カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7912064件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125438スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ83

返信37

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:143件
当機種
当機種

R6マーク2だとISO3000越えたら後でソフトで野鳥の周りだけノイズ軽減処理していたんですけど
R5マーク2はノイズが凄く少なくて、トリミングと明るさ調整ぐらいで済むので良いですね
これって高感度耐性が良いってことですか?私のこのカメラへの好感度がまた上がりました
それと手ブレ補正も凄く優秀ですね

買って良かったです。

書込番号:26161082

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に17件の返信があります。


クチコミ投稿数:143件

2025/04/27 19:36(5ヶ月以上前)

>taka0730さん

800万画素しか見えないのは野鳥まで距離があるので
もし同条件でR6マーク2で撮影したら300万画素にしか
見えないです

書込番号:26161718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2025/04/27 19:39(5ヶ月以上前)

>未来ミクロさん

そうなんですよね
野鳥の世界は特殊ですよね
やはり野鳥カメラはフルサイズにしたくなりますよね
やはり冬の夕方の猛禽とか撮影考えたらフルサイズすよね
しかしレンズ6 4までは出来ないす

書込番号:26161721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2025/04/27 19:41(5ヶ月以上前)

>WIND2さん

前に劣化すると聞いたのと
実際に劣化していたので
そう思ってるんですよ

書込番号:26161726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2025/04/27 19:44(5ヶ月以上前)

>最近はA03さん

キレイに撮れてますね
ただ私が撮影した条件下は暗い場所で
距離もあったので比較は出来ないかもすね

書込番号:26161729

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:143件

2025/04/27 19:48(5ヶ月以上前)

>taka0730さん

暗い場所で距離もある、ISo3000オーバーと考えれば
十分な画質と思うんですけどね。
流石にこの条件下でカリカリの画像は無理かと
他の人のインスタとか見ましたがカリカリには
なってないですよ。
私が言うてるのは好感度が良いのと、手ブレ補正が
素晴らしいってことがスレ本論です。
ちょっと論点ズレて来てるす

書込番号:26161733

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:143件

2025/04/27 21:31(5ヶ月以上前)

当機種

>taka0730さん

書込番号:26161812

ナイスクチコミ!0


WIND2さん
クチコミ投稿数:5073件Goodアンサー獲得:77件

2025/04/27 22:19(5ヶ月以上前)

>シショツさん
>前に劣化すると聞いたのと
それはその人が見栄張っているだけです。
たまにいますよ。

>実際に劣化していたので
ブラウザとビューワーで並べて比較してみました?
比較の方法がよろしくないとそのように見えてしまいます。
例えば、4Kディスプレイを使用していて、
ビューワーで100%表示させた時に、ブラウザの拡大率が150%とか200%とかに
なっていることに気が付いてないと、拡大表示されたことで、
「価格にアップすると著しく劣化する」と誤認してしまう人が後を絶ちません。
よろしければ画像をお借りして100%どうしで並べて表示しますよ。

書込番号:26161864

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5986件Goodアンサー獲得:195件

2025/04/28 00:16(5ヶ月以上前)

それありがちですね。私も前は勘違いしていました。
ブラウザの拡大率が大きくなっているか、または、Windowsのディスプレイ設定の拡大率が150%とかなっていると、価格.comでは拡大されて粗く見えてしまいますね。

書込番号:26161961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2025/04/28 00:31(5ヶ月以上前)

>WIND2さん

すいいません確かに私の勘違いでした(汗)

書込番号:26161970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/28 01:54(5ヶ月以上前)

ほとんどの人がスマホで見てる

書込番号:26161995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11263件Goodアンサー獲得:148件

2025/04/28 02:30(5ヶ月以上前)

今の価格コムは劣化しないですよ
等倍で見られない時代(もう20年近く前?)は確かに劣化しましたが(笑)

高感度で何を重視するか次第だけども
解像感は画素数に比例するので低画素機で解像感は出せないけども
高画素機でノイズレスにするのはNRで解像感落とせばできます
解像感とノイズレスは相殺関係なので

