カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7911238件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125426スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

12年ぶりに再購入しました

2025/06/01 22:12(4ヶ月以上前)


レンズ > SONY > E PZ 18-200mm F3.5-6.3 OSS SELP18200

スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

現在α6600+EPZ18-105で静止画 & 動画を撮影していますが、もう少し望遠が欲しかったのでSONYのカタログでパワーズームを調べると、2013年当時と変わりなく、新製品が出ていないのに気が付きました。

PY-VEGAさんのレビューを拝見し、10年位前に手放した E PZ 18-200mm が、にわかに欲しくなり急遽再購入しました。
久し振りに触れたズームの感触、歩き撮りの撮影をしましたが手ブレ補正が効いてビデオカメラより良い結果で、満足しました。

PY-VEGAさんのレビューのおかげです。もう手放さず生涯使い続けます。

書込番号:26197465

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ37

返信9

お気に入りに追加

標準

もうじきX-E5が登場か?

2025/06/01 18:50(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M5 XC15-45mmレンズキット

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

富士のボディ、X-S10、E4以降、更新していません。
理由は、まだ十分に使えることと、
その後の新製品が高価なことです。
その中ではM5は比較的安価ですが、EVFが無いので見送り中。

富士のラインナップのうち現在売れ筋トップ20にはM5しか入っていません。
T50、S20もT5も圏外。
まだ発売したからそれほど期間が経っていないのに、少し残念です。
ソニーフルサイズ機α7Uとかはロングセラーだし、
キヤノンのAPSも長く売れています。
やはり富士のブランド力やユーザー層が限られているから?
この点は今後の課題でしょうか?

もうじきE5が発表されるようです。
発売直後はそこそこ売れても、T50やS-20と同じ流れだと心配ですね。
きっと発売時のお値段は20万円を超えるので、私にはなかなか手も出ませんが。

富士はほぼ同じ撮像素子と画質の機種を、1年から2年毎に売り出し、
それでつないでゆく戦術なんでしょうかね?
生産台数をあらかじめ設定し、それで利益を得るといいうやり方なら、賢いと言えばそれまでですが、
機会損失になるかも知れません。

T5はロングセラー機だと思いますが、これに続いて欲しいですね。

書込番号:26197244

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11245件Goodアンサー獲得:148件

2025/06/01 21:07(4ヶ月以上前)

フジは数が出ない日本市場向けの出荷量を減らして高値安定させる戦略
数が出なくても儲けられるようにね

数の出るワールドワイド向けの生産量を減らしているわけではないよ

書込番号:26197387

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件

2025/06/01 23:02(4ヶ月以上前)

>富士のブランド力やユーザー層が限られている
ではなく、T50、X -T5は店頭での入荷予定未定、大手販売店では店員も商品を勧めることができない、S20も在庫を抱えて販売停止、売り上げ圏内に上がるはずないです。

書込番号:26197514

ナイスクチコミ!4


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2025/06/02 07:03(4ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

ありがとうございます。
ワールドワイド用とはチェキですか?
X100も品薄ですよね。


>しま89さん

多数の注文数を残して生産や販売中止なんですかね。。

もっと生産数を増やした方が機会損失にならずに良さそうですね。

書込番号:26197707

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11245件Goodアンサー獲得:148件

2025/06/02 17:04(4ヶ月以上前)

>momopapaさん

そりゃあ海外に生産数回しても品薄になるものもあるのは当然でしょう

だけども、日本でフジ機が全然買えなくなったときでも
欧米では普通に買えたのも事実だから

日本市場でこそ一番ライカ戦略をやりたいてこと

書込番号:26198190

ナイスクチコミ!6


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2025/06/12 07:40(3ヶ月以上前)

コメントをありがとうございます。

E5の情報が開示され、かななか良き機種になっているようです。
ただしお値段は、T50よりも高くなりそう。
価格コムで、ボディで22万円前後、レンズキットが25万円前後?
現在のT50ボディの最安値が19万円程度なので、悩ましいですね。

T50の発売が昨年6月末なので、ほぼ1年のサイクルで変わったタイプのものを発売する。
陳腐化を避けて、手を変え品を変えの作戦ですね。

となると、Proもそうですが、H2やT5の後継機も気になりますね。
秋にはH3とかT6のお披露目があるのか?

個人的には、そろそろボディ更新の時期なので、T50かE5の導入を検討します。
M5は対象外かな。

書込番号:26207735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2025/06/12 09:16(3ヶ月以上前)

     
    
  
>1ドル150円として計算すると、254860円となり、X-T5とほぼ同じ。

異常に高いですが、

書込番号:26207797

ナイスクチコミ!2


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2025/06/12 16:12(3ヶ月以上前)

X-T5のサブカメラとして考えてたけど、EVFとかファインダー倍率が劣るのに
X-T5と値段が変わらないならパスかな。
カッコ良くても、良い写真が撮れるわけ無いし。

書込番号:26208012

ナイスクチコミ!4


lssrtさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:71件

2025/06/12 20:46(3ヶ月以上前)

UKのローンチプライスはT50もE5も同じなので、ドル価格が違う
のはトランプ関税のせいでしょうね。USのみなさんご愁傷様。
中身はほぼT50だから単にデザインで選んでね、という感じかと。

僕は一時期E2がメイン機だったのでE5は興味ひかれます。
ポップアップフラッシュが復活してたら購入決定でした(笑)

書込番号:26208251

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11245件Goodアンサー獲得:148件

2025/06/12 20:59(3ヶ月以上前)

396g…
あまりにメタボになりすぎやって

既存のX-Eシリーズは終わったということやね
(´・ω・`)

書込番号:26208265

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

標準

破損修理から戻って来ました。

2025/06/01 09:49(4ヶ月以上前)


レンズ > SONY > FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600G

スレ主 KM-Photoさん
クチコミ投稿数:298件 FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600GのオーナーFE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gの満足度5
機種不明

明細

野鳥撮影に使用してましたが、常時フード逆さ付けしたまま使用していたら、
知らない間にに前玉リングのネジが破損し、前玉リングが動く状態になってしまいました。
フードが体に当たってテコの原理で破損したのか、
知らない間にぶつけたのか?ですが、、、
5年ワイド保証終わっており自費修理ですが、とりあえず修理に出す事に。
かなり費用がかかるとは思いましたが、私にとって欠かせないレンズですので、二つ返事でお願いする覚悟でした。
結果、費用は47,883円でした。(送料2000円込み)。
痛い出費でしたが、まぁコレで清掃、点検、調整までしてもらって、実質オーバーホール出来たと思うと、納得する事にしました。
後は性能が問題なく出ているか確認しようと思います。

