カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7915069件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125483スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

予約しました。

2025/10/22 10:12


レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VR

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2733件

標準ズームは、小型軽量のカメラで使う機会が多いと思い、このレンズを予約しました。

文化施設や室内の動物展示は、部屋が暗いので、F2.8の明るさは必要だと思い、予約することにしました。

ですが、気が変わってキャンセルするかもです。

書込番号:26322095

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2727件Goodアンサー獲得:90件

2025/10/22 11:01

私も予約しました〜。
キャンセルしませんっ!(^^)!。

書込番号:26322129

ナイスクチコミ!4


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2733件

2025/10/22 11:06

>鳥が好きさん

コメントを、有難うございました。

鳥が好きさんが、ご購入されるレンズなので、良いレンズに違い無いと確信しました。

背中を押して頂き、有難うございました。

後は、キャッシュバックキャンペーンを利用して、105mmマクロを揃えようか、悩んでいます。

書込番号:26322134

ナイスクチコミ!1


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2733件

2025/10/22 12:55

因みに、私は「3年安心サポート」付きのニコンダイレクトで予約しました。

このレンズに似たスペックのFマウントのレンズは、「AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED」(  https://nij.nikon.com/products/lineup/nikkor/fmount/af-s_dx_zoom-nikkor_17-55mm_f28g_if-ed/spec.html )のようですね。

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-Eは、価格253,000円、レンズ構成「10群14枚(非球面レンズ3枚、EDレンズ3枚)」、質量約755gという高級レンズなのですが、このレンズが同等の描写をするのか、興味が有ります。

書込番号:26322219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

自分には判らない

2025/10/22 08:41


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1RM3

クチコミ投稿数:15件

この60万円超のカメラと、3万円のカメラで撮った、同じショットを印画紙で印刷されたL版を出されても、
自分には恐らく見分けは出来ない。

違いが判らない自分には、「猫に小判」 月給2か月分は出せない。

書込番号:26322013

ナイスクチコミ!3


返信する
SMBTさん
クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:32件

2025/10/22 08:44

試した上での感想ですか?

書込番号:26322014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:61件

2025/10/22 08:46

L版ではわからないでしょう。スマフォの画面でもわからない可能性があります。


書込番号:26322016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15885件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2025/10/22 08:48

>キース・トレバさん

ロレックス・ブルガリ・ルイヴィトン・シャネルとか欲しい人の気持ちは分かります?

書込番号:26322018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19348件Goodアンサー獲得:1795件 ドローンとバイクと... 

2025/10/22 08:56

機種不明
機種不明

この辺りのモデルは実用性よりもむしろ嗜好品、アクセサリーのような意味合いで買われる人のほうが多いかも。
私のような庶民にも全く縁のないカメラです。
#画像はAI生成です

書込番号:26322026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:120件

2025/10/22 09:14



・・・まあ、世の中には私のように(笑)「コンビニ」「スーパー」へ行くくらいのために「おベンツ」買う人もいますから。 仕方がないですね。

書込番号:26322036

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7776件Goodアンサー獲得:184件

2025/10/22 09:36

違いの分かる人向けなのでは??

書込番号:26322055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:142件

2025/10/22 09:36

使いこなせない場合も「猫に小判」ですw

書込番号:26322058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13836件Goodアンサー獲得:2905件

2025/10/22 09:40

>キース・トレバさん

L版でもボケ量の違いは分かると思う。
真の価値は、モニターで等倍で見ないと分からないかもしれないが。

書込番号:26322062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3726件Goodアンサー獲得:77件

2025/10/22 09:42

たいていのカメラは判断つかないじゃない?

月給2ヵ月分出すために、お見合い、婚活パーティーするんじゃない?

書込番号:26322064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:120件

2025/10/22 09:55



>月給2ヵ月分

・・・「デビアス社の宣伝フレーズ」ですね。

・・・「薬指にサイバーショット」じゃあ、「彼女」が怒りそう(笑)



書込番号:26322076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/22 12:00

>キース・トレバさん
このカメラを所有及び購入を希望している方々は低価格のものとの違いは十分に理解しているのでこの様なスレたては無用です
御自分の頭の中だけに収めておいてください

書込番号:26322168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45232件Goodアンサー獲得:7620件

2025/10/22 12:08

キース・トレバさん こんにちは

このカメラの場合 フィルムカメラ時代の高級コンパクトカメラからの流れが有ると思いますので この頃の時代をしている人に対しては インパクトがあるカメラだと思います

書込番号:26322178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/22 12:45

>キース・トレバさん

どうすればいいですか
1. 観察力を養う
2. 知識を増やす
3. 経験を重ねる
4. 感性を磨く
5. 他者との交流
6. 自己反省と成長

「違いがわかる」ことは時間と努力が必要ですが、意識して取り組むことで徐々に磨かれていきます。
楽しみながら挑戦してみてください。

書込番号:26322210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10715件Goodアンサー獲得:1287件

