
このページのスレッド一覧(全39166スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2001年6月26日 13:56 |
![]() |
0 | 7 | 2001年6月29日 23:49 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月25日 12:46 |
![]() |
0 | 11 | 2001年6月25日 02:16 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月22日 21:14 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月22日 15:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


6/22,今日静岡にヤマダ電気がオープンしたよ!ななんとIXY200が限定無しの
ポイント還元で¥46.200くらい。先週、コジマは¥50.000以下は
無理と言っていました。でも、ワットマンは¥48.000だけど親切でアフターも
ばっちりだから一概に言えないけどね。カメラのキタムラは高くて対象外。
全国のヤマダ電気って修理、クレームの対応はどんなんでしょうか?
0点


2001/06/22 23:29(1年以上前)
高崎のキタムラ表示価格で46800円です。
もっとも各地で値段が違うのは仕方ない事ですが・・・。
書込番号:200016
0点


2001/06/23 00:14(1年以上前)
広島県のキタムラは、ヤマダ電機にライバル意識むき出しでした。
他地域のキタムラ価格をだしても効果なかったけど、近所のヤマダ価格をだしたら、それより下げてくれましたよ。
書込番号:200093
0点


2001/06/23 22:58(1年以上前)
本日購入しました。
九州にあるキタムラですが店頭表示¥54800
を一発回答¥46000でした。
書込番号:201032
0点


2001/06/24 12:04(1年以上前)
で、ヤマダ電機の対応はどうなんでしょう?
書込番号:201627
0点


2001/06/26 13:56(1年以上前)
安く売ってるんだから、対応がいいとか悪いとか考えない方がいいと思います。そういう店だからね・・・
書込番号:203849
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


本日、上野のヨドバシカメラでIXY DIGITAL200とCF-64MB(サンディスク製)を買いました。こちらの書き込みを参考にさせて頂きました。
店頭価格はそれぞれ52800円、6280円で、ポイント還元率はカメラが13% CFが15%でした。
そうするとそれぞれ、45900円、5300円ぐらいです。
実際はカードで購入したので、還元率は2%ずつ減って11%と13%で、両方で6956円のポイント還元でした。
それに比べて近所のこじま電気は、54800円の表示の上に更に大幅値下げと書いてあって、聞いてみると2000円引きとの事。安値世界一を目指すのは勝手ですけどね。
そのポイントで、こちらの書き込みにありましたIXY320用のグレイのケース(1700円)を購入しました。早速入れてみましたが、とても良いですね。コンパクトさが、更に際立つ様な気がします。
あと定員さんの対応もとても親切で気持ちよく買い物ができましたよ。
0点



2001/06/22 23:36(1年以上前)
定員さんではなく、店員さんの間違えです。失礼しました。
書込番号:200028
0点


2001/06/23 04:35(1年以上前)
コジマは本当に高いです。
安値世界一への挑戦、毎日徹底した価格調査などとおっしゃってますが、
IXY 200全く値引きません。思わずもうよそで買いますと、ツッコンデしまいました。
店員の態度も悪いし、コジマさんのHPに改善依頼を書いてみましたが、どうなるんでしょうね?
書込番号:200318
0点


2001/06/23 22:40(1年以上前)
教えてください。わたしも金曜に上野ヨドバシで200を買った仲間?(勝手にすみません。)です。IXY320のケースですが、どんな感じになるんですか?ぱっつんぱっつんなんでしょうか?多少はゆとりあるんでしょうか?私もできたらそのケースが欲しいんですが・・・どんな感じでしょうか・・・・
書込番号:201008
0点



2001/06/24 00:49(1年以上前)
>IXY320のケースですが、どんな感じになるんですか?
>ぱっつんぱっつんなんでしょうか?多少はゆとりあるんでしょうか?
どちらでもありません。ジャストフィットです。
過去ログの「188617」で使用レポートや写真を見る事ができますよ。
書込番号:201207
0点


2001/06/24 09:08(1年以上前)
はじめまして、雄三といいます。
3週間前にコジマ熊谷店で買いました>IXY200
近くのキタムラとヤマダを周り価格を調べコジマへ行きました。
最初は50000円(大体)といわれましたがヤマダさんは48000円でしたと
言うと、上の方と相談しますと言って.....暫くまつと
47300円の回答がありました。
この時期ココ(口コミ除く)での最安値が47000円ぐらいだったので
まあまあかなと思いました。
まあ、そのお店の周りの競合店によるみたいですね値段は。
書込番号:201499
0点


2001/06/25 22:28(1年以上前)
こじまーは地域格差がありすぎ!!本部の方針なのか、競合のないところは少しでも高く売りつけてやるというのがみえみえです.100円ショップなんか全国同じ値段ですよ!(比較が悪くてすみません)特に東京のコ〇まは×!!
書込番号:203219
0点