少なくとも常用感度内なら高画素機の方が表現の幅が広い
(R5UならISO51200まで)

プロセスルールが細かくなってるので高画素化のデメリットは
今くらいの余裕ある画素ピッチではほとんど出ないでしょう
技術的にはフルで45MPはかなり低画素です
スマホのセンサーは低画素(12MP)でもフルサイズ換算では300MPって世界なので(笑)

書込番号:26162003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4723件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2025/04/28 03:50(5ヶ月以上前)

価格コムの写真が劣化するかどうかのハナシ

季節柄、みんなの好きな桜をサンプルに
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001274576/SortID=26091852/ImageID=4030321/
価格コムの[オリジナル画像(等倍)を表示]は[10.1MB]となってますが
ダウンロードしたファイルは 20.6MB
アップロードした元ファイルが 10.1MB

なんだファイルサイズが増えて、高画質、よかったね

おととしの7月ころまでだったと記憶しますが
アップロードファイルそのままがダウンロードできるようになってました
EXIFもそのまま
スマホで撮った写真ならGPS情報もそのまま
撮影場所がピンポイントで同定できる状況

さすがにコレはまずいと気づいたのでしょう
今のEXIFがない写真が[オリジナル画像(等倍)を表示]されるようになりました

ファイルサイズが大きく違うことから価格コム側で加工(展開・再圧縮)していると思います
(アップロードファイルには純粋な画像JPEGデータだけでなく、EXIFやサムネール画像・プレビュー画像も含まれている可能性がありますが、このサンプル例では意図してそれらをEXIF編集、価格コムが必要とする最小限のEXIF情報にしてます)

<補足>

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001274576/SortID=25781687/ImageID=3942528/
アップロードファイルは7.64MB
ダウンロードすると16.3MB
これだと細部の描写が違っていると感じました
全体のコントラスト感も違います
(普通には色が濃く暗くなったと感じます)

ダウンロードファイルにはアップロードファイルにはない[ICC_Profile]なるものが付加されています
これの有無でコントラストや明るさが違って見える可能性もあります

どうやら価格コムサーバーとしては著しい画質低下は避けたい
それで圧縮率は低めに設定
結果としてファイルサイズは増えるようです、自分の写真では
JPEGの再圧縮ですから、厳しい目では「劣化」でしょう、ファイルサイズは増えても

情報量の少ない画質の写真であれば、見た目の画質の変化は感じないかもしれません

リンクの写真のアップロードファイルはカメラJPEGではなくRAW現像JPEGです
ダウンロードはWebブラウザソフト Google Chrome の右クリック「名前を付けて保存...」で
ブラウザに表示される写真ではなく
ダウンロードした写真と元写真を画像ビューアーソフトで並べて較べました

以上、とりあえずの暫定検証結果でした

書込番号:26162012

ナイスクチコミ!3


WIND2さん
クチコミ投稿数:5073件Goodアンサー獲得:77件

2025/04/28 11:01(5ヶ月以上前)

それと、
>taka0730さん
>最初からマイクロフォーサーズで撮ったほうが、機材も軽く安くなると思うんですが。。。

と言うほどフレーム占有率の高いサンプルを見たことないんですが。

書込番号:26162278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2025/04/28 15:08(5ヶ月以上前)

>taka0730さん

マイクロフォーサーズはうーん
ちょっと暗いとこで家賃撮影したらノイズだらけで
ディティール崩れまくって駄目でした。

書込番号:26162517

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/28 15:20(5ヶ月以上前)

>taka0730さん

×ちょっと暗いとこで家賃撮影したらノイズだらけで

◯ちょっと暗いとこで野鳥撮影したらノイズだらけで

書込番号:26162526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/28 15:26(5ヶ月以上前)


マイクロフォーサーズはまだあったの?
カメラ事業から撤退したはずでは?

