
このページのスレッド一覧(全125446スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 9 | 2025年4月30日 10:14 |
![]() |
12 | 0 | 2025年4月15日 18:07 |
![]() |
1623 | 200 | 2025年5月1日 19:53 |
![]() |
92 | 19 | 2025年8月12日 07:59 |
![]() |
18 | 10 | 2025年4月14日 21:34 |
![]() |
5 | 1 | 2025年4月13日 17:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α1 ILCE-1 ボディ
新しいファームウェアが本日公開されました。
主にバグ修正の様ですが、私は1週間様子見てからアップデートします。
https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/firm/?mdl=ILCE-1&area=jp&lang=jp
書込番号:26147631 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今回大規模機種アップデートでは、α7CIIはなんと被写体自動認識対応するようになりました。最上位機種のα1は対象外で、本当に納得いきません。
書込番号:26156534
1点

> 最上位機種のα1は対象外
「AIプロセッシングユニット」搭載かどうか、で分かれてしまったものでは。
書込番号:26156595
3点

>アランラリさん
私はα1を何度かレンタルで使ってみてαW・αXRと比較して
私にはAIAFは恩恵を感じる場面が少なく
αWよりはAFも進歩していると感じていますので
被写体自動認識AFも必要無かったです。
※α1M2のバリアングル液晶は少し欲しいですがメカ的なアップデートは無理ですので、
書込番号:26156609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正
誤
αW・αXRと比較して
αWよりは
正
α7W・α7RVと比較して
α7Wよりは
書込番号:26156624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
アドバイスありがとうございます。被写体自動認識の機能は、便利そうなので、あれば嬉しいです。
α1M2のバリアングル液晶はどんなシーンで利用されたいですか。
書込番号:26158234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アランラリさん
私がバリアングル使う時は人ゴミの中で手を差し上げて、どうしても撮影したい場合と
縦動画を撮影したい時ぐらいです。
書込番号:26158249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
なるほど。確かにローアングルまたはハーアングルの時にバリアングルがあると便利ですね。
書込番号:26159457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アランラリさん
被写体自動認識、というか被写体認識のAIAFってそんなに重要でしょうか。
私は常にワイドのAF-Cを使いますが、α1ではAIAFがなくとも狙ってほしい被写体にほぼAF枠が張り付く印象です。電車はこれです、と囲ってはくれないけど、撮りたいのはこれでしょ?と言って追っかけてくれてるような。ある意味被写体自動認識機能が付いてるような印象。
私の使い方がこのカメラにはヌルいということなんでしょうが、手に入れてから2年間、やっぱα1すごいなと思い続けてます。
ちなみに、たまにそれじゃない!というものに張り付くときは、AF-ONボタンに設定してある押す間登録フォーカスエリアで、中央1点+トラッキングすれば全く問題を感じません。
さすがフラッグシップだけあって、このカメラは本当に壊れるまで使えそうと感じています。
書込番号:26162385 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>さくらファンタさん
被写体自動認識はあれば便利だと思います。もちろんさくらファンタさんが仰っていることは間違いありません。α1は所有して今までない素晴らしいカメラです。
書込番号:26164470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



RX100の作例スレから派生しました。
身近な出来事や各地の季節の話題、旅先でのRX100シリーズ及びその他SONYの
デジタルカメラ作例を、是非、御披露ください。RX-10シリーズも待ってます。
古いカメラは特に熱烈大歓迎!!
遠慮無用、貼りまくってください、必ず即座に返信致します。
過去作品、再掲載も大歓迎。自信作も失敗作も何でもOK !!
コメント不要、お写真のみのアップで十分です。
初心者の方々も、お気軽にご参加ください。
ソニーのデジタルカメラを使用したお写真のみでお願いします^^
※投稿に際しては価格.comの投稿ルールに配慮していただきますようお願いします。
日々、朝夜の温度差が激しいです。食中毒も流行っています・・
体調管理に気を付けながら、、撮影を楽しんでくださいね^^
ーー 毎年恒例の河川敷花壇です ーー
19点

みなさん、こんにちわー
>良さん
良さんが食べてたクロワッサンによく似たパン写真があったので、引っ張りだしましたー(=^・^=)
味によって色は違います、これはラズベリー味だったかな。
ちょっとお高級品で、いつもは食べれない(^_-)-☆
書込番号:26163699
9点

