カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7910572件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125417スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

中古は結構高いね。

2025/08/25 00:31(1ヶ月以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

クチコミ投稿数:12868件

オリンパス時代はよくフラッグシップ級ボディのキットレンズとして販売されていたから、ボディ+3〜4万のイメージだったけどね。元々は良いレンズだから人気も高いんだろうね。

かなりキットレンズでばらまかれたはずなのに、中古の数はさほどでもなくかつ高め。きっと手放さない人も多くかつ市場人気も高いんでしょうね。私も初代E-M1と同時購入で今もメインで使っています。

人には勧めれるレンズだけど思った以上に高かった。ほぼ同じ仕様の12-40mm F2.8 PRO IIはさらに高額ですね〜。

書込番号:26272372

ナイスクチコミ!0


返信する
longingさん
クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:176件

2025/08/25 06:48(1ヶ月以上前)

今でもフラッグシップのキットレンズです。

ユーザーが放出しないのなんて当然ですよ。
これより優れた大口径標準ズームレンズは存在しないのですから。

それに各社F2.8の大口径標準ズームレンズをキットレンズといているところなんて有りません。
フルサイズで言えば、24-70mmF2.8がハイエンドレンズの最も売れ筋商品なのに、その売り上げを放棄してしまったのですよね。
今で言えば、12-45mmF4のみをキットレンズとしておけば、小型軽量でより安価なシステムになりました。
12-40mmF2.8はハイエンドな買い換え用レンズとして、一定の利益が期待出来たのです。

キットレンズですから元々安価でしたが、物価上昇に伴い値上げしました。
各社このクラスの大口径標準ズームレンズは30万円前後の価格帯ですから、今でも十分にお買い得で有るとは思います。

書込番号:26272474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11238件Goodアンサー獲得:148件

2025/08/25 09:58(1ヶ月以上前)

まあ、F2.8通しの標準ズームを最初にキットレンズにしたのはソニーだがな

とりあえず12-45mm F4.0 PROより中古でちょっと高いくらいなので
お買い得と言えると思う

フルサイズ換算24-80で出したのは賞賛に値する
フルサイズの画角そのまんまで出したパナを僕はかなり批判した

この流れに追従したのがフジ、ソニーの16-55/2.8(フルサイズ換算24-82.5)
良いムーブメント♪

フルサイズの24-70/2.8は買ったけど使い難くて
24-60/2.8や20-40を使ってたが
このズームレンジなら使いやすい♪

書込番号:26272562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12868件

2025/08/25 23:01(1ヶ月以上前)

E-M1の新発売時にはオリオン(オリンパスオンラインストア)の大盤振る舞いのおかげで新製品なのにボディとこのレンズのキットが16〜18万円程度で予約購入出来たから、その時に入手した人の多くはいまだにフォーサーズユーザーってことかな?

こういう良レンズはシステムごと手放すとかしない限り、手元に置いておくでしょうね。
このレンズがよすぎて、いくらちょっとコンパクトだからって12-45mm F4.0 PROには手を出す気にはならなかったなぁ、、、、

出目金だけど、このレンズも気になるな。
https://kakaku.com/item/K0000775859/

書込番号:26273166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

次期型

2025/08/24 19:43(1ヶ月以上前)


レンズ > シグマ > 35mm F1.2 DG DN [ソニーE用]

クチコミ投稿数:33件

今年中に、コンパクト軽量化した2型がでるみたいですね!
金額は100%上がるとして、どのくらい上がるかが気になるところです…(最低でも20万は切って欲しい…)

書込番号:26272143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

X100Yで撮る風景 パートU

2025/08/23 22:34(1ヶ月以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8952件 FUJIFILM X100VIのオーナーFUJIFILM X100VIの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
当機種
当機種
当機種
当機種

原宿表参道元気祭 スーパーよさこい2025

舞台が遠いのでクロップして撮ってます


原宿表参道元気祭 スーパーよさこい2025

Webより
日本全国から多くのよさこいチームが集結する「原宿表参道元氣祭スーパーよさこい2025」が、8月23日(土)〜8月24日(日)に開催されます。
会場は明治神宮、原宿表参道、代々木公園、NHK前ケヤキ並木通りなど、原宿・表参道エリアを中心に広がります。
華やかな衣装と力強い鳴子の音、エネルギッシュな踊りが夏の東京を彩る2日間。
高知県の伝統的なよさこい祭りをルーツに持ちつつ、独自の進化を遂げたこのイベントを、ぜひ現地で体感してください!