書込番号:26162528

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:42件

2025/04/28 21:59(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

R5U ISO12800

R5U

R1 ISO12800

R1

>シショツさん

R5Uは高画素ですがノイズ処理をすれば高感度でも結構きれいに仕上げることが出来ます
また画素を抑えたカメラであればさらに高感度ノイズの少ない画像を得ることができます

書込番号:26162995

ナイスクチコミ!1


ほoちさん
クチコミ投稿数:2471件Goodアンサー獲得:90件

2025/04/30 16:11(5ヶ月以上前)

>スッ転コロリンさん

価格コムにアップした画像ですが
私が去年調べてみた結果では
・qualtyが100くらいで再エンコードされてそう
・choma subsamplingが4:2:0に変更されてそう
という感じでした
2,3枚調べただけなので全部かどうか分かりませんが

脱線側へのレスでした

書込番号:26164774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度5

2025/05/02 16:36(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

暗いところ

明るければ羽毛も十分解像

トラッキングはいまいちですが

何とかサーボ効いています

>シショツさん

ステキな野鳥の写真ありがとうございます。
暗かったり、遠かったりするとどうしても解像度が落ちたり、滑ッとした画質になってしまいますよね。

でも、近い、明るいところで被写体に恵まれると素晴らしい写真が撮れるカメラだと思うので存分に楽しんで下さい。
私も他の人がどう言おうと自分が満足できればそれで良しと思いながら、R5m2での撮影を楽しんでいます。
(もう少し「現像」に時間をかければよいのかもと思いながらも、野鳥の場合は被写体に巡り合えることがなかなか大変なので、「撮影」にほとんどの時間を費やしています)

書込番号:26166992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1521件Goodアンサー獲得:60件

2025/05/05 20:38(5ヶ月以上前)

野鳥撮影しかしないなら、マイクロフォーサーズでも十分なんだろうと思います。

野鳥撮影専門のプロでもマイクロフォーサーズで撮っている人はいますよ。プロといっても、解像度だけを重視していることはなさそうですが・・・

ところで最初の写真みましたが、羽の質感が全くなくなってて、べったりとした絵になってますね。ノイズが少なく見えるのは、現像のせいではないでしょうか。ノイズに関しては、すでに結論がでていると思います。

書込番号:26170077

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

写ルンですのデジカメ版

2025/04/26 15:54(5ヶ月以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:105件

面白いカメラを手に入れましたので紹介します。

Camp Snapというカメラで写ルンですをデジカメにしたようなトイカメラです。
公式HPが日本への発送にも対応していたため注文しました。

・ズームなし
・シャッターボタンとフラッシュのオン、オフ、オートの切り替えボタンのみ。
・背面液晶なし。
・覗くだけのファインダー(EVFではないです)あり。
・撮影枚数が分かるモノクロ液晶あり。
・USB Type-Cで充電&データ転送
・4GBのMicro SDカードが最初から入っている。

と、まさに写ルンですのデジカメ版、PCに写真を転送するまでどんな写真が撮れたのか分かりません。

面白いのがフィルター機能があり、スタンダード、ビンテージ、モノクロなどを切り替えることができますが、
切り替え方が
1. 公式HPからフィルターをダウンロード
2. カメラをPCにつないでMicro SDカード内にコピーする
というもの。
出先で切り替えできないので、まさにフィルターが〇〇の写ルンですを持ち出している感覚になります。
普通のトイカメラと違い、ファインダーを覗いて撮る面白さを感じることができます。

現在フィルターを変えながら撮影しているため、後ほど写真を紹介します。

書込番号:26160369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:105件

2025/04/27 22:27(5ヶ月以上前)

