カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7907221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > コダック > PIXPRO C1

スレ主 kaeru55さん
クチコミ投稿数:4件

シャッターラグが少なくなりました。また電源OFF/ONでの設定が保存されるようになりました。かなり実用レベルになった気がします。
https://kodakpixpro.com/AsiaOceania/jp/support/downloads/
一番下にスクロールするとあります。

書込番号:26279914

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9件 PIXPRO C1のオーナーPIXPRO C1の満足度4

2025/09/07 03:09

AWBもかなり改善され、日常使いに便利になりました。うれしい限りです。

書込番号:26283411

ナイスクチコミ!1


歌写さん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/09 14:18

>kaeru55さん
貴重な情報をお知らせ頂き、ありがとうございます。
当方、常用したかった、スポット測光やISO感度、露出補正が保存されて嬉しいです。
ちなみに、他の「FZ45」ではどうだろうと思っています。

書込番号:26285438

ナイスクチコミ!0


歌写さん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/09 14:29

>kaeru55さん
「FZ45」もバージョンアップされていました。
ありがとうございました。

書込番号:26285443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レンズ > ハッセルブラッド > XCD 2.5/90V

この度ハッセルブラッドユーザーとなりました。
カメラは X2DII
レンズはこの90mm
と 35-100mm
です。
このレンズを選んだ理由ですが、
8/30(土)にヨドバシカメラAkiba店で行われた X2DII のタッチアンドトライイベントに参加させて頂いて、
90mmで撮影したポートレートの話を聞いてからです。
このレンズf2.5なのにもかかわらず被写界深度がとても浅いのです。
私はニコン使いなのですが、ニコンZ85mmf1.2の被写界深度に迫るくらい浅いのです。
斜めから撮影したとき、右目にピントが合っても左目にはピントが合わなかったり。
80mmf1.9かあるのも知ってました。
しかしこれだけ被写界深度が浅いとなるとF1.9は更に浅くなる。
それ以前に80mmf1.9は2018年発売なので古いことでやめました。
そこでこのレンズ90mmを選びました。
X2DII とこの90mmと35-100mmを一緒に購入してハッセルブラッドデビューすることになりました。
次に、この90mmレンズで苦労したことがあります。
初めてのハッセルブラッドであり、初めてのこの90mmのレンズ、X2DIIへ取り付けるととても難解でした。
その理由は、何故かMF(マニュアルフォーカス)となんるです。
どうしてもAF(オートフォーカス)になりません。
どうしても。。。
カメラのメニュー見てもAF切り替えはありません。
カメラやレンズ本体にもそれらしきスイッチは見当たりません。ここに苦労しました。
メッセージとして「MF位置のフォーカスリングによってAFがブロックされています。」と表示されます。
なんのこっちゃでした。
フォーカスリングを左右めいっぱい回してもメッセージは変わりません。
半日くらい悩みましたよ。
レンズのカメラ側キャップにシールが貼ってあり、シールに描かれている絵で気づきました。
なんとフォーカスリングが前後に動くじゃないですか!
謎は解けて、フォーカスリングを奥にずらすとMF、手前にずらすとAFなんです。
こんなレンズ初めてでした。
やっと解決しましたので、私のストレスも収まり週末は撮影することなく終わりました。
撮影は次の週末になります。
とても楽しみです。

書込番号:26279289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2025/09/02 07:29

>スーパーサラリーマン2さん

H2DUデビューですか、素晴らしいですね。

タムロンの90oマクロ(272E)もピントリングが前後に動いてAFとMFを切り替えるタイプですね。

他だとトキナーの100マクロも同様の操作です。

マクロはAF化したとは言え、ピントリングが手を離さず必要に応じて素早くMFに切り替えできるように設計されてるのかなと思います。

書込番号:26279376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カメラ用バッテリー充電器 > 富士フイルム > BC-W235

スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:561件

1 @ バッテリー NP-W235

2 A 充電器 BC-W235、B ACアダプター AC-5VJ、C Type C ケーブル

[関係部品]
  @:バッテリー NP-W235 (カメラ同梱および別売、7.2V --- 2200mAh 16Wh)
  A:充電器 BC-W235 (フジ純正、別売)
  B:ACアダプター AC-5VJ (カメラ同梱、出力:5V3A USB Type C)
  C:USB Type C to USB Type C ケーブル (カメラ同梱、10Gbps)

  D:USB PD 電源 PR-AP146UC2W (多摩川電子工業、65W もの)
  E:USB Type C 通電チェッカー RT-TC6VABK (取り扱い:ルート アール)

[構成1]  @ 1個/2個 + A + E + C + B
[構成2]  @ 1個/2個 + A + E + C + D (構成1,2は B と D が異なる、他は同じ)



