カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7913379件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ114

返信64

お気に入りに追加

標準

納品されました。

2025/04/25 16:10(5ヶ月以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot V1

スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件
機種不明

サイズ比較

本日、ヨドバシから納品されました。
やはりサイズはちょっと大きめです。
電源ONにして少しいじっていると、グリップがだんだん熱くなってきます。。昔のpowershotぐらいの大きさだったら言うことなしでしたが、Dual Pixelと3:2比率ということで購入しました。

書込番号:26159373

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2025/04/25 17:11(5ヶ月以上前)

>旅の羊さん

PS-G15をもってますがこれより大きいのでびっくりします。
なやみましたがキャンセルします。

書込番号:26159425

ナイスクチコミ!4


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2025/04/25 18:23(5ヶ月以上前)

>黒執事ミカさん

PS-G15と高さはほぼ同じですが、厚さが違いますね。
撮像面の位置マークがモニター面のすぐ近くにあるので、撮像素子が大きくなって奥行が必要になったからでしょうか。
ちょっと残念です。

書込番号:26159489

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/25 20:29(5ヶ月以上前)

>旅の羊さん

こんにちは。

>PS-G15と高さはほぼ同じですが、厚さが違いますね。

ファン内蔵や放熱構造もボディの
厚みに影響しているかもしれませんね。

書込番号:26159629

ナイスクチコミ!3


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2025/04/25 21:32(5ヶ月以上前)

>とびしゃこさん

こんにちは。

そうですね、放熱用の伝導材がセンサー裏にあったりするでしょうし‥それにマルチアクセサリーシューも厚さを必要とする一因ではないかと。
放熱ファンの代わりに内蔵ストロボを格納し、アクセサリーシューは一般的なものにして、少しでも小さくしたモデルも欲しいなと思います。

書込番号:26159696

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2025/04/26 16:15(5ヶ月以上前)

別機種
別機種

旅の羊さん、こんにちは。

PowerShot V1・・並べると「でかいなぁ〜」と思いますね!

質感もG5 X MarkIIに比べてプラスチッキーで安っぽいですし・・(-_-;)

書込番号:26160384

ナイスクチコミ!3


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2025/04/26 18:19(5ヶ月以上前)

>RC丸ちゃんさん

こんにちは。

G5Xと比べても大きく育ちましたね!
面がシンプルになって一層大柄に見えますし、持つと中身が詰まっていない感じがします。ひょっとすると、もう工作精度の高いものを作ろうとするとトンデモお値段になってしまうのかもしれませんね。。V1もそれなりのお値段ではありますが。
もしくは、小型化は某S社に任せたとか。。

書込番号:26160514

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2025/04/27 21:47(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

旅の羊さん、こんばんは。

持ち歩いてみましたが、やはり「でかいなぁ〜」と‥(^_^;)

でも16o〜が撮れるのは面白いですよ♪

書込番号:26161833

ナイスクチコミ!4


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2025/04/28 09:45(5ヶ月以上前)

>RC丸ちゃんさん

おはようございます。
16mmは街角スナップに最適ですね!色味も自然で素敵です。
松本城(ですよね?)は記憶の中にある景色とパースが違っていて、一瞬どこ?と思いました。
交換レンズだと15-35mmが普通なので、16-50は便利ですよね。もう一回りコンパクトだったら‥

書込番号:26162203

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2025/04/28 15:37(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

PowerShot V1(16mm)

PowerShot V1(16mm)

PowerShot V1(50mm)

RX100m7(50mm)

旅の羊さん、こんにちは。

私の持っている交換レンズは17-35なんです。
スマホでは13mmが撮れるのですが、超広角系で街ブラできるコンデジの出現は嬉しかったです。
ただ、SONYのRX100サイズに慣れてしまった自分には、これを携えて街ブラするのは結構疲れました。

コッテリ系が好きではないので、画質は「スタンダード」にしています。
AF(特にSERVO)は、G5 X MarkIIに比して、こんなに違うか?と思えるデキの良さで大満足です(^_^)v
グリップ付けてVlog機とするのも、これならAFの追従性と画角で面白いと思いました。

日曜日は松本駅前のイベントに顔を出し、フラフラと松本城まで行ってしまった。
松本城では、堀の浚渫が行われています。

書込番号:26162536

ナイスクチコミ!3


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2025/04/28 19:08(5ヶ月以上前)

>RC丸ちゃんさん

こんにちは。
スマホのカメラも良くなって便利になりましたが、日中はフレアが出たりと弱点もあるので、気軽に持ち出せるコンデジがあると良いですよね。そういう点でRX100は小型で高性能な万能機、ちょっとお高いけど…
V1の特徴は16mm始まりというところでしょうか。
それにDualPixelAFのピッと素早いピント合わせもいい感じです。
未だ持ち出せていませんが、連休後半は存分に使ってみようと思います。

ワインフェスティバル、うらやましいです。松本は本当に素敵なところですね!こばやしの蕎麦、くろ門の地元料理、‥また行きたいです。

書込番号:26162757

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2025/04/28 23:40(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

PowerShot V1(16mm)

PowerShot V1(50mm)

PowerShot V1(16mm)

PowerShot V1(50mm)

旅の羊さん、こんばんは。

お使いになるのは連休後半なのですね。
わたしは5月2日から本格的に使いたく、早く慣れなければと撮り歩いていました。
4月末発売予定が25日でとても良かったです。

蕎麦のこばやしさんは、子どもの頃に父によく連れて行ってもらいました。
くろ門さんは、山賊焼き定食かな?馬刺しなども美味しいですよね♪

書込番号:26163060

ナイスクチコミ!4


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2025/04/29 15:20(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

16o

16o

16o

>RC丸ちゃんさん

こんにちは。
わたしも練習しようとちょっと持ち出して16mmで撮ってみましたが、人工物はなかなか難しかったです…
それにしても合焦は爆速ですね。これだけでも買ってよかったです。

書込番号:26163684

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2025/04/29 22:43(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

PowerShot V1(16mm)

キバナカタクリ(16mm)

綿毛(16mm)

苺大福切ってみた(50mm)

旅の羊さん、こんばんは。

16mm難しいけど、常にこの広角を持ち歩けるのは楽しいです。
構図を整えるのに24分割グリッドを使ってます(^_^;)

50oも結構寄れるし・・AFは本当に気持ちイイですね♪

明日から2日間仕事なので、いったん試写は終了です。

書込番号:26164176

ナイスクチコミ!2


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2025/04/30 11:58(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO 160

ISO 5000

ISO 320

>RC丸ちゃんさん

色々な作例をありがとうございました。
使いでがありますね!
わたしもこれからどんどん使っていこうと思います。

書込番号:26164554

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2025/04/30 18:46(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

菜の花畑

車の下側を

50mmで(ISO5000)

RX100m7は(ISO2500)

旅の羊さん、こんにちは。

夜景撮影の投稿ありがとうございます。
私は撮影出来ておりませんので参考にさせていただきます。

PowerShot V1はISOをMAX6400にしています。
RX100m7のISOはMAX3200で使ってきました。

多少暗くてもAF速度は変わらない感じだったでしょうか?
日中のAFに不安は全く無くなったので、5月2日からの本格運用開始にワクワクしています。

気になったのは、レビュー記事に、さもP.D対応のような書き込みが見受けられることです。
PowerShot V1はUSB2.0(Type-C)のためP.D仕様ではありません。
古いパソコンのUSB(Type-A)端子からでも充電できますし、P.D非対応のモバイルバッテリーからでも充電出来ます。
本人が購入してレビューしているのだろうか?と疑問に思います(^_^;)

書込番号:26164951

ナイスクチコミ!2


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2025/04/30 21:07(5ヶ月以上前)

>RC丸ちゃんさん

こんばんは。
菜の花畑、素晴らしいですね!うらやましいです。

夜間撮影ですが、ピント位置を指定して撮影していないので、V1が自分が合焦可能な位置で勝手に撮影しています。(DPPでピント位置を確認できるはずですが、まだ最新版にしていないので不明です)‥という条件ですが、合焦速度は日中と変わらずストレスはありませんでした。
ISO5000〜6000でも画像がそれほど荒れたり偽色が出たりせず充分使えるのかなと思います。