フィルターを変えながら数枚撮影してきました。

1枚目:Vintageフィルター
2枚目:Standardフィルター
3枚目:モノクロフィルター

注意として、初期状態はStandardではなくVintageになっているいます。
Standardにするのであればフィルターの設定が必要です。

書込番号:26161871

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ74

返信113

お気に入りに追加

標準

RFシステムを語る part35

2025/04/26 13:40(5ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON

クチコミ投稿数:22190件

このスレは、

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25765071/

の後継として、建てさせていただきました。

RFシステムの方向性などについて、情報交換をしたいと思います。

書込番号:26160249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に93件の返信があります。


クチコミ投稿数:22190件

2025/09/24 11:56

PZレンズは、ZRへの先制攻撃?
非LのF1.2は、16-28mm、28-70mm、70-150mm、のいわゆるプチブル三元の単焦点バージョンらしい…。
やるな!キヤノン!
フード別売のF1.2を出すなんて!

キヤノンは、ZRの発表を察知して、R6Vの「前」にR8Vを発表したりして?
R8V/C50で挟んで、ZRから居場所を奪う作戦とか?

書込番号:26298797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22190件

2025/09/24 12:33

大元は、これ?

https://youtu.be/qJGsHJQ5ASo

https://mirrorless-camera.info/rumor/47474.html

R7Uは、ワイルドライフ撮影向け?
だから、フル積層センサーで(目撃情報にあった)ティルトスクリーンがメークセンスする?

書込番号:26298829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22190件

2025/09/24 12:54

RF 20-50mm F4 PZ

https://www.canonrumors.com/patent-application-canon-rf-power-zooms/

を見た感じ、
L13がISレンズ?
L32がフォーカシングレンズ?

全体で、RF20-50mm F4 IS STM!?

書込番号:26298844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/24 16:07

ところで、キヤノンはトランプ関税をアメリカでの販売価格に転嫁すると明言しています。

新製品の米ドル建て価格と円建て価格がどうなるのか、ちょっと見ものです。 

また、旧製品ではアメリカ市場でトランプ関税まえに輸入された商品とトランプ関税後に輸入された商品では、販売価格が違うことになり、そうすると一物二価となってしまいますが、キヤノンはどうするのでしょう。

書込番号:26298997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22190件

2025/09/24 16:54

> いわゆるプチブル三元の単焦点バージョンらしい…。
やるな!キヤノン!

これ、要するに、中華レンズ(特にViltrox)対策かな?
彼らのRFへの参入意欲を削ぐための死角(ニッチ)潰し?

書込番号:26299023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22190件

2025/09/24 18:54

Jared Polinさんが、日本からRAW TALKをしています(169)。キヤノンの本社とか工場の見学をした!?
日曜日にお帰りになられたようです。

https://youtu.be/Rv8CFwr3IIo

R6V関係なのか、もっとデカい話なのか?

書込番号:26299129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22190件

2025/09/24 19:23

Camera Conspiracyの彼が呼ばれているかは不明、ペタさんは日本に来ていたようです。

書込番号:26299179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22190件

2025/09/25 10:56

例の「カメラ系大物インフルエンサーが何人も日本に来ている」という話、当事者から発信があって、スポンサーがキヤノンであることまで分かってきました。
たぶん、彼らのビジットは何らかの重要新製品発表に関連したもののはずです。それが1か月以上の先の11/16とか11/25というのは、何か変だと思います。
R6Vの発表は、実際には、もっと早い?
11/16とか11/25は、R7Uとか?

R6Vとともに、関連するレンズも発表される?
それがRF45mm IS STMとかRF 20-50mm IS STM PZ?

書込番号:26299663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22190件

2025/09/25 13:33

> それが1か月以上の先の11/16とか11/25というのは、何か変だと思います。

この件、オードリーじゃなくてオーディナリーさんからも指摘があったようです。

https://mirrorless-camera.info/rumor/47511.html

書込番号:26299794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22190件

2025/09/25 16:41

> 日曜日にお帰りになられたようです。

彼はまだ日本におられるようです…。
ではなくて、彼が帰国するのは今度の日曜日?

https://youtu.be/wmrHSq5IpDI

だとすると、新製品の発表は、11/26ではなくて9/26、つまり、明日!?

それにしても、キヤノンは太っ腹!