>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26147265/ImageID=4035772/
麦畑がとても綺麗ですねー、ココちゃんと一緒に写真撮りたいですー(⌒∇⌒)
近所では見かけないですね、伊予市や西条市に多いみたいですね。
街中お散歩の続きです。
松山市駅から銀天街方面です。
書込番号:26163885
8点

>sioramiさん さまへ
シーズン1の最終回ですねw
早急にシーズン2を開始してくださいね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26147265/ImageID=4035802/
今回は素敵なカラーバリエーションですね!
作品も厳選されたようで、素晴らしい力作がズラリ並んでますね^^
こちらも斜光が入っているのかな?気持ちのよい爽やかな解放感ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26147265/ImageID=4035807/
花びらの繊細なグラデージョンがとても美しいですね!
その柔らかい手触りまで伝わってきそうです。いや香りも漂ってる?^^
連休はきっと大人気になる植物園さんなのでしょう^^
他のカメラマンたちに負けないよう、しっかりご取材くださいね。
ーー 頂戴したバームクーヘン、形状が面白くて美味しい ーー
書込番号:26164219
7点

>RC丸ちゃんさん さまへ
麦は早く収穫しないと、次に米が待ってますからね^^
素敵な比較作品をありがとうございます。
丁度良いタイミングで素晴らしいプレゼントがきましたね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26147265/ImageID=4035850/
ムチャ美味しそう、素晴らしい写り。そして素敵なお皿ですね!
V1の方がやや色が濃いでしょうか?微差ですが^^
近接性能も素晴らしいようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26147265/ImageID=4035851/
どちらのお写真も美味しそうに写っていますね!
M7の方が少し青みが強いでしょうかね、、どちらも素晴らしい写りです。
そしてV1の暗所性能凄そうですね^^
これは今後力強い味方となりますね!
貴重な作品を見せて頂きました。ありがとうございます^^
ーー クロスジギンヤンマ、もう産卵です ーー
書込番号:26164227
6点

>coco & マコさん さまへ
素敵なパンのお届け、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26147265/ImageID=4035949/
美味しそうな豪華なクロワッサンですね^^
私も時々立ち寄るお店です。この派手なクロワッサンは5種類くらいあったと思います。
ちょっと高額でしたが、、他のパンも美味ししですね^^
さすが良いお店をご存じでw
ーー 正岡リンゴ園さんにて ーー
書込番号:26164282
6点

>coco & マコさん さまへ
素敵な夜散歩の続きをありがとうございます。
伊予市に行けば、そこらじゅう麦畑ですね^^
ただ雨量が少なく、今後の稲作が心配です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26147265/ImageID=4036000/
夜の街を疾走していますね^^ とっても元気なココちゃんですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26147265/ImageID=4036001/
商店街の中もお行儀よくしていますね^^
可愛いから、通行人からも注目されるでしょうね^ー^
ーー 昨日のお夜食、残り物野菜だけのナポリタン ーー
書込番号:26164283
6点


みなさんおはようございます
>ちゃーずる良さん
くいだおれは元々レストランですが、今は閉店して何かに変わったんだと思うんですが僕もよくわかりません笑
ダクト下の白い丸テーブルは、調味料やメニューがあるので普通に4人掛けの食事テーブルだと思われます。大阪じゃあのサイズ感で4人掛けはけっこうよく見かけますね。
1枚目のコマドから始まる言葉が気になります笑
下で窓開けてるし小窓?いや絶対違うw
ハゼにそんなに近付いて撮れるもんなんですね!愛媛の川は綺麗そうでうらやましいです。
4枚目の大物は何て魚でしょう?めちゃくちゃカッコいいです。そんなに近くでど真ん中に撮れるなんて流石ですね。
α9のチューリップもとても綺麗です。
あんなにオシャレな店なのに店名?が「ぱんや」なの笑えますね。
>RC丸ちゃんさん
v1購入おめでとうございます。
比較写真、城の方はだいぶ色味に差がありますが近接ではあんまり変わらなさそうですね。若干ソニーの方が黄色っぽいんでしょうか。
苺大福もチョコも美味しそうです(^^)
>coco & マコさん
そんなに楽しそうに散歩するのに歩かない場所もあるんですね
人と同じようにいろんな景色が見たいんですねー
書込番号:26164316 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ちゃーずる良さん、こんにちは。
小皿は砥部焼きです(^_^;)
オッ柳月の三方六ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26147265/ImageID=4036112/
北海道十勝産の有名銘菓じゃありませんか!
以前、松本市のデパートの北海道物産展でお目にかかりましたが、食べてはいません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26147265/ImageID=4036113/
画像を拡大して三方六の由来をしっかり読んでしまいました。
私からは「mille mele」のアップルパイを・・
TVで見かけて気になっていたので、談合坂SAで買ってみました。
外はパリパリ、中はジュワッと甘いりんごとカスタードクリームで、とっても美味しかったです。
書込番号:26165036
7点