以前立ち上げた口コミが200を超えてので新しくパートUを立ち上げました。

X100Yの口コミなのでなるべくこのカメラで撮った写真を掲載して下さいね。

他のカメラで撮った写真も歓迎ですので、その時はデーターが分るようにして下さい。

楽しい写真ライフを楽しみましょう。

書込番号:26271316

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4332件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2025/08/24 16:50(1ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

光が入ればもっと青が鮮やかになったかも

絞ったときの解像感は文句なし

高画素なので車のナンバーを楽々カット

コンパクトなレンズなりのボケ

買ったばかりのX100VIで試し撮りをしてきました。

せっかくのOVFなので、レンジファインダーを覗きながら撮影しました。映像ではない実物を見ながら写真を撮るって
とても新鮮な気持ちでした。Velviaに設定し、気になる色を見つけてはシャッターを切ってきました。

はじめはMモードで撮っていましたがテンポが悪くなるのでAモードにしたら快適で気持ち良く撮影できました。

絞り開放のF2を積極的に使いましたが、開放だとやや甘い感じですね。次からはF2.8にしようかなと思います。

書込番号:26271979

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8952件 FUJIFILM X100VIのオーナーFUJIFILM X100VIの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/08/24 18:23(1ヶ月以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

解放で撮ってますがピンが合わないように感じます

X100Yのこんな感じの色出しが好きです

X100F f2.8は普通に撮れますが

解放にするとまるで違う世界が現れます



>40D大好きさん こんばんは


早速撮り始めましたね。暑いので気を付けて下さい。

爽やかな感じで撮れていて、フジX100Y特徴の色です。

花など撮ると艶やかに綺麗に撮れます。

Mモードで撮ることは殆どなく、Aモードでf2.8位で撮ることが多いです。

解放で撮ることは殆ど無く、花を撮るときに意識してどんな具合に撮れるのかな程度しか使いません。

今迄撮ってきた物を探してみましたが皆無に等しいですね。

以前X100Fを使っていた時は解放の甘い感じが好きだったので撮ることもありました。


書込番号:26272060

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8952件 FUJIFILM X100VIのオーナーFUJIFILM X100VIの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/08/24 21:06(1ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

こんな感じが好きです

普通の写りです

X100F f2の写り

ブラックミスト フィルターを使えばどんな風にも撮れますね


>40D大好きさん


雑談です!

X100Fを手にした時、f2の写りに感動して暫くf値の違いを対照的に撮ってました。

でもその内飽きてしまうんですね。

殆どf2.8で撮っている自分がいました。

フワーッとした様な写真は加工やフィルターワークで撮ることが出来ますが、かっちりとした写真はレンズが良くないと撮ることは出来ません。

Nikonはシャキッと撮れるので疲れると言うような人がいますが、甘い写真なら昔からのレンズ等を使えば良いのでは無いでしょうか。

フジのレンズもどちらかというと甘いレンズの様な気がします。

35mmf1.4もそんな感じのレンズですが、何となくその感じが良いと行ってもてはやされていますよね。

3万位なら私も欲しいと思いますが、中古で6万以上するので手にできていません。

書込番号:26272227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:98件 FUJIFILM X100VIのオーナーFUJIFILM X100VIの満足度5

2025/09/23 21:03

当機種
当機種
当機種
当機種

色が変わり始めたコキアです。

花の名前は不明です。

横浜の港の見える公園にて。

ローアングルでパチリ。

>shuu2さん

こんばんは。
「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもんです。
暑さで撮影をほぼひと月お休みしてました。
久々に参加させて下さい。

東京の昭和記念公園と横浜の港の見える丘公園を散歩して来ました。

書込番号:26298382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4332件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2025/09/24 10:09

>shuu2さん

F2とF2.8で写りが全然違いますね。

ある意味F2は、ブランクミスとのようなソフトフィルターを自動でかけるって考えてもいいかな
と思いました。

スナップ撮影はX100VIですべてまかなうって感じです。OVFでの撮影が新鮮です。


>さくらはさいたかさん

昭和記念公園のコキアって、もうこんなに色づき始めているんですね。びっくりです。

横浜のバラの写真いいですね。こういう構図、参考になりました。

書込番号:26298748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4332件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2025/09/24 11:03

誤:ブランクミスとのような

正:ブラックミストのような

書込番号:26298772

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8952件 FUJIFILM X100VIのオーナーFUJIFILM X100VIの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/09/24 19:58

当機種
当機種
当機種
当機種

温室



>さくらはさいたかさん


こんばんは

やっと涼しくなりましたね。

>東京の昭和記念公園と横浜の港の見える丘公園を散歩して来ました。

両公園にはよく行きますが、回数とすれば昭和記念公園の方が断然多いかな。

来月昭和記念公園では箱根予選会があるので行く予定です。

今日新宿御苑に行って来ましたが、花は殆ど咲いていませんでした。


書込番号:26299232

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8952件 FUJIFILM X100VIのオーナーFUJIFILM X100VIの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/09/24 20:13

当機種
当機種
当機種
当機種

新宿御苑 温室の花たち




>40D大好きさん


こんばんは

>スナップ撮影はX100VIですべてまかなうって感じです。OVFでの撮影が新鮮です。

これ1台で十分ですが、私は余計な物を2,3台持っているので今日もそれを持って撮ってきています。

1台だと撮るのに楽で良いんですが、このカメラでも,あのカメラでも撮りたいと何時も何台も持ち出します( 。-_-。)

OVFで撮ることは殆ど無くEVFで撮ってますね。1台でゆっくり撮るときはOVFのが良いですね。



書込番号:26299247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:98件 FUJIFILM X100VIのオーナーFUJIFILM X100VIの満足度5

