カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7913431件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125460スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画再生

2001/06/30 10:51(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200

スレ主 まなBさん

このkakaku.comで一番最安値の時に\46000で買いました。
満足しているんですけど、パソコンに取り込んだ動画が見れないんです。。
ZoomBrowserで取り込んだ動画をダブルクリックするとWindowsMediaPlayerが出てきて、Codecをダウンロード・・・みたいなメッセージが出て、ダイヤルアップを始めます。で、失敗しちゃうみたいです。音しか流れないです。WMPのバージョンは6.4.07.1112ですけど、古いのかなぁ???
ちなみに添付されてるArcsoftのVideoImpressionというやつでファイル追加しても「未知のファイルフォーマット」というメッセージが出ます。
もしかして不良でしょうか?
どなたか教えてください。

書込番号:207490

ナイスクチコミ!0


返信する
ioioさん

2001/06/30 18:23(1年以上前)

おそらく、DirectXのバージョンアップが必要でしょう。
私も、FinePix40iで撮った動画をwin98で見れなかったの
ですが、DirectXの8.0を入れることで見れるようになりました。

もしもWinMEで見ることができるならば、DirectXが原因に
間違いないでしょう。

書込番号:207745

ナイスクチコミ!0


たかしゃんさん

2001/06/30 19:45(1年以上前)

付属のCDROM2枚目に、クイックタイムプレイヤーが入ってますので
それをインストールされてみては??

私も同じようにメディアプレイヤーで再生できなかったのですが、
クイックタイムでは、再生できましたよ。

書込番号:207808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

C−2040ZOOMメーカー生産完了?

2001/06/30 02:04(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-2040ZOOM

スレ主 すのさんさん

ここの掲示板にはいつもお世話になっております。さくらやが今月中ならかなりお得との情報を得てさっそくサイトに行ったところ
「ご好評につき完売致しました。メーカー生産完了の為、次回入荷はございません。」
とのメッセージ。ガ〜ン!ついてない。でも待てよ。生産完了ってどうゆうこと?まだキャッシュバック期間は1ヶ月以上あるのに。ひょっとして...

書込番号:207283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

そろそろ底値でしょう!

2001/06/30 01:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M70

こんにちは。(^-^)/
アレグレットM70は、81が出るため製造中止になるようです。
その為、今ある在庫が無くなれば大安売りもお終いでしょう。
ところで、EZ5は動画デジカメですね。
これと比べるのは、使い方が違うのできついですね。
MZ1と比べるなら、M70の方が良いですね。
画素数でも、光学ズームでも多分レスポンスもいいと思います。
動画をメインに考えてるならEZ5、カメラ主体ならM70でしょう。
MZ1はどうも「中途半端なカメラ」のような気がします。
ただ、M70の動画機能は、ほとんど「おまけ」だと思ってください。
テレビに繋いでも、ぼかしの入ったAVのようですよ。(笑)
それでは、いいカメラ買ってください。

書込番号:207246

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2001/06/30 01:37(1年以上前)

アドバイスは返信で返しましょうね。

書込番号:207252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FinePix50i メーリングリスト

2001/06/30 00:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i

スレ主 tozumasaさん

FinePix50iのメーリングリストを立ち上げてみました。
興味のある方は以下のHPへ
http://www.freeml.com/ml_info.php?ml=finepix50i

書込番号:207206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっと・・・

2001/06/30 00:07(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 へっぽこ みねぽんさん

オリンパスのHPでC−700UZのサンプル画像が公開されました。
発売から約2ヶ月やっと見れます。(でも、そんなに参考にならないサンプル
かもしれません・・・)
http://www.olympus.co.jp/

書込番号:207139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サンヨーからの回答(長文)

2001/06/29 19:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 ニーハオさん

動画録画時の雑音等について質問を出していたところ、サンヨーの担当者から回答が来ました。担当者の名前などはふせますが、転載不可という一文がないためそのままです。みなさんはどう受け取りますか?

平素は弊社商品に格別のご愛顧賜り誠にありがとうございます。
弊社DSC-MZ1 の以下の現象についてご説明いたします。

< 現象 >
1) 動画撮影の再生声に「カタカタ音、コトコト音」が入る。
 この現象はオートフォーカスのモーター音がマイクに入ることにより発生するものです。動画撮影時はリアルタイムオートフォーカスにより、「通常フォーカスアイコン」モード及び「マクロフォーカスアイコン」モード時は、ほほ常時フォーカスモーターが駆動します。
 尚、「遠景フォーカスアイコン」モードにするとフォーカス駆動が少なくなり音が軽減されます。


2) 動画撮影の再生声に「ブーン音」が入る。
 この現象は、比較的静かな環境(会話や周りの騒音、TVの音が無い状態)で動画撮影を行い再生音を聞いたときに発生するものです。
 これは、音声回路のオートレベルコントロールが働くことにより、静かな環境では音声増幅度が最大になりカメラ内のノイズを記録してしまうためです。