[例1]  バッテリー 1個 (残量45%→100%までの充電)
  a. 構成2にて。 9.0V1.0Aで充電が始まる。 最後まで9Vが続く。 充電時間 1時間36分、充電量 9.0Wh。

[例2]  バッテリー 2個 (残量15%→100%、残量20%→100%、までの充電)
  a. 構成1にて。 4.8V2.3A で充電が始まる。 すぐに、構成2に移す。
  b. 構成2にて。 9.0V2.0A で充電が始まる。 最後まで9Vが続く。 充電時間 2時間07分、充電量 27.37Wh。
  c. 構成1のまま最後まで続けると、最後まで5Vが続き、充電時間 3時間48分 (推定)

[計算]
  a. バッテリー @ のフル充電量  7.2V x 2,200mAh = 15,840mWh = 15.8Wh
  b. 例1のときの予定充電量  15.8Wh x (1-0.45) = 8.7Wh
  c. 例2のときの予定充電量  15.8Wh x (1-0.15) + 15.8Wh x (1-0.20) = 26.1Wh


[結果メモ]
  a. 純正の B だけでなく、D のような市販のものが使える。
  b. 充電器 A で、 充電100% の表示になっても、まだ完全なフル充電状態でなく充電が続いている。 充電器 A が充電を止め、表示が消えるまで待ってだいじょうぶ。
  c. USB PD 電源 D は20Vまで供給できるが、バッテリーの寿命を長くさせるため、充電器 A 側であえて9Vに抑え、過度な高速充電をしないようにしているようだ。

書込番号:26279192

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:561件

2025/09/01 22:24

11 D USB PD 電源 PR-AP146UC2W

12 同電源の出力仕様

13 同電源の手書きラベル

14 E USB Type C 通電チェッカー RT-TC6VABK

(続き)

D の USB PD 電源 PR-AP146UC2W (多摩川電子工業、65W もの) は画像 11、12、13 になります。
私はAmazonで2480円(税込)で買いました。 --- (Anker は高っ!) 
画像 12 の、ポートUSB-A "5V3A, 9V2A, 12V1.5A" は Quick Charge 仕様です。 ポートUSB-Aのデフォールトは 5V3A になります。 ポートUSB-Aは4ピンです。
画像 13 は手書きのラベルで、本器を使うときに容易に出力を確認でき便利です。

E の USB Type C 通電チェッカー RT-TC6VABK (取り扱い:ルート アール) は画像 14 になります。
秋葉原や通販で売っています。

書込番号:26279194

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:864件

2025/09/02 01:51

>tnk85f14さん
少しだけ 「充電器 A 側であえて9Vに抑えてる」は少し違います
USB Type C to USB Type C ケーブル (カメラ同梱、10Gbps)がPD対応ケーブルなので、PD充電器が9Vに調整して出力して、バッテリー充電器が9Vに変えて受けてるです。
PD対応ケーブルはE-Markerチップが入っていて、充電器とデバイスが互いに通信して最適な電力調整を行うケーブルです。
PDあるあるで急速充電できないほとんどはType C -Type C でもPD対応のケーブルを使ってないからで、5V2A約10Wでしかバッテリー充電器側で充電できないから延々と受電しているです。
充電器よりPD対応ケーブルの方が実は重要なんですよ。

書込番号:26279292

ナイスクチコミ!0


スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:561件

2025/09/02 22:45

21 USBケーブル芯線の結線チェックのための USB Cable Checker 2

22 代表的な USB C to USB C ケーブル [ケー・シー・シー商会から引用]

画像21 はUSBケーブルの結線をチェックする USB Cable Checker 2 (取り扱い:BitTradeOne) です。 8.6x5.3x1.3cm と小型です。 量販店、通販 で販売しています。 私も持っています。

画像22 は代表的な USB Type C to USB Type C ケーブル の結線図です。 ケー・シー・シー商会のページから図を引用しています。

C USB Type C to USB Type C ケーブル (カメラ同梱、10Gbps) を画像21 のチェッカーで調べると、
   VBUS + GND 抵抗 = 184mΩ
   結線は 画像22 のフル結線、eMarker なし、
となります。
なお、Nextorage カードリーダー NX-SB1SE に付属の USB Type C to USB Type C ケーブル (20Gbps) を同様に調べると、
   VBUS + GND 抵抗 = 212mΩ
   結線は 画像22 のフル結線、eMarker あり (CC:DOWN1K/E-MARKED の表示)、
となります。
同じように見える USB Type C to USB Type C ケーブルでも差があります。

100円ショップの220円・330円の 480Mbpsと60W PD のケーブル は、たぶん画像22の USB 2.0 Type-C ケーブルになっているでしょう。
-------------------

>しま89 さん

私の USB PD (Power Delivery) の理解では、e-Markerなし のケーブルで、60W (20V3A) まで給電 (電力を出力) できると思っています。

