カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7907446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

やったね!!

2000/05/07 15:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機

秋葉原のオノデンで、SANYO DSC-X200が「台数限定・27900円」で売って
います。
わたしもいろいろ見て回りましたが、ここが一番安かったので迷わず決
めました。
ちなみに今日までだそうです。

書込番号:6469

ナイスクチコミ!0


返信する
ももこさん

2000/05/08 00:26(1年以上前)

私も購入迷っています。可愛いし、動画も撮れてお手頃なんですが、実際、85万画素ってどんなかんじなのかな?…使用感とか教えてください。ついでに、横浜のヨドバシカメラで、2万8千円(に10%還元)でしたし、楽天で、24800円でした(ホワイトのみ)。

書込番号:6545

ナイスクチコミ!0


おえしさん

2000/05/08 00:57(1年以上前)

印刷を考えると、ハガキサイズでもちょっと苦しいかなぁと
思うかもしれませんが、モニタに表示するだけなら
十分という感じだと思います。
SANYOのデジカメは画質的には他社に若干ゆずるかなという
気はしますが、動作の軽快性とかはかなり評判いいですね。
気軽に使おうという方には良い選択のひとつではないでしょうか。

書込番号:6555

ナイスクチコミ!0


こみこさん

2000/06/03 23:59(1年以上前)

今日、新宿の「さくらやまつり」(神社でやってたやつ)で
15000円にて購入。
展示品だったので、多少キズがあるものの、1年間の保証付き。
もちろんゲットしました。
他にも安い物がたくさんでしたよ。
まさに掘り出し物でした。

書込番号:13186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

QV2000とC3030

2000/06/03 13:49(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 懐古主義さん

秋葉原でCASIOのQV2000の「展示際製品」が\39800-でした。
T-ZONE(?)の店頭販売。
(展示際製品→メーカー保証のある中古みたいなもの)

C3030が値段だけなら\67800-でありました。
でも、多分金融新品みたいなものです。
場所は○tt○。(_ _;

書込番号:13027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CAMEDIA VS100ST が8800円は安い・・

2000/06/03 01:10(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス

スレ主 ふぁいふぁいさん

 自分はもう買ったんで報告です(笑)

 下の方でも書いた、オリンパスの直営ショップですでに生産終了になってい
る、CAMEDIA VS100STが8800円で売っています。
 VS100STは、パソコン要らずでデーターの保存が可能で、すでにMOを持っ
て(オリンパス純正かロジテックなどのオリンパスOEMの230Mがおすすめ)
640M物を買っちゃって230が余ってるなんて人にピッタリです。

 僕はパソコンも持ってて、ホントは要らないのですが、一々パソコンを起動
しなくて、保存できるのはかなり便利です。

 店員曰く、64Mにも対応してるそうなんですが、どうなんでしょ・・

ま あと5個くらい有ったから、欲しい人は買ってみてはいかかでしょう・・
普通の販売店には、元もと在庫が少なく今はほとんどうってないと思います

 場所は、オリンパスのHPに書いてあると思うから、秋葉原からの行き方
を・

 秋葉のメインストリートから肉の万世の方に歩いていって、メルコのサポー
トセンタ?の有る交差点を右に歩いていって歩いていって・・・
さくら銀行の少し先です。
(ま電車で行くのが速いけど・・(笑))

あ、動画再生とかは出来ません・・オリンパス以外のデジカメにも対応して留
と思います・

自分は関係者じゃないです・・あしからず・・

書込番号:12933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジカメ

2000/05/29 22:48(1年以上前)


デジタルカメラ

デジカメがほしい

書込番号:11655

ナイスクチコミ!0


返信する
bさん

2000/05/29 23:34(1年以上前)

お好きなの買ってください。

書込番号:11679

ナイスクチコミ!0


NCさん

2000/05/30 00:37(1年以上前)

