
このページのスレッド一覧(全125443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2000年9月15日 12:11 |
![]() |
0 | 0 | 2000年9月12日 23:07 |
![]() |
0 | 2 | 2000年9月11日 04:43 |
![]() |
0 | 3 | 2000年9月10日 11:24 |
![]() |
0 | 5 | 2000年9月21日 17:08 |
![]() |
0 | 0 | 2000年9月6日 08:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




宮城県の者です。
昨日仙台のラオックスに、DSC−S50を買おうと思い行ったのですが、
迷いに迷ったあげく、買わないで帰ってきてしまいました。
値段は59800円で売ってんですが、この値段ならヨドバシカメラの
通販の方がポイント13%なので得だなと思ったんです。
で、家に帰って注文しようかなと思ったら、
なんとDSC−P1というモデルが発表されてるではないですか!!!
コンパクトでかっこいいので欲しくなってしまいました。
でも、発売は1ヶ月先だし・・・
どうしようか迷ってます。
ニューモデルは買いでしょうか?
意見を聞かせて下さい。
0点


2000/09/13 01:47(1年以上前)
待つ。
新型がいまいちだったら、旧型を安く買う。
書込番号:39874
0点


2000/09/13 12:02(1年以上前)
S50とP1は、機能・性能的に
だいぶ系統の違う物だと思うんですけど。
用途と値段に折り合いのつく方を選んだほうが
いいんじゃないでしょうか、よく検討してみてから。
書込番号:39949
0点


2000/09/15 02:13(1年以上前)
DSC-P1はS-70の後継モデルのようです。
ほとんど性能はS-70変わらず、体積40%重量50%となってお
ります。
でも〜、S-70には付いてるカールツァイスレンズがない!
ちなみに私も今デジカメを購入予定なのですが・・・
旅行に行く10月中旬までに欲しいんです。
きっと、10月20発売のDSC-P1は間に合わないのではと思って
ます。
でも、新機種でたらきっとS-70とか値段下がるしなぁ。
今のところS-50or70で考えていますが、S-50と70の値段差1万5千
円ぐらいを考えると、S-70の方がいいんじゃないかなぁって考え
てます。
DSC-P1はなんか軽くて小さいけど横長で持ちにくそうだし・・・
もう少しデジカメも安くなるといいんですけれどね
書込番号:40360
0点


2000/09/15 12:11(1年以上前)
どーしても、ソニー製のデジカメじゃないとダメなら、この2機種の
うちのどちらかを、重さや、サイズ、可動液晶モニタ、光学ファイン
ダーの有無、の差から選べばいいと思いますが、他のメーカからも、
同クラスのデジカメが各種出ていますので、そちらも候補に入れてみ
ては、どうでしょうか?
デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/
書込番号:40421
0点





デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M70


Allegretto M40sを購入しました。って、ここは M70についての発言場所か。でも、場所がないんで書かせてネ。
M40s スバラシイです。起動時間の早さ、撮影間隔の短さ、ほんとにフツーのコンパクトカメラ感覚です。
使えないズームも付いてないし(デジカメについてるズームって中途半端で使えないものが多いよねー)、操作は簡単だし、
見た目が平凡な所もまた良い。値段も安いし、ただ、ちょっとバッテリーの持ちが・・・。
0点


2000/09/10 01:31(1年以上前)
Toshibaのサイトから最新のファームウエアをDLすると、もっと幸
せになれます。
書込番号:38887
0点



2000/09/11 04:43(1年以上前)
それが・・・うちの環境はファームウエアをメディアに書き込めない化石状態の環境なんで、しかたないから
今、メディアを東芝に郵送して書き込んでもらってます。しくしく。
外付けのPCカードリーダーやメディアリーダーも繋がるものがない。
この際、ノートパソコン購入しよーかなあ。ThinkPad 1200(1161-264)なんてどーかな?安いし。
書込番号:39291
0点





本日、PC110物をもらってきました。本体よりもおまけでもらった「とっても
スタミナ応援キット」ですが・・・とにかく、箱がでかいです。
ビデオ本体は紙袋にはいるのに・・5倍ほどの箱に入っていました。
キャスター付きバック(ボストンバッグにキャスターが付いたバッグ)
バイプチェア、メガホン、オペラグラス、ストップウォッチ、レジャーシート
カチンコタイトラー(映画撮影に使用するカチンコにいろんなタイトル付き)
ドリンクホルダー(保冷キーパ)
アフレコ用CD とこれだけ入っていました。すべてにHandycamの
ロゴが入っています。これだけでもすごいお徳気分。
PC110の使用レポートはまた、書込みします。
0点


2000/09/09 00:36(1年以上前)
その通り!!
キャンペーン期間中にSONYビデオカメラの購入を考えている方は、絶
対に交渉すべきです。恥ずかしがっているとソンしますよ。
書込番号:38547
0点


2000/09/09 16:57(1年以上前)
私が購入した店でも、店頭にはそんなサービスがあるとはポスターも
何も出ていなかったですが、店員に聞いたら「販促キットですね。」
と言って、奥から出してきました。
知らない人は貰えないで済まされる可能性大。
絶対言いましょう!!
書込番号:38706
0点


2000/09/10 11:24(1年以上前)
私も昨日購入しました.おまけグッズには泣けました.箱の大きさ,
中身のバラエティ度で個々の品物のちゃちさは打ち消されちゃいます
ね.あれはもらわなきゃそんです.私が買ったお見せでも特にお知ら
せはなかったので,きちんと店員さんに尋ねました.
書込番号:39010
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1400Z


先月、1400zwを税抜きで30,500円で売っている所を見つけて買いにいったので
すが、USBキッドが無くては転送ができないということで、16MBのスマートメ
ディアとUSBケーブル、ドライバーなどの入ったCD-ROMが入ったキッドが、
9,800円。全て消費税を入れてしめて、42,315円予算をオーバーしてしまいま
した。本体の安さでつられて、キッドを定価に近い価格で買わされたって感じ
が残りました。こんなもんなのでしょうか?
0点


2000/09/06 15:45(1年以上前)
少々高いかも??
何件かの家電量販店でUSBキット付きで39,800円で販売してますか
ら…
探せばもっと安い店があると思いますよ
書込番号:37802
0点


2000/09/06 16:12(1年以上前)
ちなみに私は数量限定品で朝一に並んで買いました
・本体29,800円
・8Mメモリー1,980円
・スマメリーダー4,480円
合計36,260円也…
書込番号:37805
0点


2000/09/06 17:03(1年以上前)
あのUSB転送ケーブルってあんまりお奨めできないですね
場所取らないってのはありがたいけど転送中にもデジカメの
電池を使うってのがいやですね。と断言してしまうのですが
実際のところどうなんでしょう?ケーブル使ってパソコンに
画像を転送する時ってデジカメの電池を使っているか使って
いないかを本当に知っている人いますか?
書込番号:37818
0点


2000/09/06 17:17(1年以上前)
富士フィルムのHPのQ&Aでは電池切れを防止するためにACアダプター
を使ってくださいとの表示が…
どうやら電池は消費するようですね。
個人的には他の用途にも使えるリーダーの方が良いですね
※安いし…
書込番号:37821
0点


2000/09/21 17:08(1年以上前)
えっと、USBケーブルで何回か使ってみました。
ニッカド電池でやってますが全く問題無しです。
転送も結構早く感じました。
書込番号:42114
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)