カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7912576件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125446スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

発売日25/4/24とSigmaオンラインショップに掲載

2025/04/07 21:48(6ヶ月以上前)


レンズ > シグマ > 16-300mm F3.5-6.7 DC OS [ソニーE用]

クチコミ投稿数:2件

25/04/10 10:00予約開始との事です。

https://www.sigma-onlineshop.jp/shop/g/g887650/

書込番号:26138689

ナイスクチコミ!6


返信する
TIO yamagさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/08 00:58(6ヶ月以上前)

これは良い情報をありがとうございます!楽天とかでと同日に予約販売するのでしょうか…。

書込番号:26138860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/10 14:01(6ヶ月以上前)

キタムラで予約注文しました。

書込番号:26141504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2025/04/10 21:18(6ヶ月以上前)

>TIO yamagさん
楽天ものぞいてみましたが、予約販売始まっている様ですね。
>さくらまやさん
配送が待ち遠しいですね、レビューを楽しみにしております。

書込番号:26141965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信4

お気に入りに追加

標準

ブラック在庫あるようです

2025/04/07 12:31(6ヶ月以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI

クチコミ投稿数:4181件 「M」→『M』 

ブラックですが ジョーシンにあるようです。
ただし、ポイント1%還元なので お得じゃないですね。

書込番号:26138156

ナイスクチコミ!4


返信する
foto-fotoさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/07 13:13(6ヶ月以上前)

>さすらいの『M』さん

キタムラの中古価格を見ていたら25万円に下がってますよ。ピーク時が35万円だったので暴落中かしら?
中身は普通のコンデジですから適正価格は10万円、そんな高値で買う人はいるのでしょうか?

書込番号:26138214

ナイスクチコミ!15


oky2018さん
クチコミ投稿数:6件

2025/04/12 22:18(5ヶ月以上前)

PCボンバー、D-RISEでそれぞれブラックとシルバーが在庫ありですね。
ブラックが263,000円、シルバーが268,000円でした。
最近調べ始めたので安いのかはわからないですが。。

書込番号:26144324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2025/04/22 21:12(5ヶ月以上前)

本日4/22時点でマップカメラ(ネット)でブラックが販売中です。
私には高くて手が出ませんが…。

書込番号:26156002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cf8yohさん
クチコミ投稿数:83件

2025/05/12 16:33(4ヶ月以上前)

>foto-fotoさん
>適正価格は10万
それはない
まるで「俺が作ったら10万円で販売出来る」みたいな言い分だな
製造業舐め過ぎだろ

書込番号:26176787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

USBタイプC使用のバッテリーチャージャー

2025/04/07 11:52(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z50II ボディ

スレ主 keik000さん
クチコミ投稿数:18件
別機種

カメラ本体での充電ではUSB端子の破損、マザーボード交換が怖いので、
USBタイプCで充電できるチャージャーを探しました。
EN-EL25a対応というバッテリーキングのDUAL LED USB Chargerを購入。約1500円。
ご参考になればと投稿しました。

1)本体で充電。電源はAnker735(PD65W出力)。
空から満充電まで1時間40分。10Wで充電徐々にW低下。ランプ消灯満充電で0W。

2)USBチャージャーで充電。Anker735使用。
空から満充電まで約3時間。5Wで充電。3時間後充電完了(ランプ4ケ点灯)だが0-1Wでふらつく。
3)カメラに装填。電池マーク3ケ点灯。
4)カメラで追加充電。6W〜30分後充電ランプ消灯。
5)USBチャージャーに戻すと0-0.1W。

バッテリーキングのDUAL LED USB Charger評価。
6)EN-EL25aの充電は可能。
7)100%充電できてないかも。2)の状態から充電を続ければ100%充電できるかもしれない。
8)電池へのダメージはないと思うが、安全性はわからない。自己責任で。

書込番号:26138095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/07 12:01(6ヶ月以上前)


パッテリーをダメにする過充電の心配はありますか?

