
このページのスレッド一覧(全39164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 7 | 2021年8月3日 09:51 |
![]() |
3 | 1 | 2021年9月13日 16:18 |
![]() |
8 | 1 | 2021年7月18日 00:33 |
![]() |
5 | 4 | 2021年8月31日 10:43 |
![]() |
14 | 0 | 2021年7月2日 15:38 |
![]() |
3 | 0 | 2021年7月2日 08:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R IV ILCE-7RM4 ボディ
【ショップ名】
ヨドバシ新宿カメラ感
【価格】
218162円
【確認日時】
2/22
【その他・コメント】
Zマウント用のVMクロースフォーカスアダプタを買いに行っただけなのに、気付いたら手元にw
2Fのアウトレットコーナーで展示品と思われるものを売ってました。
まあガチャ感あるけど外装は全く傷なしだったので。
シャッター回数は11900回くらいなのでそこそこアタリかと。
本体以外は未使用、電池も未開封だった。
6時くらいであと2台あった、というか自分が初購入?
R3も5台くらい出てたけどこちらも20万ちょいだったのでお買い得感薄いかも。
Z6Uとの併用はどうなんだろうな?すでに細かいボタン配置で戸惑うw
ZはMC105の為にあるようなもんだけどw
ノクトンとかヘリオスで遊ぶならαのが良かったかなあ、とか思ってた矢先だったのでなんともw
6点


つうか、それってアウトレットって言うのだろうか?
シャッター回数1万回超えてたらただの中古品の様な・・
書込番号:24253561
8点

>シャッター回数1万回超えてたらただの中古品の様な・・
シャッター1回も使用してなくても、誰かの所有になり、再度市場に出されたら中古だよ。
使用数じゃなくて所有履歴だよ。
スレ主は理解して購入してるんだから、相変わらずの嫌味はいらないよ。
書込番号:24253694
9点

まあ展示品なんで中古といえば中古ですが、
ヨドバシがアウトレットとして売ってるので1年間の新品保証と保証書にヨドバシの印鑑押されますよ。
川崎のヨドバシアウトレットとかでもそうだけど、展示品の売却の場合はメーカー保証は一応新品扱いの形になりますね。
程度的にはマップカメラなんかで美品と同程度の状態で、5〜6万安くメーカー保証もついてると考えると良いのでは?
まあ展示だとだいたい連写モードでバーストされまくってたりするので短期間でも1万ショットとか行ったんだろうな、と
M4Aが出た状態では型落ちということになるんだろうけど。。。
書込番号:24253944
3点

>けんちゃろさん
>>Zマウント用のVMクロースフォーカスアダプタを買いに行っただけなのに、気付いたら手元にw
おめでとうございます。
α7RWは私も最近購入しました。
操作感も良くて、高画質です。
Zマウントも良いでしょうが、α7RWは6100万画素の最高画質になるでしょう。
共に、この素敵なカメラを楽しみましょう。
おまけに、ソニーにはレンズが山のようにあります。
純正・シグマ・タムロンをはじめ、ドイツの高級レンズメーカーも参集しています。
これもソニー機の魅力です。(Zには無い魅力でしょうね)
書込番号:24255628
2点