以下修理内容です。
前玉リング部外れ・レンズ、内部異物・三脚座取り付け部のガタつきを確認したため、フィルターネジワクASSY、他2点交換、及び分解清掃修理いたしました。
修理に伴い電気調整、光軸・解像度点検、各部動作点検いたしました

書込番号:26196766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/01 12:29(4ヶ月以上前)

>KM-Photoさん
>常時フード逆さ付けしたまま使用していたら、

それ最悪で自殺行為です。どうしてそんな事を?
実は良く見かけます。どうしてなんだろう。

書込番号:26196892

ナイスクチコミ!1


スレ主 KM-Photoさん
クチコミ投稿数:298件 FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600GのオーナーFE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gの満足度5

2025/06/01 12:41(4ヶ月以上前)

>それ最悪で自殺行為です。どうしてそんな事を?
そうですね。自殺行為でした。いや他殺行為?

なぜかというと、普通につけると異常にデカいからです。
逆光で必要な時のみつけてました。
あの大きな超望遠持ってウロウロしてますので、少しでも小さくと思っての事でした。
まぁ今後絶対しません。

書込番号:26196906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:90件

2025/06/01 15:44(4ヶ月以上前)

どうでもいいことですけど
影が気になりすぎる,^^

書込番号:26197091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 KM-Photoさん
クチコミ投稿数:298件 FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600GのオーナーFE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gの満足度5

2025/06/01 15:48(4ヶ月以上前)

まぁ、本当に修理したって言う証拠写真としてと思ったので。
スマホで本当に適当に撮りました。
コレにライティング気にする情熱は無かったです。
気になったらスミマセン。

書込番号:26197094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:96件

2025/06/01 15:54(4ヶ月以上前)

>KM-Photoさん

 私もこのレンズを使っています、フードの逆さ付けは問題ないですよ。

 フィルターを取り付ける部分の材質がプラスチックで出来ており、フィルターの取り付け取り外しでギシギシ音が出るというか、指で少し力を入れてつまむだけで僅か変形するほど脆いパーツが使われています。

 レンズキャップやフィルターに圧力がかかる使い方はしない方が良いです。

 リュックタイプバックで縦にレンズを入れるタイプでは、前玉を下にするときは要注意ですね。

書込番号:26197101

ナイスクチコミ!1


スレ主 KM-Photoさん
クチコミ投稿数:298件 FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600GのオーナーFE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gの満足度5

2025/06/01 16:14(4ヶ月以上前)

>エルミネアさん
ちょっとどこが原因かは特定出来ていないのですが、同じく前玉リングは脆そうな感じは受けました。
とにかく扱いはより丁寧にを心がけてようと思います。

書込番号:26197125

ナイスクチコミ!0


スレ主 KM-Photoさん
クチコミ投稿数:298件 FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600GのオーナーFE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gの満足度5

2025/06/01 16:25(4ヶ月以上前)

当機種
当機種

結構遠め

サクッと試写してみました。
私の実際の使い方を想定してちょっと遠めの小鳥撮ってみましたが、問題なく性能出てると思います。
取り敢えず一安心。

書込番号:26197134

ナイスクチコミ!3


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:193件

2025/06/01 17:26(4ヶ月以上前)

>KM-Photoさん

書き込み拝見しました。災難でしたね。また、一件落着して何よりでした。

このレンズは私も持ってますが、私は遅いSSで鳥の飛び立ち、飛翔を流し撮りするために可変NDフィルターを使うことが多くあり、その場合にはフードは取りつきませんので、前玉方面が露出気味になると同時に可変NDの調整ツマミが出っ張っている格好になります。衝撃には気をつけないといけない、と思いました。

書込番号:26197169

ナイスクチコミ!1


BANSHUUさん
クチコミ投稿数:4件

2025/06/01 21:39(4ヶ月以上前)

>KM-Photoさん
私もこのレンズで前玉がはずれてメーカー修理となりました。
ワイド保証期間のおかげで無償だったのが幸いでした。

私の場合は、持ち運びにフード逆さ付け、使用時は通常使用していたのですが、
フードを付け替えるときに、フードをはずのが固くて、けっこう力を入れてたのが原因かと思ってます。
レンズから「カラカラ」と音がしていたのでなんの音かと思っていましたが、どうやら前玉を止めているネジが外れていたようです。

それにしても、前玉が外れるなんてありえないと思いますが・・・
写りには納得してるのでいまも常用レンズです。

あと、このレンズは三脚座も脱落するらしいので、要注意です。

書込番号:26197430

ナイスクチコミ!5


スレ主 KM-Photoさん
クチコミ投稿数:298件 FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600GのオーナーFE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600Gの満足度5

2025/06/01 21:49(4ヶ月以上前)

>撮貴族さん
ほんと要注意ですよ。
お互い慎重に扱いましょう。

>BANSHUUさん
やはり結構脆いんですね。私も同じく中のネジが破損して枠がパカパカっと前後に動く感じになっていました。
超望遠ってどうしてもフィールドで使う機会が多いレンズだと思うので、もっと頑丈に作って欲しいですよね。
でもまぁ使いますけどね(笑)

書込番号:26197440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:96件

2025/06/02 05:53(4ヶ月以上前)

>KM-Photoさん
>BANSHUUさん

 フードの取り扱いについて、とても気になりました。

 私はフードを外すとき、フードを握って抑える場所によってロック解除の硬さが違うなと感じていたので、外すときはSONYの文字のYの右1〜2p程の所を基準に対角線の位置を押えて(ロックが軽くなる)外すようにしています。

 本当に回転方向に強い力が掛かって内部のネジが破損するのなら怖いです。
 FE200-800のフードのロックがボタン式になったのは、このレンズも問題がある構造なのかと気になります。
 FE200-600フードのマウント部が、ズレていないか目視できるように赤い印の横の白い部分にマジックで印を付けました。

 フードを逆さに付けても、正常な状態にセットしても横方向にかかる力は同じなので、どちらも破損の可能性がありそうです。
 そうなると、カメラバックに収納する時はフードを外しておいた方が安全かもしれませんね。

書込番号:26197675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信20

お気に入りに追加

標準

X写真同好会 PART78 (6月号)