2025/10/22 17:08

L版じゃ構図確認する程度でしょうね。

最低でもA4で比べるべきだと思いますね。

A4で比べても判別できるとは限らないですし、価格に見合う価値を見いだせないなら不必要なんだと思います。

スマホで良いのだと思います。

書込番号:26322382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > DJI > OSMO 360 スタンダードコンボ

クチコミ投稿数:122件 OSMO 360 スタンダードコンボのオーナーOSMO 360 スタンダードコンボの満足度5
機種不明
機種不明

レンズプロテクターOFF(デフォルト)

レンズプロテクターON

一般的にOsmo360はX5と比較してスティッチが良くないという評価です。
個人的に一定以上距離が離れると別に大きな破綻は感じてませんでしたがスティッチ付近の物体が縦長になるのは以前から気になっていました。
Youtubeでも同じ傾向の比較動画を何個も見ました。

でもこれアプリのバグが原因じゃないのかという疑いが出てきました。
まずは添付画像をみてください。(約40pの近距離から撮影した映像です)
アプリのスティッチング項目で透明レンズプロテクターをONにすると状況が改善するのです。
継ぎ目が明らかにおかしいのも改善してますし、物体の幅が狭くなっていたのも改善されています。
過去に撮影した他の動画もいくつか確認しましたが同様にスティッチングが大幅改善しました。
もちろんレンズプロテクターは付けていませんしOsmo360の設定でもずっとOFFのままです。

思うに、アプリのレンズプロテクターのONとOFFが逆になってるんだと思います。
皆さん各自確認してみてください。
スティッチが大幅に改善すると思います。

書込番号:26321863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:122件 OSMO 360 スタンダードコンボのオーナーOSMO 360 スタンダードコンボの満足度5

2025/10/22 00:53

機種不明

レンズ正面方向で撮影

継ぎ目方向ではなくレンズ正面で撮影したときの映像スナップショットも追加添付します。
こちらと比較すると縦横比変化がわかると思います。
スティッチングONにした状態でも若干縦長ですがデフォルトのOFF時と比較すると大幅に改善しているのがよくわかると思います。

書込番号:26321871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件 OSMO 360 スタンダードコンボのオーナーOSMO 360 スタンダードコンボの満足度5

2025/10/22 02:28

どうやら状況限定のようです。

普段は部屋の中や狭い洞窟内での撮影がメインなのでそういうシーンでは効果がありましたが視界の広い屋外で撮影した物では逆効果で境界付近が大きく2重になったりしました。

ONとOFFが逆になっているという説は間違いです。

仕組み上元映像は180°より若干広く撮影してあり、境界付近はそれを重ねることで映像を作ります。
裏と表のレンズは同じ位置から撮影しないと理論上ピッタリ重なりませんが本体の厚み分、表と裏位置の誤差があるので近くと遠くで正しい重なりしろが違ってくる状況になります。(どちらも両立させることは不可能)
重なりしろが多いと間が抜かれたような状態となり、逆に重なりしろが少ないと二重になります。
映像的には二重になるより間引かれた方が感覚的にマシなので遠方に合わせて重なりしろを決定しているのでしょう。
結果的に近距離は重なりしろが多くなり間が間引かれすぎた状態になります。

プロテクターONにすることでたまたま近距離に適した状況になりそれ以外は二重になってしまうという事ですね。

書込番号:26321896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件 OSMO 360 スタンダードコンボのオーナーOSMO 360 スタンダードコンボの満足度5

2025/10/22 03:10

わかりやすく動画を作りました。
カメラ上部を対象に向けて錐もみ回転させています。
壁までの距離は40p程度です。(直上にLED蛍光灯があるためレンズ片側にフレアが出ています)
左がOFF(デフォルト)、右がONにした状態です。
差は歴然でやはり近距離ではレンズプロテクターをONにした方が明らかに破綻が少ないです。

※ONにするのはDJISTudioのクリップ属性であり、撮影時のレンズプロテクターはOFFのままです。

書込番号:26321904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc ボディ

スレ主 Happy0001さん
クチコミ投稿数:36件
当機種

見にくいですがZ fcのローリングシャッター現象です。
身側の扇風機の羽根がのびのびですね。

書込番号:26321703

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 Happy0001さん
クチコミ投稿数:36件

2025/10/21 20:53

訂正
身側→右側

書込番号:26321710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/21 21:11

>Happy0001さん

メカシャッターを使えば問題なし

書込番号:26321726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19681件Goodアンサー獲得:933件

2025/10/21 21:13

フォーカルプレーンシャッター自体の特性じゃない?