EOS R6 動きモノに強い、こういう時でもしっかり瞳を捕まえてます。 |
Z6U 動物瞳AFはちょっと弱い?MC105の写りはすごい |
Z6U ノクトンクラシック40f1.4 MFレンズの撮影もしやすいかな? |
α7Rm4 SIGMA28-70 とりあえずほぼ初ショットなので設定わからずw |
>orangeさん
コメントありがとうございます。
両機を色々比較してますが悩ましい部分多いですね。
実はEOSR6を使っていて色味とかそのへんで悩んだ挙げ句Zに乗り換えた経緯があるので・・・w
最近はあまり写真を撮る機会がちょっと減ってきたのもあるけど
実際にフォーカスに関しては両機の差なんか問題ないくらいぶっちぎりでEOS R6が良かったですね。
高感度もまあR6でしたね。。
ファインダーはZもαもなかなか良いです。αは店頭で7S3と比べるとちょっと悲しくなりますが・・・w
僅差でZの方が見やすいかも。
カスタムボタンはαが一歩リードしてますね。
αの方がカスタムに対してはフレキシブルに感じる。
Zは2型になってだいぶマシになったかな?でもちょっと足りない部分あるかと。
SONYの十字ボタンにダイヤルがついてるのは使いやすい。
再生時の画像拡大が両機で違うのが割とストレスw
これも設定すれば良いんだろうけどまだ試してない・・・
ただ、MFレンズの拡大に関してはZが1押しで100%拡大できるのに対してαは1回押すと範囲決めになってもう一回押さないと
拡大にならない、更に戻そうと思ったらもう位置段階拡大されてから戻るので、この点はZが良いかな?
100%-通常とボタンで交互に変わるし。
今まで操作系カスタムって全然使わない方だったんだけど、OLDレンズを使うのと、瞳AFの切り替え出来ないと
操作に影響する、というのがあって、色々カスタムをいじってみたけど、まあ2台併用だと操作ミスがw
割とクリティカルに感じたのはZはレンズ設定を複数記録出来てMFレンズの時に手動切り替えを忘れなければ
exifに反映されるけど、αは焦点距離の設定だけあって、こちらは反映されない。。
なにか設定あるのかな?まだ把握しきれてないのでなにか方法あるのかな?
あとは6500万画素もあるおかげで高感度は弱いな、と感じた。
2500とか行くと結構やばく感じる。
ただ、UXGAくらいで書き出すと全然綺麗、というかJPEG書き出しでは等倍で書き出さない限りはαがいい感じの時が多いかな?
AF設定はαはそこそこ調整できるけどZは全然ないw
これはデフォルトで自信があるのか?とも思うけど、CANONの設定とか見た後だとちょっと不安になるレベル。。
メニュー構成は相変わらずのNIKONの感じで分かりやすい。
比較的CANONが長かったからEOSの形式が実は一番馴染めるけど・・・
サブ機というかお遊び用にZ fcを考えてたけど、28mmキットが延期した上に予定価格プラス6万でα7Rm4が買えてしまったので
色々悩ましいw
もともと2マウント併用って考えてなかったのでどちらかを残す、という方向で考えることになりそうだけど、
Zだとキットの24-70f4でもめちゃくちゃ写りがいいし、MC105もなかなか凄い。
αだと色々ありすぎて悩むw
もはや予算完全オーバーなので片方処分して、ってならないと厳しいけど、
αだったらまずアポラン65mmと20mmF1.8Gは絶対ほしいかな?
あとFRIN100も気になる
まあ完全乗り換えってなると10万以上のマイナスになるか・・・
すごくチラ裏な感じな上に長文で申し訳ない・・・
書込番号:24256678
0点

どちらかを残すのなら、上り龍で2位に上ってきたソニーが良いでしょう。
先がある。
ニコンは赤字で貧困化している。売り上げも3位に転落した。逆転は無い。
一眼レフが4割減になり、ミラーレスが伸びている。
ニコンは沈没する一眼レフを中心にしているので、傷が深い。
ソニーは伸びているミラーレスだけですから、今後も伸び続ける。
だからニコンは2位にはなれない、ソニーに負けるからです。もしかしてら4位に落ちる可能性も出てきた、赤字だからね。
(私はニコンが好きです。D700とD800Eは私のメイン機だった。今もレンズを持っている)
好きだけでは2位にはなれないのです。技術力が必要になるから。
書込番号:24270631
0点



レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
【ショップ名】
ニコン楽天市場店 訳ありアウトレット
【価格】
6万円
【確認日時】
7月18日
【その他・コメント】
製備品ですけど新品と同等の保証が付きますね・・・
中古価格が大分上がっているので
気になってます・・・
2点

お安いのは良い事ですね。
良い個体に遭遇なされば良いですが、
私の個体は酷い物でした。
個体差が激しいようで、
製品として安定していないので、
海外も含め評価がまちまちなのでしょうね。
良い個体に遭遇なされた方は、当然良い評価でしょうが、
私のように(デジカメinfo...でも)悪い個体に遭遇してしまうと、
買わなければ良かったと残念に思います。
新品を購入する時はいちいちテスト撮影なんてしませんものね!
良き個体に当たられますように!
書込番号:24340069
1点