2025/06/01 05:04(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム

クチコミ投稿数:565件

最近増えていて困りものです

お気に入りのXシリーズの情報&画像をアップするスレッドです。

前身はX-E1,Pro1,M1のスレ、その前はX-E1だけのスレだったのですが
時代とともに拡大していってこのたび フジフィルムXシリーズのスレ として
新たなスタートを迎えました。


昨日はうちの巣箱からスズメの雛が巣立ちました。農作業で忙しくしている間に
成長していたんですねー 都会ではズイケーだ減税だ、内乱罪だと大変なようです。
こんなときはチョー過疎の田舎も、まあ、いいっか。

というわけで、前スレに続き月替りでいきたいと思います。お散歩スナップ、 ニャンコ、ワン コ、野鳥、旅行、お子さん...
いや、免疫第一、家飲み、ご近所フォト、テーブルフォト。テレワークに疲れた人も通勤する人も、趣味のフォトライフで気分転換!! 
Xを愛する皆様と残りの皆様のご無事とご健康をお祈りして2025年6月も ボチボチ と参りましょう! 皆さまもくれぐれもご無理なさらぬよう。




貼り逃げ大歓迎です。 また他機種との比較、レンズやフジの新機種との比較な ども是非お願いします。

上手も下手も古いも新しいも関係なくXシリーズの仲間の会としましょう。
老若男女のみなさんの投稿をお待ちしております。


◯ご注意◯
・他社のカメラで撮った写真をのせる場合は一言比較コメントをお願いいたします。
・人物撮影は身元がわからないような工夫、
もしくは撮影の許可を得ているものを自己責任で貼り付けるように
お願いいたします。
・その他は「掲示板 利用ルール」
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
に従って下さい。




ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像をアップしてあなたも仲間入り しましょう!!!。 仲間がいると思うとフォトライフが楽しくなりますよ。


 *** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)

もう、かなりの旧機種で、進行は遅いとも思われますので、スレ主は放任と言う ことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)

書込番号:26196634

ナイスクチコミ!1


返信する
legatoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:12件

2025/06/01 19:06(4ヶ月以上前)

ぎゃぁぁぁl−−−−−−−−−−−−−!!!
間違えて先月ノスレに返信してしまいましたぁぁぁっぁ!!!
すいません。

書込番号:26197259

ナイスクチコミ!1


legatoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:12件

2025/06/01 19:17(4ヶ月以上前)

前スレの私の投稿について削除依頼を出しました。時期に消えると思いますので、同内容のものを投稿させていただきます。

――――――――――――――――――――――――――――――――
みなさま、こんばんは。

今日は八王子が熱かったようです。仕事じゃなきゃ行ってたかも。


>北海道の農民さん
毎度毎度のスレ立てお疲れ様です。感謝しています。
釧路はノーモアメガソーラー宣言が出ましたね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26196634/ImageID=4045604/
どこかでみた形だけど何の花だったか思い出せない。おそらく写真も撮ってるはず。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26196634/ImageID=4045605/
小さな赤キャップ。神秘的。

書込番号:26197267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5870件Goodアンサー獲得:158件

2025/06/03 17:25(3ヶ月以上前)

最近貴重な晴れ模様

観覧車

オレンジ空

タワー

北海道の農民さん、Xユーザーの皆さんこんにちは(^^

6月のスレをありがとうございます。>北海道の農民さん

23mmのパンケーキレンズが出るとか出ないとかの噂があるんですね。
へ〜。
パンケーキとなると、F2.8でしょうか??
F4かな??

興味はありますけど、XF27mm F2.8とかXF23mm F2があるのに、需要はあるんですかね??
何か特殊なレンズなのかな....
個人的にはXF18mm F2をリニューアルして、スナップユースで使えるような端までキリッと写るようにして欲しいなぁと思ってます。

●北海道の農民さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26196634/ImageID=4045604/
ウチの近所にもいますね...
住宅地をゾロゾロと一家で移動してるトコロを見たコトもあります。
美味しいと聞きますけど、さすがに口に入るコトはないですね(^^

●legatoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26196634/ImageID=4045753/
青い壁のかすれ具合がイイですね〜。
下部のブロックが見えてるトコロがカッコイイです。
それにしても、工事フェンスやコーンの年季の入り方がスゴイですね。
渋すぎます(^^

書込番号:26199214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5870件Goodアンサー獲得:158件

2025/06/08 17:50(3ヶ月以上前)

近所の小川

キレイなお花ですね

線路下

北海道の農民さん、Xユーザーの皆さんこんにちは(^^

撮影した写真をPCに取り込もうとしたら、なんだかSDカードが認識されなくなっちゃってました...フォーマットが必要です。みたいなコトを言われちゃって..
いや、昨日は普通に使えてカメラでは撮った写真も表示できてたよ。
慌ててカメラに戻して電源入れたら、フォーマットしろって言われちゃう始末。

X-S10と一緒に買ったSanDiskのシルバーのやつだけど、もう寿命なんでしょうかね。
確かに沢山使ったとは思いますけど....
SDカードの寿命は書き込み何回くらいなんでしょう??

まぁ多分、フォーマットすれば使えるようになるんでしょうけど、一度エラーになったモノをそのまま1軍で使うワケにはいかないので、KIOXIAのピンクのヤツを買いました。
X-H1とX-Pro2で使ってるSanDiskのゴールドのヤツでも良かったんだけど、同じようなのが何枚もあるとややこしいので(^^

ちなみに写真データは、復旧ソフトでサルベージできました。
はぁ、めんど。

書込番号:26204126

ナイスクチコミ!1


legatoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:12件

2025/06/09 20:40(3ヶ月以上前)

みなさま、こんばんは。

そろそろ関東も梅雨入りでしょうか。
そしてチョロチョロと情報が流れ出てきましたが、X-E5を予約しようと思います。


>タツマキパパさん
X-T3やX-T5など電子シャッターでかなりの枚数を書き込んでいますが、エラーはいままで出てないのは運が良いのか。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26196634/ImageID=4046294/
帯みたいに巻き付いているのは、たまたまなのか演出か。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26196634/ImageID=4047783/
ICチップの中に入り込んだようなイメージですね。数字は何か意味があると思いますが、分からないですね。円周率でもないですし。

書込番号:26205407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5870件Goodアンサー獲得:158件

2025/06/10 20:51(3ヶ月以上前)

