このページのスレッド一覧(全125546スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2025年9月18日 06:46 | |
| 11 | 0 | 2025年9月18日 02:21 | |
| 50 | 14 | 2025年9月18日 14:44 | |
| 5 | 3 | 2025年9月18日 21:26 | |
| 6 | 9 | 2025年10月25日 12:45 | |
| 56 | 9 | 2025年9月26日 10:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > シグマ > 200mm F2 DG OS [ソニーE用]
お疲れ様です。前のスタットでのEZアダプターの件興味深く拝見しました。
このニーニーの購入を検討していますが、持っているカメラはニコンのZ7初代です。もう随分前の機器なので話題の焦点工房のEZに関してどこまで使えるのか。実はニーニーの購入および、いくつかのEマウントレンズが欲しいと思い、焦点工房のものより1万ほど安いViltroxのマウントアダプターを購入してしまいました。地元のB店に行って、もう一つ欲しいシグマの14mm F1.4 DG DN Artがこのアダプターで動くものか試しに装着させていただきました。
かなり挙動不審でマニュアル仕様でのピントが動かなかった。これはニーニー購入してもこのアダプターでは動かないかもしれない。
再度チャレンジして使い方がおかしくないか調べてくるつもりですが。
焦点工房のEZのアダプターもさかのぼれば、いくつかあるようで、バージョンアップで今のものになっているようですね。
アナウンスでZ8のファームウエアをニューバージョンにしたら、焦点工房のアダプターも動かないと言うことです。
これは歴代のZマウントのカメラと使用できるかは、実装してみる必要がありますね。
さて、これ焦点のアダプターに買い直すのか、、、そもそも買い直してもZ7で動くのか。
実装してみるしかないけど、ニーニーの試験機はこちらには置いてないですね。
お店の方とお話ししていてシグマではかなり前からこのニーニーがプロットで存在していたけど、開発現場がこだわって最後まで販売のOKを出さなかったという思い入れの強いレンズだそうです。
そんなことを調べながらこちらをみると、、、ほぼ全てのお店で在庫が「お問い合わせ」になっています(汗)
そんなに売れているのかと聴いたら、どうも国内はもとよりあの国の方々が、購入されるそうで、、、
の14mm F1.4 DG DN Artも受注生産になっています。いずれこのニーニーもそうなるのでしょうか。
これはしばらく様子見かな。アダプターの情報ありましたら教えてください。
0点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E5 ボディ
X-HalfといいX-E5(ボディ単体)といい、最近の新製品は発売直後から徐々に値下がり傾向にありますね。
フジ全般で、自分が目安にしているマップカメラの在庫表記も、「SOLD OUT」「準備中」のものも徐々に減り、「お取り寄せ」表記が増えたように思います。(前2つは予約すらできない)
かつての「品薄状態は正常」のような趣旨の発言もありましたし、フジが増産に力を入れているとも思えませんし、単純に人気が落ちているんですかね。
それとも割高感があるから?
ここ最近の傾向を見ると、フジの製品は急いで買わなくてもいいかなーと思い始めてきました。
あろ、フジばかり槍玉に上げられがちですが、どのメーカーも在庫過多にならないような傾向にあるように感じます。
4点
高値の転売品が減っただけかもしれません。
221760円は定価から1割引いた通常価格でクーポン利用時の公式通販価格と同じです。
書込番号:26293019
4点
いま価格コムの最安は約215,000円で7,000円くらい下がってますが・・・
書込番号:26293023
1点
最安は非正規流通品を扱うECショップであり、正規の価格ではありません。正規流通品の在庫が無い時期は、この価格が高く設定されていました。
書込番号:26293033
5点
他のカメラやレンズでもそうでしょう。
非正規で安くあれば、あえて在庫のない正規店の在庫取り寄せに拘る人は少数派でしょう。
非正規であってもメーカーの1年保証もキャッシュバックも受けられます。
書込番号:26293037
6点
個人的にはフジのカメラは15年後に買えば十分かな
書込番号:26293194 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>SMBTさん
> 単純に人気が落ちているんですかね。
> それとも割高感があるから?