私の記述の 「充電器 A 側であえて9Vに抑え、」 については、言葉を長くすると、
  「D が 20V までの給電能力を示した後、A はあえて "低めの" 9V をリクエストし、D が 9V を給電して、」
となります。

しま89 さんの ”5V2A 10W で延々と” あるあるは、画像22 の CC線がない ケーブルの場合なのでしょう。

書込番号:26280018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

EOS-Mと散歩

2025/09/01 08:24


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M EF-M22 STM レンズキット

スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1846件
当機種
当機種
当機種
当機種

昭和の香り漂う風景

書込番号:26278642

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1846件

2025/09/01 08:29

当機種
当機種
当機種
当機種

朝日にむせぶ散歩道

書込番号:26278645

ナイスクチコミ!4


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1846件

2025/09/01 08:45

当機種
当機種
当機種
当機種

光と影

書込番号:26278650

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11182件Goodアンサー獲得:145件

2025/09/02 21:37

お散歩考えるとRF-SよりEF-Mレンズの方が良いの出てるんだよなあ

この222はすぐにRF化されるのかと思いきや放置
EF-M15-45はRF-S18-45に大幅退化…

どんくさくて良いならRF-S機を買う理由が無い…(笑)

書込番号:26279945

ナイスクチコミ!2


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1846件

2025/09/03 10:26

ニュあふろザまっちよさん

M2は使われていますか。

書込番号:26280314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11182件Goodアンサー獲得:145件

2025/09/03 11:04

>酒と旅さん

222専用機としてたまに持ち出してます

気軽に持ち出す用のカメラが沢山あるので、どうしても「たまに」になりますが(笑)

書込番号:26280348

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ161

返信106

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:18974件 ドローンとバイクと... 

仕事の合間にGeminiで10分ほど遊んでみた画像です。
プロンプトはネットで拾った簡単なもの。
で、最初にできたのがこれです。

なんかくっきりハッキリと綺麗すぎてAIっぽいですよね・・・

書込番号:26278625

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に86件の返信があります。


クチコミ投稿数:18974件 ドローンとバイクと... 

2025/09/06 18:11

>tt ・・mmさん

ホント恐ろしいです。
これなんかもAIで作ってるんでしょうね、たぶん。
https://youtu.be/_zWdm1yzn-A?si=07KMCm2Nv84PnIGl
アニメーションなんかは作り方がホントにガラッと変わっちゃいそうです。

書込番号:26283119

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/06 18:24

>lssrtさん
>スッ転コロリンさん
>ダンニャバードさん
皆様

>lssrtさん
ご忠告有難うございます。

>◯◯氏風の画像

私に場合、氏がAI呼ばわりされた事への異義としてhttps://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/004/069/4069328_m.jpgを生成し、素人が生成AIで真似をしても無駄だと言う事を示したかっただけです。
他所様の生成した画像を指してアレコレ言うのは余り良くないと思い自分で生成して見ました。コンセプトは単純に「森の妖精」で、プロンプトもこちらに公開しています。

>人形
私の場合リファレンスとするモデル写真も人形写真も自分で撮影した写真です。物によっては人形自体を自分で組み立て、お洋服も自作です。なので、ご心配には及びません。
ただ一度だけ>スッ転コロリンさんの生成されたものを勝手に生成のリファレンスとさせて頂き、手動でプロンプトを書きました。

スレ主様も私の実写写真https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/004/068/4068783_m.jpgをリファレンスに生成を試まれ、
>lssrtさんも私の実写写真https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/004/068/4068918_m.jpgをリファレンスに生成されました。
私はそうした利便性を承知の上でこのスレに写真を曝しています。
また、モデルさん、ご所属事務所にも事前に「価格コムで使う」ことを了解して頂いております。

書込番号:26283136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/06 18:39

スレ主さん
世の革新を実感し、色々と参考になります。

ただ、再三出て来る冒頭の画像ですが、顔への光線の当たり具合が相当にズレているようで、どうしても違和感を感じてしまいます。
もう、少し太陽の角度に陰影を合わせられるものなのでしようか?

以上、タイトルのご趣旨に鑑み、また素朴な思いにつきで申し訳ないです、、、。

書込番号:26283156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18974件 ドローンとバイクと... 