2001/06/29 23:49(1年以上前)
上野のヨドバシカメラでIXY DIGITAL200が52800円
ポイント還元率はカメラが13% CFが15%というのは今でも
その価格なのでしょうか。
新宿など他のヨドバシでは54800円のだったと思うのですが、、、
どなたか教えてください。
書込番号:207113
0点





特価って程でもないのですが、サンヨーMZ1が¥48800で
ポイント15%還元で7320Pついてしかもさらにプレゼントで
1000P付きます。(予約キャンペーンと同条件です。)
http://www.sakuraya.co.jp/cgi-bin/inetcgi/shop/sakuraya.jsp
他のネット店舗ではどのような特典があるのでしょうか?
0点


2001/06/25 12:46(1年以上前)
私もさくらやNetsで買いました。金曜の深夜に発注したところ、日曜日の昼過ぎにはもう到着しました!
ちなみに送料500円がかかりますが、それでも結構安いと思う。
近くのヤマダでは入荷待ちでしかも47000円と言われました。
書込番号:202620
0点





ここを見ていたら欲しくなって、駄目元で名古屋の量販店に
電話を入れたら在庫があるということですぐに買いに行きました。
IOの340MBマイクロドライブと一緒に購入して、少しマケテ
ってお願いしたら、マイクロドライブはサービスできないが
カメラは5000円値引きして、44800円にしてくれました。
ところで、付属しているニッケル水素は1700mAhですが、
普通に売っている1600とどれほど性能は違うのでしょう。
0点


2001/06/22 21:43(1年以上前)
岐阜に住むものですが、
SHOPの名前を教えていただけませんか?
書込番号:199888
0点

>1700mAhですが、普通に売っている1600とどれほど性能は違うのでしょう
数字通りのちがいです。全く変わらないと言ってもいいくらいしか変わりません。17/16です
書込番号:200071
0点


2001/06/23 00:11(1年以上前)
付属している電池名前は1700って書いてますが、実際は1600です電池にも
小さい字で書いてますよ。
書込番号:200084
0点


2001/06/23 00:12(1年以上前)
>どれほど性能は違うのでしょう。
100mAh違います。(笑)
単純に言えば、液晶ONで180枚撮影できると言っているのが、1600を使う事により170枚くらいになるということです。
書込番号:200088
0点


2001/06/23 00:29(1年以上前)
>さっき
それをいうなら1600だって1550mAだし。。。
この場合1600ってのは車でいうとグロス出力、
1550ってのがネット出力に対応するって考えてもらえばいいかな。
ん?たとえの方がわからんって?
書込番号:200114
0点


2001/06/23 00:55(1年以上前)
手持ちの電池には以下のように表記されています。
1600->1600mAh min1500mAh
1700-> min1600mAh
というわけで、電池の性能は向上していると思われます。
書込番号:200164
0点



2001/06/23 08:55(1年以上前)
>PMFさん
私は名古屋近郊にあるエイデンで買いました。
書込番号:200433
0点


2001/06/23 18:46(1年以上前)
1600mA ニッケル水素充電池をMZ−1に使用しても問題ないのでしょうか?また、ネットで1700mA販売しているところ御存じありませんか?
書込番号:200800
0点


2001/06/23 22:01(1年以上前)
>かん99さん
1600mAhの使用に関しては問題ないでしょう。電池持続時間が1700mAhより短いというだけで。
ところで、取説やスペック表に載っているサンヨー純正オプションのニッケル水素電池 HR-3USV-2BP(or 4BP) 1700mAh ですが、ショップからサンヨーへ問い合わせてもらったところ「現在未発売であり、明確な発売日は未定」との回答でした。まもなく発売になるとは思いますが。
書込番号:200958
0点


2001/06/24 01:08(1年以上前)
MZ−1に付属の急速充電器で他社(F社等)製の1600mA ニッケル水素充電池を充電しても大丈夫でしょうか?
初心者の質問で申し訳ありませんが教えてください。
書込番号:201230
0点


2001/06/25 02:16(1年以上前)
(⌒∇⌒)ノ フリフリ
今さっき、まさにF社のニッケル水素をMZ1付属の充電器で充電しました。
全くOKです。
んではまた、ヾ(*'-'*)ヾ(*'-'*)ヾ(*'-'*) バイバイ!!
書込番号:202379
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1400Z


本日、yahooオークションに1円スタートの最低落札価格なしで出品しました!USBインターフェースキャンペーンセットです。月曜日の夜に終了予定ですので購入予定の方は覗いて見て下さい。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)