2025/09/27 14:31

当機種
当機種
当機種
当機種

>shuu2さん

こんにちは

> 両公園にはよく行きますが、回数とすれば昭和記念公園の方が断然多いかな。

私は昭和記念公園は年間パスポートを持っていますので、しょっちゅう行きます。
今日は府中郷土の森へ曼珠沙華を撮りに行ってきました。数が随分増えててビックリしました。

>40D大好きさん

>こういう構図、参考になりました。

お褒め頂きありがとうございます。

> 昭和記念公園のコキアって、もうこんなに色づき始めているんですね。びっくりです。

もう5日ほど前の写真なので多分現在は真っ赤かもしれません。

書込番号:26301501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8952件 FUJIFILM X100VIのオーナーFUJIFILM X100VIの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/09/27 16:40

当機種
別機種
別機種
別機種

2024年彼岸花 巾着田で

2023年 横浜西芳寺

2022年 巾着田

2021年 権現堂


>さくらはさいたかさん


こんにちは

>私は昭和記念公園は年間パスポートを持っていますので

良いですね〜  

私の家から車で90分位かかるので、年に2,3回しか行きませんが写真を撮るには快適な場所ですね。

チューリップ、桜、コスモスの時期に行くのが好きですね。

今年は10月18日に箱根マラソン予選会があるので行く予定です。

近くに高畑不動尊があるのでアジサイや紅葉の時期にははしごします。(前に天丼屋さんがあるのでよく食べます)

>府中郷土の森へ曼珠沙華を撮りに行ってきました

彼岸花を撮りに行ったことは無いですが、アジサイの時期に訪れています。

その時彼岸花があるのを知りました。(今度行ってみようかな)

今年はまだ彼岸花を撮りに行っていませんが、近々出掛けようかと思ってます。

写真は去年までの彼岸花ですが2023年以前はX100Fで撮ってました。


書込番号:26301614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

標準

神のレンズ

2025/08/23 21:45(1ヶ月以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S II

スレ主 634mさん
クチコミ投稿数:44件

インナーズームになったことにより欠点がなくなったと感じました。
しかも画質もコーティングも良くなっているとは!

従来のパネル廃止は個人的に歓迎で、電子部分を増やすと故障リスクが増すのと、重さも増します。(個人的には一度もまともに見たことがないというのが本音ですが)

最短撮影距離とかは一緒なんですかね。あとは開放のレモンボケも気にしたいです。

書込番号:26271273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2025/08/23 22:33(1ヶ月以上前)

>634mさん
最短撮影距離は、ニコンのホームページによると、
0.24m(焦点距離24mm)、0.24m(焦点距離28mm)、0.27m(焦点距離35mm)、0.3m(焦点距離50mm)、0.33m(焦点距離70mm)
のようです。
1型は、撮像面から0.38m(ズーム全域)なので、かなり寄れるようになっていますね。

絞り羽根枚数も9枚から11枚になってますので、ボケもキレイに出そうです。

欲しいのですが、私はつい最近1型を買ってしまったばかりで、流石に買換えは控えます…。
昔からもっていらっしゃる方は、大いに買換えの余地ありだと思います。

書込番号:26271315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2025/08/24 00:44(1ヶ月以上前)

>あとは開放のレモンボケも気にしたいです。

鏡筒の長さもあり、かつ径も細くなっていますので、特にテレ側の周辺のビネッティングはやむを得ないでしょう。

<撮影サンプル5>
https://nij.nikon.com/products/lineup/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f28_s_2/sample.html

書込番号:26271425

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ58

返信26

お気に入りに追加

標準

原宿で見てきました

2025/08/23 17:51(1ヶ月以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IV

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8952件 シュウ2の部屋 パートU 
別機種
別機種
別機種
別機種

RICOH GRW

アクセサリー

ショールーム

同じAPS-cですが



原宿でGRWを見てきました。

GRのショールームには初めて行きましたが、FUJIFILMやNikon等と雰囲気が違いますね。

ショールームの中で休んでいるような人もいました。

展示場が一緒になっているのか、コーヒー等の飲物もありましたね。

今回は手に入れようかと思っていますが、簡単には手に入りそうも無いようですね。

RICOHのカメラは殆ど使ったことが無く、コンデジでCX3を使いました。

今でも手元にありますが、画面が真っ暗で使うことが出来ません。

書込番号:26271086

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:19件

2025/08/24 19:17(1ヶ月以上前)

>shuu2さん

17.5万円と予想よりだいぶ安かったので、予約数が半端ないようです。マップカメラなら2年保証付きです。

書込番号:26272120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8952件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/08/25 07:37(1ヶ月以上前)