USB PD対応という言葉自体が、一般には必ずしも正しい定義で使われているわけではないのでしょうね。
私的にはPCやモバイルバッテリーから給電/充電ができれば満足ですが(笑)

書込番号:26165098

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2025/04/30 22:36(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

残りの桜

目いっぱい寄ってみた

ボケも奇麗

リンゴの花

旅の羊さん、こんばんは。

AFの件、承知いたしました。
私はピント位置を指定してSERVOを使うことがほとんどなのです。
前機種のG5 X MarkIIとはダンチで、撮っていて気持ち良いです。
撮像素子が1.4型なので、ISO感度MAXを今のところ6400にしています。

電源供給関係の違いはG5 X MarkIIがUSB(Type-C P.D)でした。
パソコンにしても、モバイルバッテリーにしても、車のUSB端子にしても、P.D仕様の機器からしか充電できなかったのです。

それがPowerShot V1はUSB2.0(Type-C)の仕様となりました。
P.D非対応のモバイルバッテリーや、古いパソコンのUSB(Type-A)端子からでも充電出来るようになったのは、私にはとても嬉しいことなのです。

書込番号:26165211

ナイスクチコミ!2


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2025/05/01 17:29(5ヶ月以上前)

>RC丸ちゃんさん

こんにちは。
接写の描写も良いですね。
被写界深度も浅くて、背景のボケ方も柔らかくて、素敵です。さらに、開放から少し絞ってもうまく表現できそうな気もします。
意外に万能機なのかもしれませんね。(大柄だけど…)

書込番号:26165941

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2025/05/06 16:34(5ヶ月以上前)

再生する雨中の離陸

作例
雨中の離陸

当機種
当機種
当機種
当機種

旅の羊さん、こんにちは。

16mmの広角系に戸惑うことはほとんど無いですね。
撮ってみるとかなり楽しいです(^_^)v

50oもそこそこ寄れるので、花などを開放(F4.5)で撮っても良いですし、F5.6まで絞っても良いかと思います。

私はRAWでは撮らないので、C2にAvモード・F5.6・AEBを登録しています。

書込番号:26170881

ナイスクチコミ!2


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2025/05/06 22:22(5ヶ月以上前)

>RC丸ちゃんさん

こんばんは。
連休後半は雨が多くて少し残念でした。。
FDAは路線が充実していて使い出がありますね!

専用の露出補正ダイアルの無いV1に、AEBは便利ですね。コントロールリングに割り当て可能ですが、私はTvモードでシャッター速度指定用に使うので、露出補正が面倒です。能力は素晴らしいのに、操作系がシンプル過ぎてちょっと残念。。

書込番号:26171263

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2025/05/07 10:56(5ヶ月以上前)

再生する福岡空港に着陸

作例
福岡空港に着陸

当機種
当機種
当機種
別機種

16mm

24mm

50mm

SDカードが値引き分?

旅の羊さん、こんにちは。

我が家から一番近いのが信州松本空港で、駐車場が無料なのが嬉しいです。
連休中に福岡を往復しましたが、出発が雨でちょっと残念でした。
窓越しのスポットAFも快適、SERVOの追従も問題なく、次のDP-CMOSコンデジ(G3 Xの後継)に期待してしまいます。

確かに露出補正は専用ダイヤルが無いですね。
私はRX100m7で慣れているのであまり気になりませんが、CANONはコマンドダイヤル↑で、SONYは↓なので間違えます。
V1はモニタータッチでも露出補正やISO感度変更ができるのですが、フロントダイヤルがあれば便利だったかな?とは思います。

最近はRAW撮影するのがDP1 Merrillだけになりました。
基本はJPEG撮って出し、トリミングもほとんどしませんが、スマホ用にリサイズはします。
スマホアプリでSNS用に画像調整した方が見栄え良く仕上がりますし(^_^;)

ここの動画投稿は100MB制限のため1分程度にカット、全て窓越し撮影のため、参考(720pに変換)です。
4K 60p(crop)は3分でも7.5GB程度を消費するので、256GBのカードを付けていただいて良かったなぁ〜と・・
※本体は地元の小さなカメラ店で定価購入です。

書込番号:26171585

ナイスクチコミ!2


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2025/05/07 20:38(5ヶ月以上前)

機種不明

>RC丸ちゃんさん

こんにちは。
福岡への旅行だったのですね。
2年ほど前に、福岡の友人たちと松本を旅行した時に、初めて松本空港へ行きました。少し小高いところにあるゆったりした空港だという印象があります。その時に夕食に訪れたのがくろ門さんで、いたく気に入って翌日の夕食もくろ門さんへ(笑)

V1は近接撮影でもいい感じに取れてなかなかですね!。
私はJPEGオンリーで、編集が必要な場合は(評判が芳しくない?)canonのDPPを使っています。ただfile形式はろそろHIEFにしてみようかとも思っていますが。
SDカード、最近はProGradeのGOLDを使用していますが、性能的にはお使いのLexerとほぼ同じレベル。お値段も128GBで7500円,256GBで13200円と同じくらいでしょうか。以前はSDカードメーカーとカメラメーカーで相性がーみたいなことがありましたが、最近はあまり聞きませんね。

V1の性能的な出来が良いだけに、同じセンサーのGシリーズ復活を期待したいものです。Canonさん?

書込番号:26172075

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2025/05/08 11:25(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

16mmは面白いけど

ついズームしてしまう(^_^;)

(24mm)

(28mm)

旅の羊さん、こんにちは。

LexarのSDカードは初めてですし、UHS-IIを使うのも初めてです。
PS-V1の値引き相当にといただきました(^_^;)

信州松本空港利用は年に1回程度ですが、海の無い信州から福岡へ約1.5時間(電車だと5.5時間)ですから、とても便利です。
今回はお昼の便と夕方の便で¥7,000くらい違ったので、お昼の便で行きました。
一人旅なので、とりあえず福岡空港から空港線の最終駅まで行ってみました。

書込番号:26172527

ナイスクチコミ!2


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2025/05/08 23:18(5ヶ月以上前)

>RC丸ちゃんさん

こんにちは。
福岡旅行を堪能されたようですね。
コシの無い福岡のうどんはお口に合いましたでしょうか?
昔は博多駅から姪浜までは路面電車だったんですが、地下鉄になってしまいました。残っていれば風情のある景色になっていたかも、と思います。
手軽に持ち歩けるV1は本当に有用ですね!もう大きく重いフルサイズ機はいらないかなあ‥

書込番号:26173289

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2025/05/09 12:40(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

(16mm)

(16mm)

(16mm)

(16mm)

旅の羊さん、こんにちは。

昔は博多駅から姪浜駅まで路面電車が走っていたのですね!
併用軌道の路面電車は高知県でしか乗ったことがありません。

信州松本空港へFDAが福岡線を就航したのは2010年頃だったと思います。
私が福岡に行くようになったのは1日2便になってからなので2015年くらいからです。

「うちだ屋」のうどんは、キチンと芯の部分にコシがありますよね。
汁を吸ってクタクタになる「牧のうどん」も大好きです。

24mm〜のコンデジと一緒に持ち歩くと、16mmはクセになる楽しさです(^_^)v

書込番号:26173708

ナイスクチコミ!2


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2025/05/10 10:21(5ヶ月以上前)

>RC丸ちゃんさん

こんにちは。
もう何年も福岡に行っているベテランさんなのですね。
海あり、山あり、そして食も豊かで、本当に良いところだと思います。

近景と遠景をうまく取り込むと16oの描写は本当に素敵ですね。超広角のゆがみもうまく使うと面白い絵になるし、素晴らしい作例をありがとうございます。
次に旅行するときはいろいろと試してみたいと思います。楽しみです。

書込番号:26174518

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2025/05/11 10:18(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ホテルの部屋(16mm)

筑紫口を(16o)

地下鉄(16o)

松本へ(16mm)

旅の羊さん、こんにちは。

信州松本空港へFDAが就航してからは、ツアーも含め、福岡と長崎はよく訪れています。
海なし県からだと、糸島などは移住したいと思うくらい良いところと憧れます。

このPS-V1の広角端(16mm)は、レンズ交換式で16-50o辺りのレンズを使ったことが無い人には難しい(評価が悪いというか、使い方を知らない)のでは?と思います。

