
このページのスレッド一覧(全125483スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 7 | 2025年10月21日 18:07 |
![]() |
6 | 2 | 2025年10月19日 22:27 |
![]() |
22 | 7 | 2025年10月21日 00:44 |
![]() |
6 | 0 | 2025年10月19日 10:56 |
![]() |
42 | 21 | 2025年10月19日 18:47 |
![]() |
461 | 67 | 2025年10月23日 05:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > RF100-400mm F5.6-8 IS USM
マップカメラで入荷未定になっていますが、いつ頃入荷するでしょうか? EOS R7 Mark2と同時購入したいと考えてますから、すぐに必要ではないのですが、、、
書込番号:26321258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みんなエスパーだよさん
キタムラで納期まで3か月となってますね。
キヤノンオンラインでも納期待ちなので期間としては同等かと思いますが、納期予想よりも早く届く可能性は多いですから1から3か月と考えたら良いのではと思います。
現状だと店頭在庫まで潤うかは不透明なのでタイミング合わせて予約すれば良いのではと思います。
もしかしたら購入時には在庫があることも考えられますが。
書込番号:26321270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マップカメラに聞けばよいかと。
書込番号:26321281 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>with Photoさん
>江戸紫雲さん
3ヶ月以内なら、OK牧場です。ありがとうございました。
書込番号:26321295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みんなエスパーだよさん
こんにちは(^^)
本レンズは2025年10月7日に改定が行われ、キヤノンオンラインショップでの価格は税別95,000円になりました。以前は税別84,150円でした。
https://corporate.jp.canon/-/media/Project/Canon/CanonJP/Corporate/info/20251007/camera-20251007.pdf?sc_lang=ja-JP&hash=BAFD9D6D62CC7A3BCA4671287758F60E
私は購入検討していて、入荷を待っていましたが、値上げされたので買うのをやめました^^;
書込番号:26321375 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>みんなエスパーだよさん
そんなに値上がりしたのですね。
春のキャッシュバック期間に購入したのでラッキーでした。
書込番号:26321538
0点

2週間ほど前にここに載ってた在庫ありの店舗で注文して翌日到着しました。今はその店は載っていませんが…1万円程高かったですが何ヶ月も待てないので店舗評価も高かったので決めました。もちろん新品です。カメラのキタムラさんの店員さんもその店舗の社長さんを知っていて、ちゃんとした店ですよとの事でしたので。ボディーのR6markUはカメラのキタムラで古いカメラを下取りしてもらって先に購入してました。markVはどうせ高額で手が出ませんから。
書込番号:26321586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-3 ボディ
どちらがどうだったかは忘れましたが。
片方はOM SYSTEMの公式サイトで購入したカメラ本体付属のバッテリー。もう片方は同じくOM SYSTEMの公式サイトで購入した単品バッテリー。
ほぼ同時期に購入したのですが、純正品でもこういうことがあるということで。
参考までに。
3点

製造時期または製造場所が異なるのでしょうかね?
裏面も異なっているのでしょうか?
書込番号:26320180
1点

裏面、確かに異なってました。
左側は23年3月製造。裏面は英語と日本語。
右側は24年11月製造で裏面は日本語なし。中国語他主にアジア向けな文字。英語表記もなし。
製造はどちらも中国。
以前話題になってましたが、ロットによって日本語なしになるのかな。それともそちらに統一されたか。
もっと早くに確かめるべきでした。
さすがに公式ストアでパチモンは販売しないはずなので。>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
書込番号:26320207
2点



レンズ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO
50-200mm/F2.8にテレコンを付けた場合の使い勝手がどの程度なのか気になっている人が多いようなので、ちょっと実践的な撮影でチェックしてみました。
MC-20だと50m以上離れた人物を撮るとハロが気になる感じです。
MC-14はそれほど酷くないという感じですが、280mmだと望遠端が足りないというケースが結構多かったので、長焦点が必要な条件だと厳しそうです。
C-AFのスピードはMC-20付きの方の解像度とコントラストが低い分良く判りませんが、被写体を捉え続けられているかでは、それほど差が無いような感想です。
いずれにしても、150-400mm/F4.5の替わりに使えるかというとちょっと疑問です。
テレコン無しでは画質もコントラストもボケも素晴らしいだけに、テレコン無しで使った方が良いように感じました。
8点

>ポロあんどダハさん
自分も検証してますが、持ってないのですが150-400mm/F4.5の替わりとしてはたぶんそこまでの解像度はないと思います、100-400の代わりは1.4のテレコン付けては十分代わりになると思ってます。2 倍テレコンは明るいスタジアムでは100-400とほぼ同じかなと思いながらなかなか撮影の機会がないので決定打が出せないです。思ったより2倍テレコンの画質が悪いかもとみてます。
G9M2で使った感じは、レンズの手ぶれ補正は12-100と同じはずですが50-200のほうが焦点距離の違いか気持ち効いてない(個人の感覚で)のと、パナソニックの100-400の代わりでは使えるなと思います。
なかなか撮影機会が無く検証不足ですが、レンズ単体で見れば買って正解のレンズだと思ってます
書込番号:26320303
4点

