カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7917559件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125523スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z50II ボディ

返信する
クチコミ投稿数:30件

2025/11/05 19:28

>光の詩人さん

【ファームウェアバージョンアップについてのご注意】
シグマやタムロンなどのレンズは装着してはいけません。
だそうです。

書込番号:26333085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:90件

2025/11/05 20:15

>myphotographさん

「バージョンアップを行う時に」純正レンズを付けた状態で、、という意味ですね。
ちょいとびっくりしたので、念の為。

書込番号:26333120

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

商品名がおかしい

2025/11/05 14:26


レンズ > VILTROX > AF 28mm F1.8 Z [ニコンZ用]

このレンズ F1.8と商品名(ならびにスペック欄)に記載してあるけど そんなはずはない。
F4.5だよね。

書込番号:26332853

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30件

2025/11/05 14:43

機種不明
機種不明

>決定的瞬間湯沸かし器さん

そうです

書込番号:26332866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2025/11/05 15:37

あらまぁ。
Viltrox AF 28mm F4.5 AIR VCM ASPH ED

書込番号:26332906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2025/11/05 20:51

絞りが4.5固定じゃなくて、4.5・8とか切り替えできたら、さらに楽しいかな。
Z FX用だけどZ30等に付けてみるのも面白いか。

ムズムズ---。

書込番号:26333142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2025/11/06 07:59

https://www.yodobashi.com/product/100000001008512603/
商品自体は間違っていませんよ。

書込番号:26333366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2025/11/06 15:51

やっぱり、そういうことでしたか。写真違いか。サムネイル削除されましたね。

こっちゃとゴッチャ。
https://kakaku.com/item/K0001666316/

書込番号:26333660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2025/11/06 15:56

いけねぇ。間違えた。<(_ _)>

Z は、こちら。AF 28mm F4.5 AIR [ニコンZ用]
https://kakaku.com/item/K0001691841/

書込番号:26333662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2025/11/06 16:27

AF 28mm F4.5 AIR [ニコンZ用] パンケーキ
本スレがきっかけで、淀殿に頼みました。

書込番号:26333685

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信20

お気に入りに追加

標準

ぬおーーー!ー!

2025/11/04 12:53


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R1 ボディ

クチコミ投稿数:219件

欲しい!
以上!

書込番号:26332029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:18件

2025/11/04 12:55

ぬおーー!ーー!

買え!
以上!

書込番号:26332032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:59件

2025/11/04 13:00

>トヨタ整備士さん

ぬおーー!ーー!
はたらけ!

書込番号:26332034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15946件Goodアンサー獲得:1043件 よこchin 

2025/11/04 13:29

>トヨタ整備士さん

私はR5M2の方

書込番号:26332053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2683件Goodアンサー獲得:211件 EOS R1 ボディのオーナーEOS R1 ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2025/11/04 14:36

買えるならば、万難を排してなんとかすべきですな。
それだけの価値はないとか、意味不明な評価もある様ですがね、誤りですな。
使いこなせさえすればですな、すぐに分かる凄いカメラですな。

書込番号:26332099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:219件

2025/11/04 15:19

>トロダイゴさん
ぬぬぬぬぬ
か……
かいまーーーーーー

……

( >д<)、;'.・ ゲホゴホ

書込番号:26332127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件

2025/11/04 15:21

>@/@@/@さん
めっちゃ働いてるーーーーー
でも、月3万の小遣い貯めて
4年くらいかかる??

その頃にはマーク2が出るかも?w

書込番号:26332129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件

2025/11/04 15:22

>よこchinさん
あ、実は初代と、14-35を売り払って、
R5マーク2も考えてます……

( >д<)、;'.・ ゲホゴホ

書込番号:26332130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:219件

2025/11/04 15:25

>馬鹿なオッサンさん
僕の今のフィールドだと
直ぐに本領発揮すると思われるので、
尚更、欲しいんですよねーーーー!
R3で充分っちゃ充分なんでしょうけど……

( >д<)、;'.・ ゲホゴホw

書込番号:26332132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:18件

2025/11/04 15:36

月三万の四年ローーー

………

( >д<)、;'.・ ゲホゴホ

書込番号:26332141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15946件Goodアンサー獲得:1043件 よこchin 

2025/11/04 16:03

>トヨタ整備士さん

私は動体を、トリミング前提・無音での撮影多いので、
どうしても高画素の積層センサーがベストなのですが、

書込番号:26332153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件

2025/11/04 20:05

>トロダイゴさん
あ……
その手がありましたね^^
いや、迷うなーーー……

書込番号:26332345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件

2025/11/04 20:49

>よこchinさん
いやーーー
わかりますそれ!!