誰にでも万能というカメラではないと思いますが、16o(スマホだと超広角)が面白いと思える人には、とても撮影が楽しめるカメラですね♪

書込番号:26175465

ナイスクチコミ!2


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2025/05/11 15:46(5ヶ月以上前)

別機種

V1ではありません(15mm相当)

>RC丸ちゃんさん

こんにちは。

糸島、いいですよね。福岡から糸島・唐津・呼子と変化に富んで美しいエリアだと思います。

旅行に行く時によく使うのが24-105mmか15-35mmなのですが、レンズ交換が面倒でついつい24-105の付けっぱなしになります。かといって2台持ちはかさばるし、V1なら2台持ちでいけるのではと目論んでいます。(少し大きいけど…)
街歩きの風景スナップは広角が便利だけれど、時々は中望遠も欲しくなります。17-85mmが理想かも(→スマホですね‥)

書込番号:26175811

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2025/05/11 18:03(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

信州そばを(16mm)

(16o)

九州土産(16o)

ミノルタ17-35(17o)

旅の羊さん、こんにちは。

私は旅行にレンズ交換式を持って行かなくなって久しいです。
今回はV1とRX100m7の2台でほとんどを撮影しました。

レンズ交換が面倒くさくて、一番大きいカメラでRX10m4です。
実はRX10m4も持参したのですが、博多どんたくのステージ撮影の一度だけの使用となりました(^_^;)

以前訪れた唐津城や呼子朝市やイカなど、とても美味しかったです。
昨年はハウステンボスから九十九島遊覧をしました。
下関方面も良いですよね♪

スマホはレンズを3個切り替えての撮影とかですが・・私のは古いので13・26・52mmです。

書込番号:26175928

ナイスクチコミ!2


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2025/05/12 21:28(5ヶ月以上前)

>RC丸ちゃんさん

こんにちは。
ミノルタの時からのαユーザーでいらしたのですね。
今は色々なカラースタイルが選べるようになりましたが、以前は各社ごとに色合いが違っていて好き嫌いがあって、メーカー間の垣根が高かったように感じます。

私もレフ機でなくなったから小さくても良いかとなりましたが、まだまだ思いきれず中途半端に一眼も試行錯誤中です。V1で16-50が手に入ったので、Vxで28-135くらいを出してもらえれば他は断捨離できそうです。(でかいのは要りませんけど)

書込番号:26177101

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2025/05/12 23:12(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

信州松本空港で(16o)

農村風景(16mm)

夕食??(16mm)

北アルプス方面を(16o)

旅の羊さん、こんばんは。

私の写真の始まりは、中学生の頃のスーパーカーブームからです。
高校の時、バイトして初めて買ったカメラはOM-1で、その後OM-2・・OM-4Tiだったのですが、
ミノルタからα7000が出てからのαユーザです(^_^;)

レンズも散々買いましたが、α900を最後にレンズ交換式の購入を止め、レンズもほとんど処分してコンパクトデジカメにしました。

CANONのコンパクトも色々と所持してますが、最近のSONY機に比べるとどうしてもAFが・・
今回のV1は、DP-CMOS AF2でAF速度は満足できるものだし、16-50oも何とか持ち歩ける大きさの超広角レンズ機なので買って良かったです。

書込番号:26177207

ナイスクチコミ!2


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2025/05/14 11:28(5ヶ月以上前)

>RC丸ちゃんさん

こんにちは。
OM-1からとはすごいキャリアですね!
フィルム時代のOMはコンパクトでしたが、それ以上に交換レンズが小型軽量ですばらしかったと記憶しています。

キャノンのコンデジは1インチセンサになってからはほとんど他社センサで、DP‐AFも搭載せずでしたから、今一つなところがあったと感じます。DP-AFのセンサーコストや計算負荷がコンデジ価格に見合わなかったのかもしれませんね。
R7からのセンサー流用とはいえ、ようやく搭載してくれてよかったです。
せっかく入手できたのに、なかなか旅行にも行けず、もやもや気分ですが…

書込番号:26178640

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2025/05/14 19:47(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

(16mm)

(16mm)

(16mm)

(50mm)

旅の羊さん、こんばんは。

私が撮り始めた頃のフィルムはサクラカラーN100でした。
OM-1は近所のカメラ店主に勧められ購入しました。
現在は一番使用したOM-2Nを記念に手元に残してます。

レンズ先端に絞りがあり、レンズ根元(本体)にシャッター速度がある。
軍艦部に手をまわさずとも、シャッターボタンから指を外すことなくマニュアル撮影ができる・・
途中CANONのAE-1Pなども使わせていただきましたが、何よりマクロ撮影系の機器が豊富だったことが大きいと思います。

CANONコンデジはDP-CMOS AFのG1X Mk3を購入しようかと考えた時期もありましたが、ズーム域が様々なカメラと被るのと、72mm(テレ端)F5.6が踏み切れないところでした。

と言いながら、この店主からの悪魔の電話でLeica X Vario(Typ107)を数年前に中古購入しました(^_^;)

今回のPS-V1は、やはり16-50oのズームとDP-CMOS AFが決め手ですね。

書込番号:26179006

ナイスクチコミ!2


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2025/05/16 18:34(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

>RC丸ちゃんさん

こんにちは。
なるほど‥決め手は近接撮影だったんですね。さすがオリンパスです。
G1Xmk3はDP-AFだけどちょっとごつかったし、理想はmk2の方でしょうか。もう一度mk2と同じレンズ仕様で新しい1.4インチセンサーにして出してほしいものです。。

書込番号:26180795

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2025/05/17 19:48(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

(16mm)

(16mm)

(50mm)

(50mm)

旅の羊さん、こんばんは。

G1X Mk2は1.5型の24mm〜120mmの5倍ズーム機でしたね。
これがDP-CMOS AFだったら購入してると思います。

この1.4型の撮像素子を使ったGシリーズを出してほしいですね。

書込番号:26181992

ナイスクチコミ!2


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2025/05/17 22:17(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

16o

16o

16o

>RC丸ちゃんさん

こんばんは。

>この1.4型の撮像素子を使ったGシリーズを出してほしいですね。

本当にそう思います。
V1程度の重さと大きさ(もっと小さい方がいいけど…)にとどめてもらえたら、新しいiPhoneが出てもお布施しますから。キャノンさん?

書込番号:26182142

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2025/05/18 22:59(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

(16mm)

(16mm)

(16mm)

(50mm)

旅の羊さん、こんばんは。

もしかして高尾山のケーブルカーですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001677703/SortID=26159373/ImageID=4041545/

こちらの立王像も16oの割に良く補正されていると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001677703/SortID=26159373/ImageID=4041544/

旅の羊さんもシャガを撮影されておりましたが、じつは私も撮ってました(^_^;)

書込番号:26183322

ナイスクチコミ!2


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2025/05/19 18:07(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

16mm

16mm

16mm

>RC丸ちゃんさん

こんにちは。
ご推察のとおり高尾山のリフトです。小学生たちが遠足で来ていたりしてケーブルカーは長蛇の列だったので、リフトで登りました。

16mm相当でも、建物などの形は良く補正されていますね。木立などの茂みの葉は流れたようになってしまいますが、人工物の直線は違和感がありません。

シャガの名は存じませんでしたが、アヤメ科の花なんですね。広角側の開放F2.8では被写界深度が結構浅く、絞り優先で撮らないと危ないなと驚きました。

書込番号:26184028

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2025/05/20 21:36(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

(24mm)

(16mm)

(16mm)

(16mm)

旅の羊さん、こんばんは。

確かに・・写真はリフトでした(^_^;)

5月の連休旅行の後は、なかなか撮影できておりませんが、バラが咲き始めたら持ち出そうと考えております。

そうそう、画質に違いは出ないと思うのですが、一度HEIF保存にしてみようかと・・

書込番号:26185329

ナイスクチコミ!2


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2025/05/22 09:27(4ヶ月以上前)

当機種

16mm

>RC丸ちゃんさん

こんにちは。
HEIFだと大量の画像を保存するのに好都合ですよね。でも10bitだと、ほとんどJPEGと同サイズかもしれませんが…

私もV1を次に持ち出せるのは来週になりそうです。

書込番号:26186630

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2025/05/23 00:26(4ヶ月以上前)

当機種
当機種

白(16mm)

赤(50mm)

旅の羊さん、こんばんは。

今朝、妻が「白と赤の薔薇が咲いたよ!」と言っていたのを思い出し・・

帰宅が早かったので、絞りをF5.6にして撮ってみました。

書込番号:26187458

ナイスクチコミ!2


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2025/05/24 10:42(4ヶ月以上前)

>RC丸ちゃんさん

こんにちは。
素敵なバラの作例ですね。
16mmと50mmでは、中心の花は同じ大きさでも、背景の茂みの描写が変わり、雰囲気が違って表現されるのが良いですね!
50mmは素直な表現ですが、16mmでは少し幻想的な感じもします。また、50mmでは中望遠的な圧縮効果の雰囲気も感じられます。16-35ではなく、16-50という交換レンズでは難しい範囲をカバーしているのもV1の長所でしょうか。

いつもは風景中心なので、このような作例を見せていただくと勉強になります!

