
このページのスレッド一覧(全125410スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2000年6月11日 23:25 |
![]() |
0 | 2 | 2000年6月27日 23:24 |
![]() |
0 | 0 | 2000年6月9日 22:07 |
![]() |
0 | 3 | 2000年6月10日 15:33 |
![]() |
0 | 0 | 2000年6月8日 10:35 |
![]() |
0 | 1 | 2000年6月8日 19:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先日SX550にレキサー64Mを使用したら初期不良との報告をしましたが、その
後さらに問題が発覚しましたので報告します。
本日在庫切れのレキサーが入荷したので交換に行ったのですが、それでもダ
メ。
お店の新品のSX550でチェックしてもらったのですが、撮影モードで認識しま
せん。SX150でチェックしたところOKとのこと。
もともとからレキサー64MがSX550をサポートしていないのか、生産ロットで
問題が出ているのか判りません。
直接メーカーに問い合わせてみる必要がありそうです。
Nightyさん、何か情報があったらアドバイスお願いします。
また、同じ組合せでご使用の方、情報を句下さい。
症状は、電源を入れたとき、CFが入っているのに「カードを入れてください」
と出ること。電源を入れたままで、入れなおすと認識する。もちろん何度もフ
ォーマットしても症状は消えません。
0点


2000/06/11 23:25(1年以上前)
大変、お気の毒様です。
SX550は最近のファームウェアが77になったそうです。
私の持っているものは初期バージョンの74です。
chriponさんのバージョンはいくつになっていますか?
是非、メーカーに問い合わせて解決方法があったらお知らせ下さい。
ふぁるこさんのHPあたりに報告してもらえれば・・。
SX550同士に有益な情報となるでしょう・・。
書込番号:15268
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F55V


嬉しい!!
何故かって?
だって、デジカメの中でもバッテリーを気にせず
コンパクトで手の中サイズ。
Sシリーズが出てきたのでもうこのデザインの
モノは手中できないと思っていたのに・・・
画素数を上げて本当嬉しかったです。
デジカメって使っている時に気になるのは
バッテリ寿命(=撮影枚数)、画素数、起動時間、
撮影間隔時間コンパクトさかな。
私は、迷わず予約してしまいました。
来るのがホント楽しみです。
ちなみに、嫁さん用にはデジタルIXYを
買ってあげました。
もっとコンパクトでデザインが気に入っているようです。
慌てて、同じSONYのサイバーショットでもS70や
オリンパスの3030を買わなくて本当によかった。
今、きっとデジタルIXY出現のおかげで売れないんだろうな?
勿論良いカメラなんだけど大きいのは・・・
0点


2000/06/10 01:58(1年以上前)
私も55Vを狙っています。
元々画質軽視派の私も、最近少しだけ画質にこだわりたいという事情もあり、ちょっと「高画素」に憧れています。
私が注目している「高画素化」は印刷の目的というよりも「低画素機+光学ズーム付」と同等の画像を得られるのではないかという期待があるからです。
任意の場所をVGAサイズにトリミング出来るということは、35万画素光学ズーム機に近い画像が得られるかも?ということ。しかもズームによる手ブレはこれだと無いわけで・・。
一つだけ気に入らないのが、SONY55Vのスペック表の静止画撮影時のバッテリ持続時間及び枚数。
なんで70分間で1300枚撮れるの?これは連続してシャッター押しているということ?この辺がSONYらしくて嫌な点なんだな〜。
例えば三洋SX550では液晶表示をオンにして20秒に1回シャッターを押してそのうち3回に1回はフラッシュ発光にして撮影した枚数を説明書の仕様に載せています。
もしもSONY的に連続した撮影枚数で表記するならば、わずか4分間に連写で1200枚も撮れちゃうんだから(爆)。多分1組の電池で1〜2万枚は撮れるでしょう・・。
ま〜、嫌な所はここだけなんで、結構期待しています。購入決定の皆さん是非買ってから自慢話をお願いします〜。
書込番号:14736
0点