>ポロあんどダハさん
>MC-20だと50m以上離れた人物を撮るとハロが気になる感じです。
MC-14はそれほど酷くないという感じですが、280mmだと望遠端が足りないというケースが結構多かったので、
長焦点が必要な条件だと厳しそうです。
MC-14、ー20ともレンズの解像力と共に、撮影距離も絡み合うので評価は難しいですよね。
Eー5+ズイコー50−200SWD f2.8ー3.5x1.4では鳥撮りシステムとしては距離不足で
x2.0にしたものの、やはり解像不足で断念。
当時は高価な300f2.8、90−250f2.8に手を出せず、最終的には【150f2.0】に辿り着いて
漸く解像面でも満足出来ることが出来ました。
これも、マイクロフォーサーズ仕様だから換算600ミリのシステムになった訳ですが、
f2.0以下のレンズではx2.0テレコンは使えないと自分なりの判断・基準があります。
よって、購入してもうすぐ5年になる【150−400f4.5x1.25レンズ】では、x1.4テレコン止まりで
最大1400ミリでの撮影にとどめています。
3・4枚目の写真は8年以上前に大河の対岸にクマタカが止まっているシーンを
撮り比べしたものです。
この写真で、最終的にオリンパスのシステムを残し、キヤノンは処分しました。
左斜め下の黒く写っている杉の葉のディテール感が大きく違い、オリンパスの方が
綺麗に光を取り込んで濃淡・立体感を表現しています。
薄暮・霞がかった状態・黄色い菜の花畑の上に飛ぶ白いチュウヒなど、反応しない7DUとは
違ってオリンパス機はこの時代から確実に捉えていました。
書込番号:26320718
2点

>しま89さん
>岩魚くんさん
他の作例でも50-200mm/F2.8+MC-20の400mmの画質がイマイチと評価されているのを目にしますが、解像度自体はそれほど酷くなく、鮮鋭度が低いのではという印象です。
一応解像はしているのに何かモヤッとした感じが気になりますね。
特にコントラストの低い被写体ではそれが顕著に見える傾向があるように感じています。
書込番号:26320752
1点

>しま89さん
今回の問題点は画質では無くC-AFです。
テレコン無しでは問題ないのですが、テレコンを付けると動きの激しい被写体には厳しい感じです。
今回はあいにくの曇り空で、コントラストも低くなりがちで、ピントを合わせるのに苦労するのが普通ですが、普段の150-400mm/F4.5でだったら何とか撮影できているのに、今回は手こずりました。
一番気になったのは、他の選手間の奥にいる選手にピントを合わせようとターゲットをクロスにしてトラッキングをスタートさせようとしても、被写体が小さいせいか更に後方の背景の方に引っ張られる確率が高かったことです。
150-400mm/F4.5の場合は、被写体をターゲットをミドル・クロス・シングルにしても結構良い感じにトラッキングが食いついてくれるので楽なのですが、今回は勝手が違いました。
特にMC-20だと同じ400mmなのに何が違うのか見当も付かなかったです。
MC-14の場合はターゲットをシングルにするとしっかり被写体をとらえていない限り隙間の背景に引っ張られる傾向があり、動き回っている選手に合わせるのが大変でした。
ミドルにすると認識は早いですけど、手前の選手に引っ張られるので、痛し痒しです。
副審(アシスタントレフェリー)も目の前を頻繁に横切りますし…
ちなみにC-AFで手前を横切られてピンぼけになった場合、150-400mm/F4.5の方が再度ピントが合う確率が高いようです。
良く35mm判をトリミングすればという話が出るのですが、m4/3よりEVF上の大きさが小さくなる被写体にピントを合わせるのは難しいように思います。
人認識自体が大勢では他の選手に引っ張られる確率が高くなりますから、カメラ任せは厳しいです。
50-200mm/F2.8+MC-14の画質はそんなに悪くないようですけど、適度な撮影距離に選手が入ってくれないと150-400mm/F4.5のような感じで撮影は出来ないという感じです。
人認識をONにしたりOFFにしたり試してみましたけど、慣れてないのかもしれませんが、普段なら一試合でRAWで256GB(1万数千枚)以上は撮っているのですが、今回は半分程度でした。
トラッキング出来ていないと感じて途中で止めたショットはほぼ全滅でした。
書込番号:26320759
0点