書込番号:26188700

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2025/05/26 20:37(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG

HEIF→JPEG変換

JPEG

HEIF→JPEG変換

旅の羊さん、こんばんは。

HEIF記録するには「HDR撮影」にしないといけないので設定してみました。

さらに「高輝度側・階調優先」を[する]に設定することをおすすめします・・と出ましたので、カメラのいう通りに設定して撮ってみました。

結果はiPhoneでスマートHDRを使ったような画像になりました(^_^;)

個人的には普通にJPEGの方が好みですが、「高輝度側・階調優先」を[なし]の設定もできるので、次は[なし]で撮ってみようかと・・

書込番号:26191241

ナイスクチコミ!2


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2025/05/28 23:17(4ヶ月以上前)

当機種
当機種

>RC丸ちゃんさん

こんばんは。

>HEIF記録するには「HDR撮影」にしないといけないので設定してみました。

HDR撮影が必要なんですね。あまりきちんと調べていなくて存じませんでした。
作例を見せていただくと、HEIFのHDR撮影よりJPEGの方がメリハリが効いて印象が強い感じがします。階調が細かくなれば良いとばかりは言えないのが難しいところでしょうか。。

書込番号:26193486

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2025/05/29 11:20(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG(16mm)

HEIF→JPEG

JPEG(50mm)

HEIF→JPEG

旅の羊さん、こんにちは。

5月の末に「水芭蕉」が咲いている・・
湖畔のホテルも良い感じです。
標高が高い場所なのでしょうか?

今回は「HEIF」で「高輝度側・階調優先」を[無し]で撮ってみました。
通常よりも露出をかけないと同じ明るさを得られない感じでしたが、だいぶナチュラルになったような・・(^_^;)

次は天気の良い(明暗差の大きい)時に風景で使ってみようかと考えてます。

書込番号:26193835

ナイスクチコミ!2


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2025/05/30 11:53(4ヶ月以上前)

当機種
当機種

蓮池

渋峠

>RC丸ちゃんさん

こんにちは。
HEIF比較の作例、ありがとうございます。
おっしゃるとおり、「高輝度側・階調優先」を[無し]だと、より自然な色合いの感じがします。花びらの描写は素敵な印象です。
最終的な表示形式がJPEGだと、HEIFで撮影するメリットはあまり得られないのでしょうか‥難しいところですね。

水芭蕉は志賀高原の蓮池で撮りましたから標高1500m程です。曇り空でちょっと残念でした。

書込番号:26194893

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2025/05/30 14:44(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

(16mm)

(16mm)

(16mm)

(50mm)

旅の羊さん、こんにちは。

意外と16mmを感じさせないですね♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001677703/SortID=26159373/ImageID=4045151/
靄の向こうに見えるのは渋峠ホテルでしょうか。

標高2172mは国道最高地点だったかな??

「HEIF」は、iPhoneの「HEIC」拡張子だったら、Win11で見たり、JPEG保管も簡単なのですが、iPhoneほどHDR処理が上手ではない感じなので、使わなくても良いかなぁ〜と・・(^_^;)

私はとりあえずJPEGにします。
追い込む人は普通にRAWで良いのではと思います。

書込番号:26195024

ナイスクチコミ!1


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2025/05/31 10:48(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

>RC丸ちゃんさん

こんにちは。

はい、国道最高地点付近から見た渋峠ホテルです。草津から渋峠までは結構な霧でしたが、志賀側は見通しは良かったです。

>iPhoneほどHDR処理が上手ではない感じなので、使わなくても良いかなぁ〜
そうですね。HDR処理にも少し時間がかかりますし‥やっぱりアイフォン15しか、と言われるのも一理ありますね。
でも、V1はJPEGで充分な写りだと思います。

書込番号:26195815

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2025/06/01 19:27(4ヶ月以上前)

当機種
当機種

JPEG

HEIF→JPEG

旅の羊さん、こんばんは。

新緑がクリヤーでとても美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001677703/SortID=26159373/ImageID=4045372/

作るのが面倒だったので、冷蔵庫に残っていた納豆とレトルトカレーで夕食です(^_^;)

「高輝度側・階調優先」を[する]に設定したHEIF画像は・・
やはりJPEGで十分です。

書込番号:26197273

ナイスクチコミ!1


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2025/06/02 14:40(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO 3200

ISO 5000

ISO 6400

>RC丸ちゃんさん

こんにちは。

納豆カレーは‥好き嫌いの分かれるところですね(笑)
でも、JPEGの方が断然美味しそうです。
やはりHDR処理が余計な感じがします。JPEGで適度に白飛びしてくれた方が、絵としては好ましい印象です。
たくさんの比較作例、ありがとうございました!私も心おきなくJPEGで行くことにします。

書込番号:26198075

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2025/06/02 16:02(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG

HEIF→JPEG

JPEG

HEIF→JPEG

旅の羊さん、こんにちは。

オオッ!
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001677703/SortID=26159373/ImageID=4045985/
よく目にする写真・・渋温泉の金具屋さんですか♪

とりあえずISOのMAXを6400にセットしていますが、やはり1型のRX100m7とは違う画質が出てきますね♪
まだ夜景撮影に連れ出せていないのですが楽しみです。

JPEGとHEIFで風景を撮ってみました。

書込番号:26198136

ナイスクチコミ!1


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2025/06/03 17:34(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO 6400

ISO 6400

ISO 6400

>RC丸ちゃんさん

こんにちは。

>JPEGとHEIFで風景を撮ってみました。

ぱっと見では、空と雲の表現が大きく違いますね。
JPEGの方がメリハリがあって良さげですが、実際の肉眼での見え方に近いのはどちらなのでしょうか。。

県内の有名どころはバレバレですね‥
ISO6400は、等倍だと暗部にざらつきがそれなりにありますが、PCのfullHD画面程度では充分クリアな画像だと思いますし、点光源があってもしっかり抑えが効いていて、私的には満足しています。

書込番号:26199222

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2025/06/03 22:51(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO 6400で

(50mm)

(16mm)

(16mm)

旅の羊さん、こんばんは。

私はスッキリ&クリヤーなJPEGが良いです(^_^)v

玉村本店の志賀高原ビールですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001677703/SortID=26159373/ImageID=4046299/
IPAは苦みが強かった記憶です。

6月1日に自宅でISO-6400の撮影を行ってました。
20年以上前のコンデジがゴロゴロしていますが・・(^_^;)

撮像素子は少し大きくても、レンズは小さいので、高感度画質はこんなものではないかと思いますし、普通の撮影では十分です。

書込番号:26199473

ナイスクチコミ!1


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2025/06/04 16:25(4ヶ月以上前)

当機種
当機種

旅の始まり

旅の終わり

>RC丸ちゃんさん

こんにちは。

すごい!コンパクトカメラの博物館ができそうな台数ですね!

