
このページのスレッド一覧(全39153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2025年5月30日 09:31 |
![]() |
18 | 6 | 2025年5月26日 02:41 |
![]() |
6 | 10 | 2025年5月20日 07:42 |
![]() |
48 | 7 | 2025年5月16日 19:49 |
![]() |
10 | 2 | 2025年5月16日 11:27 |
![]() |
10 | 14 | 2025年5月16日 09:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > 銘匠光学 > TTArtisan 25mm f/2 C [マイクロフォーサーズ用]
【ショップ名】
Amazonスマイルセール
【価格】
9,595
【確認日時】
2025/5/30
【その他・コメント】
コンパクトなレンズを探していたところこの製品を見つけ、セールなんで注文しました。
1点



応援SPRINGと銘打って
キャッシュバックキャンペーンが14日より始まります。
キャッシュバック初登場のレンズも対象の様です。
https://www.nikon-image.com/event/campaign/spring_2025/
書込番号:26069555 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

Zレンズのラインナップも充実してきましたね、
残るはFisheyeレンズとPCレンズですが、
研究はしていると思います。
個人的には今欲しいレンズは、
手軽なところからZDX24mmf/1.7と、
花撮り用にもZMC50mmf/2.8は良さそうですね、
それと直ぐには買えませんが、
Z85mmf/1.2SとZ135mmf/1.8SPlenaは、
どちらかは購入したいと思っています。
書込番号:26069564
4点

まだ小三元の70-200f4がロードマップの予定にも出ていませんね。
人気ないから出す予定ないのかな?
書込番号:26079087 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Z6Vの現在の正規量販店価格が40万円弱、フジヤカメラでのZ9下取りが買い換えで同40万円弱。
キャッシュバック5万円ぶんはZ6の縦グリ購入資金。
コレでトントン。
新品カメラな上、もちろんメーカー保証1年orニコンイメージング会員で2年保証が付く。
なんて事を考えてるのは自分くらいか。笑
Z6Vの動態AF性能が一番気になる。
欲しいのは何と言ってもZ6Vの高感度画質。
(と、旅カメラとしての軽量さも)
書込番号:26092085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


(Z9ではなく)Z8とZ6IIIを併用していますが、通常使用においてはそれほどノイズ面では違いを感じられないものの、高感度設定が1段分高く設定できるという点では、Z6IIIのありがたみを感じています。
ただ、上位機種と比較すると色々なところでチープな感じがしてしまうので、もしZ9を使われているのであれば、手元に残しておいた方が後悔しないと思います。少なくとも私はZ8を手放そうという気にはなりませんでした。
書込番号:26137603
1点

Z9を(上手く)売れば、Z5Uが2台買えますね。笑
次のZ9Uは要らないかな。
Z6Vはもっと要らないかも。
な〜んて考える人も増えてるんじゃないかと。^^;
値段高過ぎ、(販売)失敗作とまで言う人も多いZ6V...
高額CBが早かったのはNikonの焦りかな。笑
初代Z6は、そういう意味でも神機だった。
周り(プロ)では、今回の高額CBでZ8を買った人が多かった。
書込番号:26190486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]
【ショップ名】
カメラのキタムラ
【価格】
10万円切り
【確認日時】
2025.5.18
【その他・コメント】
ふらっと寄ったキタムラに150-600と100-400が処分価格になってました。
ガラスケースに入っていた展示品がそれぞれ88,000円、69,800円で下取りありで-2,000円
150-600を衝動買いしてきました。
書込番号:26183082 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

安いです
書込番号:26183106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

つまり税込み96800円。保証がちゃんとついているならお買い得じゃないですかね?
書込番号:26183120
0点

>ぷりんちぺさん
近所のキタムラでは、展示処分品99800円でしたが、速攻売り切れました。
レフ用は1800gちょっとなので意外と軽く感じました。
書込番号:26183310
0点

