カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7907621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125352スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

mini5proよりも・・・

2025/08/31 17:57


ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 4 Pro Fly Moreコンボ Plus (DJI RC 2付属)

スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件 PHOTOHITO 

まもなくmini5proが発売になりそうですね^^

なんとminiにも1インチセンサーを積んで来るみたいなのでDJIすごいですよねっ!


これはmini4proからの買い替えなのか?と考えていたところ
insuta360から、360度ドローンが出たぁ!ってニュース。
そしたらすぐにDJIから「Mini 360」開発中のニュース!


結論を出したつもりなので書き始めたとこです^^


mini5proには手を出さず、DJI mini360の発売を待つことになりそうです^^


360度撮影は、レースなど撮ることも多いので、後ろを気にせず飛ばせるというメリットは欲しい!

そこで、やはりドローンに関しては安全面と信頼度、そして実績などの対応考えたらDJI一択。

mini5proの1インチセンサーも魅力なんですが、
いま所有している他の機体でガッツリ奇麗な映像や写真撮れるので、mini4proの性能と携帯性の魅力だけで十分そうです。


もし、Air3s、mavic3pro、mavic4proとか、どれか一台だけの所有でしたら、迷わずmini5proに買い替えになるところでした^^



・・・しかし、あんな小さな機体なのに、技術を惜しみなく投入し、価格も抑えて販売できるDJIってすごいなぁ〜









書込番号:26278274

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:19003件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2025/08/31 19:32

>esuqu1さん

insta360のドローンはすごそうですね。
何せドローン本体やプロペラが全く映り込まない360度映像って、どんだけすごい映像処理技術なん!とビックリです。
私も興味津々です。
でもDIPSの許可関係はちょっとめんどくさそうですね…
https://youtu.be/FOGVJklRAWg?si=zK7UwZFtmkiXO1zs

書込番号:26278343

ナイスクチコミ!1


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件 PHOTOHITO 

2025/08/31 21:03

【ダンニャバードさん

こんばんわ^^


>でもDIPSの許可関係はちょっとめんどくさそうですね…
もし同時期に国内販売されるようでしたら、いろいろ面でDJIの方がスムーズにいくような気がしてます。

どちらかというと、機体よりも操縦装置の許可が大変なんじゃないかなと思ってます^^
おそらくDJIはFPVゴーグル実績あるので早いんじゃないかなぁ〜とか。

目視外飛行申請に関しては、すでに資格を保有しているので問題はないと思いますし
先日の改正によって、免許保持者の申請関係は非常に簡単になってます^^

mini4proのように、国内DJI機体認証初と騒がれましたが、
実際は、包括申請を1年おきにすればいいので、機体認証まで取る必要もないですしね^^

また所有機体を全部まとめて簡単に更新も出来るようになってますので
やはり、実績あるDJIの方が安心かなぁ〜って思います。


しかし、360度のゴーグル操縦ってどんな感じなんだろうなぁ・・・
avata2でも酔いそうになるのに(笑)


360度ドローンが本格的に扱いやすくなるのは、おそらく再来年以降なんかも^^
insta360U や mini360S とかになってから買いなんかも知れませんね。



書込番号:26278408

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:19003件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2025/09/01 06:03

>esuqu1さん

そうなんですね。
もう最近の事情にトンと疎くなってしまったので良く分かっていません。
「免許」というものがどういうものか?すらよく分かっていませんが、今このページをサラッと見てみました。
https://drone-school-navi.com/column/drone-regulation-law-kokuhou-outofsightflight/#index_id4
一等資格と二等資格があり、それに加えて目視外飛行の限定解除がある、と書かれています。
とすれば、景勝地の空撮メインなら二等資格+目視外飛行を持ってれば、個別の許可申請は不要、ということですかね?