別機種
別機種

原宿のショールームで スマホでも良いような

原宿表参道元気祭 スーパーよさこい2025



>エクソシスト神父さん はじめまして

おはようございます


時々他の口コミではお目にかかっています。

RICOH GRVから比べたらと思いますが、GRVの初期値は6年前で10万位かと思います。

それから比べたら倍近くになっているのでそんなに手頃の値段とは言えないのでは。

FUJIFULMもそうですがX100VからX100Yになって10万以上高くなりましたね。

それなのに欲しい人の手に渡らない。企業努力が足らないように感じます。

両社共通して感じることは在庫を少なくして価格を高騰させる作戦みたいな感じがうかがえます。

その代償として転売屋から高く買わないと手に入らない、そんな繰り返しをしていませんか。

コンデジなので10万前後が良いところかと思いますが、今のコンデジは倍以上金額が高いように感じます。

ソニーのRXVも同じような感じです。

他のメーカーが作っていないのが原因かと思いますが、元はスマホの普及だったんでしょうね。

そんなスマホでも撮ってきました(*^o^*)

もっと手軽にコンデジを楽しみたいですね。


書込番号:26272485

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2573件Goodアンサー獲得:38件

2025/08/25 15:35(1ヶ月以上前)

>shuu2さん
4枚目の写真非常にありがたいです。X100Eとの大きさ比較が見たかったので。
正直ここまで大きさに差があると思いませんでした。GRWの小ささが際立ちます。


諸々の値上げは各社大なり小なり行っているのでそこへの言及は置いておくとして、
実際リコーと富士の品薄商法は眉を顰めるものがありますね。

企業努力というのか、生産体制を重視なのか、とにかく早く売るのか。
その辺のスタンスは各社バラバラでしょうけど、ろくに売らないまま抽選のみという
売り方は少なくともまともではないですね。今回も早々にそうなりそうですし。

書込番号:26272832

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8952件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/08/25 16:50(1ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種

今はこのようなコンデジを使ってます

今は使っていませんが昔からのコンデジ

IXYは発売当時7万で買いました。 人気で手に入りにくかったです


>灯里アリアさん こんにちは


大きさはAPS-cとしては本当に小さいです。

フルサイズで一番小さいのはこの間発売されたソニーRXVですが値段が高すぎて手にできる人は限られてしまいますね。

このGRWも15万前後ならもっと手が出しやすいんじゃないかと思います。

廉価なコンデジはスマホに押されて消えてしまいましたが、今なら各社から10万前後で出して欲しいですね。(売れないかな)

私の記憶の中では灯里アリアさんはX100Vのプロモーションビデオでお怒りだったかと!

RICOHは今迄形が好きで無かったのでお付き合いは無かったのですが、唯一のコンデジと言うことで手にしてみようと思ってます。

手に入れるのは難しそうですが、X100Yと同じような感じで頼んであります。(難しいと言っていましたが)

発売を楽しみにしています。


書込番号:26272875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8546件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2025/08/27 08:05(1ヶ月以上前)

>shuu2さん

GRWも値上げして高くなりましたねぇ。
抽選ではなかなか当たらないという話なので店で売っている高い価格のものでも買おうかと思っていますが
20万超えると流石にきついですね。

デジカメが売れなくなったことと物価高もあると思いますが他のメーカーもフジのX100シリーズの値上げに
影響されているような気もします。
特に人気のプレミアムカメラなら高くしても売れるだろうって各メーカーがみたのかもしれません。
欲しいデジカメは先に買っておいて良かったですがGRも安い価格のうちに無理してでも買っておけばよかったです。

書込番号:26274207

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8952件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/08/27 12:41(1ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種



>ビンボー怒りの脱出さん はじめまして

こんにちは


確かにX100Yあたりから、高くしても売れるという事がメーカーが気づいた感じですね。(味をしめた)

その後のX-E5やX-HF1等は半値でもいい金額で、RXVは15万位安くても良いような気がします。

このGRWも10万〜14万位の間が妥当な値段かと思いますね。

高くても売れるという味をしめ、転売屋の餌食になってもメーカは放置していますね。

これを防ぐには欲しい人の手に渡るぐらい生産を増やしてくれれば転売屋もいなくなるのでは無いかと。

儲かると思えば転売屋はそれしかやる仕事がないので、ズーと機会を狙っている転売屋には普通の人はかないませんね。

フジとリコーはお客さんを大切にはしていないように感じます。

メルカリやヤフオクに出ている自社カメラが、本来の使い方では無い道具にされているのをどう思っているんでしょうか

書込番号:26274439

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8546件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2025/08/27 20:54(1ヶ月以上前)

>shuu2さん
カメラではないですが確か他のもので転売対策をしている企業もあったように思いますがカメラメーカーは売れればいいと思っているのかもしれませんね。

>このGRWも10万〜14万位の間が妥当な値段かと思いますね
私もそう思います、GRWはかなり進化しているという話ですが基本画質がVとそれ程差がなければ少しお安いVでも良いのかなと。
それもWが出てモタモタしていればあっという間になくなってしまいますがGR自体は当分なくなることはないですがその代わりお値段がどんどん右肩上がりなのには困ったものです。
X100シリーズよりお買い得と思っていたら価格も肩を並べてしまう可能性も高そうですね(´;ω;`)
流石に30万近くになったらたぶん買わないかもしれません。

書込番号:26274815

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8952件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/08/27 22:43(1ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種