書込番号:26299904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/25 17:39

ブラックフライデー商戦に間に合わせようとしたら9月中に発表する可能性はある、のかも。

カメラメーカーはオールドメディアへのCMをほとんど出さなくなったので、広告宣伝費としてインフルエンサー数人の旅行費用なんて安いもんでしょう。

書込番号:26299929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22190件

2025/09/25 18:30

>穿靴子的猫さん

> ブラックフライデー商戦に間に合わせようとしたら9月中に発表する可能性はある、のかも。

そういうことになると思います。R6VはCraigさんの知り合いが持っておられるようだし、R7Uは野外での目撃情報があるようだし。
他社も、パナソニックは100-500mmレンズを発表したし、フジは、近々、X-T30V(とXC13-33mm?)を発表するようです。ソニーのα7Xの発表も近々なのでしょう。

> 広告宣伝費としてインフルエンサー数人の旅行費用なんて安いもんでしょう。

それもワールドワイドな広告(のようなもの)ですからね。


書込番号:26299961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22190件

2025/09/25 23:14

キヤノンに招待されたインフルエンサーの皆さん、東京と京都だけでなく、色々なところを撮り歩いているようです。安芸の宮島(厳島神社)とか?

https://www.instagram.com/p/DPAvaAgjtLP/

書込番号:26300225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22190件

2025/09/26 08:24

F2…星屋さんには微妙かも…

https://www.canonrumors.com/is-the-next-vcm-prime-lens-an-rf-14mm-f-2l-vcm/

長焦点側は何が来るか?
135mm F2.4L VCM?

書込番号:26300416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22190件

2025/09/27 09:44

Jared Polinさんは広島から大阪に移動されたようです。

https://www.instagram.com/p/DPFdYeYAbvW/?img_index=1

こういう感じだと、キヤノンの新製品のアナウンスは、彼らがホームに帰って、ネットに上げるコンテンツを整えた頃?
それは、10/2?10/16?

書込番号:26301288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22190件

2025/09/28 11:29

ペタさんも、日本から発信でした。
彼が紹介しているのはRF85mm F1.4L VCM、

どうも、キヤノンは、京都と東京(秋葉原)で新製品の試し撮り会を開催したようです。Jared Polinさんが上げた、広島や大阪は自由行動日に撮った映像?

https://youtu.be/UVg3ie5QQM4

音楽がチャイニーズっぽい?^_^;

JJared Polinさんのインスタに、キヤノンのHQ見学風景が上がっていました。

肝心のR6V/R7Uは?^_^;

書込番号:26302254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22190件

2025/09/28 17:07

キヤノンの新製品の噂のまとめ記事

https://mirrorless-camera.info/rumor/47612.html

最も謎なのが、R7U

本当に積層センサーを搭載して、ワイルドライフシューティングに特化したカメラになるのだろうか?
そうでもなければ、APS-Cカメラにフル積層センサーを押し込む正当な理由はないはず…、それ以前に、そんなカメラはR7ではなくて、R4ではないのか?

と考えると、R7Uは、非積層で超高速なセンサーを搭載して、シンク速度が1/125でメカシャッター非搭載(ボディー剛性を上げるより安上がりという理由で…)なのかも?
そうやって、R6Vより安くするとか?

書込番号:26302490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22190件

2025/10/01 22:23

R6Uは世界各地で絶賛投げ売り中!
D-dayはまもなく?

https://youtu.be/uW_lYVbP_O0

書込番号:26305184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22190件

2025/10/02 10:41

投げ売りわっしょい!

https://thenewcamera.com/canon-r6-ii-latest-amazon-usa-prime-day-deals-2025-save-big-on-new-and-renewed-models/

書込番号:26305476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22190件

2025/10/02 17:38

なんと!

https://www.canonrumors.com/canon-looking-at-superzooms-again/

書込番号:26305784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

NX STUDIO 1.9

2025/04/26 13:20(5ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z5II ボディ

クチコミ投稿数:2803件 さらしな 

どうも読み込みがおかしいと思ったら
リリースされてました(^^;)