でもその場合でも機体認証はもちろん必要だし、あと「補助者」というのもやっぱり必要なんですか?
ゴーグル使用して一人で飛ばす、って訳にはやはりいかないでしょうか。

しかしこの新しいAntigravity A1ってのは凄いですね。
https://youtu.be/1rxzsC0__sU?si=aphe3l3riYFhCQcJ
ドローン自身が完全に消えるというところも、え?死角部分はどうやって消してるの?と不思議です。
ボディーと足で見えない死角って結構広い範囲になると思うんですが、そこは二つのレンズの映像同士で補完するんでしょうけど、もの凄い演算処理量だなぁ・・・と。
たったの249gでも飛行性能はかなり良さそうだし、当然全範囲障害物検知で絶対にぶつからないようにできてるんだろうから、従来のドローンの規制の枠から抜け出してしまっても良さそうな気がしたり。
でもお高いんでしょうねぇ〜

書込番号:26278587

ナイスクチコミ!1


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件 PHOTOHITO 

2025/09/02 01:29

こんな動画が簡単に撮れるようになるんでしょうね^^

ドローンの機体が映らなくなるって事ですよね♪

【ダンニャバードさん

一等と二等がありますが、一般的には二等で十分ですね。

一等は、空撮を仕事としてる方が受注する上で、「一等資格を持っている」という宣伝とか信用になります。
実際、レベル4飛行するうえにおいては、機体認証されてる機体が少なく現実的ではありません・・・

どちらかというと、例えば過疎地での運送便配達など、業務用としての使用法しか認可されていない状況ですね。
今回万博で発表されている、空飛ぶ自動車などが出来ているため
それを見越した法改正が徐々に行われているって感じだと思います。


一等資格持つ方は、まだ全国にやっと千人を越えたのが少し前で、まだまだ少ないです。

うーーん、言い方がへそ曲がってしまいますが「試験オタク」という趣味でも本気で!って方が
結構資格取られています。

本当に賢いですよ♪さすが試験をクリアする方たちだと感心します(^^

が、それと飛行技術、撮影技術が = イコールという訳ではないのも事実ですね(^^;


昨年から、レベル3.5という二等資格で、補助者がなくても目視外飛行行える制度が出来ていますが
申請しましたが、飛行ルートがハッキリ明確にできない事には、まだまだ申請通りません(^^;

そのうち緩くはなっていくと思いますが、まだ駄目です。

って事で、結論から言うと「二等資格」まで取っているとDIPSの手続きが超早く、申請したら2営業日ぐらいには許可下ります^^



>ゴーグル使用して一人で飛ばす、って訳にはやはりいかないでしょうか。


夜間飛行及び目視外飛行などは、二等資格のほかにオプションで資格取る必要があります。
それでも立ち合い者は必要になりますので、一人でどこでも簡単に飛ばすということは出来ませんね ^^


・・・かといって常にだれかを連れてって撮影は難しいですよねぇ〜
なので、そんなときは、あーやったり、こーやったりと考えて飛ばしましょう(笑)



>当然全範囲障害物検知で絶対にぶつからないようにできてるんだろうから

うーーん、絶対ぶつからないって事は無いです(笑)
絶対ぶつけちゃいますって(^▽^)/


人は無茶する生き物なんですから「つい」の連続ですよね(笑)

avata2をゴーグル飛行すると、まるで自分が猫にでもなったようにヒゲの幅の感覚で
狭いところにドンドン突っ込んでいくようになり、スピードも増していきます。

んで、ガガガガガガ・・・と(笑)

障害物のないところで悠々と飛ばすのって醍醐味すぐに失せていくので
360度が出来たら、間違いなく撮りたくなるのが街中とか、レースやサーフィンなど^^

撮った後の再生がすっごく楽しみな機体になるんでしょうね♪

出来たら、来年の桜の季節の頃には枝の間を飛ばしてみたいなって思いますよね^^

書込番号:26279286

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

双眼鏡・単眼鏡 > ニコン > 遊 4x10D CF ワインレッド

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2635件

シャンパンゴールドのカラーの製品を使っていますが、旧製品になっていることに気づき、予備として購入することにしました。

コンサートホール、美術館などで使用した印象としては、明るく見えやすいし、カードサイズの超小型で65gという唯一無ニの軽量なので、コンサートホールで長時間使用しても、ほとんど疲れを感じず、とても快適です。