>岩魚くんさん
>左斜め下の黒く写っている杉の葉のディテール感が大きく違い、オリンパスの方が綺麗に光を取り込んで濃淡・立体感を表現しています。
CANONの画像エンジンの弱点ですね。
ローパスフィルターとノイズリダクションで消えたディテールをエッジの強調で画像としてみられるようにしている結果ですが、葉や枝が前後に折り重なっている場合、エッジがつながる方向に保管して解像しているような絵作りをしているのですが、それがノッペリ感につながっているように感じます。
NIKONの場合はわけが判らない部分は彩度を落とし黒っぽくして適当に繕っているように感じます。
CANONもOMDSもシャドーの彩度は落としていないのですがNIKONはちょっと違うようです。
色調が変わるのは野生生物の写真を撮っている専門家だと避けると思います。
書込番号:26320802
0点

私もずいぶんたくさん撮って検証しました。
室内で1メートルから3メートルの距離での検証で
2倍を付けない状態で150ミリあたりまでは良いのですが、
それより望遠側で撮ると四隅の解像が悪くなります。
最短撮影距離で撮ると200ミリF2.8でも四隅が解像しますが、
1メートでは四隅の解像は悪くなり、3メートルまで50センチ刻みで
撮りましたがずっと悪かったです。
屋外で検証してみました。
70メートルぐらい離れたところにある電線を撮ってみました。
150ミリに2倍テレコン、200ミリに2倍テレコンです。
画像はいずれもF値は開放になります。
結論としては150ミリX2で撮ったほうが200ミリX2で撮ったものよりディテールが
よくわかります。矢印部分を見てください。
200ミリX2をF8に絞り込めば若干よくなりますが、較べると150ミリX2F5.6のほうが解像しています。
このレンズは価格の割には今一つだと思います。
書込番号:26320809
5点

やはりテレコン装着時の画質が課題のようですね。
LEICA200mmF2.8は2倍テレコン装着時の画質が、300mmF4に1.4倍テレコン装着時の画質を上回る印象なので、やはり単焦点とズームの違いが理由ですかね。
LEICA50-200mmF2.8-4の2倍テレコン装着時の画質も、やはりコントラストの低下が気になっていました。
2000万画素のスチル撮影では不満、4K動画なら充分に実用的と言う印象で、超望遠の動画撮影で利用しています。
書込番号:26321120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ダウンロードセンターで活用ガイドが公開されていました。
発売日も近いのでそれまでに少し勉強するのにはもってこいですね。
https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/659/ZR.html
6点



レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX MC 35mm f/1.7
NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8のレンズのクチコミで望んでるレンズは出ないと書き込みがあったので伝えたいので書き込みします。
このレンズにテレコン2倍で70mmになりますがいかがでしょうか?
0点

装着できるテレコンはありますか、
着いたとしても2段暗くなるので、
本来のレンズの明るさは得られないですね。
書込番号:26319487
2点

>まる・えつ 2さん
>スッ転コロリンさん
こんばんは。返信ありがとうっございます。
私は別のクチコミを見て伝えたいことがあったので書き込みました。
私が購入するのではありませんが、この構成でどうかなというつもりです。
伝われば情報共有で有意義だと思いました。
すみません。
書込番号:26319491
0点

付くか付かないか問題になりますが、発売されていないので何とも言えません。
ただ、ニコン製では無理そうだと推測できそうです。
出っ張っているので干渉するのではないでしょうか。
私は情報共有で消費が促されれば良い連鎖が生まれる(経済がプラスになる)と思って書き込みました。
お許しください。
書込番号:26319497
0点

そもそも広角レンズにテレコンって、あまり意味ないんじゃない?
どんな用途を想定してますか?
書込番号:26319504
6点

テレコンは 凹レンズにより 撮像体の1/2倍の虚像を作ります
虚像は 小さな高密度撮像体になるのですが
マスターレンズの解像度も2倍に荒くなります
(マスターレンズの能力は超えられない)
フィルムの時代
トリミングが手焼き技術料が取られた時代には
重宝(望遠)されましたが
今となっては流行らないです ロマンはあるけど
書込番号:26319566
3点

>Happy0001さん
テレコンは超望遠レンズでのみ価値を発揮するものです。
書込番号:26319594
4点

35mmはDX機では準標準レンズになると思います。
私の推測ですが、顕微鏡のような撮り方を想定しているのではないでしょうか?
書込番号:26319595
1点

>Happy0001さん
望遠側の距離が足りないのであれば、フルサイズ用のMC50mmがありますよ。他に85mm f1.8、MC105mmも。
ズームなら、ニコンかタムロンの28−75mm f2.8があります。
書込番号:26319655 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MaineCoonsさん
返信ありがとうございます。
>珍説です。
>素人の初心者ですか?
どう思われようが構いません。
こういうものが欲しい>こうしたらどうだろう?
の書き込みをしただけです。
合うテレコンがないですね。
ごめんなさい。
禁止行為ではないと思います。
書込番号:26319658
1点