新橋駅

プラットフォーム

東京駅

東京は明るいなぁ

北海道の農民さん、Xユーザーの皆さんこんばんは(^^

人いちばい暑がりの自分にとって、ツライ季節になってきました。
とにかくカバンの中には汗を拭くためのタオルがいっぱいです(^^
もはや小さいカバンに小さいカメラを収めて、身軽に出かける時期は終わりました...
タオル、水筒、扇風機に着替えが必要です。
夏はキライじゃないんだけど、とにかく荷物が増えて困ります(^^

●legatoさん、こんばんは(^^
X-E5はデザインは良いですね(^^
バリアングルでは無いようですが、さてさて普通のチルト液晶なのか3軸なのか、はたまたX-E4のような自撮り液晶なのか..
発表は12日でしたっけ?
もうすぐ分かりますね。

>数字は何か意味があると思いますが、分からないですね。
エマニュエル・ムホー さんという建築家の作品のようですね。
柱の数字は、2025から100年後までの年号らしいですが....
柱の長さによって途中で数字が切られてしまうので、ちょっと気づきません(^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26196634/ImageID=4048183/
晴れ間のアジサイが鮮やかでイイですね〜。
雨もようのしっとりも好きですけど、晴れの日の元気そうな感じも好きです(^^

最近はガクアジサイを多く見かけますね。
昔はてまり咲きのモノが多くて、ガクアジサイがイイなぁって思ってましたけど、最近はその逆転現象になってます。勝手なモノですね(^^

書込番号:26206375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5870件Goodアンサー獲得:158件

2025/06/11 22:39(3ヶ月以上前)

雨には青いアジサイがいいですね

雨降り

レインボー

シャンデリア

北海道の農民さん、Xユーザーの皆さんこんばんは(^^

普段は晴れの日にしか写真を撮る気にならないんですけど、この時期だけは小雨くらいなら撮ろうかな。と思います(^^
アジサイは雨が似合いますもんね。

この時期だけ防滴のカメラとレンズが欲しい(^^

書込番号:26207546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5870件Goodアンサー獲得:158件

2025/06/13 15:11(3ヶ月以上前)

手前は飛鳥III

飛鳥III

煙突のラインがアイデンティティ

このまま乗り込めそう

北海道の農民さん、Xユーザーの皆さんこんにちは(^^

あれ、急に来週の天気予報に晴れマークが増えました。
ずっと曇り/雨マークばかりだったのに。
気温も連日30度超えか....
ヤバイですね。

新しい23mmレンズは結局F2.8でしたね。
レンズフードはブラックのみですかね、シルバーもあるのかな。
同梱のLH-XF27はブラックしかないか...
シルバーのレンズにブラックのフードは、マッチングどうですかね???
ん〜〜、コンパクトでX-Proにも似合いそうな気もするけど、F2の方を持ってるから要らないかな〜。
X-E5も見送りかな〜...3軸じゃなかったし。

書込番号:26208793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2025/06/14 13:07(3ヶ月以上前)

雨に濡れたハッカチョウ

キリンより首が長い動物を発見しました ダイサギ

コチドリいました 可愛いですね

こんにちは。

北海道の農民さん、いつもありがとうございます。
今日は朝から明石の海岸付近を散歩しました。雨の予報でしたが、雨が降るまで数時間は散歩できそうだったので行ってみたのですが、やっぱり雨で、すぐに退散しました。ハッカチョウが見たかったのですが、1羽のみ見ることができました。

書込番号:26209696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5870件Goodアンサー獲得:158件

2025/06/17 13:55(3ヶ月以上前)

雨が降るというから出かけたけど、結局降らず...

今度は雨はいつ降るかな...

アジサイは品種が多いですね

カワイイ花

北海道の農民さん、Xユーザーの皆さんこんにちは(^^

X-Pro4は開発してるのか、これから始めるのか良く分かりませんけど、なんとなくデザインを変えてくるんじゃないかと想像してます。
X100とかGFX100RFとかX-E5なんかのテイストですかね。

X-Proのデザインは、年齢とともにだんだんカッコイイと思えるようになってきましたけど、正直万人受けはしないと感じてます(^^
X100が売れてるのを見れば、デザインさえ良ければX-Proもバカ受けするんじゃないかなぁ??

X-Pro2を長く使いたいと思っていますけど、X-Pro4の仕上がりによっては買い替えもあり....か??

●あゆむのすけさん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26196634/ImageID=4049346/
飴細工ですか??(^^
にょーんって感じですね。

書込番号:26212630

ナイスクチコミ!1


legatoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:12件

2025/06/19 17:31(3ヶ月以上前)

みなさま、こんにちは。

X-HF1(X half)の予約が始まりましたというか受付終了したところがほとんどみたいですが。
X-E5については予約予定のフジヤカメラはおそらく抽選になるのかも。switch2の抽選騒動がこの間決着したと思ったら次はX-E5ですか。つらいです。ただ任天堂と富士フイルムでは日本のお客様へ対する姿勢が違いすぎるような。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26196634/ImageID=4048433/
東京駅でもウエディングフォトですか。みんなありきたりになってしまうような。浜離宮恩賜庭園でも撮っているのを見たことがありますが、そこでは和服でした。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26196634/ImageID=4048724/
濡れた葉っぱがテカテカで葉脈が目立って良いですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26196634/ImageID=4049072/
後ろのビルが入ることで、客船もビルのように感じてしまいます。というか元々が動くビルみたいですからね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26196634/ImageID=4050224/
このタイプはあまり見ないなー。


>あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26196634/ImageID=4049345/
ほんの少し九官鳥に似ているような感じがします。

書込番号:26214697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5870件Goodアンサー獲得:158件

2025/06/20 02:20(3ヶ月以上前)

なんだかイイ色のバラですね。

梅雨入り前は雨が多かったですね....

最近お気に入りの品種。万華鏡だったかな...