>ビンボー怒りの脱出さん


フジはともかくリコーはこのシリーズしか儲かるカメラがないので大変でしょうが、もう少しユーザーのことを大切にして欲しいですね。

私は今までリコーのカメラは手にしたことが無いですが、ひょんな事から気になり始め手にしようかと。

手にできるかどうか分りませんが、発売日が楽しみになりました。

コンデジとしてこのクラスでは17万は高いと思いますが、ギリギリ許容範囲かなと思いますが14万位で出して欲しかったですね。

アクササリーなども含めると20万は超してしまう感じで、コンデジの値段では無い感じです。

他のメーカーがコンデジが儲かるなら作るかも知れないのでその時が楽しみでもあります。

特にNikonが作ることを願いたいですね。

書込番号:26274896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2666件Goodアンサー獲得:51件

2025/08/27 22:59(1ヶ月以上前)

>shuu2さん

GR IVが不人気だったら、次のGRは出ないので、売る側も知恵を働かせているように見えます。

ストリートスナップは、今やGRよりもスマートフォンで撮る人が圧倒的に多いので、大量販売が見込め無いのなら、高価格化は仕方ないのかもしれませんね。

スマートフォンは、良いレンズを積んだ高スペックの製品なら、平気で20万円近くするので、庶民はコンデジのみにお金を出す余裕が、無くなってきているのかもしれません。

書込番号:26274908

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8952件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/08/28 08:07

再生する前がGRW

その他
前がGRW

別機種
別機種
別機種

>The_Winnieさん  おはようございます。


>GR IVが不人気だったら、次のGRは出ないので

ただ今みたいに強気では出せないでしょうね。

>ストリートスナップは、今やGRよりもスマートフォンで撮る人が圧倒的に多いので

これもその通りでしようネ!私もカメラで撮るよりスマホのが簡単で綺麗に撮れるのでついついスマホで撮ってます。

カメラ機能に動画はいらない派なので、余計そうなのかも知れませんが。

今の生き方とすれば1点豪華主義で生き残りをかけているんでしょうが、こんな売り方は長くは続かないと思いますが。

話は別ですが、Hasselbladが良いのを出してきましたね。

Leica(FUJIFILMは?)を意識しているんでしょう、風景撮りにはたまらなく魅力的なカメラかと思うのですが。

Hasselbladの1億画素フラッグシップが刷新。AF性能・手ブレ補正が向上した「X2D II 100C」
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/2042084.html

今のカメラを全部止めても良いような仕上がりかと思います。

書込番号:26275171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2666件Goodアンサー獲得:51件

2025/08/28 18:20

>shuu2さん

こんにちは。

Hasselbladの「X2D II 100C」、作例を見ると、1億画素の中判カメラだけあって、圧巻の写りだと思います。

カメラ本体が100万円以上、レンズも50万円から70万円という価格体系なので、これは気軽に個人が扱うというよりも、商業用の大伸ばしが必要な業務用途で使うカメラのように思います。

1億という高画素なのでデータが大容量だし、その大容量データを保存する記憶装置、精緻な画像データを扱える高性能のグラフィックボードを積んだハイスペック・パソコン、ハイスペック・モニターなど、画像処理に多くの労力と時間を費やせるコアなクリエイターの世界に、どっぷり漬かる覚悟の有る人には向いていると思います。

私の考えでは,、普通の個人の趣味としてのカメラは、35mmフルサイズの5000万画素クラスのカメラ迄に留めておいた方が良さそうに思います。

書込番号:26275718

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8546件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2025/09/01 00:01

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さん
そうですね、リコーはGR以外もありますがどう見ても一般向けのカメラではないのでGRで儲けたいという気持ちはわかります。

私はリコーではコンデジのRシリーズとCXシリーズを持っており今でも稼働して写せます、バッテリーが駄目になったものもありますが画質は好きですね。
あとペンタックスもK-70やK‐S2を持っていて画質は大変好きですがデジイチで大きすぎるので最近は出番が減っています。

私は買うなら本体が高すぎるのでとりあえず本体のみでオプションは後回しでしょうか。

ニコンはコンデジでは明記も多かったですが今ではP1100と950のしかないのでもう作る気はなさそうですね。

またもしGRW買われたらレビューをお願いしたいです。

書込番号:26278513

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8952件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/09/01 08:45

別機種
別機種
別機種
別機種

一番気に入っているコンデジです 色が綺麗

フルサイズで一番小さい そこが気に入っているコンデジです

形が気に入っています 機能的には10年以上前のコンデジ

メモ代わりに使用してます



>ビンボー怒りの脱出さん おはようございます


GRWいよいよ今月発売ですが、手にできるかどうか楽しみです。

本当のコンデジはあまり興味が無かったのですが高級コンデジ(レトロ調な感じの物が好きです)には別でした。

その為Nikonはそんな感じの物が無かったので1台も持っていません。(一応Nikon党です)