>Qキューさん
返信ありがとうございます。
伝わると良いと思います。
ありがとうございます。
私が欲しいのではないのです。
お手数おかけして申し訳ございません。
書込番号:26319668
0点

テレコンはマウント径のスリーブに納めないといけないので
通常f4程度の口径比しか取れません
ですので マスターレンズい許される開放Fは 2.0までです
これより広い光束が外側から入ってきても
テレコン内部のレンズに入射しないです
業務ビデオカメラのように マウントから飛び出た札像体であれば 理論上
スリーブを拡大することは可能ですが まあ 収差とかがすごいことになりそうかと
書込番号:26319669
1点

>ひろ君ひろ君さん
返信ありがとうございます。
詳しい解説ありがとうございます。
メーカーは違うのですがマクロレンズの105mmにテレコンを付けたというブログを見まして「こういうのが欲しい>こうしたらどうだろう」の書き込みをしました。
リンク張りたいですが許可を取っておりません。
検索してください。
書込番号:26319683
0点

>Happy0001さん
ご返答ありがとうございます。
細かい話で恐縮ですが、APS-C35mmはフルサイズ換算で52.5mmになり、いわゆる標準域のレンズになります。
ポートレートにも使える画角かと思います。
書込番号:26319756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

(貼られたリンク先の)純正2倍テレコンの対応製品を見ますと、以下一覧が。
対応製品
Zマウントレンズ
NIKKOR Z 70-180mm f/2.8
NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S
NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR
NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR S
NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR S
NIKKOR Z 600mm f/4 TC VR S
NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S
NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S
どれも焦点距離70o以上の望遠系レンズです。
大抵のテレコンは望遠系レンズの焦点距離を伸ばすよう意図されていて、短焦点系はなかったかと思います。
ご指摘の
>NIKKOR Z DX MC 35mm f/1.7
は一覧には無く、また焦点距離が35mmなのでテレコン接続しても暗くなるばかりか性能維持すら怪しいかと。
>私は情報共有で消費が促されれば良い連鎖が生まれる(経済がプラスになる)と思って書き込みました。
…残念ながら裏取り無しに購入した結果、全然パフォーマンスが得られないという事態の可能性に一票。
無駄にテレコン買って性能低下を起こす位なら、素直に100o前後のマクロレンズを購入しときましょう、と言う理解で良いように思われます。
(それ以前に情報裏取り=自分で諸々を調査確認してから書きましょう、と言う話が御座いますがそれはさておき)
書込番号:26319789
3点

>Happy0001さん
>NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8のレンズのクチコミで望んでるレンズは出ないと書き込みがあったので伝えたいので書き込みします。
であるなら、
NIKKOR Z DX MC 35mm f/1.7のクチコミではなく、NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8のレンズ板にコメントされないと伝わらないかもしれませんよ。
NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8のレンズのそのクチコミにレスされるか、スレ立てかと思います。
>メーカーは違うのですがマクロレンズの105mmにテレコンを付けたというブログを見まして「こういうのが欲しい>こうしたらどうだろう」の書き込みをしました。
凡そテレコンがつけられない標準ズームレンズで撮影倍率を上げたいときは、コンバージョンレンズが良いかと思います。
書込番号:26319797
2点

>Happy0001さん
たぶんこの書き込みに対しての回答なんだろうけど、意味合い違ってますよ。焦点距離を言ってるのではないですし、テレコンは使い方が違います。
あとこの件を書くなら新規にスレ立てるのでなく元のスレに書かないと意味通じないですよ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001715104/SortID=26319260/
書込番号:26319798
3点

皆様お返事ありがとうございます。
アドバイスありがとうございます。
あちらのスレッドに書かうか新しく書こうか迷って書き込みましたが、付けられるコンバージョンレンズが無さそうということで解決いたしました。
皆様ありがとうございました。
書込番号:26319851
0点