書込番号:26138109

ナイスクチコミ!2


スレ主 keik000さん
クチコミ投稿数:18件

2025/04/07 13:19(6ヶ月以上前)

>常磐桃子さん
2)の完了ランプ4個が点灯した状態でやめておけばまず大丈夫だと思います。
そのまま充電を続けた場合はわかりません。
私は使っていくつもりですが、あくまでも自己責任でご判断ください。
Z9のようにNikonがタイプCのチャージャーを出してくれるとよいのですが。

書込番号:26138223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件

2025/04/08 00:39(6ヶ月以上前)

>カメラ本体での充電ではUSB端子の破損、マザーボード交換が怖いので、

スマホ、タブレット、ノートPCでは日常的にUSB C端子に接続して充電しているので
心配はしていないですが、接続しているときに落としたりすると端子に力がかかって破損のリスクはありますね。

そういう対策に
「USB C マグネット アダプタ」
というのものがあります。 アマゾンで検索すると1500円前後で売られています。
これだと力がかかると外れてしまうので、破損の心配がないと思いますよ。
私はまだ使用したことがありませんが・・・。

書込番号:26138851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/08 10:18(6ヶ月以上前)

> 「USB C マグネット アダプタ」
これ付けるとボディ側のキャップが閉まらなくなりませんか?

書込番号:26139148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件

2025/04/08 10:44(6ヶ月以上前)

充電する時だけつけたらよいでしょう。

書込番号:26139178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 keik000さん
クチコミ投稿数:18件

2025/04/08 11:07(6ヶ月以上前)

>キングオブブレンダーズさん
>ぶっぷんさん
皆さんコメントありがとうございます。
プラグの抜き差しでカメラ側の端子が破損するのを心配してます。
タイプCのプラグの品質もピンキリで抜き差しがかなり硬いのもあります。

バッテリーキングのチャージャーが25aを100%充電できないのもバッテリーの寿命には好都合かもとも思ってます。

書込番号:26139194

ナイスクチコミ!2


スレ主 keik000さん
クチコミ投稿数:18件

2025/04/20 15:06(5ヶ月以上前)

浅はかでした。皆さんにお詫びします。
このチャージャーは、バッテリーの劣化等の監視機能が十分ではありません。
電池へのダメージはないかもしれませんが私は使用をやめます。
お騒がせしてすみませんでした。

書込番号:26153298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件

2025/04/24 10:34(5ヶ月以上前)

>keik000さん

いろいろ心配性ですねぇ。
正しく使っても故障することはある。 
壊れたら修理したり、買いなおせばよいだけと割り切ってます。

本体のUSB Cコネクタも抜き差ししてそれほど固くなければ問題ない。
iPadは本体充電しかできないから、必ず本体にケーブルを刺さないといけない。
USB C マグネット アダプタも買ってiPadの充電に利用するようになりました。
充電中、ケーブルに足を引っかけたことが何回かありましたので。

なお、充電は極力周りに燃えるものを置かず、自分がいるときにするようにしている。
バッテリーが発火する可能性もゼロではないので。

書込番号:26157778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ケース

2025/04/06 18:38(6ヶ月以上前)


レンズ > SONY > FE 400-800mm F6.3-8 G OSS SEL400800G

機種不明
機種不明
機種不明

中華の安物バッグ

ポケットは正面と両サイドにあります

両サイドの仕切りを外せばα6700なら付けたまま入ります

車で行く時はレンズはケースに入れずにシートに直接置けるのでいいんですが、
バイクなどではやはりケースに入れた方が安全かと思いケースを探してみました。
まずAmazonで中華の四角いケースのmサイズが丁度良さそうなのでポチ!
長さは仕切りのクッションを両端にセットすればピッタリ!
外側にもいくつかポケットがありバッテリーやら小さめの野鳥図鑑なら入れられて便利。
しかしベルト類が超ダサいし耐久性も弱そう、まあそう簡単に切れる事もないと思いますが。
次にケンコーのレンズケースSanctuaryIVのマルチカモフラージュ柄が何故かブラックより安いし
サイズ的にギリ入りそうなのでポチ!
フィルター、レンズキャップ、フード(収納時の逆付け)を付けた状態で太さはピッタリ、
長さは若干オーバーだがチャックは閉められます。
フィルターを付けなければ僅かにマシになるかな?