2025/09/06 18:40

しかしAIサービスの紹介動画を見てると驚きの連続ですね。
AIボイスもここまできたか…
声優さんももう失業ですね…泣
https://youtu.be/V61uT165m_o?si=rGvng3-RHpaW71pA

書込番号:26283159

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/06 19:01

>ダンニャバードさん
皆様

>アニメ
別スレでも申し上げましたが、アニメーションの本来の喜びを失う危険性を感じます。

大分以前、CGアニメが出始めた頃、広島国際アニメーションフェスティバルにてポリゴンピクチャーの社長が、「CGは今まで見た事の無い世界を見せてくれるだろう、それはセルアニメや人形アニメを滅ぼさない、セルアニメはよりセルアニメらしく、人形アニメはより人形アニメらしく、コンピューターアニメもその様に」云々と希望に満ちた事を講演された。
しかし、今、単純なコストカットの為にCGアニメが使われている。これにAIが単純にコストカットに使われたら文化の危機ではないでしょうか。
ハリウッドの映画人が団結してAIの導入を阻止したのが分かります。

↓AIアニメの作り方を紹介した動画
https://www.youtube.com/watch?v=F2gAu3LUdZs
アニメーターの一番の喜びがそこには存在しない。

キーフレームとキーフレームの間、所謂「中割」を自分で考え作り出すのがアニメーション芸術の神髄。その喜びと才能が全否定される。

この動画での「作例」では勇者が怪物に背を向けている。これで怪物と闘っているのだそうだ。

こうしたAIの失敗を実際のアニメーターがおちょくっている節がある。

「異世界美少女受肉おじさんと」に於いてヒーロー(神宮寺司)がヒロイン(橘日向)と口論しながら、悪役の巨大ロボを無視する様にそれに背を向けて、結果として巨大ロボを素手で破壊するシーケンスがある。第5話「ファ美肉おじさんと動く鎧」

私はアニメを殆ど作れませんが以下はレビューに使った超簡易なアニメです。腕だけ動く。
https://review.kakaku.com/review/S0000958969/ReviewCD=1670167/MovieID=33340/

書込番号:26283175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:65件 光速の豚 

2025/09/06 19:17

>ダンニャバードさん
>6084さん
>tt ・・mmさん

自分もこの件で
申し上げたい事が有りますが
画像をあげて例示すると不作為に
自身の人物画像も生成する上で
データベースに喰わせる事になり
関係各所に確認が必要な為自重してます

確認出来れば上げられますが
例え生成元に自身の撮影画像を使用しても
ソコに自らの著作権は有っても
生成する上での参考として投影する
被写体の肖像としての権利関連の許可まで取ってませんので

自分はプロンプト生成されたAiは区別が付きます
人を撮り慣れているからですが
広告等は凄い勢いで静止画も動画も生成になってますね
要望に対して適切なコマンドラインをなぞれば
現状でもかなり思い通りに生成出来ます

その辺の商業モデル利用は激減してます
逆にアマカメラマン向けにモデルの
引合いは増えました、飯が食えないので
ソレは幸か不幸かと考えると
自分は手放しでは喜んでません
ソコが楽しくて写真撮ってる訳では無いので

一方で理想の実現であり
一方では需要の喪失を招いてるので
更に著作物の権利を何処まで認めるのか
現状から今後どうなるか、中々難しい局面だと思います

まぁ良きにつけ悪しきにつけ
この流れは止められない
何か落ち度が有っても自分が関わったら
知らないでは済まされませんので

書込番号:26283187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/06 19:22

>ダンニャバードさん

>AIボイス
ご存知の筈ですが・・・

「ボカロクラシカ音楽祭」ではもう数年前にモーツアルトの「魔笛」の母親のエアなんてもう堂々たる歌唱。
ただボカロも単純なサンプリングでは無いにせよゼロからの合成では無く、数時間かけて声楽家の声から「元データ」を作るそうです。
そしてボカロを使いこなす(調教)にも相当な音楽に対する理解が必要に思えます。

書込番号:26283192

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/06 19:56

>光速の豚さん
>ダンニャバードさん

>自身の人物画像も生成する上で
>データベースに喰わせる事になり

そう思います。単純にはしょって言えば生成AIは「自動統計処理摸倣、窃用システム」です。色々な所からパクっても「盗作」とならない様に統計的に均していると思います。
価格コムの写真も生成AIの餌になっている可能性は高いと思います。