書込番号:26160241

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:46件 Z5II ボディのオーナーZ5II ボディの満足度4

2025/04/26 15:44(5ヶ月以上前)

そうなんですよね。
今日現像作業しようと思ったら、露出補正出来なかったので調べたらアップデートされてたんですよね。

書込番号:26160363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2803件 さらしな 

2025/04/26 16:24(5ヶ月以上前)

>さすらいのニコ爺さん
NikonIDが必要になって
ちょっと面倒になりましたね

起動時にも通信してる様で

書込番号:26160392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件 Z5II ボディのオーナーZ5II ボディの満足度5

2025/04/27 18:53(5ヶ月以上前)

私は、認証画面が真っ白になり、ID/PWを入力できない状態となり、未だ現像ができなくて困ってます。

書込番号:26161666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 Z5II ボディのオーナーZ5II ボディの満足度4

2025/04/27 18:58(5ヶ月以上前)

初めまして、私もあれっと思ったらIDが必要と出たので急いでID取得しました&#128517;
ちょっとめんどくさかったですね&#128517;

書込番号:26161671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2803件 さらしな 

2025/04/27 19:26(5ヶ月以上前)

なんかものすごくバグってますね

数百枚の画像のフォルダーを開くたびにフリーズします
使い物になりません。。。

書込番号:26161708

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

何気にミニマル的には理想的カメラかも♪

2025/04/26 01:57(5ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 ボディ

シングルスロット、縦グリ非対応
素晴らしい…

初代Z6,7って良いよなああ
さらに国産一眼としてはオールドレンズ最強

唯一SDカードが使えないのは減点ポイントかな
CFexpressってSD変換アダプタ出てないよね?

書込番号:26159845

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:7件 ブログ 

2025/04/26 07:52(5ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

CFEのシングルなところがいいんじゃないの?
自分にとってはZ6が人生最後のカメラです・・・

Z6の最強なところはアルカスイス互換のL型プレートが使えるところですね

書込番号:26159950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5 休止中 

2025/04/26 08:01(5ヶ月以上前)

SDが使えないのは、場合によって致命的でして。
集合写真を現場で配布なんて時に、コンビニサービスが利用できない。

そういう行程折り込みの場合は、元祖Z5出動。
いずれも元祖・礎として、やっぱり良さはある。

書込番号:26159955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4690件Goodアンサー獲得:348件

2025/04/26 15:16(5ヶ月以上前)

別機種

Z6+FTZを発売時に購入しました。
まだ手元にありますが今は出番が減りましたね、
古レンズとも相性は良いようです。

中古価格は10万円前後くらいで購入出来るようですね、
Z6/Z7においては、
中古購入の際は合わせて告知修理済かどうかの確認はした方が良いですね。

書込番号:26160331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4690件Goodアンサー獲得:348件

2025/04/26 15:23(5ヶ月以上前)

こちらの方が更新日が新しいみたいですね。


Z7/Z6 に関する大切なお知らせについて
https://nij.nikon.com/support/faq/products/article?articleNo=000056587&srsltid=AfmBOoq4Gu1xH7F0iyBB2dYthqOwCh0XuwUKUk-QmvoV3dVJ3th8msmv

書込番号:26160335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11263件

2025/04/26 16:54(5ヶ月以上前)

>本当に好きな事はさん

お題はミニマルなので…

SDの方がよりミニマル♪

書込番号:26160416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11263件

2025/04/26 18:37(5ヶ月以上前)

>うさらネットさん

それはSDの変換アダプタあれば問題無いのだけども…
製品化されていないということは技術的に無理なのかな?