>ぷりんちぺさん
こんにちは。
>ふらっと寄ったキタムラに150-600と100-400が処分価格になってました。
ほとんど触られていない個体なら
お得な価格ですね。
ただ、売れ筋がもう終売ということは、
レフ機の時代もそろそろなのですかね。
書込番号:26183477
0点

展示品というだけで中古ではないので保証は新品の保証と同じですよ。
自分は入らなかったですが、キタムラの延長保証も加入できます。
書込番号:26183489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KIMONOSTEREOさん
展示品というだけで中古ではないので保証は新品の保証と同じですよ。
自分は入らなかったですが、キタムラの延長保証も加入できます。
書込番号:26183500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とびしゃこさん
ガラスケース内にあったのでベタベタ触られてはいないと思います。
一通り確認して購入したのですが、綺麗でした。
今後SIGMAからRFマウントで同等のレンズが出ても価格が爆上がりするんでしょうね・・・
書込番号:26183502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それはお買い得でしたね〜
>今後SIGMAからRFマウントで同等のレンズが出ても
現状ではあり得ないと思います。
というのも、今のキヤノンの二桁万円で買える純正超望遠ズームのラインナップからしても、600mmでF6.3って最高に明るいですからね。今のキヤノンが許諾する訳無いと想像します。
ですから、マウントアダプターは要っても、今回は良い買い物をされたと思いますよ。
書込番号:26183677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sweet-dさん
ちょうどヤフーショッピングのセールで見ていて悩んでいたので3万ぐらい安く買えてラッキーでした!
書込番号:26184525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



【ショップ名】ニコンダイレクト
【価格】258,500円(税込)から10%オフ⇒232,650円
【確認日時】2025/5/14
【その他・コメント】会員ログイン後の購入で10%オフ。
ニコンダイレクト購入の利点はメーカー保証が実質3年になる点です。10%オフだと現状最安値付近なので、狙っている方はチャンスかもしれませんね。
12点

>ken1978さん
発売3週間で公式ショップ10%オフは珍しいですね。
この3週間内に買った人、かわいそう出す。
書込番号:26178904
5点

10%引いて、ポイントが付かない店と横並びということですね。
元々発売時からやってなかったっけか?
書込番号:26178970
11点

販売開始時と同じ価格ですね。
あとはおまけのSDカードがつくかどうかという点かな。
書込番号:26179037
7点

メールが来ました。
ニコンイメージングクラウド対応機種
Z5U、会員ログインで10%オフ。
Z50U、会員ログインで10%オフ。
Zf、会員ログインで最大10%ポイント。
Z6V、会員ログインで最大8%ポイント。
書込番号:26179052
3点

これは予約時から行われているサービスですね。
私も予約開始日にニコンダイレクトに予約して購入しました。
書込番号:26179443
7点

>トランプ総体革命さん
>鳥が好きさん
>トトロなオヤジさん
>まる・えつ 2さん
>京宮さん
みなさま、返信ありがとうございます。
予約時は見ていたのですが…。
販売開始後は割引をしていたか覚えておらず、メルマガが来たので「そうなのか」程度の気持ちで投稿しました。
書込番号:26180408
0点

大丈夫ですよ〜。
また情報あったら教えてください。
書込番号:26180878
3点



デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-3 ボディ
【ショップ名】
マップカメラ
【価格】
下記ご参照ください。
https://www.mapcamera.com/search?=1&keyword=om2504gw&limit=50
【確認日時】
2025/4/25から5/31まで(数量限定と思われます)
【その他・コメント】
17mm F1.8U、25mm F1.8U、12mm F2.0 とのセット価格でそれぞれ単体で購入するより数千円安いです。
ExtremePRO SDXC 128GB UHS-I V30 もプレゼント対象なので初めて買う方や、単焦点レンズとの組み合わせで使いたい方はお得です。
「マップカメラオリジナルセット」と書いてあるものの、OM公式ストアでも同じセットが期間限定で展開されているので連動企画でしょう。
SDXCカードがもらえる分、マップカメラでの購入がお得です。
6点