POPフィルターで撮って、彩度を落としてます(^^

北海道の農民さん、Xユーザーの皆さんこんばんは(^^

あづい....
今年の夏は一層パワーアップしてる感じですね。
無事に冬を迎えるコトができるでしょうか(^^

●legatoさん、こんばんは(^^
X halfは売れますかね〜。
出足は好調なようですが....さて。
マップカメラはWebページが表示されず(^^
フジヤカメラは抽選。
カメラのキタムラは、売り切れになったり予約可になったり不安定。
X-E5と違ってX halfは人を選ぶカメラだと思うので、使い越せない人が早々に手放した結果、量販店に新品が並ぶよりも早く、程度の良い中古が沢山出回りそうな気がします(^^

X-E5は混乱なく予約できると良いですね(^^
自分は見送って、X-T6かX-Pro4を待とうかと思います。

>東京駅でもウエディングフォトですか。
定番ですね〜(^^
行幸通りとか、和田倉門守衛所あたりはいつも撮影してますね。
みなさん、そう何度も結婚するワケではないのでありきたりで良いのでしょう。
カメラマンとしても、定番撮影は失敗が少なくてクオリティも上げられますし(^^
この日は行幸通りでイベントの準備中で、撮影できる場所が限られていたので密度がすごかったです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26196634/ImageID=4050812/
水滴が文字通り瑞々しいですね。
落ち着いた色合いで質感が良く表現されててスバラシイ(^^
今年は花菖蒲を撮らずに終わってしまいました。
ピークが短い花は、タイミングが難しいですね。

書込番号:26215056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5870件Goodアンサー獲得:158件

2025/06/22 00:34(3ヶ月以上前)

いつもの夕暮れ

撮影中

撮影風景

デッキへ

北海道の農民さん、Xユーザーの皆さんこんにちは(^^

レンズ何持って行く問題。というのは、いつも悩みの種ですね....
これといった専門分野が無い自分は、目についたモノをみんな撮りたくなっちゃうんですよね(^^
なので、いろいろ持って行きたくなっちゃうワケです。

意を決して、単焦点1本で出かけると、あぁやっぱりアレをもってくれば良かった。と思い。
アレもコレも持って行くと、結局は単焦点1本しか使わなかったり...
なんだか難しいです(^^

まぁ、なんでもかんでも一眼で撮る必要はないんでしょうけど、せっかくキレイに撮れるカメラがあるのに、使わないのももったいないですよね〜。
心配性と貧乏性をこじらせてる感じだな...(^^

書込番号:26216738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2025/06/22 11:07(3ヶ月以上前)

急に出てきた! コチドリ

いつもの鳥 ホオジロ

やっと見つけた! ヒバリ

今日もいたるところで鳴いていました ウグイス

こんにちは。

今日は近所の農耕地で探鳥しました。コチドリに会えたらいいなと思っていたら、思いの外近くで撮れてラッキーでした。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26196634/ImageID=4050224/
いろいろな種類の組み合わせがいいですね。この青いやつは白い縁取りがきれいですね。


>legatoさん
>X-E5を予約しようと思います。
予約殺到しそうですね。欲しい人が手に入れられるといいのですが。Fujiはそのへんが不安ですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26196634/ImageID=4050815/
花菖蒲?ですかね?雨に濡れてしっとりした感じが似合う花ですね。

書込番号:26217051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5870件Goodアンサー獲得:158件

2025/06/23 00:37(3ヶ月以上前)

アジサイは涼しげで良かったですね。。。

眩しすぎて色がなくなります

雨降らないですねぇ。。

毎度大さん橋ですいません

北海道の農民さん、Xユーザーの皆さんこんにちは(^^

夏ですね〜〜。
夏は好きなんですけど、苦手です。
汗かきなので、人前に出られません。
この土日も、撮影に行く準備はしてたんですけど、暑さに負けて家から出れませんでした....
ちょっと反省(^^;;

●あゆむのすけさん、こんばんは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26196634/ImageID=4051563/
立派なとさかですね(^^
カワイイ。
朝から暑いですけど、元気に鳴いてるんでしょうか。

書込番号:26217779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5870件Goodアンサー獲得:158件

2025/06/24 17:30(3ヶ月以上前)

落ち花

涼しい

ひとやすみ

アジサイもそろそろ見納めでしょうか

北海道の農民さん、Xユーザーの皆さんこんにちは(^^

X-T5が発売されたのが2022年の11月末。
ボチボチ後継機の噂が出てきても良さそうに思いますけど、聞こえませんねぇ。
他の機種のバックオーダーが多そうだから、T5はまだ引っ張るかも知れませんね。

X-E5がアレだったので、次に買うならX-T6かな??と思ってますけど、T5からあまり変更が無いなら、価格が落ち着いてるT5を買うのもアリかな....??
X-T6はドコが改良されるでしょうね??

まぁ、自分のX-S10もX-H1もまだまだ元気なので、しばらくは様子見ですけど(^^

書込番号:26219259

ナイスクチコミ!1


legatoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:12件

2025/06/26 18:45(3ヶ月以上前)

ここの通過は初遭遇

みなさま、こんにちは。

X-E5の予約がいつからなのか気になってしょうがない。7月5日の大災難どころではない。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26196634/ImageID=4050884/
紫のグラデーションが綺麗です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26196634/ImageID=4051433/
あらあら、ウエディングフォトのショーみたいですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26196634/ImageID=4051768/
不揃いの階段と両脇のしっとり紫陽花が良いですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26196634/ImageID=4052141/
黄色い川のようです。今年は梅雨の雨が無かったので流されずにとどまってしまたのか。


>あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26196634/ImageID=4051563/
トサカがカッコイイです。

書込番号:26221274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5870件Goodアンサー獲得:158件

2025/06/26 22:11(3ヶ月以上前)

これから、花が少なくなる季節ですね

シンクロ

雨よ..

縁取りに弱いです

北海道の農民さん、Xユーザーの皆さんこんばんは(^^

土曜日は晴れて写真日和でしょうか。
横浜の最高気温は34度とか言ってますけど.....
写真ドコロじゃありませんね(^^
外に出ないコトが吉です。

●legatoさん、こんばんは。
X-E5は発売日もまだハッキリしてないですね(^^
8月の上旬なのか下旬なのか...
潤沢に供給されるとイイですね〜。

>あらあら、ウエディングフォトのショーみたいですね。
カメラマンさんの機材とか撮り方とか見てるとナカナカ興味深いです♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26196634/ImageID=4052723/
ビルから地下鉄が....スゴイですね。
秘密基地でしょうか(^^
ここから地下鉄が地下に入るんですね。
これでグッスリ眠れそうです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26196634/ImageID=4052725/
すごい表現ですね〜。
描写力もスゴイけど(^^
後ろの花弁のボケ具合が面白いです。

書込番号:26221498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件

2025/06/29 18:19(3ヶ月以上前)