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF10-24mmF4 R OIS
【ショップ名】カメラのキタムラ加古川
【価格】税込み7万円ちょい
【確認日時】2021年7月17日
【その他・コメント】X-S10(\118800)を買いに行ったら、どこよりも安かったので購入(取り寄せ)
ちなみにカメラのキタムラネット価格よりも安い。
書込番号:24244964 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

それは安い・・・
今日加古川に行くので寄らないようにしなければ・・・
書込番号:24245357
4点



ビデオカメラ > GoPro > HERO8 BLACK CHDHX-801-FW
【ショップ名】
Gopro 公式サイト
【価格】
\35800円
【確認日時】
2021年7月15日
【その他・コメント】
サブスク1年加入(6000円)で販売価格43,800円の14000円引き29800円で買えました!
サブスク代と併せて合計「35,800円」です^ー^
amazonやヤフーだと43000〜5万前半で販売しているので
かなりお得かと・・・まあ海外発送になるので多少の時間はかかると思いますが
サブスクも初年度で解約すれば追加でお金がかかる事も有りませんし
破損や故障時に年間2回まで新品交換してもらえますし「断然あり」かなと思います^ー^
3点

【ご参考】
GoPro サブスクリプションご利用条件
発効日:2020 年 9 月 16 日
お客様の GoPro サブスクリプション (以下「サブスクリプション」といいます) には、本 GoPro サブスクリプションご利用条件 (以下「サブスクリプション規約」といいます) が適用されます。以下の事項は特に重要です。
・サブスクリプションは自動更新され、お客様または当社が解約するまでお客様に料金が請求されます。料金は購入前に表示され、購入後にメールで確認されます。
・サブスクリプションには、第 3 条に記載のとおり、無料体験トライアルが含まれる場合があります。
・サブスクリプションは、第 6 条に記載のとおり、いつでも解約することができ、課金期間の終了日まで有効となります。お客様は解約の効力発生日までサブスクリプション特典にアクセスすることができ、料金の払戻しはありません。
・Apple や Google Play などのアプリストアを経由してサブスクリプションを購入した場合は、そのサービスが提供するツールを使用してサブスクリプションの管理や解約を行う必要があります。
・キャンペーンでは、追加の制限事項が課される場合があります。追加事項がある場合は、キャンペーンの時点でお客様に提示されます。
(以降、省略)
https://gopro.com/ja/jp/legal/plus-international-terms
書込番号:24241302
0点

>ミスター・スコップさん
ご親切にありがとうございます!
「いつでも解約することができ、課金期間の終了日まで有効となります。」
となってるのですね、それなら忘れて自動延長にならないよう
商品届いたら すぐに解約しても大丈夫ですね^ー^
書込番号:24241827
1点

サブスクリプションをキャンセルされると、これらのお得な特典をご利用いただけなくなります。
EU 諸国のお客様へのご注意: 購入日から 14 日以内にサブスクリプションを解約する場合、カメラの割引の利用資格を満たさなくなるため、GoPro はカメラの正規価格を請求することでお客様に支払う返金額を減額し、また GoPro に対する残りの支払い金額をお客様指定のお支払い方法で請求する権利を留保します。
とあります。
書込番号:24315959
1点

>takato0516さん
>EU 諸国のお客様へのご注意: 購入日から 14 日以内にサブスクリプションを解約する場合、
おおー そんな表記もあったんですね!情報ありがとうございます!
ただ「EU諸国」と但し書きがありますけど日本も対象になるのでしょうか?
まあどちらにしても「サブスク」はお得なシステムですので更新直前まで解約はしないつもりです。
純正アフターパーツも半額近い値段で買えたし 更新直前で新品交換してもらい 解約しようかなと思ってます。
その場合も この14日ルールはてきようされるんですかね?^^;
書込番号:24316397
0点



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF1.4 R
【ショップ名】ビックカメラ立川
【価格】53,780円
【確認日時】2021/07/02 14:00頃
【その他・コメント】
ビックカメラ立川にたまたま寄ったところ、XF35mmF1.4の値札表示に【店舗限定特価】の表示。
あまり期待もせず、店員さんに価格を訊ねると、なんと53,780円!更にポイント10%も付くということで、その場でお買い上げしてしまいました。
ちなみに、LUMIX GX7 MK3標準レンズキットも税込70,000円と興味をそそられる価格でした。
書込番号:24218535 スマートフォンサイトからの書き込み
14点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)