うーーーん
R5m2迷うなーーー……

∧(_ _)∧ ゲロゲロ~

書込番号:26332391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2683件Goodアンサー獲得:211件 EOS R1 ボディのオーナーEOS R1 ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2025/11/04 22:32

当機種

ホントにやることが少ないのに。

EOS R3は、(たった)2週間だけレンタルしていましたな。

一度は、EOS−1DX MarkVと比較して購入直前まで行きましたがネ。

個人的には今迄使ってきたカメラでは最高の機種ですからなぁ、使い手はかなり選ぶ傾向ですがネ、お勧めですな。

書込番号:26332467

ナイスクチコミ!2


QUULEEMUさん
クチコミ投稿数:89件

2025/11/05 06:24

当機種

DID全日本モトクロス選手権

>トヨタ整備士さん
最近は流し撮りアシスタントも使えるし、2輪だとヘルメットに認識してくれるのでレフ機より楽になりました。

書込番号:26332584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:377件

2025/11/05 19:59

>トヨタ整備士さん
ズバリ買って後悔なしです。
ずっとキヤノンをメインに使って来ましたが、1系は特別・・唯一無二です。
1D4から累代使って来ましたが他のシリーズとは別物。AFとか連写性能とかは当然のこと最高ですが
画質のすばらしさをはじめ、とにかくダントツ。過去には特に1DXが発表になった時のネットでの罵詈雑言は凄かった。
やれ画素数が少ないの、高いの、やいのやいの、ここでも凄かったことを思い出します。でもいざ発売されると・・・

R1・・素晴らしいです。お財布が許せば使って満足できると確信しておりますよ。重いけど、これはそういうカメラだと思います。

書込番号:26333104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2025/11/05 22:01

購入したくなる気持ち、よくわかります。
レビューで低い点数を付けられている方は概ね試用レビューですから、一旦外して検討する事をオススメします。
私はキヤノンのミラーレスでは過去にR5、R7、今はR1、R3、R5IIを所有しております。
R5IIを予約中に幾度となくR1に変更を考えていました。
R1の評価はAFの追従性ばかり言われがちですが、出てくる絵はとても素晴らしいです。
写真にピンと来ない方に、同じ条件で撮ったR5IIとR1の写真を見てもらい、どちらが良く見えるか見てもらったら全員R1でした。
R1とR3では、R1のメモリがダブルでCfexpress TYPE Bである事による書き込みスピードの安心感、
明るいところでの記録能力が抜群でした。AFもいいですね。ただ、暗いところはR3の方が良いように感じました。
確かに高いですが、一度ローンで沼れば機材オタクに、、、やめておきます。
R1を購入する目がお有りでしたら、R5IIは止めておいた方が良いかと後の祭りとなった私からのささやかな意見です。

書込番号:26333197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:43件

2025/11/05 23:16

当機種

ISO51200

おそらく現在ISO51200でまともな写真が撮れるカメラはR1しかないと思います
暗い場所で素早く動き回る小鳥を一段暗いコンパクトなレンズであっても撮影できます
今人気のカメラは高画素機かもしれないですが絶対に失敗しない撮影には高感度耐性の方が大事です

書込番号:26333243

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:18件

2025/11/05 23:24

>野鳥三昧さん
51200!
めっちゃ綺麗ですね、すごい

書込番号:26333249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 北海道新幹線札幌延伸 

2025/11/06 17:28

別機種
別機種

五稜郭タワー

2025年紅葉

私もR1を置いている量販店で購入直前でした。
キヤノンのユニホーム直用している方と話をしているうちに、買わずに後に致しました。

今日R6V発表になり、こちらの画像よりも上手く撮影できるなら、やはりR1かなと思いました。

書込番号:26333725

ナイスクチコミ!2


バオウさん
クチコミ投稿数:69件

2025/11/07 19:27

キャッシュバック最大7万円キャンペーンにR1も入れてほしかったなぁ

書込番号:26334571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました

2025/11/04 03:37


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 makohigさん
クチコミ投稿数:149件

今更ながら購入しました。
ヤフオクで買い、まだ手元には届いてません。
ソニー機は昔はα7Bを持ってたけど手放してしまいまして、最近はオールドデジカメを中心にソニー機はα200、ニコンD200、旧フォーサーズ機などを所有しています。
α200はCCDセンサーの色味に惹かれながらも、プラスチッキーなボディが好みに合わず、予算内でガッシリした個体を探し、コニカミノルタα7Digitalと迷って購入を決めました。
今から楽しみです。
設定とかおすすめありましたらご教示ください。

書込番号:26331864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1851件Goodアンサー獲得:99件

2025/11/04 16:11

makohigさん

α700、手元に届くの楽しみですねぇ。
実は、私のカメラデビュー機はα200でした(;^_^A
その後、α700には行かずα77→α77U、α58併用の方へ行ってしまったから、
α700は使ったことがないです。
いまは、AマウントシステムからFEマウントシステムへ全面移行しソニーを愛用してます。

どんな対応レンズをお持ちなのでしょうか??
α700は、色味が浅いという噂でしたがその点が設定のおすすめではないけど、まず確認されてみては
いかがでしょうか?
私が、使ってたα200からα77で撮影した時、色濃いなぁって感じたし連写時「歩どまり早や」っと感じました。
当時、量販店で真剣にEOS7Dに全面乗り換えを検討したくらいでした(;^_^A
まぁ、その後α77Uの販売でEOSへの乗り換えは踏みとどまったんだけど(;^_^A