みなさん、こんにちは 北海道らしくない暑さでトマトは赤くなるし、雑草は伸びるの早いしヘロヘロです

たいへん遅れましたが、先月のレスに。

>タツマキパパさん
>シャクヤクでしょうか??
>それともラナンキュラスかバラか...
>白はイイですね〜。
>上品で美しいです。

もう忘れました、ごめんなさい。ちょっぴりピンクがアクセントでしょうか。


>legatoさん
>苗木からの12年目ですか? 育てるのは難しいのでしょうか。
放置でここまでになってくれました (^^;)


>カエルを見つけてくれてありがとうございます。
いえ、見つけたときの フフッ がうれしいですね

>なにかの記念日のときの食事写真でしょうか。暗くても雰囲気たっぷりですね。
ありがとうございます、陰影礼賛と言って自己満足 (^_^)


ここから、6月のレスです。



>legatoさん
>どこかでみた形だけど何の花だったか思い出せない。おそらく写真も撮ってるはず。
たしかウバユリだったかと思います

>タツマキパパさん
>住宅地をゾロゾロと一家で移動してるトコロを見たコトもあります。
手が器用でドアでも開けて、家の中に入るみたいですね、おーやだやだ。

書込番号:26224164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件

2025/06/30 23:07(3ヶ月以上前)

みなさん、おはようございます。7月のスタートは厳しい暑さと突然の雷雨に注意が必要
だそうです、熱中症とゲリラ豪雨にご用心ください。



さて『X写真同好会 PART79 (7月号)』
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26225381/#tab

を立てました。



今日からは ↑ のほうに投稿をお願いいたします。

今月もXシリーズでフォトライフを楽しんでいきましょう !!!

書込番号:26225384

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ160

返信27

お気に入りに追加

標準

作例写真館(2025年6月号)

2025/05/31 22:44(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

五月雨から梅雨へと至るこの季節、
しっとりとした空気と光を楽しみたいですね。
さぁ、今月も写真撮影を楽しんじゃいましょう!

撮った写真はこちらへどうぞ。
ここは、ベテランでも初心者でも、誰でも大歓迎♪
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKですよ。
どなた様もお気軽にご投稿くださいませ(*^_^*)

≪投稿ルール≫
・X-T5で撮影した写真を掲載すること。
 比較等として別機種の写真を投稿する際には、
 必ずその機種名を明記してください。
・富士フイルム製以外の機種での投稿はご遠慮ください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
 ただし、本スレに写真付き投稿をした方々が互いに交流する場合はご遠慮なく。
・価格.com の掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
作例写真館(2025年6月号)
只今オープンです♪

書込番号:26196480

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に7件の返信があります。


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2025/06/11 17:59(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:6月1日
うちの庭の紫陽花アラカルト


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26196480/ImageID=4047464/
太陽の描写や奥の風景の緻密な描写などなど、
GF30mmF5.6 T/Sの良さが際立ちます(*^_^*)
ホンマに良きレンズですね♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26196480/ImageID=4047465/
夕焼けのリフレクション、綺麗な風景ですね〜。
光が一番綺麗にまわる瞬間を見事に捉えていますね!(≧∇≦)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26196480/ImageID=4047504/
木々の構図も光の取り込み方も素晴らしいです!(≧∇≦)
この瞬間に立ち会えたなら、それまでの疲れや苦労もすっ飛びますね(*^_^*)

書込番号:26207233

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2025/06/11 18:03(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:5月25日
奈良市の春日大社、表参道界隈の風景

書込番号:26207236

ナイスクチコミ!7


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2025/06/13 13:35(3ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@ T3+12f2.8 Velvia WB:太陽光 

A T3+12f2.8 Velvia WB:太陽光

A H1+50f2.8 Velvia WB:太陽光

C T3+12f2.8 ACROS+R WB:太陽光

ザボンさん皆さま、遅くなりましたが今月もよろしくお願いいたします。

>ダポンさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/004/045/4045558_m.jpg
この2頭の鹿は夫婦・兄弟それとも親子ですかねぇ。
いい雰囲気で心が休まります…こんな平和な世界は大事にしないと強く感じます ^_^

> Lazy Birdさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/004/045/4045828_m.jpg
朝靄の只見線、身体を使わなければ撮れない絵ですねぇ。
写真を拝見しながら「無理をするな!」と言えない矛盾な別の私がいます 。-_-。

>zensugaさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/004/047/4047465_m.jpg
田植えを終えた田圃に映る夕焼空が、何とも言えない抒情を感じます。昔 三橋美智也の歌「夕焼空が、真っ赤っか、トンビがくるりっと輪を描いた…」を思い出しました ^ー^


さて、6月3日は、私にとって二つの記念すべき日になりました。
一つ目は私の喜寿の誕生日で、二つ目は長嶋茂雄氏の逝去した日です。
私は、今後何年生きているか分かりませんが、誕生日を迎える毎に長嶋さんの野球現役のパフォーマンスと21年間闘病しても笑顔を絶やさなかった不屈な男を思い出す事でしょう。

昨日は、2か月毎に都内の病院に持病の通院日でした。何時もの様に午前中は足を伸ばし、今回は小石川後楽園へ行っていました。
小石川後楽園は、数少なくなった大名屋敷の昔姿を残す跡地です。この地の周囲も年々高層ビルが木々から林へ変貌しつつあります。
園内にある菖蒲田圃は、今が真っ盛りでした。

H1+50f2.8とT3+12f2.8持参
Jpegノートリミング
@小石川後楽園…ここは、この様に下手な加工せずに残して欲しい!
A小石川後楽園…次に来園した時は?
B石神井川の川沿いに咲く紫陽花
C東京ドーム階段フォト…昭和の大ヒロー長嶋選手を撮りました

書込番号:26208740

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2025/06/15 18:59(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia カラークローム・エフェクト使用

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:6月1日
花の表情アラカルト


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26196480/ImageID=4049050/
花菖蒲と高層ビル、都会ならではの初夏の風景も良いものですね(*^_^*)

書込番号:26211056

ナイスクチコミ!7


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/16 15:41(3ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia GFX 50sU Reverse-GND16フィルター、ティルト+シフト 使用

Jpeg Velvia GFX 50sU Reverse-GND16フィルター、ティルト+シフト 使用

Jpeg Velvia GFX 50sU SMC Pentax 67 1:4 55mm 絞り F=11 Reverse-GND8 tilt使用

Jpeg Velvia GFX 50sU SMC Pentax 67 1:4 55mm 絞り F=11 Reverse-GND8 tilt使用



>ダポンさん、いつもありがとうございます。

昨日は、雨上がりの爆焼けを期待したのですが、残念ながら真っ赤っ赤にはなりませんでした。
それでも結構雰囲気の出た画像が撮影できたと思います。

書込番号:26211786

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2025/06/17 08:21(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:6月7日
奈良県大和郡山市の矢田寺から、紫陽花園の風景です。
花はまだ咲き始めたばかりでしたが、
新緑が木漏れ日に映えて綺麗でした(*^_^*)


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26196480/ImageID=4049939/
水面の鏡が美しい、この時期ならではの田園風景ですね(*^_^*)
明日も良いことありそうな、そんな光に感じました♪

書込番号:26212343

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2025/06/19 17:45(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

4:3 JPEG:ASTIA

4:3 JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:6月7日
奈良県大和郡山市の矢田寺から、
お地蔵さんと紫陽の風景です(*^_^*)

書込番号:26214706

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2025/06/19 17:49(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Classic Neg.