薔薇も咲き始めたのですね。堂々とした印象で素晴らしいです。

長野は本当に良いところで、うらやましいです。年に何度も訪れることはかないませんが、またいずれお邪魔したいと思います。

書込番号:26200065

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2025/06/04 21:09(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

(50mm)

(35mm)

(50mm)

(50mm)

旅の羊さん、こんばんは。

アラッ・・旅の始まりは軽井沢からだったですか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001677703/SortID=26159373/ImageID=4046523/
16mmだとここまで入るのですねぇ〜♪
「パン好きのカフェオレ」って飲まれましたか?

いままで16mmで花を撮影するなんて考えたこともなかったのですが、撮ってみると面白いですね。
でも普通に考えれば花のアップは35〜50mmが良いかなぁ〜と・・(^_^;)

書込番号:26200338

ナイスクチコミ!1


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2025/06/05 14:08(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

横手山から

夜間瀬川

渋温泉

戸隠

>RC丸ちゃんさん

こんにちは。

16mmの花は「私が主役よ!あんたたち、どいて!」みたいな主張を感じますが、50mmのは「どう?綺麗でしょう。」みたいな余裕のある落ち着いたポートレート感がありますね。(85mmだともっとかもしれませんが)
面白いです。

>「パン好きのカフェオレ」って飲まれましたか?

えっ、そんなメニューがあるのですか。全く知りませんでした。いつもランチかモーニングのセットメニューでコーヒーも頼むので気が付きませんでした。。次回は是非挑戦してみます。
最後の最後は小布施で「栗クリームあんみつ」でしたが、iPhoneで撮ったのでupしませんでした(笑)‥長野は美味しい物にもあふれていますね!

書込番号:26200973

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2025/06/05 22:20(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

すき家で(16mm)

牛丼(28mm)

味噌ラーメン(16mm)

(50mm)

旅の羊さん、こんばんは。

志賀草津高原ルートだったのかな・・

こういう場面で16mmの撮影が気軽にできる良さがありますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001677703/SortID=26159373/ImageID=4046774/
ス〜ッと奥に引き込まれそうです。

「パン好きのカフェオレ」は500mlの紙パックで販売されていて、たぶんブランジェ浅野屋さんで購入したと記憶しておりましたが・・
スマホで撮ってあるハズなのですが探し出せません(^_^;)

私のスマホは(派手なHDRが好みで)Galaxy、娘がiPhoneです。
福岡旅行時もカメラを紛失するのが怖く、居酒屋などには持参せず、写真は全てスマホでした。

どちらが良いとかではなく、適材適所で撮影が楽しめればそれでよいです。

書込番号:26201450

ナイスクチコミ!1


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2025/06/06 14:45(4ヶ月以上前)

当機種
機種不明

他機種ですが‥

>RC丸ちゃんさん

こんにちは。

適材適所、たいせつですね。
それだけの余裕があってこそ、ですが。

軽井沢からの志賀草津高原ルートは、お気に入りコースの1つです。紅葉の季節はホントに素敵ですね。次回はPS-V1を持って、また秋に訪れたいです。

書込番号:26201975

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2025/06/10 20:31(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

(16mm)

旅の羊さん、こんばんは。

確かに「余裕があってこそ」ですね。
余裕の無い人ほど、どれか一つに決めたがるのかもしれませんね(=_=)

第56回木曽漆器祭では16o使いまくりでした♪

書込番号:26206364

ナイスクチコミ!1


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2025/06/11 22:05(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

16mm

16mm

16mm

16mm

>RC丸ちゃんさん

こんばんは。

木曽漆器祭ですか。そのような催しもあるのですね。
いろいろと催しあって、うらやましいです。
街道筋の雰囲気が、奥行きのある絵で増していて良い感じですし、室内も自然な感じで広い範囲が映り込んでいますね。
道の感じは奈良井宿のような気もしますが、家屋の感じが記憶と少し違う‥

16mm、上手く使いこなしていきたいですが、しばらく出歩く予定が無いのが残念です。

書込番号:26207493

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2025/06/13 21:55(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

塩尻市木曽平沢

漆蒔絵腕時計“太陽と月”

漆万年筆

まる又漆器店

旅の羊さん、こんばんは。

木曽漆器祭は、毎年この時期に行われています。
塩尻市木曽平沢から奈良井宿までとなりますが、私は漆器を買いたいので木曽平沢を歩きます。
なかなか良いお値段がするのですが、今年は中型のお盆を1枚購入しました。

週末は雨予報なのと、畑の草刈りをしなければならず、カメラが持ち出せるかどうか‥(^_^;)

書込番号:26209143

ナイスクチコミ!1


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2025/06/15 18:10(3ヶ月以上前)

当機種

梅雨の晴れ間

>RC丸ちゃんさん

こんにちは。
木曽平沢というところなのですか。白い漆喰の壁が映えて雰囲気がありますね。
本格的な漆器はいいお値段がするので、私にはなかなか手が出ません‥

畑仕事、ご苦労様です。梅雨も無ければ困りますね。
なかなか出歩きにくい時期ですが、合間を見つけて楽しみたいです。

書込番号:26211000

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2025/06/19 00:16(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ポピー(16mm)

ポピー(50mm)

ソバの花(50mm)

スマホで(13mm)

旅の羊さん、こんばんは。

奈良井宿には国内外から大勢の方々が訪れておりますが、普段の木曽平沢はとても静かです。

食事処はほぼ無く、旅館などもありませんが、古い街並みを残しつつ、カフェや宿泊施設を整備しようという方々が奮闘しております。
資金力が有ればよいのですが、補助金などを利用するので、時間がかかると言われてました。

小雨での草刈りとなり・・こういう時は防水のスマホ撮影ですね(^_^;)

書込番号:26214124

ナイスクチコミ!1


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2025/06/20 21:35(3ヶ月以上前)

>RC丸ちゃんさん

こんばんは。
奈良井宿の隣の木曽平沢も良い街並みですね。建物は新しいですが、整った町並みで魅力的だと思います。

蕎麦の花はこの時期ですか‥いろいろと栽培されていて、目を楽しませてくれる環境がうらやましいです。お手入れは大変そうですが。

雨天にも平気なスマホ、万能ですよね。私もときどきお世話になります‥

書込番号:26215783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

新納期情報

2025/04/25 10:52(5ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α1 II ILCE-1M2 ボディ

スレ主 Dolomitesさん
クチコミ投稿数:19件

4月10日にソニーストアで予約して、ホームページには5月中旬の入荷予定とされていたのですが、本日4月25日に届きました。
バッテリー問題でキャンセルされた方が多いんですかねえ。
9IIIも持っていますが、プリ連写を使っているとやたらとバッテリーの消費が激しくて、気がつくといきなり撮れなくなることもあったので、予備を持っていくことは必須ですね。
自分的には、少々電池持ちが悪くなっても、カメラ4台(6700、zv-e1、9III、1)で同じ電池が使えるのには助かってます。

書込番号:26159028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/25 11:10(5ヶ月以上前)

>Dolomitesさん
>バッテリー問題でキャンセルされた方が多いんですかねえ。

理由は分かりませんがキャンセルはあるみたいです。
量販店に行くといきなり「持って帰れますよ」と言われる事もあるそうです。

>プリ連写を使っているとやたらとバッテリーの消費が激しくて、

カワセミ撮影では基本です。
自分は最初予備2個でスタートしましたが今では予備4個です。

書込番号:26159047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3872件Goodアンサー獲得:276件

2025/04/25 11:51(5ヶ月以上前)

いざ予約して入荷はしたがカードの審査が通らなかったとかあるかもですね
ソニーもZ9やEOS R1みたいな大容量高電圧バッテリーが入る縦位置グリップとかの選択肢があるとよさそうですね

書込番号:26159099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


foto-fotoさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/25 12:30(5ヶ月以上前)

>いざ予約して入荷はしたがカードの審査が通らなかったとかあるかもですね

店員に聞いたらそれは無いみたいでした。このカメラは本当のお金持ちが予約しているのでカードの審査が通らなかったとかありえないそうです。やはりバッテリー?

