
このページのスレッド一覧(全39156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2024年8月15日 05:41 |
![]() |
0 | 0 | 2024年8月14日 08:34 |
![]() |
0 | 0 | 2024年8月14日 07:52 |
![]() |
16 | 5 | 2024年8月11日 13:26 |
![]() |
10 | 2 | 2024年8月9日 12:08 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2024年8月3日 09:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


防湿庫 > トーリ・ハン > ドライ・キャビ EH-110
【ショップ名】
ヨドバシカメラ(オンライン)
トーリ・ハン EH-110 [防湿庫 EHシリーズ 高信頼性モデル(エターナルシリーズ) 107L]
https://www.yodobashi.com/product/100000001008082769/
【価格】
64,400円
10%ポイント還元(6,440ポイント)
【確認日時】
2024/8/14
【その他・コメント】
新製品として昨年9月にリニューアルしてから1年弱、ようやく価格が実質5万円台まで下がってきました。
ヨドバシカメラ、ビックカメラ、カメラのキタムラ、マップカメラ、Amazon、etc…
ポイント還元を考慮すると、これまでほとんど横並びの価格でした。
今回、ヨドバシカメラが値下げしたので、ポイント還元分だけ実質安くなっています。
そのうち他社も追いかけてくると思いますので、
この瞬間だけの特価情報です。
書込番号:25850920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



【ショップ名】イートレンド
【価格】表題の通り
【確認日時】20240814
【その他・コメント】
https://www.e-trend.co.jp/items/1272303?sale=mmsale20240809
0点



双眼鏡・単眼鏡 > ビクセン > アトレックライト BR6x30WP
【ショップ名】イートレンド
【価格】表題の通り
【確認日時】20240814
【その他・コメント】
https://www.e-trend.co.jp/items/1127067?sale=mmsale20240812
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1X ボディ
た、たったの11.8万円!!あのマッシブなM1Xが!
書込番号:25684029 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先ほど見ていて、もう一台買おうかと、思ってしまいましたが、思い留まりました(笑)
書込番号:25684320
5点

>JungleParkさん
こんにちは。
>まだまだ現役ですかね?
もうディスコンのようですが、
縦グリ一体型が好きな方には
よいチャンスかもしれません。
書込番号:25684397
2点

自分最近中古で2000ショット美品を10万で買ったばかりですけどもう一台買おうかと悩みましたよ
一応踏みとどまってます
書込番号:25684977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨年E-M5下取りセール案内がきて\137,000でしたw
在庫種分ですね。嵩張るけどいいカメラですよ。
書込番号:25846038
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G100DV トライポッドグリップキット
現状このカメラはキット商品としてレンズ付きしか販売していません。
そのキットシリーズの一環として当商品はズームレンズ一本とトライポッドグリップとが付いている。
ところで、同じレンズをキットにした(トライポッドグリップの付かない)シリーズもあり、そちらは現状(2024/08)\87,760。僅かな差だがグリップ「有」の方が価格が逆転して(同日\87,550)居る。この逆転現象はしばらく続いている。
グリップ付きにお得感を出す戦略なのか。それとも余程グリップが「猫またぎ状態」で市場から嫌われているのか?
ところでキット展開で全てのG100Dに付属する LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K 。
手動で繰り出す沈胴式で、ズームも手動。70gしかないのにレンズ側手振れ補正機能付き。カメラ本体のAF機能(とAE機能)に全面的に依存していて、ピントを合わせる環も絞りを調節する環も付いていない。慣れればG100D側にもそれらの手動操作機能はあるにはあるが、手動ピント調整がしたいユーザーや手動で絞りを調整したいユーザーは多分この機種を選ばない。また「この薄型レンズにどこにそんな手動環をつけろというのか?」という話もある。
私のアイデアとしては、12-32F3.5-5.6の光学設計のままで良いからMFのレンズがパナから欲しい。沈胴を伸ばし切ったらコンパクトさを失うし、筐体全体もAFや手振れ補正が無いのに重くならざるを得ないけれど、そういうオプションの手動レンズも片方で使ってみるから、 LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K の便利さもそれでわかろうというモノなのではないか。親を失ってから親のありがたみが判る、みたいな事を言って居ます。そういう過程を経て便利ズームの便利さも理解できるし、沈胴式のコンパクトさも理解できる。WB調整だってG100Dの操作系では結構奥の方にあって多分ほとんどの人はオートで調整してくれているありがたみを知らないのです。
4点

>杣谷奥さん
トライポッドグリップが付いて、レンズキットと値段が変わらないのは良いじゃないですか?こういう逆転現象は珍しくありません。沢山作り過ぎて在庫がダブつくと安くなります。トライポッドグリップが要らない人はフリマに出品して売れば良いだけ。
普通の人はG100でMFなんかやらない。
2年前に(キャッシュバック込で)新品9万円だったフルサイズのEOS RPを買ってMFしてるよ。
書込番号:25843563 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>杣谷奥さん
仮に共産圏的な考え方では不思議かもしれませんが、
資本主義圏では特段に不思議ではありません(^^;
(御輿来海岸さんのレスのように)
普及機で、決算期などでは レンズセットのほうがカメラ本体のみと少額差とかうしろ 安いとか。
書込番号:25843592 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > SONY > α7C II ILCE-7CM2 ボディ
【ショップ名】
ヤフーショッピングのケーズデンキYahoo! ショップストア
【価格】
販売価格255,591→支払金額235,817(+6855p)
【確認日時】
7/29注文。7/31 12:00現在も同価格
【その他・コメント】
人によってポイント付与の条件が変わるので誰でも同じにはなりませんが、自分はLYPプレミアムに加入しているのでその分のポイント加算もあり、総額で26129ポイントが付与される条件になり、そのうち19274ポイントが即利用可能で235817円(LYPプレミアムのEnjoyパックに付随する500円クーポンも併用)となり、残りのポイントが後日付与となります。
書込番号:25832464 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>そにえるさん
自分の条件だと23万円切るような!
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ksdenki/4548736154292.html
書込番号:25832587 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デジカメの元の金額が大きいので ヤフショとか楽天でポイ活サイト挟むと1%ぐらい還元されるので、経由すると割とオススメです。
SONYストアも同様に1%還元つけられます。
書込番号:25835895
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)