JPEG:Classic Neg.

JPEG:Classic Neg.

JPEG:Classic Neg.

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:6月8日
大阪駅界隈の風景
都市風景の撮影も楽しいですね(*^_^*)

書込番号:26214708

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:140件

2025/06/23 15:38(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

登山道脇に咲く、トウゴクミツバツツジ

丹沢山塊

塔ノ岳 1491m

シロヤシオと蛭ヶ岳(奥)

ダポンさん、みなさん、こんにちは。

今年も、暑く長いー 夏になりそうですが、体調に留意して夏を楽しみたいですね。


>ダポンさん
長いご無沙汰でしたが、またお世話になります。

入院をしてたり事故にあったわけではありません。はたまた悪い事をして何処かに入っていたわけでもありません。

ご無沙汰理由は、コンデジとフィルムカメラで東京や横浜などを徘徊撮影していたからです。

それと山で会った人たちと情報交換(この山では、〇〇の花が咲いて来た等々)していたからです。


塔ノ岳に登りました。

家を出る時には小雨が降っていましたが、歩き始めは薄日もさしてきました。
標準タイム3時間30分、プラス撮影時間で登っています。

山頂では古いベンチなどの交換をしています。作業は雨天中止でしょうが、山頂は陽射しを遮るものがありません
仕事とはいえ暑い中ご苦労様です。

塔ノ岳からは相模湾、関東平野、富士山・南アルプスなどなどが見渡せますが、

この日は富士は途中では見られましたが、山頂では雲が覆い被していました。


*X-T5の画像  Provia ノートリ 撮ってだし

書込番号:26218230

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:140件

2025/06/23 15:50(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シロヤシオとミツバツツジ


標高1300m付近から登山道脇に、トウゴクミツバツツジが綺麗に咲いていました。

山頂付近ではゴヨウツツジ(シロヤシオ)とミツバツツジの競演でしたが、富士山は見ることが出来ませんでしたが、

天気も良くなって見頃のシロヤシオとミツバツツジをたくさん見ることができ満足しました。


*X-T5の画像  Provia ノートリ 撮ってだし


書込番号:26218242

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:140件

2025/06/23 19:51(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

下棚ノ滝

本棚ノ滝

畦ヶ丸に行きました。


畦ヶ丸といえば滝と苔生す清流の山です。丸太橋を何本か渡り、下棚ノ滝に着きます。滝壺まで行けます。

さらに上流に行くと本棚ノ滝があります。

本棚ノ滝は落差の大きい滝と、それに向かい合う小さな滝とを、二つ楽しむことが出来ます。

シロヤシオは咲いている木もありますが、花びらが落ちている木もありました。

トウゴクミツバツツジは咲いている木よりも蕾の木が多かったですね。

人が少なく、せせらぎと鳥のさえずりもよく聴きました。


*X-T5の画像  Provia ノートリ 撮ってだし


書込番号:26218471

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件

2025/06/23 20:02(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

畦ヶ丸 1292m

畦ヶ丸の頂上はブナやミズナラなどの生える樹林の中で展望はなし。

下山もいろいろな清流を見ながら沢を渡り、沢沿いに進むと林道を少し歩くと登山終了。



去年の7月頃から、Nikon FE2、CONTAX Tで撮影していました。

正月にコンデジを手に入れてからは、CONTAXとコンデジで撮影しています。

CONTAX TはゾナーT*38mmF2.8 レンジファインダー、二重像合致式ピント送り。


*X-T5の画像  Provia ノートリ 撮ってだし



書込番号:26218485

ナイスクチコミ!2


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2025/06/25 08:13(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:6月7日
奈良県大和郡山市の矢田寺、境内の風景。


☆i-mt103003さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26196480/ImageID=4051882/
シロヤシオの透明感が素敵ですね(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26196480/ImageID=4051885/
初夏の登山の気持ち良さ、イイなぁ〜(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26196480/ImageID=4051945/
清流と青葉の煌めき、最高ですね♪

書込番号:26219762

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2025/06/25 08:16(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Classic Neg.

JPEG:Classic Neg.

JPEG:Classic Neg.

JPEG:Classic Neg.

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:6月8日
大阪駅界隈にて。

この日はClassic Neg.で撮り歩き。
割と癖の強いフィルムシミュレーションなので、
僕の撮影では出番が少ないのですが、
ストリートフォトや都市風景には似合いますね。

書込番号:26219765

ナイスクチコミ!5


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/25 22:26(3ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia X-H2S AF-S NIKKOR 300mm 1:2.8 D II + TC-14E III 絞りAuto トリミング

Jpeg Velvia X-H2S AF-S NIKKOR 300mm 1:2.8 D II + TC-14E III 若鳥 トリミング

Jpeg Velvia X-H2S AF-S NIKKOR 300mm 1:2.8 D II + TC-14E III 親鳥 トリミング

Jpeg Velvia X-H2S AF-S NIKKOR 300mm 1:2.8 D II + TC-14E III 若鳥 トリミング



>ダポンさん、いつもありがとうございます。

しばらくの間見かけなかったカワセミが、また戻ってきました。
羽の色がくすんだ若鶏と、鮮やかな親鳥が入れ替わりでやってきます。
まだ縄張りが決まっていない様子で、2羽で飛んでいることも時々有ります。

>i-mt103003さん
フィルムでも撮影しておられるのですね。
撮影してから、現像が上がってくるまでの時間の待ち遠しさが懐かしいです。
デジカメを使っている今は気軽にシャッター切っていますが、フィルムを使っていたころの方が1コマ1コマに込める思いが強かったような気がします。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26196480/ImageID=4051953/
このカメラContax-Tは私も昔使っていました。
コンパクトでどこにでも持って行けるカメラでした。
残念ながらシャッターが故障してしまったので、レンズだけを取り外して、Xマウントで使えるように改造して使っています。
柔らかい写りで、オールドレンズの良い味が出るレンズです。