書込番号:26159151

ナイスクチコミ!2


コシ光さん
クチコミ投稿数:80件

2025/04/25 12:40(5ヶ月以上前)

複数箇所で予約入れていて、一箇所で手に入ったので、残りはキャンセルって言うパターンもあるんじゃないですか。
そうなると1台の入荷で複数のキャンセルが生じます。
α1Uの場合、手に入るまで時間がかかることで知られたカメラですので、複数申し込んでいた人も多いのでは。
私は今回はSONY一択でしたが。

書込番号:26159170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3872件Goodアンサー獲得:276件

2025/04/25 12:43(5ヶ月以上前)

ソニー製品の場合、延長保証をつけるならソニーストアのワイド保証があまりにも強力なのでできればソニーストアで買いたいですね。

出たばかりの製品だとなんだかんだクーポンとか使うとカメラ量販店と値段が変わらないどころかソニーストアお得意だと量販より安いこともあるし

書込番号:26159177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/25 12:44(5ヶ月以上前)

知人も6月か7月の入荷予定がが4月初めごろ入荷しました。
たぶん為替の関係だと思います。
アメリカへはタイから輸出しても関税の関係で36%かかって
しまうので他の地域へ振り向けているのではと思います。

書込番号:26159178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

Shot on Sigma BF

2025/04/25 08:52(5ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > Sigma BF ボディ

スレ主 bunzo78さん
クチコミ投稿数:151件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Sigma 45mm F2.8 DG / カラーモード:パウダーブルー

Sigma 45mm F2.8 DG / カラーモード:パウダーブルー

Sigma 45mm F2.8 DG / カラーモード:パウダーブルー

Sigma 45mm F2.8 DG / カラーモード:シネマ

Sigma BFで撮影した写真を投稿します。BFで生成されたJPEG撮って出しです。

初回の試し撮りでいきなり夜の高感度撮影という状況でしたので、改めて陽光下での撮影をしたいところです。

書込番号:26158880

ナイスクチコミ!13


返信する
スレ主 bunzo78さん
クチコミ投稿数:151件

2025/04/27 15:25(5ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Sigma 45mm F2.8 DG / カラーモード:ティールアンドオレンジ

Sigma 45mm F2.8 DG / カラーモード:パウダーブルー

Sigma 45mm F2.8 DG / カラーモード:パウダーブルー

Sigma 45mm F2.8 DG / カラーモード:パウダーブルー

Sigma BFで日中に撮影した写真を投稿します。
BFで生成されたJPEG撮って出しです。

1枚目は曇天でフラットな光で撮ったもの、2枚目から4枚目は晴天でコントラストが高めの光で撮ったものです。
撮影場所の都合で、被写体が木ばかりなのはご容赦ください。

ちなみに、初撮りからこの撮影まで、計167枚(ただし、途中からDNG+JPEGで撮ったので、生成ファイル数は330)を撮ったところで、バッテリー残量が5%になりました。

書込番号:26161461

ナイスクチコミ!3


スレ主 bunzo78さん
クチコミ投稿数:151件

2025/05/03 13:26(5ヶ月以上前)

当機種
機種不明
機種不明
別機種

CONTAX Sonnar T* 90mm F2.8(G) / カラーモード:カーム

CONTAX Sonnar T* 90mm F2.8(G) / カラーモード:カーム

CONTAX Sonnar T* 90mm F2.8(G) / カラーモード:カーム

マウントアダプターを介してSigma BFにCONTAX Gレンズを装着

Sigma BFにCONTAX Sonnar T* 90mm F2.8(G)を付けて、バラを撮影しました。
花写真としてはやや固いくらい、想定以上にビシッと写って驚きでした。

CONTAX Gマウント→ライカLマウントなどというマイナーなアダプターは国内量販店で入手できないので、AliExpressで購入しました。購入後1週間ほどで届きました。

MFでのピント合わせの際には、拡大表示機能を活用できます。モニターの任意の場所をタップすると、拡大表示に切り替わります。拡大表示中に上下左右ボタンを押して表示範囲の移動や、ダイヤルで拡大率の調整もできます。Lマウントレンズだけでなく、BFのスタイルに合うオールドレンズと組み合わせた撮影も楽しめそうです。

書込番号:26167904

ナイスクチコミ!3


yamsan3さん
クチコミ投稿数:10件

2025/05/03 21:29(5ヶ月以上前)

>bunzo78さん
我が家にも今日SIGMA BFが届きました。レンズだけだと思い込んでいたので嬉しい驚きです。

僕もBiogon 28mmとSonar 90mmをつけて遊ぼうと思っていたので大変参考になります。アダプタは以前、ebayで入手したものですが。

書込番号:26168273

ナイスクチコミ!1


スレ主 bunzo78さん
クチコミ投稿数:151件

2025/05/04 08:45(5ヶ月以上前)

>yamsan3さん
Sigma BFの到着、おめでとうございます!

受付開始日に予約を入れた人は、覚悟していたほど待たずに入手できているようですね。

CONTAX Gレンズは外観やサイズ的にBFに合いそうだと思ったので、実際に付けて撮影を楽しめてよかったです。また、私の投稿がお役に立てたようで幸いです。Biogon 28mmも面白そうですね。

書込番号:26168545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/04 00:20(4ヶ月以上前)

ありがとうございます。
CONTAX Gレンズ 良い写りですね。
Hologon16mm F8 だと色被りとかどうなるのか気になります。
もちろんそもそも物理的に付けられるのか?ってのが最重要ですが…

書込番号:26199562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bunzo78さん
クチコミ投稿数:151件

2025/06/04 08:55(4ヶ月以上前)

>Snusmumrik999さん
こんにちは。

私が使用するSonnar 90mmは、シャープさ・高いコントラストと落ち着いた品位が両立された写りで、Sigma BFに合うなあと感じています。

Hologon 16mm F8は、Gマウントアダプターで装着すると、マウントアダプター側のピント調整用シャフトがレンズ側のマウント面と干渉し、無限遠が出ない状況になるようですね。BFは電子シャッターのみですので、シャッター幕とレンズの後玉・レンズガードとの干渉は回避できそうではありますが。

あいにく、私はHologon 16mm F8を持ち合わせていない上、仮に持ち合わせていても装着を試す度胸はなさそうです。それゆえ、実例情報をご提供できず恐縮です。

書込番号:26199745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

標準

欲しいアクセサリー

2025/04/24 22:16(5ヶ月以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100RF

クチコミ投稿数:469件

GFX100RFで、欲しいアクセサリーの勝手にランキングです。

第一位 : NiSiのフィルター
https://nisifilters.jp/products/x100-nc-uv?srsltid=AfmBOoqk00Ozbe837RoKo1Dj4LlhgQUg8dyo5UkdMI2KzPIW4rNb161N

X100シリーズで重宝しているこのフィルターがあると、防塵防滴で、さらにコンパクトな中判コンデジになるので、一番欲しい!


第二位 : Smallrigの底部マウントプレート
https://www.smallrig.com/jp/SmallRig-Bottom-Mount-Plate-for-Sony-Alpha7C2-Alpha7CR.html?skuId=1704438946731139074&gad_source=1&gbraid=0AAAAA9ksdxmwKlAn8QGRRHYIG2Up2MEGB

妙にクラシックなハンドグリップタイプのものは欲しくなく、単純に底面保護と簡単にミニ三脚に付けられるタイプが欲しい。


第三位 : LIM’S Designのハーフケース
https://limsdesign.com/product/detail.html?product_no=244&cate_no=1&display_group=2

グリップが過度に分厚くならず、底部がアルカスイス互換になっているのが使いやすいので、Smallrigの底部マウントプレートが出ないのであれば、こちらが欲しい!
似たようなデザインで、品質もなかなかの、SIUTATDSHのハーフケースでも嬉しい。

書込番号:26158570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:11件

2025/04/29 16:13(5ヶ月以上前)

>ひしひしさんさん
私はNiSiのX100 NC UVを持っていないので確認できませんが、GFX100RFのアダプターリングは49mm径のメスネジですので、X100 NC UVの取り付けネジに49mmオス-オスの変換リングを噛ませて49mmオスネジにしてやればGFX100RFに流用できるのではないですか?