>関係各所に確認が必要な為自重してます

私の競技団体向け、かつては紙の雑誌向けのスポーツ写真を一切価格コムに掲載しないのもそうした理由に近いです。

ただ、この流れが強くなると写真作品をネット上に発表する事をお辞めになる方々がプロアマ問わず増え、これもまた文化の危機、写真衰退の原因と私は思います。

プロの生活権の為だけでなく、アマチュアも含めた表現の自由を守る為に一定限のAIの法的規制は必要と思います。

>アマカメラマン向けにモデルの引合いは増えました、飯が食えないのでソレは幸か不幸かと考えると自分は手放しでは喜んでませんソコが楽しくて写真撮ってる訳では無いので

貴重な実体験に基づくご報告有難うございます。同感です。

人形でもメーカーサイトの写真を参考に直接取り込む事は「工業所有権の侵害」になるので、生成AI事業者側から避けているフシが感じられます。しかし、本当の所は不明。

書込番号:26283216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:14件

2025/09/06 20:35

nano banana? Gemini2.5pro?
名前はよくわかりませんが子どもの写真を使って試してみました。

なかなかすごいもんですね、なんでも多少の違和感はあるもののかなりのクオリティですね。

七五三や誕生日に写真スタジオなんかでオシャレな背景にかわいい衣装を着せて撮影ってのが完全にオワコン化しそうですね。

書込番号:26283247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/06 21:03

>ダンニャバードさん
ゴメンナサイ。

>海陽昇さんのお写真を拝借して、ChatGPTに「同じ写真になるGemini用のプロンプトを書いて」とお願いしてできた

ご自身の創造性の最後の砦、プロンプトもご自身で書かれないのですね。

異なる複数の生成AIの性能比較テストなら共通のプロンプトでやれば、或いはご自身の生成AIの使いこなしのトレーニングなら良いけれど、悪意を持ってこうした使い方をする人が増えると・・・

昔音楽プロデューサーだった方から伺うに、「どんな音でもリアルに録音できるレコーディングエンジニア」と「どんな楽器の音でもリアルに模せるシスセスト」が「どんな非現実的な音でもミュージシャンやプロデューサーの要求通りに自在に作れる。」のだそうです。

どんな「高性能な道具も生かすも殺すも使いて次第。」しかし生成AIは顔も知らない何処かの誰かの才能、努力を知らないうちに持って行くシステムに思います。

この写真のモデルさんだって、お肌の手入れや体調管理、綺麗な私服の入手とクリーニング、等している筈で、時給幾らは当然。
小道具のカメラも撮影に使ったカメラもストロボも私個人が買った物。
労賃以外のこのようなコストすら支払わず、只で集めた画像を知らん顔して使う生成AIは如何な物かと。

書込番号:26283264

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/06 21:07

この写真のモデルさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/004/069/4069352_m.jpg

リンク抜けていました。

書込番号:26283266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18974件 ドローンとバイクと... 

2025/09/06 21:32

>6084さん

このスレを建てた趣旨は、「AIを使ってこんな素晴らしいことができますよ!」なんて意図は全くなく、「AIによってこんなつまらない世の中になりますよ」という意味合いが強いですし、実際私はAI反対派です。
アンチAIのためにAIを使ってみてるだけで、これを人類に有益な素晴らしい存在だなどとは毛頭思っていません。
だから今はAI任せで何ができるのか?というご紹介と、その本質的なくだらなさを訴えたいだけです。
効果的なプロンプトの追求なんて考えてませんからChatGPT任せで十分なんですよ。
技術自体には興味はありますが、AIの進化には驚異を感じているし反対です。

書込番号:26283285

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/06 22:02

写真0)

画像1)

画像2)

画像3)

>ダンニャバードさん
承知致しました。

さて、他の方も憂慮される、肖像権等の問題の無い、しかしかなり困難なブツ撮りでのGeminiのテストです。

プロンプトはスレ主様に倣ってコパイロットにGemini用のプロンプトを作って貰いました。

写真0):私が撮影した朽ちた木、白アリに食われている。

プロンプト1(英文)
"Close-up of naturally decayed wood, weathered over time with cracks, holes, and exposed fibrous textures. The surface shows signs of insect damage and erosion, revealing intricate organic patterns. A highly detailed and realistic texture that evokes the natural decomposition process in forest ecosystems."
画像1)

プロンプト2(和文)
「自然に朽ちた木材のクローズアップ。時間の経過とともに風化し、虫食いやひび割れが目立つ。繊維質が露出し、複雑で有機的なテクスチャが広がっている。生態系や分解の過程を感じさせる、リアルでディテール豊かな質感。」
画像2)

プロンプト3(和文)
「自然に朽ちた木材のクローズアップ。時間の経過とともに風化し、白アリに酷く食害され、その他の虫食いやひび割れが目立つ。繊維質が露出し、複雑で有機的なテクスチャが広がっている。生態系や分解の過程を感じさせる、リアルでディテール豊かな質感。」
画像3)

書込番号:26283298

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/06 22:10

コパイロットには「同じ写真になる様に」とお願いしましたが、こういう物は全く同じになる訳がありません。

少しでも近づけようとプロンプト3で「白アリの食害」を追記。

画像1)と画像2)のファイルサイズの違いは何でしょう。

書込番号:26283303

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2025/09/07 12:08

>ご存じ、一昔前は もうどなたも長時間悪戦苦闘して作画していた様ですが、今やある面 恐ろしい事になりました。

>>労賃以外のこのようなコストすら支払わず、只で集めた画像を知らん顔して使う生成AIは如何な物かと。

いずれに致しましても、法的にも今後益々色々と厄介な問題が起きて来るのでしょうね。
それはプロの方々にとっては無論ですが、例え素人でも安易に望めば
著作権等の問題に疎い方でも その責任を免れられない訳ですし・・・。