今手元にあるコンデジはFUJIFUILM X100Y、Leica D-Lux8、Sony DSC-RX1です。

メモ代わりに使っているのはSonyのRX100Vで、これの代わりが欲しいと思いGRWと入れ替えようかなと思ってました。

ソニーが突然RXVを出したので、もしRX100シリーズのRX100[を出してきたならこちらのが楽しそうですね。

佐原あたりですか? Qシリーズは2台有りますがペンタックスは使ったことがありません 
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001691431/SortID=26271086/ImageID=4067948/

面白い表現ですね 何か加工はしていますか
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001691431/SortID=26271086/ImageID=4067949/

書込番号:26278649

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8952件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/09/01 09:36

別機種

結構訪れていましたね


>The_Winnieさん おはようございます。


確かに普段使いには使いにくいかも知れませんね。

ただ魅力あるカメラには間違いないかと思いますよ。

フジの中盤より私は格好いいかと思います。

PCやデーターの事を考えると一般的では無いような感じですが使ってみたいカメラには変わりません。

これはさておきGRWいよいよ今月発売になりますね。

手にできるかどうかは分りませんが、今の所カメラ屋から何の連絡も有りません。


書込番号:26278678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2666件Goodアンサー獲得:51件

2025/09/01 19:41

>shuu2さん

了解しました。

私は、デジタルカメラについては、使い慣れたNikon COOLPIX P950、CASIO EX-100Fを、もうしばらく使い続けようと思います。

書込番号:26279063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8546件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2025/09/03 13:48

別機種
別機種
別機種
別機種

HDRぽくは見えますね。

Yより画質が若干ソフトに感じはしますが、個人の感想なので

X30です、最近ちょっとご無沙汰です

shuu2さん

こんにちわ
いいカメラをお持ちですね。
私もRX100Vは持っていますが結構いいコンデジです。
Yも持っているのですが思ったより画質も違いますし私はVのほうがいいです。
[はでるのでしょうか?なんか気配もなさそうですがRXVの件もあるのでわかりませんね。
ここの所コンデジ人気が再燃しているようですし(特に海外)もしかしたら出す可能性もあるのかも???

私も最近スマホばかりでデジカメ(デジイチを含む)を持ち出す機会が減っています。
今年になってから持ち出す機会が激減していますね。

ただGRシリーズは昔からほしかったもので他にも気になるデジカメはありますがGRを買えばほとんどスマホで事足りるので後はいらないかなと思ったりもします。
あと私もレトロ調のデジカメは大好きです。
今のところレトロぽいカメラは富士フィルムのX30とコンデジではないですがオリンパスのPEN-Fです。
フジのX100シリーズもレトロ調カメラなので形は大好きなんですが。
好きな形のカメラを持っているだけで撮影テンションが上がりますw

NIKONは最初に買ったデジイチがD50でした。
カメラ本体は今もありますが保管してあり今は使っていません。
あとはD90と今はP950を買いましたが私の使い方だと超望遠の使い道が思ったほど有りませんw


>佐原あたりですか?
倉敷ですね。私もQシリーズは持っていて写りは中々いいので気に入っていたのですがモニターが屋外では見づらいのでいつの間にか使わなくなりました。

>何か加工はしていますか
加工っぽい感じはしますが加工はしてないと思います。
カメラ機能にHDR機能があるのですがこれはそのまま撮ったらちょっとHDRポイ感じになってしまいましたが私も時間が経って忘れていましたのでHDR機能を使ったのかと思ったらデーターを調べてみたら通常の撮影モードでした。

>GRWいよいよ今月発売ですが、手にできるかどうか楽しみです。
しかしいいですねぇ。私は様子見しますが^^

書込番号:26280448

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8952件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/09/04 08:15

別機種
別機種
別機種

Qでドラマチックアートのような感じ

こんな大きなカメラを昨日手にしました

佐原です


>ビンボー怒りの脱出さん おはようございます。


今更コンデジでは無いですが、気軽く撮るときには必要なカメラかと思うので手にしてみょうかと。

ただコンデジだけで撮りに行くことはないので、メモ的なカメラとして欲しいと思ってます。

同じコンデジの部類に属しますが、X100YやD-Lux8とは使い方が異なります。

リコーの売り方は問題があるように感じます。
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/community/grspace_tokyo/camerasales/

正論立てているように見えますが、売ってやるぞというような感じがしますし本来の商売とはかけ離れているような。

生産計画して欲しい人に手に渡るようにすればいいだけの事なので何が抽選販売だと思います。

面倒な手続きをしていかにも希少性を打ち出すような売り方には、飽き飽きしている人もいるのでは無いかと。

まあ私も手に入らなかったら諦めが早いかもと思います。

このような撮り方は、Qに入っているドラマチックアートのような感じがしました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001691431/SortID=26271086/ImageID=4068622/

倉敷ですか!良いところですよね、是非行ってみたい場所です。

千葉の佐原ですが湖岸は小さいですが何となく昔の風情を残した場所が

書込番号:26280994

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8952件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/09/04 10:18