昨日SmallRigのウッドグリップ付きプレートが届いたので早速装着してみましたが、質感も良いしGFX100RFに良く似合いますよ

書込番号:26163743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2025/06/03 20:40(4ヶ月以上前)

LIM’S Design のハーフケースは、Amazon や楽天では販売していませんでしたが、Etsy で販売していました。
https://www.etsy.com/jp/listing/4302397775/lims-handworks-bn-gehfuksu-dabutru-fuji

Smallrig のハーフケースは余計な木製グリップが付いているのがイヤで購入を見送っていたので、LIM’S の製品を調達することが出来、一安心です。
これまで他のカメラ用に調達したハーフケースと同様に品質は良いです。

Etsy のサイトでの購入は初めてでしたが、購入手続きもスムース、到着までの日数も短く、良いサイトでした♪

書込番号:26199383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3862件Goodアンサー獲得:157件 Flickr「marubouz」 

2025/08/24 16:27(1ヶ月以上前)

HaogeからGFX100RF用のフィルターが出てますね。
X100シリーズ用と同様で、アダプターリングが不要になるタイプです。
https://haogefoto.com/products/haoge-mc-uv-camera-lens-protection-filter-for-fujifilm-gfx100rf-camera-compatible-with-original-lens-cap-no-lens-hood-adapter-needed-black-luv-gfxuv-b

書込番号:26271960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:11件

2025/08/24 16:54(1ヶ月以上前)

>まるぼうずさん
私もそれを昨日発注しました。
純正レンズキャップも使えるし、レンズの出っ張りが抑えられて中々良さげです。
今AliExpressなら新学期セールをやっているので、4,041円(送料無料)で買えますよ。

書込番号:26271985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3862件Goodアンサー獲得:157件 Flickr「marubouz」 

2025/08/24 17:52(1ヶ月以上前)

>やまちゃん4Cさん
到着したらレポートお願いいたします。

私のGFX100RFは今週中には届くかなって感じです。

書込番号:26272033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3862件Goodアンサー獲得:157件 Flickr「marubouz」 

2025/08/24 18:07(1ヶ月以上前)

>やまちゃん4Cさん
私も本体到着に先行して今ポチってしまいました(^^;;

Haogeの公式サイトでPayPal支払です。
送料無料でクレジットカードの支払額は4,183円となっています。

書込番号:26272044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:11件

2025/08/31 17:38(1ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種

装着状態です

純正フード装着状態

hauge LUX-GFXUV-B装着状態

昨日AliExpressに発注していたhauge LUX-GFXUV-Bが到着しました。

ボディからの突き出し量(レンズキャップ含む)が純正フード62mmに対しhaugeは43mmと19mmも短くなるので益々コンパクトになり、バックへの収納性も非常に向上します。
純正レンズキャップもぴったりフィットして中々イイ感じです。
試写もしてみましたが、特に写りに問題はありませんでした。

但し、雨の日などは雨滴がフィルター面に付着し易そうなので、純正フードの方が適しているでしょう。

書込番号:26278266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3862件Goodアンサー獲得:157件 Flickr「marubouz」 

2025/08/31 22:19(1ヶ月以上前)

>やまちゃん4Cさん
こんばんは。
届きましたか〜
私のほうはまだです・・・
届かぬ間にAmazonで販売されており、しかも安い・・・ショックを受けています(T_T)

ひしひしさんお勧め「 LIM'S Designのハーフケース」の方が先に届きました。
ストラップもULYSSESの革ストラップが届いていますので、まだ心が癒やされています(^_^;

書込番号:26278460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3862件Goodアンサー獲得:157件 Flickr「marubouz」 

2025/09/03 22:29(1ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ようやくHaogeのフィルターが届きました。
今から買う人は日本のAmazonで購入出来るのが羨ましいです。

Haogeのフィルター
LIM’Sのハーフケース
ULYSSESのストラップ
が揃い、GFX100RFのドレスアップが完成しました。

ストラップの革質とハーフケースの革質が近似していてピッタリです。

書込番号:26280839

ナイスクチコミ!0


ryou0806さん
クチコミ投稿数:13件

2025/09/05 21:59(1ヶ月以上前)

>まるぼうずさん
素晴らしい情報だと思い、即amazonで注文しましたが、商品が到着していざ取り付けようとしましたがうまくいきません。
よくよくamazonの製品ページを見てみるとまるぼうずさんのものとは違うことが判明しました。(レンズ長が更に長くなる取付けで型番も違うようです)
即返品手続きをしていますが、皆さんも要注意ですね。

書込番号:26282445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3862件Goodアンサー獲得:157件 Flickr「marubouz」 

2025/09/06 00:19(1ヶ月以上前)

>ryou0806さん
え!!そうなんですか!
それは要注意ですね。
5ちゃんねるでも尼からの購入報告があったので、別物とは思いませんでした。
違うのは長さだけでしたか?
純正のレンズキャップは着きませんか?

書込番号:26282515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:11件

2025/09/06 04:48(1ヶ月以上前)

>ryou0806さん

haugeのGFX100RF用の商品には、アダプターリングの先端に装着するLUV-GFXRFBという商品($24.98)と、アダプターリング無しで取り付けるLUX-GFXUV-B($29.98)という2種類の商品があり、Amazon掲載のものは前者の商品ですね。

書込番号:26282627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3862件Goodアンサー獲得:157件 Flickr「marubouz」 

2025/09/06 14:05(1ヶ月以上前)

>やまちゃん4Cさん
なるほど、付属のフードと同じようにアダプターリングにバヨネット形式で取り付けるフィルターなのですね。
これは気づきませんでした・・・。

>ryou0806さん
違うものを紹介してしまい、すいませんでした。

書込番号:26282927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2025/09/06 19:11(1ヶ月以上前)

Lim's Designの本革ケース良いですよね。本革ケースでありながら、ボトムプレートがアルカスイス対応になっているのはとても良いです。
ただ、唯一私の一番小さなRRSのミニ三脚の雲台には、雲台のプレートが最大の開きが小さく、付けられませんでした。
他のアルカスイス雲台には問題ありませんでしたので、一般的には問題ないと思います。

本革ケースでは、X100VIで使っているMr.Stoneのケースも良いと思います。
こちらはグリップが付いているので、グリップが欲しい方には良いと思います。

ストラップは、CURAのシルクの組紐ストラップを選びました。
純正も組紐ですが、肩当てが付いておらず、組紐自体の断面が楕円形になっています。
柔らかく使いやすいと思います。
問題は、CURAの丸リングがGFX100RFのアイレットにはギリギリで何とか入りますが、回転はしません。それでも三角リングの場合と似た動きで実用には使えると思います。
アンカーリンクスも入りませんし、みなさんGFX100RFのアイレットは小さすぎると思いませんか?

そのほか、アクセサリーとしては、 FreewellのReal Lens Hoodを購入しました。
最近ブラックミストフィルターにはまっていて、このフードは、フードの他にアダプターとブラックミスト+CPLフィルターがセットになっていて、しかもアダプターに外側からCPLフィルターを回せるレバーが付いているので、よく考えたと思います。付属のフィルターだけではなく、他のCPLフィルターでも同様に機能します。
このフードの良いところは、純正のフードを取り付けた状態よりも小さく、純正のフードをつけると随分大きくなるなと思っていたので、非常に気に入っています。

書込番号:26283179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信19

お気に入りに追加

標準

納期について

2025/04/24 18:33(5ヶ月以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot V1

先ほど、ビックカメラへ確認したところ明日4/25の入荷はゼロとのことです。明日発売であれば、夕方頃までに入荷するようです。ビックカメラとしても26日以降いつ入荷するか不明とのjこと。念の為、情報共有です。

書込番号:26158321

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2025/04/24 19:44(5ヶ月以上前)

入荷ゼロなんですね。発売前日の今日になって突然「お客様の在庫を確保出来ない状況となってしましました」「発売後、入荷次第順次出荷」というメールが来てびっくりしました。
予約開始直後に予約して、クレジットカードの引き落としとポイントの加算のメッセージも届いたので発売当日に届くとタカをくくっていたので寝耳に水でしたが、入荷ゼロでは仕方ないですね。

書込番号:26158402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/04/24 20:00(5ヶ月以上前)

今のところ、発売日延期はメーカーで発表していないようです。今晩、大手量販店ではどこも入荷していないようです。どなたかメーカー直販サイトなどの情報はお持ちではないでしょうか?