トロダイゴさん、こんばんは。
かわいい三輪車です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26147265/ImageID=4036150/
私の孫たちは、すでに自転車になってしまったので、とても懐かしかったです(^_^)v
発売日の翌日からPowerShot V1を使ってみましたが、G5 X MarkIIとは違う、昔(S120の頃)のCANON色に戻った!?みたいな気がしています(^_^;)
AFはG5 X MarkIIとはダンチで、撮っていて気持ち良いです。
電源供給関係がG5 X MarkIIのUSB(Type-C P.D)とは違い、USB2.0(Type-C)のためP.D仕様ではなくなりました。
G5 X MarkIIはP.D仕様の機器からしか充電できなかったのですが、P.D非対応のモバイルバッテリーや古いパソコンのUSB(Type-A)端子からでも充電出来るようになったのは嬉しいところです。
レビュー記事には、さもP.D対応のような書き込みが見受けられますが、違います。
他人から提供された資料でレビューしているのでしょうか?本当に購入して使っているのだろうか?と疑問に思います(>_<)
動画撮影はこれからですが、ふだん長時間撮ることは無く、10分程度を繰り返し撮影できれば良い(SONY機は5分だった)ので、楽しみではあります。
書込番号:26165146
8点

みなさま、こんばんわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26147265/ImageID=4036127/
残った野菜ばかりとは思えない豪華なナポリタンですね !!
とても美味しそうですねー(*^_^*)
今日は久万高原の残り画像です、ひな祭りです (^^♪
書込番号:26165186
6点

>トロダイゴさん
ココちゃんは歩きたくないときは、抱っこを要求しますー(^▽^)/
足元から上に這い上がろうと必死です。
他の海岸だと、すごく長時間歩くんですよ、とっても不思議ー<゜)))彡
ひな祭りの続きです。
ココちゃんは大人気で、たくさん写真を撮られました(^^)/
書込番号:26165200
8点

>トロダイゴさん さまへ
ご多忙のところ、また素敵な作品集をありがとうございます。
また「くいだおれ」と「謎のテーブル」のご解説、感謝です^^
川の写真は高知県でした、高知には仁淀川、四万十川という2つの大きな川があり、その支流には
凄まじい透明度の川がたくさんあります^^
大きな魚は「ウグイ」です、最大で50cmくらいになります。向こうから近づいてきて、正直ビビったですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26147265/ImageID=4036147/
素敵なお花と美しいアゲハ蝶ですね!感激です^^
かなり近づいて撮影されていますね。私はまだ今年一度も撮れていないのですw
羨ましい、、逃げられてばかり・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26147265/ImageID=4036148/
美しいグリーンのグラデーションです!紅葉は赤い必要なないかもですね^^
それに、この時期なら混雑せずジックリ撮影出来ますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26147265/ImageID=4036149/
上下のボケが優しく暖かいですね^^ お子様に重なった輝く光の玉が、、強く神秘的です^^
この淡いテイストも、ヴィヴィット調でも合いそうな素敵な構図切り取りですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26147265/ImageID=4036150/
こちらは自前の小道具でしょうか?見たことのない小道具にて、、興味津々ですw
愛媛にも3本くらい綺麗な河川がありますw
ーー 西条市の加茂川上流にて ーー
書込番号:26165340
6点