小型の双眼鏡は他にも有りますが、このサイズの美術館、コンサートホールに使える双眼鏡は他に無いので、追加購入することにしました。

書込番号:26278239

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

A級中古品が34個

2025/08/31 09:38


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc ボディ

クチコミ投稿数:1255件

出品されていますが何故?

私は Z5 と Z50を購入しましたが・・・Z5は重いので あまり使っていません。

書込番号:26277914

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1255件

2025/08/31 09:46

今見たら Z50も A級中古品が25個出ていますね。

不思議?

書込番号:26277921

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10587件Goodアンサー獲得:1272件

2025/08/31 11:22

キャッシュバック対象機種に買い替えたため増えたとか?
他メーカー移行とか使わないから手放したとか理由は様々だろうけど。

デジカメって黎明期とか最初の頃は中古だと不安だなんて言われてたけど、今だと意外と使ってない個体が多いように思う。

もちろん中古なので故障するリスクは新品よりも高いんだろうし、購入店選びや品定めは重要だけど。

まあ、マップカメラだと中古1年保証だしキタムラやフジヤカメラだと6か月保証。
保証ある店で買えば中古でも長く使えるようには思うかな。

書込番号:26277981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:93件

2025/08/31 13:36

 ブームなのか周りが良いと大騒ぎしたた評判等で勢いで買ってしまったが・・・。

 質感が今一で、何か今一使いにくく、興味がなくなり使われずしまっていた物を下取りに出したのだと思います。

 やはり最新式のデザインのが使いやすいと気づいたため、新型に買い替えが多かった結果では。

書込番号:26278081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4110件Goodアンサー獲得:76件

2025/09/01 07:45

最近、あちこちのサイトで、レフ機の面白さが再認識されているように思います。勿論、ずっと使い続けている方もいるし、ブームに乗って、ミラーレスに移行してから、新たにレフ機の良さを認識されている方もいるようです。そんな復活組もいるんじゃないでしょうか。でも、マウントが違うので、戻りたくても、それはそれで大変かと。

書込番号:26278620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:17件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度4

2025/09/02 19:21

もつ大好きさん、私は特に不思議とも思いません。
デジ物は新しい方が良いので、下取りに出してZ50Uとかに買い替えてるのじゃないでしょうか。

私もZfcを使っていましたが、Zfが出たので買い足して、Z5Uが出たので買い替えました。
Zfcの不満な点は、高感度耐性が低いことです。
やはり、フルサイズが良いなと思います。


今更ミラーレスを下取りに出して、レフ機を購入しようとする方って滅多に居られないと思います。
私はレフ機大好きなので、D500とD850を使っていますが、さすがに追加購入しようとは思いません。

書込番号:26279825

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E5 ボディ

クチコミ投稿数:27件 みてねー 
別機種

中間のゴムはエツミの丸紐ストラップからの流用です

付属のストラップが立派すぎるので、登山用のザイルとケブラーの紐でストラップを作ってみました。
金具を使わないので、カメラにも優しくなり、手首に巻いての撮影もしやすくなりました。
皆様はいかがされていますか?

書込番号:26277523

ナイスクチコミ!15


返信する
SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2025/08/30 20:51

>AuroraStudioさん
良いですね!
変に皮革等の高級ストラップより、安価で実用的で素晴らしいと思います。しかも手作りだから改良し放題ですね。

書込番号:26277541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2025/08/31 03:38

ノーマークだったので今知ったんですがブラックはストラップ環も黒なんですね。そりゃ三角環も付属せんわ...
富士のこだわりなのかな
細いストラップであれば軽いレンズで使いたいですね

書込番号:26277776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ジサイさん
クチコミ投稿数:12件

2025/08/31 20:14

付属のストラップがあまりにモコモコして嵩張るし余計。
これ、売ってたらほしいです!