↑腹かかえて笑っちゃいました(^^;)。
なるほど、自分が欲しいの買うのが一番ですわ。

書込番号:11711

ナイスクチコミ!0


ばいぱー2000 さん

2000/05/30 01:01(1年以上前)

たしかに

書込番号:11726

ナイスクチコミ!0


たららんさん

2000/05/30 23:48(1年以上前)

私もほしいよー。

書込番号:12025

ナイスクチコミ!0


懐古主義さん

2000/05/31 00:25(1年以上前)

じゃあ、ヲイラもほぉーしいっ。

書込番号:12046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ASUS製IEEE-1394カード

2000/05/23 23:45(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY

スレ主 バートさん

こんばんわ
僕はPC-100ユーザーで、お金が貯まったらDV編集をしたいと思っています。
まず耳より情報からですが、先週のアキバPCホットラインで
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20000513/newitem.html
「TI製コントローラを搭載したASUS製IEEE-1394カード。
ビデオキャプチャ・編集ソフトのUlead Video Studio DV SE 4.0が同梱され
ている。OVERTOPで\7,980 」
が載っていました。
個人的にはコストパフォーマンスに優れているように見えます。

それから質問なのですが
DV編集にはどのぐらいのマシンパワーやメモリやHDD容量が要求せれるのでし
ょうか?
HDDはSCSIじゃなくても7200回転ぐらいのIDEでも使用可能なのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:9985

ナイスクチコミ!0


返信する
うさびのさん

2000/05/24 04:19(1年以上前)

付属の編集ソフトの機能を考えると、これくらいの物を買っておいた方が応用範囲は広いと思います。
http://www.canopus.co.jp/catalog/ezdv/ezdv_index.htm
http://www.iodata.co.jp/products/video/gvdvc/index.htm

フリーの参照AVIコーデックが公開されたりもしてますから、工夫すればいろいろ使えるとは思いますが、付属の編集ソフトはかなり簡易的な物だった筈です。>汎用1394カード

CPUは400Mhzクラスであれば多少重さはありますが編集は可能ですしHDDもIDEの5400回転のものでも充分です。メモリも128MB程度あれば不足は無いです。

書込番号:10055

ナイスクチコミ!0


ビデオ小僧さん

2000/05/25 14:25(1年以上前)

1394カードより、ちょっと値段は高いですけど
カノープスのEZDVをお勧めします。
はじめから参照AVIコーデック対応なので、
4Gの壁はありませんし、安定性がまるで違います。
HDDは最近の5400回転でも行けます。ただ、ベン
チマークをちゃんと計って実測4MB/秒を超えるHD
Dでないとコマ落ちします。
容量のほうは30G程度あれば不便さは感じないだろうと思います。
(20G程度だとちょっと苦しいかも)

書込番号:10487

ナイスクチコミ!0


スレ主 バートさん

2000/05/27 00:11(1年以上前)

うさびの さん ビデオ小僧 さん アドバイスありがとうございます。
安物買いの銭失いにならぬように衝動買いの心を落ち着かせ日々精進いたします。
カノプーですか、早速見てきましたがたしかに良さそうですねぇ。
ハードディスクは30Gですかぁ。1Gで5分ぐらいなのかなぁ?
編集に使用するとその何倍も必要そうですね。
もしも30Gが重力加速度だったらえらい事になってしまいますが、HDDならなんとか夏の棒茄子(寸志かも)で買えます。
今回はアドバイスありがとうございました。

書込番号:10882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

IXY DIGITAL買いました!

2000/05/26 18:24(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON

スレ主 りゅうのすけさん

秋葉原の俺コンの近くのコンビニのとなりの2階で買いました。
本体価格\57,800、接続キット\7,200。安いですよね?たぶん。
CF、ケースは置いてなかったのでLaoxで買いましたけど。

書込番号:10809

ナイスクチコミ!0


返信する
SUNさん

2000/05/26 20:32(1年以上前)

実際にヨドバシで見ました。これぞデジカメの利点の追求した形
ではないでしょうか?ちなみに\59800でした。

書込番号:10833

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)