>RC丸ちゃんさん さまへ
砥部焼きをたくさん所有されていますね!実に天晴れな心意気であります^^
バームクーヘンは有名なお菓子でしたか!美味しかったから、遠慮なくサクサク食べ進めて
しまいました^^ さすがスイーツにお詳しい^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26147265/ImageID=4036294/
スイーツにお詳しいRC先生が購入に出向くとは・・これはタダモノではないですね!!
激しく気になりますw アップルパイ大好きなので・・
こういうの田舎では買えないですよね^^ Amazonにあるかなw
素敵なアップルパイのご紹介、ありがとうございます。
ーー 頂戴したケーキ、柔らかくて美味しかったです^^ ーー
書込番号:26165342
5点

>RC丸ちゃんさん さまへ
引き続き、素敵な参考作品をありがとうございます^^
V1は機能も描写も、気に入ったようで良かったですね^^
どんどんご活用していただき、素敵な作品を量産してください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26147265/ImageID=4036335/
素敵な航空作品をありがとうございます^^
ド迫力の真正面から撮れるですね!良い空港ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26147265/ImageID=4036337/
飛行機も美しく、、風景も力強く、、良いお仕事してますね〜♪
動画も凄いんでしょうね^^
近所に実機の展示が無くて、、残念です。一度触れてみたいです^^
ーー 花壇の続きです ーー
書込番号:26165347
4点

>coco & マコさん さまへ
素敵な久万高原の風景をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26147265/ImageID=4036359/
もう10回目になるんですね^^ 最初の頃は必ず立ち寄っていたんですが・・
近年はサボり気味です^^
ココちゃんは去年も参加していましたね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26147265/ImageID=4036362/
こちらは記念撮影スペースかな?^^ 子供さんやペット向けに小さなセットで
可愛いですね^^
私は今日も久万高原へ行ってましたが、、蝶と花しか見ていません^^
ーー 頂戴したカレーラーメン、美味しかったです^^ ーー
書込番号:26165349
5点

>coco & マコさん さまへ
素敵な久万高原の続きをありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26147265/ImageID=4036368/
あまり真剣に見ていなかったのですが、工芸品の販売などもやっているのですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26147265/ImageID=4036369/
こちらは賑やかで可愛い電話BOXですね^^
これはついカメラを向けてしまいますね!
ココちゃんは可愛いですから、写真を撮らせてくださいと、、何度もお願いされるでしょうね^^
GWを楽しんでいますか〜?^^ お天気は良さそうですね^^
ーー 三津浜のパン屋さん、レビュー用画像 ーー
書込番号:26165351
6点

ちゃーずる良さん、こんにちは。
「mille mele」のアップルパイは通販ありますね!
今度は北海道「牧家」Boccaのミルクレープですかぁ〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26147265/ImageID=4036423/
松本市のコストコ再販店のインスタに入荷案内が掲載されたりします。
とても美味しいのですが、私は一切れでマッタリしてしまいます(^_^;)
私からは九州土産で頂いた「アンジェ」のプチチョコです。
軽い仕上がりで、アッという間に食べてしまいました。
福岡空港からの出発時に私もお土産に買おうと思います。
書込番号:26165660
7点

みなさま、こんばんわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26147265/ImageID=4036421/
カエルがとてもカワ(・∀・)イイ!!ですねー、お水も綺麗です !!!
今日はひな祭りの最終回です。
これで終わりです(o^―^o)ニコ
書込番号:26166094
5点




デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ
毎年楽しみにしている深谷市 こだま千本桜 少し早かったかも |
深谷市 若泉公園 今年はイベントと重ならずのんびり撮影たきました |
ちょっとした隠れスポット いまい台の陽光桜 |
初めて訪れた虎山の千本桜 コスプレの聖地だそうです |
大阪万博のブルーインパルス展示飛行が直前で中止になり残念です。
近年、天候の不順が撮影にも影響を強めていますが、それでも日本の四季はまだ健在かな という投稿です。
春の光景、各地の様子もお見せいただければ嬉しいです。
33点

>風 丸さん
昨日、予行を見ておいて正解でした。予行は見られました?
書込番号:26145285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トランプ総体革命さん
予行を見られたのですね。
私は東京で動画の配信を楽しみにしていました。
故郷が宮城なので帰省の折には訓練飛行を楽しみにしています。
書込番号:26145790
2点