>Seagullsさん
本体はもう持っているから良いんだけど、つい見ちゃったら12mmF2欲しかったのを思い出してしまいました。
順番的には90oマクロが先ですが。
書込番号:26180082
3点

>mosyupaさん
>12mmF2欲しかったのを思い出してしまいました。
この際、いっそOM-3を2台体制とかどうでしょう?
当方は、OM-3導入以降、あたりまえのことながらOM-1MK2の出番がめっきり減ってしまっています。
それでも流石にそろそろ来るホタル撮影にはさすがに無線リモコン使える(というか持っている)OM-1MK2を使うつもりです。
ライブコンポジットでストップ時にリモコン無しはブレてしまうからなのですが、先日OM-3で星景撮影した時はリモコン無しの2秒タイマーレリーズで「これでええやん」となりました。
90mmマクロにはOM-1MK2の方が良さそうですけど。
書込番号:26180462
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2H 高倍率ズームレンズキット
今表示されている最安価価格の店舗は「SYデンキ」と記載されていますが、パナソニックの場合、このカメラは指定価格制度が適用されており、指定販売店で購入した商品しか製品保証も受けられないと思います。この店舗で購入された商品はパナソニックによる製品保証を受けらるのでしょうか。価格.comで価格情報を流すのであれば、このようなメーカーが保証もしない店舗情報は如何なものかと思います。口コミとは言え、怪しげな情報は止めて欲しいと思います。もし、SYデンキのこの商品がパナソニックの保証対象となっているのであれば私の間違いです。
1点

そもそもバッタ屋はパナに限らずメーカー保証受けられないとこばかりですけどね。
バッタ屋の店舗保証だけです。それも当てにならないところばかりだし。
安さに釣られて買う店じゃないです。
初期不良でも泣かない有償修理するから良い、絶対ハズレ引かない自信がある、といった人が買う店です。
書込番号:25973833
0点

>暇な小父さんさん
こんにちは。
>SYデンキのこの商品がパナソニックの保証対象となっているのであれば私の間違いです
SY電気さんは正規取扱店ではなさそう
(=保証が受けられない)ですね。
・パナソニック家電製品正規取扱店を探す
https://seikitoriatsukaiten.jp.eww.panasonic.com/
書込番号:25974176
0点

とびしやこさん
情報ありがとうございます。添付していただいたパナソニックの指定販売店リストで調べると、価格情報で指定価格以外で記載されている販売店3社は何れも非正規の販売店のようですね。価格.com情報も口コミとは言え、この程度に雑なのですね、もう少しちゃんと管理して欲しいと思いました。
書込番号:25974228
0点

>暇な小父さんさん
同じことを思ってs9の口コミで質問したら興味深い回答が色々来たのでぜひ読んでみてください。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000044807/SortID=25926394/
書込番号:25974611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トロダイゴさん
情報ありがとうございます、
さっそくS9のコラム読みました。
私と同じような疑問を抱いている方が他にもいらっしゃたのですね。何か同じようなコラムを作成してしまったようです。
要は正規指定店舗で買わないと、万が一、故障した場合は保証対象外となる事を理解しておくということに尽きますね。
Lumix使用者として、最初はパナソニックの指定販売制度には疑問も一杯でした。販売店の付与ポイントまで禁止ですので。最近は逆に、余計なバッタ屋情報に惑わされることなく、どこで購入しても同じと言うのが購入時に楽に感じるようになりました。また価格設定も他社の実売価格と比べても遜色ないと感じています。
書込番号:25974751
2点