書込番号:26137214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2025/04/06 18:41(6ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

SanctuaryIV XL 柄はブラックの方が好み

ギリ、チャックは閉められる

ちょっとはみ出る

続いてケンコー製

書込番号:26137218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2025/04/06 21:25(6ヶ月以上前)

>メグロK3&BonnevilleT120さん
私はその中華製バッグをTEMUで2,600円で買いました。
サイズはLでカメラをつけたまま入り少し余裕があります。
Mサイズにしておけばよかったかなと思いました。
屋外で持ち運ぶことは無く車移動だけの収納なので入ればなんでもよかったのでこれで十分です。
底に100円均一で買った風呂マットみたいなものをひきクッション性を増しました。

書込番号:26137461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2025/04/06 21:35(6ヶ月以上前)

機種不明

ストラップ環が太くなったのでニコンのストラップが使える

レインカメラさん

さすがTEMU、AmazonだとMサイズで5780円します。
車に積みっぱなし等、コスパはいいですね。

書込番号:26137476

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

大間の本マグロ食べたいわけじゃない。

2025/04/06 18:26(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス

クチコミ投稿数:37件

https://store.shopping.yahoo.co.jp/ichijyo/10001779sp2.html

ヤフーショッピングでOM-1を検索するとコレが出てきました。


そろそろ新しいカメラでも買いますかねぇーー

書込番号:26137196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

望遠オールドレンズ

2025/04/06 14:20(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX50S II GF35-70mmレンズキット

スレ主 DISKIWさん
クチコミ投稿数:114件
当機種
当機種
当機種
当機種

牛さん

タンチョウ

カンガルー

ワオキツネザル

書き込みが少なくなり寂しくなってきましたね。
私はまだまだ5,000万画素で使いやすくもあるので引き続き使用していきたいと思います。

さて、本機の望遠がさみしい状態だったので、
Ai AF Nikkor 300mm F2.8S IF-ED(New)を導入してみました。
ダメならフィルム機で使えればいいや・・・と思いましたが、
想定より良かったので下手な写真ですがご参考までに添付(ETERNAで撮って出し)しておきます。

写真は1.4テレコンかましてます。(420mm=35mm換算約336相当)
ケラレはしないですが周辺減光する時はしっかりします。

MF運用、重たいレンズですが撮ってて楽しいので重宝しそうです。

書込番号:26136917

ナイスクチコミ!7


返信する
zensugaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:6件 FUJIFILM GFX50S II GF35-70mmレンズキットのオーナーFUJIFILM GFX50S II GF35-70mmレンズキットの満足度5

2025/04/27 18:36(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カメラ内RAW現像 Velvia  AF-S NIKKOR 300mm 1:2.8 D II 絞りF=2.8

カメラ内RAW現像 Velvia  AF-S NIKKOR 300mm 1:2.8 D II 絞りF=2.8

Jpeg撮って出し Velvia  AF-S NIKKOR 300mm 1:2.8 D II 絞りF=2.8

カメラ内RAW現像 Velvia  AF-S NIKKOR 300mm 1:2.8 D II + TC-14E III 絞りF=4

>DISKIWさん

貴重な情報を見せていただきありがとうございます。
投稿が少なくなってしまい、寂しいですね。
私も、GFX50sUがすごく気に入っているので、壊れるまで使い続けようと思っています。

私は、X-H2Sで使用するために、AI AF-S Nikkor ED 300mm F2.8D II(IF)を入手しましたが、GFX50sUには取り付けていませんでしたので、本日試してみました。

マウントアダプターは電子接点無しなので、マニュアルフォーカスでの使用です。

解放時は4角に軽いケラレが出て、絞り込むと軽減しますが、ケラレの大きい右下隅だけは絞ってもケラレが残ります。 これは、電子接点のカバーが出っ張っているのが原因と思われます。

テレコンは、AF-S TELECONVERTER TC-14E IIIを使っていますが、こちらはかなりケラレが発生します。
35mmモードで撮影するか、撮影後にトリミングが必要になります。

300mm F2.8で、動く被写体にマニュアルでピントを合わせるのは結構厳しかったですが、写りの良いレンズなので、参考までに作例を投稿させていただきます。

書込番号:26161646

ナイスクチコミ!1


スレ主 DISKIWさん
クチコミ投稿数:114件

2025/04/28 22:26(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

>zensugaさん
コメントと検証ありがとうございます!
サンニッパでもイメージサークルと軸のバランスが
偏りあるのもありそうですね。
どなたかがAF-S NIKKOR 300mm F2.8G ED VR IIで
検証された記事があったのですが、
同じようにケラレて…でしたね。
とはいえで、最悪35mmフォーマットモードもありますしね!

私もフルマニュアル操作ですが、
写真撮ってる感はその方がありますよね(笑)
GFレンズも優秀なのですが、
オールドレンズ系の方が撮ってる楽しさはあります!

私も50s II気に入ってるので、
引き続きゆっくり楽しみながら撮影したいと思います!

書込番号:26163014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)