ご指摘頂きましたカメラの音質につきましては、今後の製品開発の参考にさせて頂きたく考えておりますので、何卒ご理解を賜りたく宜しくお願い申し上げます。

電池につきまして下記を参考にしてください。
DSC−MZ1において、付属の電池を活性化させ充電後に撮影した場合の弊社測定結果は1.項のようになっております。

また、電池にて撮影される際は出来るだけ、
 ・液晶モニターをOFF
 ・光学ズームを動作させない等のご配慮をして戴くと電池がより長くご使用頂けます。

なお、お客さまのカメラにおきまして、弊社測定結果に比べて少ない場合は下記2.項のような推測原因が考えられますので、<ご確認のお願い>事項につきましてご確認をお願い致します。


1.弊社測定結果

(1)液晶モニターONで20秒間隔撮影
 撮影条件  :ストロボ1/3回発光
       :光学ズーム使用せず
       :画質モード1600FINEモード
       :CFカード使用(ハギワラ Zシリーズ)

 平均撮影枚数:約180枚

A液晶モニターOFFで20秒間隔撮影
 撮影条件  :ストロボ1/3回発光
       :光学ズーム使用せず
       :画質モード1600FINEモード 
       :CFカード使用(ハギワラ Zシリーズ)

 平均撮影枚数:約640枚

(2)液晶モニターONで動画撮影
 撮影条件  :動画撮影(5分)繰り返し(160N 15FPS)
       :光学ズーム使用せず
       :*CFカード使用(ハギワラ Zシリーズ)

 平均動画撮影時間: 約35分
           (連続5分×7クリップ)

 *別売の1Gのマイクロドライブの場合
  平均動画撮影時間:約24分
           (連続5分×4クリップ+連続4分)
         
 
(3)液晶モニターONで動画撮影
 撮影条件  :動画撮影(5分)繰り返し(160N 15FPS)
       :光学ズームは20秒毎に片道移動
       :CFカード使用(ハギワラ Zシリーズ)

 平均動画撮影時間: 約28分
           (連続5分×5クリップ+連続3分)


(4)液晶モニターONで動画撮影
 撮影条件  :動画撮影(5分)繰り返し(160N 15FPS)
       :光学ズームは連続動作
       :CFカード使用(ハギワラ Zシリーズ)

 平均動画撮影時間: 約24分
           (連続5分×4クリップ+連続4分)


(補足)特に(3)(4)の光学ズーム動作時、早い内に「HALF」表示がでる場合がありますが、撮影時間には影響ありません。



2.撮影枚数又は動画撮影時間が少ない場合の推測原因と確認事項

  1.項の目安の撮影枚数や動画撮影時間より早く電池が使用できなくなる場合は、以下の推測原因が考えられますので、<ご確認のお願い>事項についてご確認下さい。

<推測原因>
 1.電池の不活性又はメモリー効果
 2.電池の+・−極に手脂などが付着
 3.充電器の接点の汚れなどによる電池充電不充分
 4.カメラ本体の電池端子の汚れなどによる接触抵抗の増加
 5.充電した電池の自然放電


<ご確認のお願い>
 上記推測原因1.〜4.を改善するために次の手順でお試し下さい。

(1)電池の+・−極及、充電器の電池端子、カメラ本体の電池端子を乾いた布で拭き取る。(注意:電池端子を変形させないようにして下さい。)

(2)電池の放電/充電を下記の手順で2〜3回繰り返す。

   DSC-MZ1の「オプション画面」の「電池放電」を行ってから、電池を完
全に充電する。(正常な充電時間は90分〜130分かかり、電池を触ると大分暖かくなりますが、異常ではありません。)

(3)上記を2〜3回繰り返し、このあと、充電してすぐご使用しご確認お願い致します。
 
<補足>
 充電された電池は、ご使用にならなくても自然放電しますので、保管はカメラから取り外すようにして戴くと共に出来るだけ早くお使い下さい。また、カメラを長期間ご使用にならない場合も電池はカメラから取り外して保管するようにして下さい。

書込番号:206898

ナイスクチコミ!0


返信する
しっしっしさん

2001/06/29 20:03(1年以上前)

友達に変わって、自分も三洋にメールしていましたが、同じ文面のメールが届きましたよ。
自分の場合、ノイズの件と、3分10秒問題、バッテリーの件、その他要望ですけど。

で、この文章の前に ダウンロードサービスも含めて検討している。決まり次第連絡する。 お急ぎなら、着払いで送ってくれれば改善します。
と書いてありました。
これが3分10秒問題か、その他も含めてか判りませんけど、検討してくれている事は評価出来ると思いますが。(当たり前と言えば当たり前ですけど。)
次回出荷は、ファームが変わってるでしょうね。

書込番号:206912

ナイスクチコミ!0


えむぜっとわんだほーさん

2001/06/29 20:06(1年以上前)

う〜ん、そんなもんじゃないでしょうか?
ズーム搭載しておいて使うなっていうのはアレですが^^;
電池くらい、替えりゃすむってことで、私は納得していますが...
(ニッケル水素電池、最近安くなったしね。)

書込番号:206916

ナイスクチコミ!0


しっしっしさん

2001/06/29 20:29(1年以上前)

良く読み直したら、とりあえずのファーム改善は、3分10秒問題の方だけみたいです。

書込番号:206933

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)