書込番号:26283604

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/07 17:36

>ダンニャバードさん
皆様

1.生成AIの何が恐ろしいのか
私達が身を置く写真分野で考えれば・・・
1)プロ写真家、プロモデルさん等を失職させる。
2)アマチュアの写真人口を減少させる。
3)ネット上に発表されたあらゆる種類の作品が無許可で生成AIの「原料」にされる。
それでネット上に作品を発表する事を躊躇う人が増え、結果として言論の自由が侵害される。

2.生成AIは何故恐ろしいのか
1)生成AIは「統計処理による自動摸倣、窃用システム」であり、無許可で収集した莫大な画像、文書等(ビッグデータ)を数値化し統計処理して均(なら)して使うので、一見は「摸倣」「盗作」とは取られない。
2)しかし、生成AIの出力が著作権等を侵害して「法的問題」を引き起こしてもそれは利用者の責任と利用規約に謳われる。つまり生成AI事業者は責任を取らない方針。
3)AIには倫理、心、愛、本物のオリジナルのアイデアが皆無。
4)生成AIの利用者がオリジナルのアイデアを持ち有能な程、そして利用すれば利用する程、その「知見」が無意識のうちに生成AIの「原料」にされてしまう事。

3.生成AIの目指すもの
所謂「陰謀論」やSFでは無く、現実を直視すれば・・・
1)生成AIを主導しているのは世界で名だたるビッグテック企業の経営者であり、彼等の目的は利益追求だけである。即ちコストカットが生成AIを作り出した目的。
2)産業革命以降あらゆる機械化=自動化は「熟練工」を不要にして来たが、生成AIではより「創造的な分野」のより人件費のかかる各種「専門家」をすら不要にしようとしている。

4.私達に出来ると考えられる現実的な方策
1)単純には「生成AIを利用しない事。」
2)用途を選び、実態を理解し、無害な用途に使う事。例えばイラストのフリー素材的な使い方。
3)プロンプトは極力自筆とし、自作、自分に権利の有る物、自然物等を参照する。
4)ハリウッドの映画人が長期のストライキで生成AIの導入を阻止した様に、各職能団体での対応が重要。(我が国のプロ写真家ではJPS、JPU等が考えられます。)

書込番号:26283871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18974件 ドローンとバイクと... 

2025/09/07 17:59

>6084さん

私は現状では単純に悪用が一番怖いです。
実写と見まごうレベルの映像に音声まで真贋の区別がつかないレベルになっているように感じます。
ChatGPTやGeminiなどは対策してるでしょうが、YouTube上には著名人を使ったパロディー映像などが多く見られるので、やろうと思えばどんな素材でも使えてしまうのでしょう。
まだ見分けのつくレベルですがそれもあっという間に判別不能になるでしょう。
そうなった時、我々一般人はメディアやネット情報に対して何を信用すれば良いのか?わからなくなってしまいますね。
恐ろしいです。

さらに先にはAGIやASI誕生後の未来がどうなるのか?の不安がありますが、それはまた別の話です。
当面は精巧に作られたフェイク映像による混乱が心配です。

書込番号:26283893

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2025/09/07 19:06

>ダンニャバードさん

>悪用
色々ありますね。一番酷いのは戦争を始める理由に使われる事。逆に実写は戦争やりたい側が一番恐れる。だから「写真の証拠能力」を棄損したがるのでしょう。

>パロディ
ご紹介の各国の独裁者等による「平和を願う歌」の動画は愉快。大昔の「渡る世間にツバペッペ」は人形劇映画でしたからフェイクにはなり得ませんが返って悪意に満ちたデザイン。

>対策
プロンプトを自動で作らせれば抜け道になるかもです。

書込番号:26283946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:11件

2025/09/08 13:18

>私は現状では単純に悪用が一番怖いです。

折しも、卒業アルバムから顔だけ持って来て、あらぬ胴体を付け足して加工をするなどが問題になっていますね。
それが今後、簡便かつ極自然に作画できるようになるのなら、やはり大いに心配です。
また近年では、その卒業アルバムにDVD等のデータ付きのも結構流行っている様ですので尚更です!

思えばここカメラ板でも、かって子供のアップ画像を上げている方のを、他の方が注意されている書き込みがありましたが、その方は「はいはい、それって何度言われたことか」と、半ば開き直っている様な返信があり、画像も結局そのまになっていた様な・・・。

価格様でも、その辺を厳に注意喚起されていますが、この時代には尚更注意しなければいかんという事でしょう!
https://kakaku.com/guideline/bbs_rules.html?id=IR005

書込番号:26284540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18974件 ドローンとバイクと... 