別機種

フイルム時代は可愛いカメラもありましたね


>The_Winnieさん


The_Winnieさんは確か動物を撮るのが好きでしたよね。

コンデジじゃ撮りにくいのでレンズが交換できるミラーレスのが使いやすいのでは無いかと思いますね。

>使い慣れたNikon COOLPIX P950

コンデジでもこれは別格で、コンデジのうちに入るのかなとも思っちゃいます。

本来ならこれ1台で済みますが、カメラ好きとなるとそうはいきませんね。

色々と試したくなりますよね(24mm-70mmf2.8Uを狙っているような)

12日発売なのにGRWまだこの口コミには価格が発表されていないようで、いくらで買えるか分りません。

フジもリコーも何か勘違いしているようなカメラの売り方になってますね(*^o^*)

書込番号:26281072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2666件Goodアンサー獲得:51件

2025/09/04 19:34

機種不明

MINOLTA TC-1

>shuu2さん

こんにちは。

CASIOのコンデジは、美術館やコンサートホールに持っていき、P950は動物園に荷物を軽くして行きたい時に、持って行きます。

私が使っているコンデジの欠点は、撮像センサーが小さいので、ほとんどAUTOモードの撮影になってしまうことです。

その点、レフ機やミラーレスのカメラは、マニュアル・モードでストレス無く一瞬を狙って撮影出来るのが良いです。

GR Wは抽選販売ですが、これは余分な在庫を持ちたくないのと、抽選販売という話題作りを狙った、小規模の企業の苦肉の策のように思いました。

Wが失敗したら、Xは出ないので、慎重な販売戦略を取っているのかな?と思うところでは有ります。

フィルムカメラは、コンパクトで個性的なカメラがたくさん有り、出来たら、SONYからMINOLTA TC-1をベースにした、高級コンパクト・デジタルカメラを出して欲しいと思います。

書込番号:26281470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8952件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/09/05 08:35

別機種
別機種

フジのMINOXのカメラ

ミノルタのデスクカメラ


>The_Winnieさん  おはようございます


GRW、1週間後に発売で一般のカメラ屋さんでも販売するはずですが、まだ量販店の金額が決まりませんね。

抽選だけで一般には売らないと言う訳ではないのでしょうね?(17万代にはなっているようですが)

初めは14万代になっていて、発売決まると19万代になりましたが、価格コムの中には19万でも安いというような人がいましたがそんなにするカメラでは無いような気がします。値段はフジのX100Yあたりからおかしくなってますね。

高くても売れるので(シメシメという感じで)値段をつり上げて来てますね。

MINOLTA TC-1良いカメラですね、欲しいカメラですが今では15万程出さないと手にできませんね。

こんな感じのコンデジならIXYの初代カメラと似ていませんか。

フイルムカメラは個性的なカメラが結構ありましたね。

NikonがZfのシルバーを出しましたが、私はブラックがあるので今回は止めておきます。

多分ZfcにUが出ると思うのでその時は手にしたいと思っています。


ちょっと珍しいカメラを2点


書込番号:26281830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8546件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2025/09/05 23:12

別機種
別機種
別機種

XF10 GRの代わりのつもりで使ってますが・・・

shuu2さん

こんばんわ
デジイチを主に使われているのですね。
コンデジがサブという立ち位置は私もデジイチを主に使っていた時はそうでしたので。
私はスマホが主になりつつありますがペンタのデジイチがなかなか手放せませないのですがペンタはこのまま使うつもりです。

GRWの抽選結果がでているようですね。

まだ全然買うつもりはなかったので販売方法については詳しく見ていませんでしたがわざわざ東京まで取りに行かないと行けないのですね。
東京都内の人だったらまだしも北海道とか九州の人だったらかなり大変そうです。

その場合だとビックカメラとか抽選販売をしている家電店で頼むしかないのでしょうか?
ここまでするのはこれもしかして転売を防ぐ目的も有るのかもしれませんね。
私は東京行くのは全然嫌いではないので東京行くついでに取りに行ってもいいんですけど抽選ももう少し緩くしてくれるとありがたいのですが。

千葉の佐原もいいところですよね。
私も関東に残っている江戸情緒のある城下町に行ってみたいと思っていますがまだ鎌倉あたりにしか行ったことがないんですよね。
https://tscubic-travel.com/drivelist/drive_detail138/
東京都心のあたりは結構行っているのですが。

shuu2さんのブログ拝見いたしました。
私も興味がありそうななかなかいい所に沢山行かれていてそちらに方面に行く際に参考にさせていただきたいと思います。


書込番号:26282491

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8952件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/09/06 22:24

別機種
別機種
別機種
別機種

Zfのシルバー

東急歌舞伎町タワー

内部

ISO感度が動いてしまいました



>ビンボー怒りの脱出さん こんばんは


>GRWの抽選結果がでているようですね。

抽選販売のみで普通にカメラ屋では売らないのですか?