「価格.com延長保証」対応のようですが、それでもダメなのでしょうか?
書込番号:26010392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>暇な小父さんさん
価格.com延長保証がどんなものかはわかりませんが、僕がそのスレで見ていた店舗では損害保険会社による延長保証がありました。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3974938_f.jpg
ここで問題なのが、最初の1年間はメーカー保証で2年目から損害保険会社の保証に切り替わるという点です。
パナソニックが対応してくれないのであれば、その初年度のメーカー保証が受けられない(初期不良があった場合どうしようもない)ということかなと思いました。
ただ価格の上位にくる店は普通に数売れてる店だと思うので、問い合わせたらどんな対応になるか教えてくれるかもしれませんね。
書込番号:26010453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

価格.comに対して、掲載販売店の件で疑問を投げ掛けたつもりでしたが、このサイト運営会社は、名前の通り、アフターサービスなどは関係なく、市場の「価格」だけが目的で設けられたサイトのようですね。
どこのルートを経由して下ろされたのか、保証など関係なく、購入時の価格だけを求めて購入される方はご自身のリスクで安価な店で購入されれば良く、私の様に保証なども求める場合には、最安価ではなくとも「指定販売店」で購入されることをお勧めしたいと思います。
いずれにしても購入前に、販売店にはメーカー保証に関して十分確認される事をお勧めします。
書込番号:26011443
1点

話が逸れるかもしれませんが、この機種に限らずLUMIXのカメラ製品は故障が多いので、保証サービス加入が必須と言われてしまいました。本当なのでしょうか?
書込番号:26013793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LUMIX推しさん
パナソニック機の使用歴は全部で6台ですが一度も故障を経験したことはありません。
パナソニックレンズも多数保有していますが、同様に故障は一度もありません。
むしろシグマ製レンズは2本保有で2本とも片ボケでメーカー修理を経験しました。
「保証サービス加入が必須」という話は、おそらく修理費用が他社より高額になるからだと思われますが
当方は保証サービスに加入したことはありません。
そもそもn=1の話なんて根拠が薄すぎて信用に足りません。(当方の話も当然含みますが)
書込番号:26013805
3点

>LUMIX推しさん
SONYの方が怖いからソニーストアでしか買いませんけど、
書込番号:26013809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LUMIX推しさん
>この機種に限らずLUMIXのカメラ製品は故障が多いので、保証サービス加入が必須と言われてしまいました。
何方に言われたのですか?
その方に話の出所を聞かれた方が良いと思います。
書込番号:26013823
0点

実は私はフォーサーズGX1以来、Lumixを買い替えて使用して来ており、2020年にフルサイズのS5を購入しました。
ところが今年の3月にS5が故障、何と画像素子の破損で修理費は新品価格とほぼ同じ、延長保証なしでした。
代々Lumixで初めての故障、レンズ類でも故障の経験はありません。
元某電機メーカーの電子技術者でしたが、今回の画像素子破壊はカメラの心臓部ではありますが、非常にまれに事故としては発生してしまうことは理解しています。 言いたくないが本当に運が悪かった。でもPanaさんを恨む気はなかった。
その後、S5修理は止めて、S5M2Hに買い替えましたが、今回は販売店の5年延長保証をしておきました。
今のカメラは電子製品であり、部品なども各メーカー共通も多く、メーカーにそれほどの偏りがあるとは思えません。
但し、最近のカメラは高性能化すると共に部品価格も上がり、修理には高額な部品交換が発生するケース多くなりました。
私も以前は費用も考えて、延長保証などしたこともなかったのですが、今回の事故でやはり高額のカメラに関しては延長保証に考えが変わりました。
書込番号:26014490
1点

そのような「噂」は聞き流したほうがいいと思いますね。これだけ名の通ったメーカーが試験を重ねて出した製品が壊れやすいとは考えにくいです。新興の中華メーカーならばあり得る話しですが。私個人としては過去20年間ほどパナソニックのカメラを新品中古共々使ってきましたが、故障したことはありません。1メートルほどの高さからハードフロアに落下した機種は(三脚ごと倒されました)ボディーとレンズフードにヒビが入りましたが、動作には問題ありませんでした。
書込番号:26180370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)