>風 丸さん
日本の春夏秋冬は最高ですね。花粉症だけは勘弁ですが。
開花のタイミングと仕事が休みのタイミングと天気のタイミングと・・なかなか思い通りにはいかない春の撮影です。
全然有名スポットではなく近所の公園や生活圏内の河川敷の写真です。
1枚目、近所の公園にあるこぶし並木です。こぶしの花って個人的には春いちばん好きな花で思わず足を止めてしまうのですが、写真に撮るのは難しい・・・。直接見れば見惚れるのに写真を通すとパッとしないんですよね。もちろん自分の腕が悪いんですけど。
2枚目、武庫川河川敷です。トビ、サギ、カメ、猫、etcいます。
3枚目、武庫川河川敷で通りがかった電車を撮る息子を。
4枚目、上記で5歳の息子がオリンパス機で撮った電車の写真です。
全て手持ち撮影でJPEG撮って出し写真です。お目汚し失礼しました。
書込番号:26148058
1点

>みつえもんさん
投稿ありがとうございます。
私も昨年花粉症を発症しまして往生しています。
仰る通りで桜撮影はタイミングが難しいですね。
近年は関東と東北の開花時差も縮まりなおさら大変です。
書込番号:26148104
6点

>風 丸さん
お邪魔します。
予行飛行の撮影に行きました。
予想よりも高高度で間延びした写真になってしまいました( ;∀;)
次こそは、と本番に備えましたが…まさかの中止(^^;)
まぁ、仕方が無いのですが、35年ぶりですから(ToT)/~~~
書込番号:26149060
7点

>ペンタにハマったさん
投稿ありがとうございます。
先月所用で帰省した折に松島基地へ訓練飛行を撮ろうと立ち寄りました。
防衛省のHPが示す飛行時間を過ぎても機体は現れず直前で中止になったようです。
気象条件や視界、様々な飛行基準があるのでしょうね、
書込番号:26149241
3点

風丸さん
変わらぬ見事な情景の切り撮り、豊かな色彩が見事です。
自分も変わらぬ記録写真ですが
2025.04.19 群馬県は南牧の地、三ッ岩岳
アカヤシオは断崖を好みます。
https://maps.app.goo.gl/M7j5shZUyzhSqteJ7
書込番号:26179138
3点

2025.04.27 新潟県南魚沼市(六日町)
銭淵公園
https://maps.app.goo.gl/LeN4n3pqdrjMWLVz7
かまくら桜ケ丘公園
https://maps.app.goo.gl/zrU5vqbn8RzDSMRE9
書込番号:26179151
5点

>★★★BINさん
書き込みありがとうございます。
眠りかけていたスレが蘇ったようです。
自分ではとても見られないような光景、ありがとうございます。
新潟の桜吹雪、今年撮りたくて撮れなかった光景です。感謝。
書込番号:26179836
5点


>ペンタにハマったさん
投稿ありがとうございます。
季節を追うように撮影しているつもりでも気づけば忘れていた光景ってありますよね。
今年はカタクリや藤の花がそうでした。
天の川と枝垂れ桜、見事ですね。10mm2,8はサムヤンでしょうか。
カワセミとメジロも素晴らしい!
書込番号:26182293
4点

>風 丸さん
返信ありがとうございます。
しだれ桜と天の川は言われる通りサムヤン10of2.8です。
私の個体は当りの様で方ボケや無限遠が出ない等の不具合はありませんでした。
ちなみのそれ以外の花と鳥はDA★300+AFテレコン1.7で撮影しています。
書込番号:26183004
5点


>風 丸さん
こんばんは。風丸さんはいつも55-300RPMの使い方が凄く上手いですね。
私もこのレンズを持っておりますが、こんなにも前ボケ、後ろボケを上手く表現出来ずについつい明るいレンズに頼ってしまいます。
よって荷物と重量が増えます。苦笑。
書込番号:26259254
0点

>武田のおじさんさん
コメントありがとうございます。
このレンズはペンタ純正レンズの中でも一番使用頻度が高くなっています。
時々タムキューとこのレンズとどちらで撮ったか分からなくなるような絵も撮れたりして、
自分でもびっくりします。
製品レビューを更新しましたので、そちらもご笑覧ください。
書込番号:26259504
1点