もしそうだとしたら購入者に対して、怠慢な失礼な会社ですね。

そんなことはないと信じてますが。

後少しなので駄目でしたらきっぱりと諦めて他のカメラを購入します。

今日は新宿のニコンプラザでZfのシルバーを見てきました。

ついでに東急歌舞伎町タワーにも寄って来ました。

初めて行きましたが、若者が行く場所ですね。




書込番号:26283312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8546件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2025/09/08 08:22

>shuu2さん
おはようございます

>抽選販売のみで普通にカメラ屋では売らないのですか?
9月12日過ぎても他の店に登録がなければ抽選販売のみってことになるのでしょうね。
たぶん他の店で売られても確実に20万以上の価格で売られることは間違いないことでしょうけど私の場合GRは20万あたりが限界だと思っているので20万以上出して買う気は有りません。
10万超えたあたりでもたっかいな〜と思っていたくらいですからw
画質的にVと大きな差がなければVでも良いんですけどね、併売はしないのかな?

書込番号:26284316

ナイスクチコミ!1


Orchis。さん
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:9件 一日一蟲 

2025/09/08 19:58

>shuu2さん こんばんは。
本日、偶々川アヨドの傍を通ったので、店員へ聞いてみたのですが・・・・・
「抽選販売以降の販売予定はRICOHから出ていない」との事でした・・・。
カメラ屋で買えないカメラ・・・。なんなんでしょうね???

書込番号:26284832

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8952件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/09/08 20:59

別機種
別機種
別機種


>ビンボー怒りの脱出さん


こんばんは

>GRは20万あたりが限界だと思っているので20万以上出して買う気は有りません。

まさにその通りですよね。

本来ならコンデジなら10万ちょっとじゃ無いでしょうか。

いつの間にかプレミアム感が付きすぎの様になってしまって20万位になってしまいましたね。

購入する我々がいけないんでしょうが、メーカーをいい気にさせてしまいましたね。

欲を出さないで手頃な値段で売っていればそんな事は起こらないでしょうが、いつかしっぺ返しが来るかと思います。

まだ何時ものカメラ屋に聞いていませんが、店頭販売の値段が出ないのは不思議ですね。

購入出来なかったらレンズでも買いますか。




書込番号:26284900

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8952件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/09/09 07:55


>Orchis。さん はじめまして

おはようございます


>カメラ屋で買えないカメラ・・・。なんなんでしょうね???

それはそれであって良いかと思いますが、今迄店頭で売っていたカメラが何の予告も無くそうするのは駄目ですね。

それとアクササリー類は量販店に掲載されているので店で売るという形かと思います。

都合の良いところだけ店を利用し、都合の悪いところは独占的な売り方をするのは怠慢すぎます。

販売がある程度行き渡るだけ生産すれば良いことなので企業努力が足らない会社ですね。

その様な会社は今後淘汰されていくと思いますし、魅力ある製品もかすんで見えて欲しくなくなります。

カメラを使っていても楽しくもなんともなくなり変な価値観がつき、資金調達のカメラになるかもですね(*^o^*)



書込番号:26285165

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

電池変わったのか DB-120

2025/08/23 10:26(1ヶ月以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IV

ん DB-120 電池変わったのか 
GRVは110 予備一個と充電器持ってたけど 
互換性なさそう 120角ばってるので形も違う

写真見たら1800mAh
110は確か1350mAh うーむ 
GRVは明らかに持ちは悪く 一駅スナップで300枚は厳しい
1800になったら 逆に予備電池いらんかも
とにかく電池も発売当初は売り切れるでしょうから
予約してる人は悩みどころ

書込番号:26270670

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:7697件Goodアンサー獲得:184件

2025/08/25 08:23(1ヶ月以上前)

レス付きませんね!

GR2からGR4で約10年、GR3でバッテリーが変わり、GR4でまた変わった!ということでしょうけど、4〜5年でバッテリー型式を変えるのは普通では?と皆さん思っているのでは・・

個人的には、GR3からType-C(PD)仕様ですから、バッテリーやSDカードユニットを変えなくても良いのでは?と思いましたけど・・

GR3って、バッテリーの持ちが悪いと言われていたのは確かですが、せっかくのType-Cなのだから、積極的にUSB充電や給電撮影をすればよいのに。

持ってないのでわかりませんが、もしかしてP.D仕様の機器からしかUSB充電できないという片手落ちとか・・(^_^;)

書込番号:26272513

ナイスクチコミ!1


Photo研さん
クチコミ投稿数:2086件Goodアンサー獲得:41件

2025/08/25 12:35(1ヶ月以上前)

えっ?変えたの?って思いました。
確かに、容量不足でしたが、そのまま使えるものと思ってましたから。

予備電池や充電器を新しく買わないといけない。
まあ、抽選に当たってからですけど。

書込番号:26272683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2025/08/25 14:01(1ヶ月以上前)

容量増えたので 一日中撮る人以外は予備電池は不要かもしれませんね
GRVユーザーの私のイメージは300枚は余裕
それより モバイルバッテリーをアップグレードするか?

ただしカフェとかでアプリ接続して転送とかも 電池は消費されるので

とにかく発売後は品薄だと思います
予約しといた方が安全ですね

電池転売する転売ヤーが出てきませんように

書込番号:26272774

ナイスクチコミ!1


Ronda.comさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件

2025/09/15 10:27

単純にmAhだけではなく電圧も上がっているので容量が大きいですね。

書込番号:26290753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)