書込番号:26321728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2025/10/21 21:15

走ってる電車を真横から電子シャッターで撮ったら、もっと分かりやすいのが撮れるよ。

書込番号:26321733

ナイスクチコミ!1


スレ主 Happy0001さん
クチコミ投稿数:36件

2025/10/21 21:35

皆さん返信ありがとうございます。

>ファーストサマー夏さん
確かにそうなんですが、参考までにということで投稿いたしました。

>ひろ君ひろ君さん
はい。

>アートフォト2025さん
はい、斜めになるんですね。

書込番号:26321760

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11679件Goodアンサー獲得:868件

2025/10/22 00:03

>Happy0001さん
電子シャッターで思いっきり横に振って流し撮りする!

書込番号:26321850

ナイスクチコミ!2


スレ主 Happy0001さん
クチコミ投稿数:36件

2025/10/22 01:26

>しま89さん
案をありがとうございます。

Z9やZ8ではこれほど酷くないようです。
また、グローバルシャッターのSony α9 IIIはローリングシャッター現象は無いのでしょうね。

書込番号:26321877

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:336件

2025/10/22 07:35

ローリングシャッター現象についてはyoutubeに検証動画が色々とありますね。
現象各社最上位機種はかなりマシですが、それが下位機種にまで及ぶのに何年かかるのでしょうね。

書込番号:26321963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Makroさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:8件

2025/10/22 08:00

>Happy0001さん

写真家の増田賢一さんが様々な機種の電子シャッターでのローリングシャッター歪みチェック動画をあげておられます。
Sony α9 IIIの動画はありませんでしたが、Z fcとZ9はありましたのでURLを貼っておきます。
https://www.youtube.com/watch?v=ioVOXg_gsH0
https://www.youtube.com/watch?v=PnpUyhWN0Lg

書込番号:26321978

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2484件Goodアンサー獲得:91件

2025/10/22 08:15

クイズ
歪みを小さくするためにはどうすればよいでしょう^^

1) シャッタースピードを速くする
2) Rawで撮る
3) 広角で撮ってトリミングする

書込番号:26321993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:16件

2025/10/22 12:37

>ほoちさん

1は逆効果、2は同じと予想ってことで3!

書込番号:26322198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

クチコミ投稿数:681件

「Nikon Creators 応援 オータムキャンペーン2025」が
始まります↓

https://nij.nikon.com/event/campaign/autumn_2025/?utm_source=x&utm_medium=social&utm_campaign=d001_official_post_x

今回は「Z 9」が対象商品に含まれています。

書込番号:26321627

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:681件

2025/10/21 19:06

鳥が好きさんには「NIKKOR Z 600mm f/4 TC VR S」がお勧めです。

書込番号:26321633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/21 20:03

>光の詩人さん
今回は「Z 9」が対象商品に含まれています。

やはり後継機が近いのか?

書込番号:26321671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:88件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度3

2025/10/21 20:32

それにしても、ニコンのキャッシュバックも節操無くなってきたな。^^;
Z5Uも入ってるし、各望遠レンズのCB額も相変わらずデカく、通常時にはもう買えないくらい。笑

Z9はかなり売れそう。
次が出ると言ったっていつになるか分からないし、値段も跳ね上がる(百万円超え?)と言われているし、結局、Z9を買っておくのが正解と。
ファームもデカいの来るという噂も...

個人的には、12-28PZ単体がまたCBから外れてるのが残念。

書込番号:26321693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2727件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2025/10/21 22:49

>光の詩人さん

情報ありがとうございます。
私はヨンニッパ購入しましたー、ので、ロクヨンは我慢我慢です。

次は、DXの16-50mm f/2.8 VR(明日10時予約スタート!)にします。
キャッシュバック生かせませんが、330gの高性能標準ズームがあまりにも魅力的っ(FX機でも使っちゃいます)。
これは我慢できませんわーww。


書込番号:26321813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2025/10/22 08:12

今でも普通に戦えるカメラですからね
発売時からバーゲンと言われましたが
価格がこなれればリーズナブルな面が強調されて
後継機の予想価格からZ9を選んでおく、
という選択も充分ありそうです。

私もどうせ他社並みの価格のフラグシップは
もう買えないだろうと思って
最後のつもりでZ9を買っています。

今回キャッシュバックはついてますが
以前に値上がりした分とほぼ同じような……?

書込番号:26321991

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェア Ver.1.10

2025/10/21 17:38


レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR

クチコミ投稿数:38429件 休止中 

• ズームレバーがあるカメラのズーム操作に対応しました。
• [パワーズーム位置の登録 / 呼び出し]、[ズーム回転方向の変更]、[ズームリングの角度設定]、
 [パワー / ハイレゾズーム連携]に対応しました。

https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/576.html

書込番号:26321554

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)