因果関係としては、
(キヤノンを除く?)他社がフィルムシミュレーション相当の機能を製品に実装した→フジが弱点を個性と言い張っている・単に奇を衒(てら)っている(X-halfなど)ことが露見した→人々がフジに割高感を抱くようになった→フジの製品の人気が落ちてきた、
だと思います。
一言で言えば、フジ商法の化けの皮が剥がれた。
書込番号:26293245 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
昨日、所用で近くに行ったついでに、露骨なインバウンダー様御用達狙いで悪名が高い某量販店に寄ったのですが、フジの製品で、彼ら(主に中国人)が集まっていたのは、チェキのコーナーだけでした…
書込番号:26293251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昔はコスパがよかったんですけどね。
X-T30のダブルズームキットを、キャッシュバック込みで10万円くらいで買ったような記憶があります。
書込番号:26293255
9点
人気機種は争奪戦になる可能性が高く店舗が強気の価格設定にしていた可能性もありますね。
各メーカー需要に対しての特性を見極められているか、Z6BよりもZ8のほうが売れていたり、
マイナーチェンジのα1Aが人気なのに対してキヤノンのR1は苦戦していたり、
購買層が何を求めているのか難しいところもあります。
フジ機の場合X-H2Sのような多機能業務向けハイエンドハイブリッドモデルを求める層と、
T5のようなフジ特有の撮影体験とハイエンド機能を求める層、X100Yのようなスタイリッシュなガジェットを求める層の三極化していると思います。
GRの新機種はiphone以上の争奪戦でyoutubeSNS等の獲得報告があるくらいで、
今後もハマれば供給不足になる機種は発生するでしょう。
そういう見方でニコンZRの動きは買う買わないは置いといてどのような結果が出るか楽しみですね。
書込番号:26293257
3点
次のフジの新製品は、クリスマス商戦向けの、X-T30V w/XC13-33mmみたいですね。これで、26MP非積層センサー搭載機トリオが完成?
これがどこまで受け入れられるかで、フジのオーディナリーピープルへのペネトレーションがわかるかもしれません。その意味でX-T30VはX-E5よりもフジにとって重要なプロダクトかもしれません。
書込番号:26293276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>SMBTさん
> 昔はコスパがよかったんですけどね。
主に円高のおかげだと思います。
> X-T30のダブルズームキットを
X-M5の値段から類推して、X-T30Vは、XCレンズ一本付きのキットで17万円くらいになりそうです…。仮にダブルズームキットを設定すると20万円くらいになると思います。それでも、X-E5よりはかなり安くなると思います。
書込番号:26293335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
フジはシェア10%でも生産が追い付かない程度の需要なので現状くらいがほどほどなのでは。
以前生産数についてフジから言及があったようですが、雇用を抱える中。
一人のマネージャーの意見でそれをコントロール出来るようなものではありません。
他分野のほうが主力ですし生産限界に対する対外的な言い訳でしょう。
フジが写真に目を向けているのに対して、主要3社は動画性能に注力しつつあるように思います。
映像機器の分野をソニーが独占しつつあるのに対して相当な危機感があるのか、
キヤノンはテコ入れに次ぐテコ入れで過去例を見ないほどの活発な動きです。
ニコンは当初から映像については力を入れていましたが基盤が弱いため正直「口だけ」だったところ
他の映像会社の力を借りつつ形になってきたように思います。
そんな状況でも我が道を行くフジはGFXも含め一定の支持層が安定して購入すると思います。
例のシネマカムはちょっとわかりません。
書込番号:26293370
4点
キャッシュバックに関しては、正規販売店での購入と明記されています。
https://www.fujifilm-x.com/ja-jp/special/cb25-x-summer/qa/
この辺りは他メーカーも同様で転売防止も兼ねているのだと思います。
書込番号:26293469
0点
私の経験では、価格コムの最安店で1年保証もキャッシュバックも受けたことがあります。
事前にメールで問い合わせました。
いまは変わったのかな?
