます。
タイムセールはいつも18時から始まり翌日の18時まで開催されますが、この商品は
確認した時点で在庫数10個と表示されていました。タイムセールの商品は固定ではなく、価格も
変動するようですが、ロジクール製品は割と毎回対象になっているようです。
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 30 ダブルズームキット
【ショップ名】
OCN オンラインショップ (旧NTT-Xストア)
【価格】
\109,800
【確認日時】
2025年4月23日
【その他・コメント】
XDAYにていきなり出てました。(メルマガには記載なし)
α7RM5のサブカメラ難民になっていたため思わずポチ。7台限定でしたが既に受付終了しています。
キャッシュバックがダブルズームでも5000円なのはもったいないですが、\104,800でダブルズームが
手に入るのはなかなかかなと。
5点

望遠がメルカリ売却価格で四万、標準が二万、合計六万の手数料と送料引いて、手取りが42000円
105000-52000でボディが実質53000円かぁ...
と、とりあえず皮算用する人が大半だろう。笑
まぁ、フツーにZ30ボディなんて要らないから、WZKのままメルカリ転売して一万円儲けよう(amazon新品価格参考のメルカリ売却益115000-105000=純利益10000円)と考え、実際にやるかどうかだよな。笑
望遠ズームだけ残して売却し、望遠ズームを最安(実質三万円強)で手に入れる、もしくは標準ズームだけ残して標準ズームを実質一万円で購入すると考える人も居るだろう。
何だかんだテンバイヤー要素(思考)は誰にでもあるという事。笑
ちなみにこのダブルズーム、Canon,SONY,Nikonの中でも性能はピカイチ。
だけどZ30に、この望遠ズームはメチャ使いにくいというのがオチ。笑
書込番号:26161212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

元々使う前提で買ってるので、転売ヤー感覚の
コメントしてくる意味がわからないんだけど。
こういう変な人本当増えたなー。
書込番号:26161661 スマートフォンサイトからの書き込み
22点



デジタル一眼カメラ > SONY > α7C II ILCE-7CM2L ズームレンズキット

>生まれた時からNikonさん
こんにちは。
>なんでもカメラ下取りで3万円引き
確かにお得ですね。
>R8から乗換え
ボディ内手振れ補正が重要な
撮影シーンなどでのご使用でしょうか。
理由はともあれ良いカメラですので
これからも楽しめそうですね。
書込番号:26145289
0点

>花魁瀬川さん
>確か愛用カメラですよね?
ユーザーです。
コンパクトで取り出し時にEVFの
引っ掛かりもなく携帯しやすいです。
RF風で気負わないのも良いですね。
書込番号:26145398
1点

>とびしゃこさん
実は私も愛用してます。
レンズはキットレンズです。
これだけで充分です。
書込番号:26145506 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>生まれた時からNikonさん
α7c II は最高10コマですが、問題ないですか?
EOS R6 m2が順当かと。
書込番号:26145517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様レスありがとうございます
やはり軽さを重視しました。
あと、膨大にあるレンズ選びが楽しそうで(笑)
書込番号:26145939
2点

>生まれた時からNikonさん
>膨大にあるレンズ選びが楽しそうで(笑)
ソニーのαEマウントレンズの選択肢には、純正とサードパーティが有ります。純正の中にはGM、G、無印が有ります。キットレンズは無印です。
自分は野鳥撮影していますが、最初は安価なサードパーティレンズ、SIGMA100-400mm と同150-600mm を揃えました。しかし、しばらく使っていると不満が出て、純正のFE300mmmmF2.8GM、FE70-200mmF2.8GMU+何も2倍テレコン使用に変えました。SIGMAとソニー純正のGMレンズではAFアクチュエーターが違い、性能に差が有ります。
知らなかったばかりに結果、余計な出費をしてしまった失敗談です。それと、純正レンズの中にも古くて性能がイマイチのものもありますので、気をつけてください。本カメラで純正GMレンズとSIGMAレンズで撮った写真挙げておきます。
書込番号:26148474
2点

R8から乗換えた感想
常に落としそう(笑)
R8のグリップが良すぎた。
EVFもR8が見やすかった。
質感は圧勝
触っていて楽しいです。
画質はレンズによるでしょうけど、R8より色が薄い感じ。
書込番号:26161371
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)