書込番号:26278366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件 みてねー 

2025/08/31 20:30

>ジサイさん
嬉しいコメントありがとうございます!
しかし、付け根をご覧いただけるとおわかりになるかと思いますが、
脱着不能の一体型になっており、量産してお譲りする体をなしておりません、、。
作り方です
まず1.8mm程度のヒモ(写真の素材は黒いケブラー)を5cm程度にカットしストラップ環に通し、
U字型にして適当な丈夫なヒモ(ザイルかパラコードなど)に縫い付けます。
片方ができたら、縫い目隠しのゴム管や熱収縮チューブを通し、長さを調節して同じように縫ったら
ゴム等を被せて完成です。※私は縫い糸も細身のケブラーを使いました。
簡単ですからぜひお気に色のヒモで作ってみてください。

書込番号:26278381

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6II ボディ

スレ主 blskiさん
クチコミ投稿数:326件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5 ソリゴールレンズ 

ソニー400-800 タムロン20mm タムロン28-300は快調に使えております。ニコン28-400よりも軽くて小さいのでタムロン28-300の方が持ち出しやすいです。今度出るシグマのニーニーや135mm1.4も使えるだろうと推測します。

書込番号:26277362

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21件

2025/08/30 20:32

アダプターはETZ21でしょうか?
Zfにタムロン50-400mmをETZ21を介して
取り付けようとしましたが、
何故か取り付け不可でした。

シグマ85mm F1.4 DG DNはAF動作も問題ありませんが、
α7系のカメラとは全く異なる写りでした。

本来髪の毛やまつ毛の一本一本が細く繊細な写りですが、Zfでは線が太くピントが合ったまつ毛も太い…
やはりカメラ側で補正されてないんだな、
と言った印象です。

沢山あるEマウントレンズをニコンで使えるのは便利ですが、非対応で写り方が違うのは残念です。

書込番号:26277510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 blskiさん
クチコミ投稿数:326件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5 ソリゴールレンズ 

2025/08/30 22:12

ETZ21 Pro+という最新のです。Z 6II だと書いたレンズでの作動したよ ということです。ソニーの映像エンジンとニコンでは味付けは違うと思います。それを楽しむのもいいではないかと思いますよ。

書込番号:26277634

ナイスクチコミ!0


スレ主 blskiさん
クチコミ投稿数:326件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度5 ソリゴールレンズ 

2025/09/04 20:55

シグマの新しいニー二−来ました。Z 6II にアダプターでオートフォーカスばっちり効いてます。ソニーとニコンで使えてます。画質の違いは映像エンジンの違いですね。

書込番号:26281537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1RM3

クチコミ投稿数:325件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

このカメラを持って散歩して、札幌ファクトリーに寄ったら

アカペラコンテストをやっていたので2皆からスナップしてみました。

換算70mmでは、あと一歩足りなくて、そこで思ったのは

800万画素までC1ボタンでクロップ出来るようになればいいなーと思いました。

SONYさんファームアップご検討よろしくお願いします。(^^)

4Kモニターが800万画素なので!

書込番号:26276989

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2025/08/30 11:05

>モモンガ1さん

カスタムキーにデジタルズームを割り当てても同じでは?
https://helpguide.sony.net/dsc/2510/v1/ja/contents/241h_zoom_mov.html

書込番号:26277082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:325件

2025/08/30 11:23

>よこchinさん
返信ありがとうございます♪

送っていただいたデジタルズームの説明書には、静止画不可との事です。残念!

