
このページのスレッド一覧(全39156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2023年9月1日 23:17 |
![]() |
7 | 3 | 2023年8月16日 16:18 |
![]() |
1 | 1 | 2023年8月14日 21:40 |
![]() |
16 | 4 | 2023年8月17日 21:30 |
![]() |
10 | 8 | 2023年8月9日 21:36 |
![]() |
14 | 9 | 2025年1月31日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2S ボディ
【ショップ名】
カメラのキタムラ
【価格】
309,000円 - 下取50,000円
【その他・コメント】
最安値が変動中ですが、直近の中では安いかと思います。
書込番号:25404416 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>黒蝪蝶さん
こんにちは。
フジヤカメラやマップカメラでも
下取りでの5万円引きをやってますね。
メーカーから販促費が出ているのでしょうか。
書込番号:25405287
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α7R V ILCE-7RM5 ボディ
【ショップ名】
マップカメラ
【価格】
428,000
【確認日時】
2023.8.14 20:00
【その他・コメント】
前回と同じですね。メルマガ&LINE連携者限定。
オリジナルポーチとクリーニングスプレー付き
書込番号:25383006 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ハタ坊@30代さん
安過ぎだと思いましたが、税抜ですか。
書込番号:25384367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>ハタ坊@30代さん
あれ、失礼しました
先日も同じ価格の時があり、その時は税抜でした。
さらに安くなったんですね
書込番号:25385480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



【ショップ名】
ケーズデンキ
【価格】
6,031円(条件あり)
【確認日時】
2023/8/14
【その他・コメント】
通常は6,875円ですが
「あんしんパスポート会員様限定値引き5%OFF」
「オンラインショップお試しクーポン 500円引き(5,000円以上の注文8/31まで)」
両方併用できますので6,031円となります。
オンラインショップお試しクーポン 500円引きは誰でももらえるのかは不明ですが。
純正バッテリーは高いので少しでもお安く買いたいですよね。
0点

>5g@さくら餅さん
こんにちは。
>純正バッテリーは高いので少しでもお安く買いたいですよね。
バッテリーは特にこの店で、
というのもあまりないので
お得なところがあれば
うれしいですね。
書込番号:25383128
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II 28-105WRキット
【ショップ名】
フジヤカメラ
【価格】
214,800円
【確認日時】
2023/8/12
【その他・コメント】
新品ページに載っていますので箱擦れ品かと思われます。
同様にアウトレット販売しているマップカメラ、さくらや、ムラウチより安いです。
尚、ボディ単体アウトレットは完売。
ライン友達になるとクーポンで1,000円引き。
ほぼほぼ底値なので今更ながら初めてのFFレフ機ポチってしまいましたよ。
7点


>5g@さくら餅さん
こんにちは。
>ほぼほぼ底値なので今更ながら初めてのFFレフ機ポチってしまいましたよ。
FAリミテッドを本来の画角で使うには
やはりフルサイズが良いですね。
書込番号:25381571
5点

>とびしゃこさん
おっしゃる通りFA三姉妹メインで使います。
28-105キットレンズ、FA三姉妹、50マクロ100マクロ、FA50、
そして広角はとりあえずFFで14-17として使えるDA10-17魚眼
これらで当面は運用します。
望遠は150-450狙うしかないですが、来年くらいかな…
書込番号:25381719
1点

>5g@さくら餅さん
初めまして今晩は。
ポチッとな、、、、
良く決断されました!
お仲間が増えて嬉しいです。
夏休みも終わり通常に戻りました。
別スレッドにアップしておりますが
先日の失敗例を、、、
天の川を撮影するぞーと意気込んで森吉山迄
(秋田県)走った!!登った!!
バルブ撮影のタイマー設定方法をすっかり忘れていました。
結果、せっかくのアストロトレーサーが
作動せず無残な結果に、、、、、
リモコンで30秒数えてました!
さくら様がレスしていた頃に走ってました
山登りに。
何はともあれ良き絵を残されますよう
頑張って下さい。
おかしなレスで失礼致しました。
書込番号:25387219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキット
【ショップ名】
ケーズデンキ
【価格】
R7 18-150レンズキット 214,000
RF 100-400 76,000
税込合計29万円
【確認日時】
2023年8月7日
書込番号:25375660 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちなみに長期保証はプラス5%でいけるとのことですので、合計30万4500円になります。
さらに、RF 100-400のキャッシュバックキャンペーンに応募できますので、実質長期保証込みで30万切る予定ですし、ケーズデンキなのでケーズデンキのポイント付かないので、クレジットカード払いでクレジットのポイント獲得できるので。。。やっぱりお得な金額ですよね?
書込番号:25375685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hiro0411さん
価格コムの最安値よりも安いので、買いだと思います。
きっといいと思いますよ。
新しいカメラは、すごく楽しいですよ。
書込番号:25375770
2点