2025/09/08 13:57

>tt ・・mmさん

そうですね。
そういったいわゆるコラ画像なんかは昔からあると思いますが、AIを使えばそれがとても簡単にできてしまうところが問題ですね。

ただ明らかに問題がありそうな加工は、AI側で制限を掛けていてできないようになっていると思います。(やったことないのでわかりませんが)
でも、その辺りはまた何か抜け道があるかもしれません。
想像ですが、例えばどこかの企業が生成AIサービス(ChatGPT等)を企業プランで契約して、プライバシーなどの制限を受けない契約(があるのかどうかも知りませんが)を結んだ上で、そういったポルノなどを生成させる仕組みを構築。一般ユーザーに有料でサービスを提供する、とか・・・
中国の生成AIサービスを使うという可能性もありそうですね。

単純なコラ画像程度ならそれほど問題はないと思うのですが、生成AIを使えば例えば正面を向いた1枚の写真から、横顔や斜めから見た顔も自然に生成できてしまうし、音声付きの動画まで作れてしまうところが怖いです。
それが専門家でも真贋の区別がつかないレベルにまで向上してしまうと、世の中大混乱に陥ってしまうのではないか?と心配しています。

書込番号:26284583

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム

クチコミ投稿数:565件

お気に入りのXシリーズの情報&画像をアップするスレッドです。

前身はX-E1,Pro1,M1のスレ、その前はX-E1だけのスレだったのですが
時代とともに拡大していってこのたび フジフィルムXシリーズのスレ として
新たなスタートを迎えました。



こちらは朝ようやく20℃を下回るようになってヤレヤレです。黒潮の大蛇行が終わると少しは楽になるのでしょうか ? でもみなさんのところはまだまだ紫や赤ですね。 くれぐれもご自愛ください。



というわけで、前スレに続き月替りでいきたいと思います。お散歩スナップ、 ニャンコ、ワン コ、旅行、お子さん……  
いや、免疫第一、家飲み、ご近所フォト、テーブルフォト。テレワークに疲れた人も通勤する人も、趣味のフォトライフで気分転換!! 
Xを愛する皆様と残りの皆様のご無事とご健康をお祈りして2025年9月も ボチボチ と参りましょう! 皆さまもくれぐれもご無理なさらぬよう。




貼り逃げ大歓迎です。 また他機種との比較、レンズやフジの新機種との比較な ども是非お願いします。

上手も下手も古いも新しいも関係なくXシリーズの仲間の会としましょう。
老若男女のみなさんの投稿をお待ちしております。


◯ご注意◯
・他社のカメラで撮った写真をのせる場合は一言比較コメントをお願いいたします。
・人物撮影は身元がわからないような工夫、
もしくは撮影の許可を得ているものを自己責任で貼り付けるように
お願いいたします。
・その他は「掲示板 利用ルール」
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR002
に従って下さい。




ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像をアップしてあなたも仲間入り しましょう!!!。 仲間がいると思うとフォトライフが楽しくなりますよ。


 *** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)

もう、かなりの旧機種で、進行は遅いとも思われますので、スレ主は放任と言う ことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)

書込番号:26278576

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5841件Goodアンサー獲得:158件

2025/09/01 18:05

スッキリ夕暮れ

夜と夕方の境

倉庫

ちょっとだけ秋の雰囲気

北海道の農民さん、Xユーザーの皆さんこんにちは(^^

9月のスレをありがとうございます。>北海道の農民さん
まだまだ暑いですが、夜は涼しい風が吹くようになりましたね。
夜の温度が日中の温度になると気持ち良いんですけどね〜(^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4067971/
低い雲と高い雲、青い空がドラマチックですね。
夏と秋のはざまの空ですね〜。

書込番号:26278971

ナイスクチコミ!1


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2025/09/01 22:30

みなさま、こんばんは。

撮影散歩から帰り中に空調機ジャケットのバッテリーが力尽きてただの厚着になってしまいました。
PureRawで現像できるX-T5にXC15-45mmを付けて撮ってみましたが十分な写りでした。


>北海道の農民さん
いつもスレ立てありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4067970/
地元で採れた野菜たちでしょうか。地産地消は重要なことだと思っています。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4068106/
たしかに秋の空です。ロープウェイには乗ってみたいですが移動距離に対して高いらしいですね。

書込番号:26279198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5841件Goodアンサー獲得:158件

2025/09/03 11:28

いい影が出てますね

壁がカッコ良すぎです(^^

クセがすごいですね

商店街

北海道の農民さん、Xユーザーの皆さんこんにちは(^^

近所の田んぼの稲は、随分首を垂れてきました。
収穫が近そうです。
というコトはそろそろ彼岸花も咲き始めるかな??
今年は早いのか遅いのか。
ドコへ撮りに行こうかな。

●legatoさん、こんにちは(^^
横浜のロープウェイは誰が乗っているのか分かりませんけど、混んでたり空いてたりしてますね。
自分は利用したコトありません。
渋谷のロープウェイのようにすぐに無くなってしまうかも知れませんけど、ん〜〜、乗るコトは無いかな(^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4068190/
最近東武に乗ってないなぁ...
たまには日光に行きたいですね、新型のスペーシアで(^^
コンパクトなズームレンズが十分使い物になるなら、それが最高ですよね(^^
自分もX-Pro2を夕方以降に使う用に、XC16-50mmを買おうか迷ってます。
XC15-45mmの方がコンパクトで良いんでしょうけどね....