仮にファームアップできたらf2の単焦点レンズ4本の価格の平均12万円として、レンズ代48万円と考えると、

ボディ代は66万ー48万=18万円なので実はバーゲンプライス!と考えて納得してみました。(^^)

3本としても66万ー36万=30万円なので適正価格?

書込番号:26277099

ナイスクチコミ!0


suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:40件

2025/08/30 17:24

あとで切り取れば済むのではとは思いますけどね、

書込番号:26277359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件

2025/08/30 18:32

>suumin7さん
コメントありがとうございます♪

確かにトリミングすれば良いことなんだけれど、商品価値がワンランク上になる様な気がします。

まもなくでる最強のスナップカメラGR4が、画素数的に3段階が限界と思いますがコイツは同じ3段階クロップですが、
まだ余裕があります。強敵GR4に対して戦えるカメラに少しだけなるんじゃないかな?

GR3持ってますけれどデジタルクロップは凄く便利です♪

又望遠域の画素数下がるので、手振れも目立ちにくいと考えます。

また自分だけだと思いますが、単焦点レンズ4本プラスボディーで66万円と考えると異常な買い物したと思わず済みます。(笑)

書込番号:26277407

ナイスクチコミ!0


suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:40件

2025/08/30 21:32

クロップしてもボケ量は同じなので、望遠域でのクロップはもはや意味がないと思いますけどね。

書込番号:26277593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件

2025/08/30 22:09

>suumin7さん
ちょっと質問!
貴方の過去スレ拝見させて頂きましたが、コイツを欲しいことを書かれていましたが
コイツを何故欲しくてどう使いたいか興味出ました。

ボケの欲しい望遠域が欲しいと思うならこのカメラはやめた方がいいと思います。何故かは言わなくてもわかるよね。
(^^)
高級コデジで、物欲と自己顕示欲ならライカに行かれた方が良いかと!
自分がそうならライカではなくハッセルブラッドに行きます。(笑)

カメラの特性をよく理解して自分がこのカメラで何をしたいかが分かれば買いましょう。
求める目的が合わなければ買わなきゃ良いだけだと思います。

貴方は違うけれどネガスレ立てる人は、フラッグシップを買えば良いのにと思ってます。買ったことある人
なら分かるけど究極の初心者便利カメラです♪

逆に
自分には何が必要で何が要らないかが一発で理解させてくれてその後のカメラ選びに大変役に立ちます。

このカメラはいろんなカメラやレンズを使ったことがある人にささるカメラじゃないかなー(^^)

書込番号:26277631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-RX1RM3のオーナーサイバーショット DSC-RX1RM3の満足度5

2025/09/01 13:19

>モモンガ1さん

確かに当機の6,100万画素を存分に発揮させるため、クロップの範囲拡大はよい選択だと思います。

希望としては、ギリギリ1,000万画素キープで手を打ってくれませんかね?おそらく1型相当ではないかと。
これは何mm相当になるんでしょう?

書込番号:26278794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件

2025/09/02 07:01

別機種
別機種
別機種
別機種

1000万円画素

500万画素デジタルクロップ

600万画素

1000万画素遠景

>メタリックシルバーさん
コメントありがとございます♪

とりあえず過去にクロップ撮影した写真アップします(^^)

これらを見ていると自分は500万画素までSONYさんクロップ機能のファームアップお願いしたいなー(^^)

写真はネット環境の都合でD40意外は200万画素にリサイズしています。

SONYのカメラでなくて申し訳ございません!

書込番号:26279353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:31件

2025/09/03 23:29

>メタリックシルバーさん
>これは何mm相当になるんでしょう?

クロップはできませんのでトリミングになりますが、85mm f5 相当になると思います。

老婆心ながら。

書込番号:26280866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-RX1RM3のオーナーサイバーショット DSC-RX1RM3の満足度5

2025/09/04 08:43

>明日のその先さん

ご教示ありがとうございました!ちょうどポートレートレンズの焦点距離ですね。

書込番号:26281007

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)