返答ありがとうございます
そうですよね。エディオンオンラインもRF 100-400がDポイント10倍つくから価格コムより安いのでは?と思ってポチろうと思ったのですが、まさかのお店のお値段♪
Sigma 60-600を買おうか悩んだところから始まり、Rシリーズにキヤノンさんが移行とのことで、R7かR10のAPS-Cシリーズにフルサイズの6Dからグレードダウン? でも今のAPS-Cシリーズのスペックを見たらもうフルサイズじゃなくていいと一瞬で思いました(笑) そしてRF100-400もAPS-Cだと1.6倍換算?になるのでもうこの組み合わせで行こうと思います。 あとのEFレンズちゃんたち数本(EF 50mm 1.8など)もアダプターをつけて使い続けようと思います。
書込番号:25375835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hiro0411さん
R7は高感度に余り強くないので、フルサイズの6Dから移行すると、ノイズの多さにビックリしますよ。
AF性能は、クロスセンサーが中央1点しかない6Dが超ショボかったので、余りの進化に驚くでしょう。
書込番号:25376013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>乃木坂2022さん
アドバイスありがとうございます
そうなんですね、フルサイズはやっぱノイズ出にくいんですね。もう6Dを使って8年以上になりますので、APS-Cでもノイズ出にくいんかなーーーって思ってます。 あと、プロ野球観戦をよく遠征して写真も撮っていますので、できるだけ軽いのが良いかなと思いまして、今回R7とRF 100-400にしようかなと思っています。 AF性能上がっているのはスポーツ撮影するには助かります♪
書込番号:25376055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hiro0411さん
アダプター使ってEFレンズも楽しいですよ。
アダプター高いですが・・・。
私はR7ではなくR10ですが、ノイズそんなに気になりません。
ノイズの処理がうまいのだと思います。
書込番号:25376589
3点

>多摩川うろうろさん
アダプターって高いんですか?!!! 調べたら1万ちょっと?ぐらいだったので、これぐらいだったらRFレンズに買い換えること考えたら安いのかなって思ってます。
ノイズは買った後に6Dと比べてみたいと思います。
書込番号:25376881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hiro0411さん
>アダプターって高いんですか?!!! 調べたら1万ちょっと?
そのくらいです。
ただの筒ですが、安物よりは高いというだけです。
書込番号:25377241
1点



レンズ > TOKINA > FiRIN 20mm F2 FE AF

もとの価格からしたら激安になってますが、当然買い取り価格も激安になってますね。
10万円台で買った人は怒るレベルの値下がりです。何があったんですかね?
買い取り最高値16,920円(キタムラ調べ)
書込番号:25375037
1点

これは性能から考えたらかなりお買い得だと思う
MF版使ってますけど 各種収差は大人しくてしっとり良い映りします お気に入りのレンズの一つです
そっちは¥25,800ですね!
G2の登場にあわせての値下げならまた嬉しいけど さて
書込番号:25375716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあ
性能が地味だからねえ
ミラーレスはキットレンズが一眼レフに比べて寄れないぶん
単でも寄れるということに価値が出やすいと思う
僕もF2で寄れないレンズより
F2.8で寄れるレンズの方が好き
書込番号:25375746
0点

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)生産官僚・・・canon無いの?
書込番号:25375873
0点

写真の作例はないですが、四隅も解像しており、概ね満足。
シグマにも20mmf2がありますが、四隅がこちらより少し流れている印象。向こうは軽さを追求したスペックなのかもしれませんが!
高画素機で使用するならこちらを選択したほうが良さげでした。
ちなみに遅いと言われるAFですが、合わせ方は古い感じがしてスコスコ動きますが、動きものじゃなければ全く気にならないレベルでした。
カメラボディはα7RVです。
シグマ20mmf2 80000円
トキナー20mmf2 39400円(元々12万円)
書込番号:25377721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

出会い頭に買ってしまいましたw
創業セールの特価品で1割引クーポン適用、現品限りという鬼のような好条件で
まるで雨の路頭の仔犬のように箱入りで置かれていたのを保護してきましたw
さらに付いたポイントでフィルター付けても3枚行かないという納得出来ないぐらいの仕打ちw
で、結果は
ソニー純正20mmF1.8を買わなくて良かったwあの画質に散々悩んだのが嘘みたい
隅々までクッキリ系、それでも惚けは暴れない、歪まない、もの凄く正統な写真を撮る
こいつはコスパなんかとは一線を画す風景撮りの強力な相棒になれそう
高画素のカメラに応える精度の広角を探していたんですが、望む精度で前述のSONY機以外選択肢が無くて
コイツは重さもサイズも7系にピッタリ、高コントラスト系の紳士レンズ
当たりでしたw
書込番号:25746913
0点

>mastermさん
おめでとうございます!
3万前後ですかね!?
様々値上げしてる中 この性能がこの価格ってとってもお得だと思います
撮影楽しみですね
書込番号:25746958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全体に素直な描写力とターゲットを浮かび上がらせるコントラストの高さは楽しめます
昔のTOKINAの100マクロの描写を彷彿とさせます
真面目に作られ質も良かったけど、同時代のさらなる名機に及ばず忘れられた
これも生産完了は残念ですがお気に入りの一本になりそうです
書込番号:25748240
1点

現在ずーっと34000円。
ホントに元10万以上なのって値段。
競合はハーフマクロのタムロンだけど質感はこっち。重いけど。
まあ両方買っても惜しくないような値段。
トキナーレンズ良いよね。
85mmにしろディスコンになると極端に安く投げ売り。それでも売れない(笑)
OEM元より安くなったり。
FFのEマウントで揃えてるのはほとんどトキナー、他サムヤン1本純正1本。
これ、受取待ちですわ(笑)
YouTubeの田原さんのチャンネル観ましょう。
書込番号:26057390
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)