2000/06/27 23:24(1年以上前)
7月1日に発売らしいのですが、なぜかその1週間前に購入することができました。
最初は、F55Vは候補にしておらず、フジのFP4700ZかキャノンIXYかなと思っていたのですが、やはり、デジカメである以上、普通のカメラではできないことをやってもらわないと、ということで、動画も撮れる路線になりました。で、FP4700ZとF55Vで選択という状況になったのですが、オプションの値段で、FP4700Zがスマートメディア、急速充電器、USBケーブル等を考えると、ぜんぜん予算にあわないということになり、F55Vとしました。
実は、デジカメの選定は半年ほどかけてまして、やっと決めたというのが本当ですが。
ほかにも、デジタルズームだけど一応ズームしてくれるし、結構とっていて楽しいです。特にトリミング機能はとった画像を適当な場所で拡大できて、デジタルだからできるんだなーと感動していました。
動画も、以前のモデルの録画レベルはしらないのですが、HQというやつで撮るとかなりきれいです。リアルオーディオなどがながすストリームがあるとすると、そのレベルが一番画質の荒い、ビデオメールモードクラスですね。
ほかにももっと楽しみ方があると思いますが、光学ズームにこだわらないのであれば、お勧めです。
そうそう、肝心の静止画の画質ですが、自分が使っているPCが液晶ディスプレイなので、どれくらい色がでているのかなど細かい点を判断できません。CRT持っている人、雑誌などの感想を待ちたいところです。
書込番号:19568
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL


Canonのページのサンプルや http://
www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/
20000517/ixy.htm
を見る限り、画質はいい方の部類に入る(一言で画質がいい、
悪いといいきれないことはわかっているつもりですが、、)
のではないでしょうか? 実際に買って写してみると悪いと言
うことでしょうか?
どなたかコンシューマー200万画素の標準的画像であるNikon
の950と撮り比べてくれませんかー?
0点


2000/06/09 15:47(1年以上前)
私も購入前は、キャノンのサンプルを見て「色合いは自分の好みでは無いが、自分は元々画質軽視派、携帯性重視派だから許容範囲」と思って購入しました。
が、このデジカメの持っている実力を発揮するには(画質面)、オートがオートとして機能しないというのが、買ってから分かりました。これだとパッと出してサッと撮れない・・。というか、本来のこのカメラの実力を発揮しない状態で満足するのはちょっともったいないという感覚がありました。
それから、インターネット上で見る画像って、撮影者以外には原画を知らないので、解像度的に問題無ければ綺麗に見えてしまうんですよね〜。
書込番号:14607
0点


2000/06/09 16:42(1年以上前)
友人が持ってたニコン950とモニター上で見たところ、自分の
感覚としてはニコンがいいです。
ま、レンズの大きさからして想像つきそうですけどね。
ただしニコンはかなり綺麗に写せると自分は感じているので、2
00万画素クラスでは、IXYも遜色ないレベルだと思います。
モニターで見る限り綺麗だし、これは遊びにはもってこいだな〜
と思いました。
友人が言うには、インクジェットでプリントすると結構青いし、
野外でストロボなしで撮ると暗く写るらしいのですが、自分は画
像処理は苦にならないしプリントメインなら銀塩カメラを使うので楽しく毎日持ち歩いてます。
飲み屋のおね〜サンたちにも結構ウケがいいしおもしろいですよ。
書込番号:14615
0点

>どなたかコンシューマー200万画素の標準的画像であるNikon
>の950と撮り比べてくれませんかー?
URLに、E950とIXYの画像比較をやってますよ。よろしければご覧下さい。
http://www.synapse.ne.jp/~kazuhiro/ixy/ixy.html
書込番号:14825
0点







現物を見ないで買ったケース。本体より10mmほどブ厚くガッカリ。
もしかして、APSカメラのIXY320、210、313、240用のもの
で丁度良いのがあるかも?
誰か試して教えてください。
0点


2000/06/08 19:50(1年以上前)
私はIXY320に付属していたソフトケースを使っています。
ぴったりです。(IXY320は丸裸のまま…)
書込番号:14373
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)