α7Vは、どうして手放したのでしょうか?やはり、オールドデジカメへの興味が勝ったのかなぁ!(;^_^A

書込番号:26332156

ナイスクチコミ!1


スレ主 makohigさん
クチコミ投稿数:149件

2025/11/04 17:14

別機種

>ts_shimaneさん

α700届きました。
画のことはさておき、見た目がかっこいいですね。
HVL-F58AMのストロボひょんなことから手に入れたのですが、相性良さそうです。

レンズは35mmF1.8、18-200mmの2本持っていて、16-105mmも買ってしまいました。

確かにα200はこってりしてましたが、それに比べα700はあっさりというか、自分にはちょうどいいです。

書込番号:26332209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4131件Goodアンサー獲得:76件

2025/11/05 07:25

アルファ三桁機は900、700を使用しています。勿論今も現役使用です。僕の場合は、大量に所有しているミノルタレンズを使用する目的で、最初はα55を買いました。(もちろん中古です)ただ、どうしてもトランスルーセント機のEVの感覚が好きになれず、700を購入。とても大きくて重いカメラですが、特別な被写体を狙わない限り、優秀なミノルタレンズの恩恵にあずかれます。その後。BGを購入して、巨大なカメラとなりましたが、撮ってる感を味わうことのできる、楽しいカメラですね。最終的には900も追加して使用していますが、どちらもソニー機と言うよりはミノルタの集大成という感じで、魅力的なカメラにしあがっていますね。因みに、ミノルタレンズも増殖中で、最近は200oハイスピードAPOと300oハイスピードAPOと純正X1.4テレコンを追加して楽しんでいます。Eマウント機は初代α7と7Uを使用しています。初代機はお決まりのOLDレンズ用に、7UはLA-EA4を付けてミノルタレンズで運用しています。Eマウントも良い機種だと思いますが、最初のコンセプトからどんどん外れ、大型化、高価格化、又ソニーレンズの高価格にはついて行けません。

最近は、ミラーレスでないとカメラで無いというような風潮ですが、僕も最新ミラーレスは所持していません。一番新しいのでオリのE-M1 Uでしょうか。DSLD機でも充分楽しめるし、写真も引けをとりません。高感度と連写がミラーレスの売りみたいですが、高感度はカタログスペックほど、劇的に売おいとも思いませんし(僕の撮影対象がほぼ昼間に限られているのも一因)60枚/秒の連写が果たして必要なのか疑問です。その上100万近く出した新型機の修理対応期間が数年とはお話になりませんね。

僕は殆どRAW撮りなのでカメラ設定をいじくりまわすことは無いのですが、Aマウントレンズの新型が出ない現状では、安くて優秀なミノルタレンズをフル活用して楽しんでは如何でしょうか。優秀さに驚かれると思います。

書込番号:26332608

ナイスクチコミ!4


スレ主 makohigさん
クチコミ投稿数:149件

2025/11/05 08:48

>みきちゃんくんさん

ソニー機&ミノルタレンズをたくさんお持ちなんですね。
私はコンデジ含めCCD機を中心に持っているのですが、CMOS機であるα700もそれなりにお気に入りになりそうです。
ミノルタレンズ物色してみます。

書込番号:26332650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ズームアウトすると

2025/11/04 00:00


レンズ > パナソニック > LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S. S-R24105

クチコミ投稿数:7件

LUMIX s5m2xにて、主に動画撮影にて本レンズを使用しているのですが、このところ望遠状態からワイド端にズームアウトすると、画面がカクカクする(手ブレ補正が誤作動しているような)ことが散見されるようになりました。 
業務にて頻繁にズームイン、アウト、AFMFの切り替えを行うと、上記のように挙動がおかしくなることが多く感じます。

いずれにしても、長くて数秒ほどでそのような挙動はおさまるのですが
同様の挙動が出る方いますか?
固有のレンズのガタでしょうか…

書込番号:26331822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11714件Goodアンサー獲得:876件

2025/11/04 01:32

>さばえもんさん
常時プレビュー使っているとか、offでも変わりませんか

書込番号:26331845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/11/04 16:57

>しま89さん
常時プレビューON・OFF関わりなく挙動が発生しました…

書込番号:26332195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/11/04 17:09

ちなみに映像で捉えたものがこんな感じです
(AF・手ぶれ補正OFF状態にて)
手ブレがのっており、分かりにくいかもしれませんが左下カーテンの端の部分など見ていただければ
ズームアウトした時にビクビクと画面が動いているのが確認できます。

書込番号:26332205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/11/05 19:21

再生するズームアウト時の動画のブレ

製品紹介・使用例
ズームアウト時の動画のブレ

>しま89さん
動画添付できてなかったですね すみません

書込番号:26333077

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)