書込番号:26293474
2点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E5 XF23mmレンズキット
価格コムでの価格ですが、
レンズキットの方が約4万円高いです。
今後発売される新23oレンズは5〜6万円ですかね?
レンズキットを買うのか、ボディのみにするのか、微妙ですね。。
1点
>momopapaさん
買うならレンズキットだと思いますが、もうすぐ新キットレンズのXC13-33mmが発売されますから、それまで待つのもありかもですよ。
書込番号:26292713 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>みんなエスパーだよさん
> もうすぐ新キットレンズのXC13-33mmが発売されますから、それまで待つのもありかもですよ。
そのレンズがキットになるのは、X-T30VとかX-M5だけかも?
書込番号:26292733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
まずは23oパンケーキレンズの値段がどうなるか。
やはりキット購入のが安価ですかね。
XC13-33oズームもいいですね。
XC15-45oと同じように電動ズームなんですかね?
このレンズも手に入れたいですね。
書込番号:26293802
1点
デジタルカメラ > AIWA > aiwa cam DCW JA5-DCM0002
https://www.kenko-tokina.co.jp/discontinued/camera/digitalcamera/4961607434628.html
こんなすごいコンデジがまた出てくるとは感無量やな♪
1点
この手のコンデジは中国で継続的に作られていて
時々日本のブランド名でOEMかかるから、
真面目にDSC880DWの親戚なんじゃないかなぁ。
書込番号:26292566
0点
>koothさん
そのあたりはまあ大した問題ではなく
超広角レンズってのが久々なんよね
ケンコーの880の後継機は超広角ではなくなってどうでもいいカメラ化してしまったので…
今、安くコンデジ作ろうとするとドライブレコーダーベースが一番安上がりと思うので
なんで超広角機が出てこなかったのか不思議なのだけども…
ちなみにアクションカメラベースも安くできるし
アクションカメラって構造がミラーレスカメラなのも多いから
レンズ交換しちゃえば簡単に超広角機にできます(笑)
書込番号:26292572
1点
>koothさん
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
レビュー見るとどうも25mm程度らしいですね。
まぁ、25mmなら十分ですが。
DSC880DWは昔、所有していましだ操作性に難ありで処分しちゃいました。
今でもあのパターンの背面操作の格安コンデジたくさんあるのでOEMなのかな?
書込番号:26322799
0点
>わーたコアラさん
個人的にはむしろスマホこそ最高の後継機かなと思ってます
スマホの標準が換算24mm、広角が換算16mmとかなので
レンズポンスさえよければ最高の2焦点コンデジという感覚で使えるのだが
書込番号:26323762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマホカメラは2019年には13・26・52mmと3つの画角を切り替えて撮影できました。
音声でもシャッター切れるし、レスポンスもタップするだけで切り替えでしょ?
安い単焦点コンデジの出る幕は、修学旅行の使い捨て程度でしょうかね。
書込番号:26323781
2点
>RC丸ちゃんさん
ただ起動が遅いしレスポンス悪いのがな
書込番号:26323802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> 起動が遅いし・・
どんなスマホ使っているのよ?