おじゃまのついでのテレプラス
Kenkoテレプラス:レンズの焦点距離を延ばすアイテム
https://www.kenko-tokina.co.jp/special/brand/kenko/teleplus.html
まずは望遠レンズに
広角レンズでも
マクロレンズにプラスした使い方も紹介
MC4/MC7 商品一覧
https://www.kenko-tokina.co.jp/camera-lens/kenko_teleplus/mc4mc7/
「50mmレンズを基準に設計した、高倍率ズームにも対応できる汎用テレプラス。広角〜200mmレンズ用。」
簡単明瞭、広角レンズでもいいんだよ、みたいな
まぁ、リアコンバージョンレンズの黎明期
フィルムカメラの頃のソレは
50mm標準レンズの撮影の幅を広げる
ってのが第一だったかも
鳥撮りや飛行機・列車が流行りだすと
ソコソコの望遠も普及しだして
「もっと望遠を!!」って要望になって
望遠に特化した設計のソレが
今に至る気が
ニコンのZレンズ用の制約は
レンズが鏡筒(マウントフランジ)から突出しているのが原因でしょう
御察しの通り、たぶん
今は未だないみたいですが
KenkoあたりがZレンズ用を出すなら
突出のないソレなら
マクロレンズにもプラスできるかも
写りはともかく
<余談 〜 写真はまったく別機種>
さらにぶっとび、ムカシ話
KENKO Macro TELEPLUS MC7
(フィルムカメラの頃のソレ、旧型製品紹介のWebページにすらありません)
フルサイズ50mm標準レンズで等倍マクロもできる、一見おいしそうなソレ
2倍のソレに伸縮ヘリコイド接写リングを組み合わせたようなモノ
鏡筒のリングを回すとニョキニョキと伸びたり縮んだり
試しに撮ってみると、写りはさほど悪くもなく、ソコソコいけるかもの感
ボディ: Nikon Z 5
Z-Pentax K マウントアダプター
KENKO 2X KAX Macro TELEPLUS MC7
smc PENTAX-FA 1:1.4 50mm
1枚目は斜め約45度から
2枚目は真正面
いずれも旧千円札の肖像部
3枚目は伸びたほぼ等倍マクロの外観
4枚目は縮んだ普通の2倍テレプラスの外観
この機会、この場をお借りして
そうでもなけりゃわざわざこの組み合わせで撮るなんて
一生なかったかも
スレ主さんに感謝
お邪魔虫ねメンゴ
書込番号:26319972
1点

>スッ転コロリンさん
大切にとっていらっしゃるんですね。
珍しいレンズの写真ありがとうございます。
今日はここら辺は雨なので外出は少しだけでしたが、今日は撮っていないのですが写真を楽しみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:26320012
0点



RX100の作例スレから派生しました。
身近な出来事や各地の季節の話題、旅先でのRX100シリーズ及びその他SONYの
デジタルカメラ作例を、是非、御披露ください。RX-10シリーズも待ってます。
古いカメラは特に熱烈大歓迎!!
遠慮無用、貼りまくってください、必ず即座に返信致します。
過去作品、再掲載も大歓迎。自信作も失敗作も何でもOK !!
コメント不要、お写真のみのアップで十分です。
初心者の方々も、お気軽にご参加ください。
ソニーのデジタルカメラを使用したお写真のみでお願いします^^
※投稿に際しては価格.comの投稿ルールに配慮していただきますようお願いします。
今度こそ、秋に備えましょうw 前スレでは秋まで届きませんでしたw
初手は柏島の写真です。
17月度の「ベストバード賞」の発表です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26309778/ImageID=4080282/
「siorami師匠」からのご投稿作品です。
貴重種であるスーパーかいつぶりWの早朝活動風景を激写していただき
ました。非常に躍動感あふれる作品で、力強い生命力をも感じ取れる会心の
の生態記録です。今後も暖かく見守って頂き、見かけたらまたそっと撮影
して頂きたいです^^ バード賞は2度目の受賞です、おめでとう!
17月度の「ベストモーニング賞」の発表です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26309778/ImageID=4079435/
「neo-zero師匠」からのご投稿作品です。
美しい朝、輝くコスモスたちです。壮大なスケールにて広大な景色を
描いていただきました。誰が見ても当選確実で文句無しでしょう。
小さな花が1つ1つ動き躍っているかのようです。描写が極めて繊細、
素晴らしいレンズですね^^透き通る気持ちの良い朝の空気、そこまで
も伝わってくる衝撃のハイレベル作品です。
12点

>coco & マコさん さまへ
素敵な夜散歩になりましたね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26319447/ImageID=4081963/
堀之内は広大な公園ですから、昼も夜も運動されてる方が多いでしょうね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26319447/ImageID=4081964/
素敵な夜景ですね^^ 私も一度撮影に行こうかな^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26319447/ImageID=4081966/
市民会館かな〜?しっかり中を確認する元気なココちゃんですね^^
どんどん新しい場所をご開拓くださいね^^
ーー 道後温泉別カメラにて ーー
書込番号:26321894
6点

>sioramiさん さまへ
「ベストバード賞」おめでとう、非常に感銘を受けました^^
引き続き、ご観察をお願いしますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26319447/ImageID=4081967/
いつも美しい早朝作品をありがとうございます^^
細い線が沢山見えますね!何が動いているんだろう^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26319447/ImageID=4081969/
シャッター速度の違いによって、随分と印象が変わりますね!
とても勉強になります。
また少し寒い中での比較作品の作成、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26319447/ImageID=4081970/
美しいですが、不思議です。どうして手前と奥だけ赤く染まり、中ほどの雲は
薄暗いんだろう?っと早朝は不思議がイッパイですね^ー^
また18月もよろしくお願いしますね^^
ーー 宇和島餡子屋さん続きです ーー
書込番号:26321897
5点