書込番号:26158417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2025/04/24 20:02(5ヶ月以上前)

>エリートランナーさん
>はじめいんどさん

ゴールデンウィークに使えないのは痛いですね。
青森は桜満開です。

書込番号:26158420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


panta-xさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:10件

2025/04/24 20:28(5ヶ月以上前)


>エリートランナーさん
キタムラで予約開始日に予約して昨日入荷連絡来てました。明日はいけないので数日後に引き取りに行きます。
Z5Uも入荷連絡きましたがこちらはパスかなー。

書込番号:26158449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件

2025/04/24 20:28(5ヶ月以上前)

>エリートランナーさん
私も大手量販店ですが、明日の10時より引き渡し可能のメールがきましたので、本日中に既にお店に届いていると思われます。
因みに予約時刻は10時0分台でした。

書込番号:26158450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/04/24 20:35(5ヶ月以上前)

情報ありがとうございます。取扱店によって差があるようですね。因みに私はメーカー発表から数時間以内にビックカメラで予約しましたが、入荷ゼロとの回答を得ています。販売員によると他店もシステム上はゼロとのことです。

書込番号:26158459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/04/24 20:40(5ヶ月以上前)

kosuke_chiさん 差し支えなければ、どこの量販店かご教示いただけないでしょうか?

書込番号:26158465

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2025/04/24 20:59(5ヶ月以上前)

機種不明

私には昔なじみの地元カメラ店の店主より連絡ありました。
明日お店に届くようです。
ヤマト便は毎日10時頃には配達されるとのことですが、仕事なので帰りに寄ると連絡しました。

書込番号:26158490

ナイスクチコミ!3


AYASE1230さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:8件

2025/04/24 22:11(5ヶ月以上前)

マップカメラで予約開始日の13時頃に予約実施。
一昨日、商品が確保出来る旨の連絡がきて、即座にクレジット再決済。
本日発送済みの連絡がありました。
明日の午前中に到着予定です。

書込番号:26158564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2025/04/24 22:25(5ヶ月以上前)

>AYASE1230さん
さすがマップカメラさんですね。
私は比較的大きいものはビックカメラで購入することが多く、PCとかと同じ感覚で 2月26日10時 に予約しましたが失敗でした。
一応カメラ専門店が発祥とは言え、今は家電量販店ですからね。とりあえず私も明日連絡があることを祈っておきます。

書込番号:26158577

ナイスクチコミ!0


Canon3996さん
クチコミ投稿数:1件

2025/04/24 22:45(5ヶ月以上前)

キヤノンオンラインショップで2月26日の10時6分に予約完了、先程出荷のメールが来ました、明日到着予定です。

書込番号:26158590

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2025/04/25 10:51(5ヶ月以上前)

地元のカメラ屋にて予約、24(木)の15時過ぎにお店にくるの予定なのでそれ以後ならお渡し出来ると連絡があり、24I日仕事帰りに取りに行きました。

書込番号:26159027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2025/04/25 14:22(5ヶ月以上前)

>エリートランナーさん
ビッグカメラで入荷0なんて、今まで聞いたことがありませんね。
自分はキタムラで予約したので、先ほど無事に受け取りしました。
予約開始10時10分過ぎでしたが、他の方は3月中旬に予約したのに入荷連絡がきたみたいですね。

書込番号:26159268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:38件

2025/04/25 15:31(5ヶ月以上前)

到着即転売されてるものが結構ありますね。
入荷数少ないのかな。

書込番号:26159330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/25 15:53(5ヶ月以上前)

>Z5Uも入荷連絡きましたがこちらはパスかなー。

提灯記事にはウンザリしたので同じくパスです。

書込番号:26159351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2025/04/26 13:52(5ヶ月以上前)

ビッグカメラのオンライン組(予約開始日に注文)ですが、まだ動きがないですね。。。他の量販店でのゲット情報が入る中、どうしたビックカメラ?ってかんじですね。

書込番号:26160263

ナイスクチコミ!1


ascocendaさん
クチコミ投稿数:9件

2025/04/28 09:38(5ヶ月以上前)

カメラのキタムラで予約しましたが、予約するのが遅かったので、商品手配中としか表示されていません。
手元に届くのはいつになるのか皆目見当がつきません。
何か月か待たないといけないかもと覚悟しています。
今まで、カメラのキタムラで新製品を予約した場合、人気商品でもたいてい発売日翌日には届いていたので、今回、いまだに商品が届かないことに驚いています。
カメラメーカーからは、販売量も多く特別大切な得意先であるはずのカメラのキタムラでさえこのような状況なのですから、生産量が予約数に比較して少ないのでしょうね。

書込番号:26162198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2025/04/29 08:01(5ヶ月以上前)

おはようございます。私は近くのキタムラで予約し、無事発売日に入手できました。予約したキタムラでは、5.6台の予約が入っている状態で入荷数は私の分一台のみで、残りはいつになるかわからないとのことです。当分流通しないだろうと言ってました。

書込番号:26163247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2025/05/08 17:27(5ヶ月以上前)

今日になって、やっと「出荷しました」の連絡が来ました!明日到着かな。

書込番号:26172874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

標準

Sigma BFが届きました

2025/04/24 17:26(5ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > Sigma BF ボディ

スレ主 bunzo78さん
クチコミ投稿数:151件
機種不明
機種不明

Sigma BFのパッケージ開梱

Sigma BF + Sigma 45mm F2.8 DG

2025/4/10に予約したSigma BFのシルバーが、本日(4/24)に届きました。
あわせて予約していた45mm F2.8 DGも一緒でした。
予約先はカメラ量販店のECサイトでした。

シルバーは受注生産品ですが、初期出荷分は見込みである程度の数を生産済みだったのでしょうね。
正直、数年は大袈裟にせよ、数か月は待つだろうと高を括って予約したので、今後の家計の資金繰りが悩ましいです(苦笑)。

付属のバッテリーは残量なしだったので、現在充電待ちです。
本体のUSB Type-CポートにUSB-Cケーブルの端子を挿すと、接続が緩いのが気になるところです。

書込番号:26158248

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:676件

2025/04/24 18:23(5ヶ月以上前)

>bunzo78さん 素晴らしい!!

このカメラが気になっている人、めっちゃ多いと思います。

是非レビューをお願いしまーす。

書込番号:26158309

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9960件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/04/24 18:38(5ヶ月以上前)

>bunzo78さん
良いですねー
裏山です
タイプCは製造メーカーによってコネクターの長さが違ったりしますよ?
アップル純正は問題ないですが、、、
中華製品についてくるヤツは割とバラツキありますね
また
せっかく
価格.comですからお値段はいかほど?

書込番号:26158326

ナイスクチコミ!2


スレ主 bunzo78さん
クチコミ投稿数:151件

2025/04/24 20:52(5ヶ月以上前)

>紅なっちょさん
ありがとうございます。

CP+でのシグマブースの活況ぶりやSNSでの反応ぶりと比べて、価格コムでは実際に触った人の感想等があまり投稿されてないのが興味深いです。

ある程度使ってみて、レビュー等を投稿できればと思います。

>ktasksさん
ありがとうございます。
勢いで予約したところ、思いの外早く入手できてしまいました。

Type-Cコネクターの長さのバラツキですか、なるほど。他のケーブルでも接続を試してみます。

価格は、BF本体とレンズ合わせて¥394,790でした。内訳は以下の通りです。
BF本体:¥346,500
レンズ:¥70,290
レンズ同時購入割引:−¥22,000

書込番号:26158480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/25 11:51(5ヶ月以上前)

こちらも届きまして中身開封しました。
意外と箱は小さかったですね。
本体もiPhone15promaxとそこまで変わらないサイズですし
あとはレンズ...ですね
来週万博行く予定なので間に合って良かったです。

書込番号:26159098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bunzo78さん
クチコミ投稿数:151件

2025/04/25 19:55(5ヶ月以上前)

>3000円脳さん
無事にBFを入手できたのですね。おめでとうございます。
撮影予定に間に合ってよかったですね。
レンズもシルバーが欠品・品薄になっている店舗があるようですね。

書込番号:26159596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/26 14:25(5ヶ月以上前)

操作性のレビューをぜひお願いします。UIが独特のようですが使いやすいのか気になっています。

書込番号:26160283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)