アリエクスプレスですら無い(笑)

書込番号:26160540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

暗所での撮影

2025/04/25 23:52(5ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z5II ボディ

スレ主 tpsportsさん
クチコミ投稿数:140件

Z5Uで、暗い所で顔認識を行った際に、モニターが、パッパッっと、ときどきモニターが明るくなる挙動をした動画をYouTubeで見て、ニコンに問い合わせをした所、
〜〜〜〜〜〜
被写体の輝度が低い場合やコントラストが低い場合には、AF性能を確保できないと自動で判断し、AF性能を確保するために、明るくする制御を行う仕様となります。
なお、フォーカスモードをAF-Cに設定すると、明るさの変化を抑えることができます。
〜〜〜〜〜〜
という回答でした。
取説に乗りますか?との質問もしていたのですが、そちらには、回答なしでした。

ローライトAFの新機能なのでしょうかね…

書込番号:26159791

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2025/04/26 09:56(5ヶ月以上前)

>tpsportsさん

矢沢さんのAFテスト動画ですよね?

テストなので極端な設定にしているだけですよ。
撮影設定がアンダーなので、その設定で撮れる写真は黒つぶれします。

動画内の会話にも出てくる通り、像面位相差AFはISOが高い方がカメラ自身明るく見えるので
被写体を判別しやすくなります。

手動でISO感度を変更すると時間が掛かりますし、撮影したい露出に戻すのにも時間が掛かります。
今までは、星景撮影や夜景など三脚固定でISO最大にしてピントを合わせてから露出設定するような感じでしか
使えなかったと思いますが、それを瞬時でやってくれるのは凄い事です。
夕陽をバックにランニングをしている人などを望遠レンズを使ったシルエット写真が増えそうですね。

家族写真や露出が合っている撮影では、EVFが一瞬明るくなる現象は見かけることが無いのでは?

書込番号:26160062

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4690件Goodアンサー獲得:348件

2025/04/26 10:09(5ヶ月以上前)

なにますね、
絞り5.6付近でカメラは測距していますので、
暗い環境で撮影していると、
ISO固定でも一瞬明るくなります。

前からですね。

書込番号:26160069

ナイスクチコミ!4


スレ主 tpsportsさん
クチコミ投稿数:140件

2025/04/27 06:02(5ヶ月以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん
そうです。
その動画です。
自分のZ6Uは、AF補助光だけで、そのような挙動をしないので、もしかして、バグ?と思って問い合わせをしてみました。


>まる・えつ 2さん

>前からですね。
前からとは、機種的には、いつ頃からでしょう?

書込番号:26160957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4690件Goodアンサー獲得:348件

2025/04/27 06:46(5ヶ月以上前)

Z30/Z50にAFレンズを付けて月を撮っている時になりました。
マニュアルフォーカスレンズだとならないですね。

Z6ではローライトAFをONにすると、
暗い環境では一瞬モニターが明るくなり、
オートフォーカスを合わせに行きます。

書込番号:26161000

ナイスクチコミ!1


スレ主 tpsportsさん
クチコミ投稿数:140件

2025/04/27 07:19(5ヶ月以上前)

>まる・えつ 2さん

自分のZ6Uは、ローライトAFをONで、暗い環境でも、モニターが瞬時に明るくなるという挙動をしないです・・・。
Z6でもということは、Z6Uも当然、その動作をする筈ですよね…?
なんかショック…
保証期間内だから、何とかなるかなぁ…

書込番号:26161032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4690件Goodアンサー獲得:348件

2025/04/27 07:37(5ヶ月以上前)

ローライトAFにするには設定に条件があるようです。

Z50の場合には、
フォーカスモードAF-SまたはAF-Aに設定していて、
AF-Sで撮影している場合、

撮影モードがAUTO、SCN、EFCTの場合には
「する」で固定になります。

書込番号:26161052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4690件Goodアンサー獲得:348件

2025/04/27 09:07(5ヶ月以上前)

Z6カスタムメニュー d8
Lvに撮影設定を反映を「OFF」だと、

暗い環境でもモニターは明るいままで、
すこしですが一瞬明るくなります。

Low-lightは表示されるので効いていると思います。

書込番号:26161123

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)