>風 丸さん
コメントを更新したレンズは、HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE ですね。
私も愛用しているレンズですが、とても良いレンズです。
DA★200mmも持ってますが、比べても、ほとんど遜色のない描写力と思います。
私は、だいだいF8前後で撮りますから、開放F値が明るくないのは問題ありません。逆に、F値が暗い分、値段もリーズナブルなので、ありがたいです。
標準ズームHD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WRも、とても、描写力がよいレンズです。こちらも、開放F値が暗い分、値段がリーズナブル。
DA 16-85mmとDA 55-300mmの2本あれば、ほとんどの場面で写真が撮れてしまいます。それも、高画質で。
書込番号:26260109
2点

>Photo研さん
コメントありがとうございます。
16mmから300mmまで、この2本で本当に事足ります。
300mmではハーフマクロに近い近接能力ですし、16mmではF3.5でも星景写真に使えます。
K-3VにしてからはISO感度をほとんど気にせず撮影できるのもこの2本を使うメリットです。
おっしゃる通り価格も非常に良心的です。
書込番号:26260256
4点

>風 丸さん
返信、ありがとうございます。
ほんと、こんな良いレンズをこんな値段で出してしまったら、他のレンズが売れなくならないかと、出た当時、心配しました(笑)
ただ、この2本、長年使っているので、数か月前頃から、徐々に、AFが効かなくなる症状が現れてきました。
いよいよAFが効かなくなって、故障と思って、大阪のサービスセンターに持ち込んだら、「電気接点の接触不良です」と言われました。
担当の方が、一生懸命接点を磨いてくれたようで、見事にAFが復活してました。
今も、また、ちょっとずつ、AFが働かない症状が出始めました。また、しっかり磨いてやらないと、と思います。
書込番号:26260949
1点

>Photo研さん
おはようございます。
どちらのレンズも発売当初から使用しているので確かにくたびれてきています。
55-300は同様に接点の不具合が起こり、都度磨いています。
16-85は鏡胴のガタつきが気になりクラブハウスで見てもらいました。
許容範囲の動きとかで以降安心して使っています。
後継レンズが出ればお布施しないといけませんね。
書込番号:26261175
1点



レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM
先週、宮沢湖に行ってきました。
快晴でしたが、少し肌寒い中での撮影でした。
平日にもかかわらず、ムーミンバレーパーク内は思ったより人が多かったです。
3点

主様
こんにちは、。
本レンズ、自分も15年は愛用してます。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/10501010030/SortID=26145129/ImageID=4030570/
>
青色が、はやりますね。
広角だし、最近は重いレンズ苦手で、
EF17-40 F4L USM
F24mm F2.8 IS USM
とか使用します。
広角はいいレンズですよね!!
書込番号:26145220
2点

>wave1000さん
こんにちは。
>ムーミンバレーパーク内は思ったより人が多かったです。
パンダの中之島、かわいいですね。
書込番号:26145299
1点

>wave1000さん
レタッチが強烈過ぎて萎える。
補正オフのストレート現像でお願いします。
書込番号:26145327
4点

主さんは
宮沢湖、
巾着田、
と来ましたら次は、
入間航空ショーですかね!!
;
書込番号:26145482
1点

画像ですが、PLフィルター使用で、レタッチはしてません。
そうしたソフトは残念ながら、持ち合わせていないのです。
書込番号:26145516
4点

24mmレンズでPL使用してます。
青色がいい色乗り、しますよね。
;
失礼しました。
書込番号:26145518
1点

>wave1000さん
PLフィルターは快晴の風景写真には最悪です。
初心者以外は使いません。
書込番号:26146628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

fyi
>PLフィルターは反射光をコントロールすることで、鮮やかな発色やコントラストが得られ
>るフィルターです。 水面やガラス面、樹葉、建物などの表面反射を抑えたり、青空をより
>鮮やかにして被写体本来の色彩を引き出します。 春夏秋冬、風景写真に欠かせない
>フィルターです。
>
24mm用しかないです。
反射光、厄介なときありますね。
青空は、映えますね!!
書込番号:26146675
1点

>wave1000さん
レタッチより不自然な写真になります。
レンズの味わいが死んでる。
書込番号:26146678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>wave1000さん
これほどの広角レンズでPLフィルターを使用して、左右方向のムラが少ないのはすごいですね。
かなり太陽との角度を注意して撮影されたのでしょうか。
書込番号:26146706
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D ボディ

>今年も巾着田に行ってきました。
>
しまった。
ヒガンバナだけではなく、、、
春もありましたね。 <= まだ春は出撃経験ないのです^^;。
書込番号:26145229
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)