私のは電源ボタン2度押しでカメラだけ起動するので、全く遅くないですが・・(^_^;)
書込番号:26324290
1点
それで遅くないと思えるならよいと思いますよ
スマホはいろんな要因で重くなるからなあ
内部メモリの使用状況しだい
書込番号:26324371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ファーストサマー夏さん
スマホが単焦点コンデジやんて話やからな正確には3焦点
書込番号:26324440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IV
こんにちは。ご存知の様に転売品がフリマサイトへ出回っています。
只、クーポンを使うと・・・今なら、GR TOKYO で買う場合の 1.5マソ+ 程度で購入出来ます。
正直言って・・・悔しい買い方だとは思いますが・・・1.5マソ御布施する事も考え始めました。
ホント・・・コンナ買い方は悔しいのですけれど・・・・・。
5点
勘違いですね・・・。クーポン等を利用しても GR TOKYO での購入より 約3マソのお布施になります・・・・・。
書込番号:26292519
0点
スミマセン・・・。自分でスレ立てしておきながら、冷静に考え・・・・・ヤメておきます・・・・・時期では無かった。という事で・・・。
書込番号:26292571
14点
>Orchis。さん
20万円ポンと出して買える人なら1〜2万くらいでケチるのかなと?思ってしまいますが^^
私はお金がないので1万でも二万でも安いほうがいいんですがw
書込番号:26293313
1点
>ビンボー怒りの脱出さん
そうじゃなく、転売ヤーのやっている事が許せないから、買わないという話だと思います。
書込番号:26294048
20点
>ぼきんさん
悔しいとは書いてありますがそうなんでしょうか?
まあ確かに転売ヤーのやり方は私も好きでは有りませんが其れを許してしまっているメーカー側にも問題が有るようにも思います。
今回の売り方も転売防止の目的も有るとは思いますがどこからか流れているのか?全然防止になっていないようですし。
買ったカメラの番号と買った人の名前を登録しておいて転売して他の人に譲渡した場合、保証期間内でも保証は効きませんとかそのくらいのことはしないといけないような気もします。
価格COMに登録されている店舗も7店舗までに増え一番高いところで\289,033になっていますし。
転売で売る方も悪いですが高くても買っちゃう人たちも売る方を増長させるだけなので買う人達も悪いのでしょうね。
転売屋が抽選に一斉に応募してその影響で抽選に漏れる人たちがいるのならそれはそれで許せない気持ちはありますね。
なんかメーカー側ももっと高くしても売れるんだとみて30万円台にする可能性も0ではなさそうな気がしてきました(苦笑)
GRはとてもいいカメラだと思いますが所詮はコンデジです、今回の20万円でも高すぎると思っている方ですが流石に30万は有りえないですね。
30万円にしなくても次のモデルで25万くらいにはなりそうな気はします。
メーカーさんもここを見ていると思いますが値段を吊り上げるというのは今回あたりで手を売って欲しいとおもいますが。
値段を釣り上げても売れるからと安易に値段を上げてほしくはないですね。
書込番号:26294098
7点
心苦しいですが、転売の問題は消費税還付の問題と円安の問題です。消費税がなくなれば、ほぼ問題は解決する可能性が高いという現実もあるので、為替損益がある限りどうしようもないんですよね。 悔しいです。
書込番号:26296814
0点
欲しい物欲で転売ヤーから買うと、
「うひゃー、儲かる、もっとやろ」
「なになに、儲かるの?オレもやろ」
と転売ヤーどもが、米価格上昇のように
いずれ見境なく社会全体にも害悪を及ぼします。
日本人は大人しいと、違法外国人が限定品を大挙して買い占め、
転売目的で米を数百キロ単位で盗んで、海外からも標的にされています。
まあ、これは日本人犯罪者でもやる事ですが。
社会の為にも転売ヤーから買わないでくださいね。
書込番号:26296838
8点
フジのM5にパンケーキレンズを付けたらコンデジ並みにコンパクトで、20万以下で買えます。
書込番号:26300415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
確かにGRWの価格に比べたらM5がメチャ安く感じますw
GR IVの価格内で自分の欲しいミラーレスが何台かありますけどその中で2台買ってお釣りが来るものもありますしw
それに画質の良いパンケーキレンズ付けて撮れば確かにGRいらないかもしれません、というか私もそちらに傾き始めていますがw
GRのコンパクト性は魅力ですが大きさ関係なしなら他にも選択肢もありますしフジも欲しかったのでそちらを買ったほうが良さそうです。
書込番号:26300484
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)