>RC丸ちゃんさん さまへ
レモンサワーは、使われているウォッカが少し質が良いと感じます。
安心して人に勧められますw
少し値段が高いのも理解できます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26319447/ImageID=4081971/
アパホテルはお気に入りですね^^
私もたまには泊まりたいのですが、ついゲストハウスにしてしまうw
何でだろう〜?っと考えたが、、やはりコロナ以降、夜外で飲まなくなったから・・
台所がある宿が便利なんですよね。お酒作るのにw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26319447/ImageID=4081972/
素敵な飲料水が見えますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26319447/ImageID=4081974/
朝からシッカリ食べられていますね!ご健康な証拠です^@^
何だかお酒飲みたくなってきた、後で何か作成しようw
ーー 最近ドンキやダイソーで見掛けるインド産100円のピーナッツバター ーー
意外に美味しくてw サイズが小さいから直ぐに食べ終わるのが良いw
書込番号:26321899
5点

>タツマキパパさん さまへ
今回は明るく華やかな組作品ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26319447/ImageID=4082011/
全体が青から紫へとと統一された美しい作品ですね!
ハーブを見ていると香りがコチラまで届きそうです^^
フワフワ感が心地よいですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26319447/ImageID=4082014/
花が風景へと溶け込んでいる感じが自然で美しいです^^
漂う透明感がイイですね〜♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26319447/ImageID=4082016/
こちらは美しいマクロ作品ですね^^
奥と手前の対照的な色合いが素敵です。奥は全部花なのかな〜?
ファンタジー色が強くキュンキュン風味ですが、ボックセージのピント面は極めてシャープですね!
今回は最も気に入りました。
腕と感性は全く衰えていないようですね^
素敵な最新作品集でした!ありがとうございます。
チェリー食堂は随分と前に閉店されたようで、データが全くありませんw
どんな店だったのだろか?っといつも想像しながら前を通っています^^
ーー 全く辛くなかったラーメンと、500円のマウス ーー
マウスは有線が好きです。紛失しないこの安心感w
書込番号:26321908
5点

>matu85さん さまへ
ご多忙のところ、再度のご登場ありがとうございます、感激です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26319447/ImageID=4082046/
素敵なご機材のご披露と、その丁寧なご説明・・お手数をお掛けしました。
でも面白いお話です。
カメラはとても綺麗で状態が良いですね^^
優しくメンテナンスをされて、見事に復活された、素敵な感動のストーリーです^^
今後も大切に優しく扱ってあげてくださいね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26319447/ImageID=4082048/
美しいお花の続報をありがとうございます。
イヌサフランという名称でしたか、、こんなに美しいのに猛毒なのですね^^
葉が無い不思議な形状ですね、、葉は別の時期に光合成をするのかな〜?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26319447/ImageID=4082049/
更に美しいお花をありがとうございます^^
なかなか味のある描写ですよ!もっと見たいですねw
日付なんか気にしないでください。このカメラの歴史を感じて逆に良いです^^
またいつでもお好きなタイミングでお立ち寄りください^^
素敵なスナップ集をお待ちしておりますよ^^
ーー 近所のソバ屋さん、乾麺ですが^^ ーー
書込番号:26321911
5点

ちゃーずる良さん、こんにちは。
投稿した蝶は「ツマグロヒョウモン」でしたか・・みな同じに見えてしまう(-_-;)
プロバイダのWebメールは、送信はできるが受信がダメ??
最近はほとんどスマホですから、ショッピングサイトの登録&注文確認に使っていたので、アドレス変更を終えたら不要なのですけどね!
「みかんパン」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26319447/ImageID=4082131/
こちらでは見たことのない食パンです。
みかんペーストが練り込まれている感じですね。
マーマレード系のジャムをたっぷりのせて、ちょっと炙れば最高かなぁ〜。
今朝の通勤は7℃、一気に寒くなりました。
定番のテンホウで、あつあつの「マーボーらーめん」を・・
書込番号:26322079
7点

みなさま、こんにちわー
>RCさん
最初開封したとき、レモンが見当たらなくて焦ったのですが...
しばらく待つと浮いて上がってきましたよ、ビックリしました(+_+)
取り出そうとしたら、入り口に引っかかって出てこなかったですー
堀之内お散歩の続きです。
意外に階段がたくさんありました(*^^)v
書込番号:26322279
7点

