
このページのスレッド一覧(全125445スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年6月9日 14:58 |
![]() |
0 | 5 | 2001年6月16日 16:56 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月9日 04:19 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月8日 13:14 |
![]() |
0 | 4 | 2001年8月4日 02:08 |
![]() |
0 | 3 | 2001年6月27日 11:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


今までみなさんからアドバイスを頂いたおかげもあり,IXY D-200を購入しました。
一緒に行った友人は300の方を購入したのですが,私は200の小ささに満足しています。
他の方も書いておられた様に,正直,最初はスペックをかなり重視し機種選定していたのですが,結局私の場合も「持ち歩く」かない限り減価償却出来ない事から,その点を重視しての選択です。
購入時に液晶のチェックもさせてもらえましたし,地方都市に住む私としては,kakaku.com価格+送料よりも安く購入できたので満足しています。
税込みで49500円でした。(税抜きで47500位かな)
おまけは無かったけど,店員さんの感じが良かったので満足しています。
P.S. 以前,みなさんからご回答頂いた項目ですが,ちゃんとAV出力付いて
ますね。
0点





DiMAGE7が、いよいよ価格COMに登場しましたね。
28mm対応にするなど、心憎いじゃありませんか
はやく評判が入るの楽しみです。
個人的には、秋発売予定のS304の方に非常に興味があります。
ソニーS75,S85
FUJI6800Z
あたりがライバルになるでしょうが、
見た目(画像でのみですが・・・)は確実に,MINOLTA
が勝っていると思います。
皆さんいかがでしょうか?
0点


2001/06/09 02:55(1年以上前)
DiMAGE7楽しみですね、、、買いませんが。
>ソニーS75,S85
>FUJI6800Z
>あたりがライバルになるでしょうが
Fujiなら6900Z、オリンパスならE-10、E-100RS、CanonのPowerShot Pro90IS当たりが、価格、性能的にもライバルなのでは?
どうでも良い事ですけど。
書込番号:188110
0点

DiMAGE7先日注文しちゃいました、αシリーズの小物が使える、単3型ニッケル水素二次電池が使える、マイクロドライブが使える等が理由です、デザインは実物見てないのでわかりませんが写真ではいまいちかな?
書込番号:190401
0点



2001/06/14 18:42(1年以上前)
Kinyaさん
ブツが届いたら、レポートよろしくお願いしますね。
【勇気のしるし】
現物を手に取らずに、予約注文する方は「勇気があるなあ」と
思います。私なんかDiMAGE7に関しては、あのいかつい
デザインを見る限り、とても現物をみずには思い切れません。
そのため、ミノルタショールームに電話で問い合わせたり
しています。(DOKODE触れるの?って)
【S304】
ただ、S304(9月発売予定とか・・・気が遠くなりそう)
に関しては、メチャクチャかっこいいデザインだと思います。
ハイエンドコンパクトでは「ピカイチ」じゃないでしょうか。
ベータ機でいいから、どこかで触れないかな。
書込番号:192814
0点

デザインはあまり好きではありませんがボディーはマグネシューム合金を使ってて見た目よりも軽そうです、処理も新開発のチップを使ってて期待が出来そうです、私が注文した時より価格が1万円も上がってびっくりです。
書込番号:193009
0点

予約価格は、本体(107,000)+純正ケース(4,500)+送料+税金で117,075円でした。
書込番号:194468
0点



ビデオカメラ > シャープ > VL-MR1 +(VR-KTM1)

2001/06/09 04:07(1年以上前)
情報ありがとうございます。
早速見に行きました。
MR1をついこの間手に入れた私としては大変気になりました。
観た感じ、MX1に光学23倍をつけて、携帯性のよさを強調したようですね。
もっとも、相変わらずバッテリー込みで900グラム近くの重量がありますが。
フラッシュや、取り外し可能な液晶、ナイトレーダーなどの特徴ががなくなってしまい、少し残念です。
またMR1では、レポートしました通り、静止画機能が大変扱いにくかったのですが、書き込み読み出し関係のスピードアップは図られたのでしょうかね?
大変気になります。
それにF値も1.8になってしまいましたし、最低照度は15ルクスとMX1と変わり
ませんから、ナイトレーダーとフラッシュが省かれてしまったのはちょっと痛
いかもしれません。
もっとも、ナイトレーダーなんてまず使いませんけど^^;
一番悔しがっているのはMX1、MS1購入者の方かなと思います。
こうしてみるとMR1はシャープのシューティングスタイルモデル中ではいちば
んバランスのとれたモデルであることが再確認できて良かったです。
でも、MR1に関する情報が少ないのはやっぱりシャープのムービーがマイナー
なのだからですかね^^;
書込番号:188128
0点


2001/06/09 04:19(1年以上前)
訂正です。
重量は、MX1:885g>MR1:880g>AX1:825gと若干軽くなっているようですね。
大変失礼いたしました
書込番号:188132
0点





http://home.impress.co.jp/magazine/digitalcamera/01_06/cd300/index.htm
> インプレスからデジタルカメラマガジンの6月号でインプレッションが
> 載ってます。もしよかったら、参考に。
Acuteさんのこのカキコみて検索かけてみたら、サンプル画像が載って
ました。かなり綺麗な感じですね(普通に撮る分にしては十分かと)
画質の問題はOKってことで、あとは焼きこみの不具合が起こるか
起こらないか、、、でも保証期間3年だから買えばいいか(笑)
再び買う気が少し出てきた今日この頃。
0点



2001/06/08 08:37(1年以上前)
なんか前のHNで書き込めなくなってる、、、なんで?
書込番号:187422
0点

個人的な質問で申し訳ないんですが、『よさげ』って、どちらの方の方言なんですか?
みょ〜に優しくて、いい感じに聞こえるんで
書込番号:187489
0点


2001/08/04 02:08(1年以上前)
俺、中国地方出身やけど、
実家にいたときはよく使ってたで。
「〜っぽい」って意味で「〜げ」って。
書込番号:242073
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix PR21




2001/06/07 23:53(1年以上前)
返信でしましょう。
書込番号:187229
0点


2001/06/18 01:46(1年以上前)
新装開店セール中のさくらや新宿西口パソコン店。
8MBスマメ&10枚入フィルムとセットで19800円でした。
10パーセントのポイントもつくからすこぶる安いかも。
17日夕方時点では3つほど在庫してました。
書込番号:195844
0点



2001/06/27 11:36(1年以上前)
返事遅くなってすいません。
情報ありがとうございました。
私は大阪なので残念ながら買いに行くことができません。
非常に残念です。
書込番号:204756
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)