書込番号:26220449

ナイスクチコミ!2


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/25 22:51(3ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia X-H2S AF-S NIKKOR 300mm 1:2.8 D II + TC-14E III 絞りAuto トリミング

Jpeg Velvia X-H2S AF-S NIKKOR 300mm 1:2.8 D II + TC-14E III 絞りAuto トリミング

Jpeg Velvia X-H2S AF-S NIKKOR 300mm 1:2.8 D II + TC-14E III 絞りAuto トリミング

Jpeg Velvia X-H2S AF-S NIKKOR 300mm 1:2.8 D II + TC-14E III 絞りAuto トリミング



湿生公園には、ツバメが飛び交うようになりました。
結構頻繁に水に飛び込んでいたので、カワセミ撮影の合間に撮影してみました。
撮ってみると、見た目よりも迫力の有る画像になりました。

書込番号:26220467

ナイスクチコミ!2


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2025/06/28 20:13(3ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@ T3+16-80 Velvia WB:太陽光

A H1+55-200 Velvia WB:太陽光

⓷ H1+55-200 Velvia WB:太陽光

C  T3+16-80 Velvia WB:太陽光

ダポンさん、皆さまこんばんは!

昨日、野次喜多東京紫陽花ドライブに行ってきました。
川越市駅→塩船観音寺→ 高幡不動尊→深大寺・神代植物園→川越市駅

塩船観音寺…ここは、ツツジのお寺で有名です。只、紫陽花園も在るとの事で行ったが、矢張りメインはツツジなので、紫陽花はオマケ的で絵にならなかった -_-;

高幡不動尊…このお寺は、紫陽花で有名です。不動堂左側の丘陵地に多種の紫陽花を自然体に植えており見ごたえがありました。
この地は土方歳三が有名です。仁王門をくぐって左に銅像があり、又駅から不動尊までには長髪で軍服姿の写真ポスターや彼の名を冠した土産品が並んでいます。
私はこの地に来ると、以前から「何んで『土方歳三』なの?」又「彼の誕生の地であっても、たかが新撰組の副隊長じゃねえか!」と違和感が有りました。
また「それにしても、イケメンだったねぇ!」とも思っていました。
土方歳三が最期の地函館で撮った1枚が残存していた事で、官軍に最後まで抗戦し戦死した彼を「幕末最後のサムライ」と過大に英雄視したのではないだろうか。
もし、土方歳三のイケメン写真が無かったら司馬遼太郎は[燃えよ剣]を執筆しだろうか?
当然、日野市観光ポスターは無かった。
何時も、くだらない事を思っていますね…^_^;

H1+55-200とT3+16-80持参
Jpegノートリミング
@塩船観音寺にて
A高幡不動尊にて
B高幡不動尊にて
C高幡不動尊にて

書込番号:26223321

ナイスクチコミ!2


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2025/06/28 20:32(3ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@ T3+16-80 Velvia WB:太陽光

A H1+55-200 Velvia WB:Auto

B H1+55-200 Velvia WB:Auto

C H1+55-200 Velvia WB:Auto

ダポンさん、追加投稿です。

深大寺…小さな寺だが東京では、珍しく昔の寺町風情が残っています。

神代植物園…深大寺の直ぐ裏側に園内の入口があった。何度か深大寺に来たが植物園へ入ったのは初めてだった。
ここは、薔薇が有名だ。そして、喜多さんが好きな大温室の熱帯スイレンも。

H1+55-200とT3+16-80持参
Jpegノートリミング

@深大寺境内にて
Lazy Birdさん、膝の調子は如何ですか?
確か、7月手術されるとの事でしたが、早く全快されます様に祈念しております。
何も出来ませんので、睡蓮をお見舞いに ^_^
A神代植物園にて
B神代植物園にて
C神代植物園にて

ザボンさん、今月はお世話になりました。
来月もよろしくお願いいたします。

書込番号:26223338

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2025/06/29 18:05(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:6月7日
奈良県大和郡山市の矢田寺
紫陽花園の風景。


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26196480/ImageID=4052523/
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26196480/ImageID=4052527/
この躍動感は素晴らしいですね!(≧∇≦)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26196480/ImageID=4053329/
ピントの位置が秀逸で、黒バックと相まって、ミステリアスな仕上がりですね(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26196480/ImageID=4053340/
イイ光を捉えましたね〜
水の質感描写が素晴らしいです(*^_^*)

書込番号:26224152

ナイスクチコミ!2


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4108件

2025/06/30 17:24(3ヶ月以上前)

さて、そろそろ月が替わりますので、
2025年6月号はこれにて終了いたします。

ご投稿くださいました皆さま、
ありがとうございました。

後ほど7月号を立ち上げますので、
しばしの間、お待ちくださいませ<(_ _)>

書込番号:26225101

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

スズメのあいさつ

2025/05/31 15:56(4ヶ月以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S33

クチコミ投稿数:4717件 フォト蔵 
当機種
当機種
当機種

1)スズメ 換算90mm

2)スズメ 換算90mm

3)夕方間近の熊本平野 換算70mm

久しぶり、池のある公園に寄って
クルマの中で遅い昼飯、サンドイッチを食べてたら
ボンネットやワイパーやドアミラーに
スズメが5・6羽、ピーピーパタパタ

「よく来たね、久しぶり」ってあいさつしてくれたみたい

手がすぐ届くところにあったのがコレ、COOLPIX S33

残念と言うか悔しいと言うか
腕かカメラか、スズメ君たちの期待には応えられなかった

この構図、ど真ん中のスズメ君がピンボケ

当時のニコンのAF技術はやっぱり・・・
「ターゲットファインドAF」と呼ぶらしいけど

[オリジナル画像(等倍)を表示]では見るに耐えなさそうなので
長辺1024ピクセルに縮小リサイズ、ついでフォトレタッチ
それでもこの程度ってのは、やっぱり寂しい悲しい

オマケ
高台からの夕方間近、熊本平野
これも縮小リサイズ・フォトレタッチ

書込番号:26196089

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/31 17:56(4ヶ月以上前)

>スッ転コロリンさん

スズメは既に数が減少して見る事もなくなりました。

書込番号:26196210

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)