ちゃーずる良さん、連投です。
美味しそうなお蕎麦屋さんですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26319447/ImageID=4082150/
手打ちそばでも不味い店はたくさんあるので、乾麺だと安定した味なのが良いかと思います。
赤そばの里でも食べましたが、おろしブッカケは好みです(^_^;)
APAホテルは大浴場があるので、少し高くても予約してしまいます(^_^;)
出張ではないので朝食付きにしましたが、野菜(にんじん)ジュース→牛乳→コーヒーで〆ました。
名古屋は2018年にSONYショールームでRX100m6を見て以来なのですが、名古屋城は15年ぶりくらいかと・・
書込番号:26322280
7点


coco & マコさん、こんにちは。
おぉ〜っと!3分差でした。
17月度の「最多得点賞」♪おめでとうございます。
18月も大いに盛り上げてくださぁ〜い(^_^)v
CoCoちゃんはショッピングカートの中かな。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26319447/ImageID=4082222/
しっかりケージに囲まれてちょっと不服そうで詰まらなそうな表情をしていますね。
レモンスライスはフォークや箸で取り出してます。
妻は青缶オンリー、最初からレモンスライスを取り出してガンガン飲んでました。
私は黄缶(リキュール)でレモン感を楽しみながらチビチビと・・です(^_^;)
TVCMに誘われて100円の蠣は如何なものかと行ってみました。
解凍感があって・・まあ金額なりな感じかな。
はま寿司は5種類の醤油が選べるので、ネタによって好みと味変を楽しめますね。
書込番号:26322351
5点

ちゃーずる良さん 、みなさんこんばんは(^^
関東は今日も冷たい雨が降っております。
急に寒くなったので、着るモノに困っちゃいますね。
お休みの日は晴れますように。
今回は横浜山手111番館のハロウィン展示からです。
ダークなカラーで統一されたハロウィンらしい見事な展示でした(^^
●ちゃーずる良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26319447/ImageID=4082151/
私も今夜はお蕎麦です(^^
ツヤツヤで美味しそうに写ってますね。
ZV-1F素晴らしいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26319447/ImageID=4082137/
地中海のどこかの海だと言われても、そう思っちゃいますね。
ただただ美しい。
コンデジとは思えない、良い写りですね〜。
書込番号:26322402
5点

>RCさん
ありがとうございます。今月も頑張りますO(∩_∩)O
私は黄色い缶が美味しかったですー、母はシルバー缶が良いらしいです(^^)/
広島美術館です。
「ねこづくし展」というイベントをやっていました(*^^*)
書込番号:26322619
3点

>RC丸ちゃんさん さまへ
メールソフトが他プロバイダを認識しなくなったのかもしれないですね。
近年のメールソフトはGmailかOutlook類しか認識しなくなってきています、、とても不便ですw
「みかんパン」は今治のパン屋さんが作っているので、今度取材してきますw
まだ店舗で直接買ったことがないのです。道の駅なので売っています^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26319447/ImageID=4082186/
ファン待望「てんほう」最新情報をありがとうございます。
感激ですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26319447/ImageID=4082184/
熱々で、これからの季節にピッタリで最高ですね^^
期間限定品が多いのが特徴ですね!素晴らしいラーメン店だw
いつでも食べれるなんて、羨ましいです^^
ーー 伊予市の老舗パン屋さん「篠崎ベーカリー」 ーー
学校給食のコッペパンを作っています^^
書込番号:26322674
1点

>coco & マコさん さまへ
素敵な夜散歩の続きをありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26319447/ImageID=4082210/
夜はあまり入ったことないのですが、とても綺麗ですね^^
夕方も凄く良さそうです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26319447/ImageID=4082211/
こちらは二階からですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26319447/ImageID=4082212/
可愛い階段を見付けて楽しそうなココちゃんですね^^
堀之内の中は凄く広大ですね、散歩コースがたくさんありそうだ^^
また続報待っています!
ーー 篠崎ベーカリー続きです ーー
書込番号:26322676
1点

>RC丸ちゃんさん さまへ
こちらには手打ちのソバ屋さんとか、、無いですw
無念ですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26319447/ImageID=4082214/
素敵なキャッスルですね!名城のご取材、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26319447/ImageID=4082216/
さすが敷地が広大ですね!ゆっくり観光したい素敵なトコですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26319447/ImageID=4082218/
さすがです!朝から素晴らしいスイーツをしっかりゲットw
素敵な遠征作品をありがとうございます^^
ーー イソヒヨドリです ーー
書込番号:26322682
1点

>coco & マコさん さまへ
素敵な蝶々作品をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26319447/ImageID=4082220/
毎年お庭に来てくれるなんて、、羨ましいですね^^
私の近所にはソテツがありません、困りましたw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26319447/ImageID=4082221/
今治の商店街かな〜?可愛いココちゃんのオマケもありがとう^^
ーー イカの残り画像です ーー
書込番号:26322685
1点