書込番号:26280361

ナイスクチコミ!0


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2025/09/03 14:25

みなさま、こんにちは。

写欲よ、暑さに打ち勝て!


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4068594/
写欲湧きそうな雰囲気が良いですね。

XC15-45mmを使う理由は広角端15mmということと小さくて軽い、そして画質が満足できることです。
ほぼ15mmで使いますがたまにズーム出来るのも良いですね。

書込番号:26280461

ナイスクチコミ!1


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2025/09/04 23:31

みなさま、こんばんは。

あー、明日の仕事、誰か代わってくれないかな。
RAW現像していると4000万画素センサーのポテンシャルが結構高いと感じます。

書込番号:26281660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件

2025/09/05 21:11

畑の脇のユリを1本いただいてきました

みなさん、こんばんは。最近は物騒なニュースも多いですね、ヒグマも怖いけど人間ももっとコワイ。安全第一でいきましょう。



さて、先月のみなさまへのレスです

>タツマキパパさん
ユリなと香りの強い花、案外少し離れたところに  匂いだまり  があったりしますね
Proは今どきポジションないんですかねー


>legatoさん
あっさり溶けてしまうのですね、私もあの寒さ思い出せません (^^;)




こんどは今月

>タツマキパパさん
夏と秋のはざま   おっしゃる通りです まだ今年はお目にかかれません

ロープウェイのシルエットと秋の兆しの空、いいですねー


>legatoさん
地元で採れた野菜は味が濃いですね、大抵は食べごろで採りますからね(^_^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4068187/
モノクロで直線の構成 夏の終りを感じます

X-E5 ワクワクするけど 猫に小判 かな (;_;)

書込番号:26282402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:34件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2025/09/06 16:07

たぶん寝起きのスズメ

端っこに立つイソヒヨドリ

こんにちは。

今日は朝から近所の農耕地で探鳥しましたが、探鳥を始めて40〜50分経ったところで急にカメラの不具合で撮影不能となってしまいました。電源をいれると、「電源を入れ直してください」と表示されて撮影できないという状態でした。
家に帰ってからレンズを70-300に変えると正常に撮影でき、X-M5に150-600を装着すると「電源を入れ直してください」と表示されるので、どうやらカメラではなくレンズの問題のようです。早めに修理に出さなければ…


>北海道の農民さん
いつもスレ立てありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4067969/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4067970/
どっちも美味しそ〜!


>legatoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4068911/
インパクトのある蕎麦屋ですね。普通のそばもあるのでしょうか…?


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4068104/
なんか白いラインがかっこいいです。空のブルーとオレンジの境界も綺麗ですね。

書込番号:26283004

ナイスクチコミ!0


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2025/09/06 18:49

高輪ゲートウェイ駅前

みなさま、こんばんは。

ツライ昨日を乗り越えて、なんとか明日は仕事休みです。


>北海道の農民さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4069109/
なかなか味のある写りのレンズですね。絞り解放でしょうか。


>あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4069319/
まだ眠たそうですね。
レンズの故障は昨年末の私のと同じ不具合かもしれませんね。
電源を入れるとそのエラー表示に加えて異音がしました。
修理内容は絞り関連の部品交換でした。

書込番号:26283169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件

2025/09/07 21:57

Jupiter9 85 / 2

Jupiter8 50mm F2

みなさん、こんばんは。今夜はハーベストムーンというのですか ?
レンズを変えて外に出ると雲に隠れてしまう、それもまた楽し、です。



>あゆむのすけさん
サンドイッチはちょと甘さが足りなかったですが、ボリュームはありました

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4069319/
ビニール張りの上にいるのですね、寝起きでもたくましく感じます。


>legatoさん
はい、開放です、PentaconAV2.8/80というプロジェクター用レンズでバブルボケが
出るというので、手に入れました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4069393/
東京いや、TOKYOらしいですねー 今行けばオノボリさんで迷子になるなー

書込番号:26284076

ナイスクチコミ!1


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2025/09/08 04:53

みなさま、おはようございます。

眠いです。皆既月食の写真は難しいです。

書込番号:26284243

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)