>RC丸ちゃんさん さまへ
レモンチューハイ、今日もイオンで購入してしまいましたw
気楽に飲めて良いですね!値段も、美味しいビールと同じくらいですし^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26319447/ImageID=4082233/
また美味しそうなランチを食べていますねw
私は行ったことがないのですが、お醤油がたくさん並んでいますね!
なかなか気が利くサービスですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26319447/ImageID=4082236/
回転寿司とは思えぬ、身が大きくて豪華な盛り合わせですね^^
かなりたくさん食べたことでしょう^^
私はお寿司屋さんにも行かなくなりました。
やはりお魚以外が食べたいのでしょうね、、いつも食べてるからねw
何だか外出すると、パンかドーナッツばかり食べてる気がしますw
あとTVも無いからCMも見れません、、色々と出遅れてしまいますw
ーー 愛南町道の駅、多分初撮影 ーー
久々に行くと、何故かモモンガが飼育されていたw
書込番号:26322691
1点

>タツマキパパさん さまへ
夜は少し寒くなってきましたね^^ でも半袖しかないのですw
しばらく気合で乗り切りますw
引き続き、素敵なハロウィン作品をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26319447/ImageID=4082250/
とても素敵な雰囲気です、窓から漏れてる光たちが、、おいでおいでと誘っているようですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26319447/ImageID=4082251/
凄く芸が細かい装飾だ!テーブルのクモたちが可愛いですね^^
黒い蝋燭が更に気分を盛り上げますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26319447/ImageID=4082254/
小道具が多いですね!本格的過ぎますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26319447/ImageID=4082255/
ラインも影も優雅です^^明暗差が美しく表現されていますね。
このイベント手抜きが無い、ガチですねw
撮影楽しいでしょうね^^ これジックリ見てしまい、時間を取られそうです^^
海が美しいのは四国でも南方だけなのですよ^ー^
あまりに僻地過ぎて、あまり人が来れないのが良いのかもしれませんね^^
ーー スリランカ人が見せてくれたカメラ、本国で購入したモノらしい ーー
壊れて電源が直ぐに落ちるそうで、新しいボディーを探しています。
何を勧めれば良いのか、、悩みます。600Dってバリアアングルなのですね・・
ダブルズームキットのレンズはそのまま使いたいらしいので、、お父さんから譲り受けたものらしい。
キャノンのカメラは世界中で大人気、やや感動しました。
格安の50Dとかで良いかなー?
書込番号:26322695
1点

>coco & マコさん さまへ
美術館の続報、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26319447/ImageID=4082332/
ずっと気になっていましたw
猫展だったのですね!これは私も行きたかったですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26319447/ImageID=4082333/
作品は写真だけではないのですね!見所が多くて楽しそうですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26319447/ImageID=4082335/
きっと下調べされて、このイベントに合わせて海を渡ったんでしょうね^^
あと、岡山旅行の様子もお願いしますね^^
ーー 浅瀬を泳ぐツバメウオ ーー
書込番号:26322696
1点

ちゃーずる良さん 、みなさんこんにちは(^^
今回は、横浜港の見える丘公園で撮ったチョーチョの写真です。
MFなので、せわしないアゲハや、すぐに逃げるタテタ蝶は相手にせず、人懐こいシジミをターゲットにしました(^^
スカシバやホシホウジャクも蝶以上に沢山いたんですけど、MFじゃムリです(^^
レンズはキャノンEF50mm F1.4です。
意外なコトにトンボも一人だけいました。
近くに池が無いワケではないけど、あんなトコロに棲めるんだろうか....
どこか遠くからやってきたのかも知れません。
●ちゃーずる良さん
つたない写真を丁寧に見ていただき、ありがとうございます。
洋館のハロウィンは結構気合入ってますね(^^
このあとにクリスマスが控えているんですけど、ハロウィンもそれに負けないくらい頑張ってる感じです。
7つある洋館のウチ、1つは修繕工事中で休館なので6つを回ったんですけど、撮るモノが沢山あったので、とても時間がかかりました(^^
有難い話です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26319447/ImageID=4082367/
EOS600Dというのは、日本で言うとKISS X5にあたるようですね。
さすがに修理期間は終わってるでしょうし、直すよりも買った方が安そうです。
EOS60Dからバリアングルになったハズなので、若干重たくなるけど、60Dとか70Dが良いかも知れないですね。
自分が最初に買ったデジタル一眼は、EOS20Dでした。
キャノンはとても良いカメラを作りますね(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26319447/ImageID=4082356/
イカちゃん、とてもカワイイですね。
食べても美味しいし、すばらしい生き物です。
身体の模様も、目の色も、すごくキレイだなぁ...
コチラの海岸には、コウイカの甲が良く打ちあがっています。
生きてるのは見たことないなぁ(^^
書込番号:26322715
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)