
このページのスレッド一覧(全125443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年6月10日 09:26 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月6日 22:51 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月6日 19:30 |
![]() |
0 | 4 | 2001年6月7日 12:59 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月6日 12:41 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月6日 01:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


以前の書き込みでマナー違反があったとのこと、お詫びいたします。
先日大阪に行って来ました。デジカメ関係では目新しいことは
無かったですが、拡張のオプション関係でレンズがでていました
ので、UZ700関係は無いのですかと聞いたところ、そのうち出
てくるでしょうとのこと。
調べてみましたら、皆さんご存じでしょうが、下記にサードパーティー
からインフォメーションが出ていました。
6月末になるとのこと、夏休みに遊ぶのにまた楽しみが増えました。
http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/jpolyc700uz.htm
この手のレンズの特集を雑誌でやっていたそうですが、ご存じの方
おられますか?
0点


2001/06/08 22:12(1年以上前)
デジタルCAPAの3月号でやってましたね。
書込番号:187858
0点


2001/06/09 01:13(1年以上前)
便乗質問で失礼します。
レイノックスのサイトは見ましたが、やはりセミフィッシュアイレンズはないんですね。
私はソニーのDVにセミフィッシュアイレンズを付けて撮ることが多いです。
セミフィッシュアイの歪みはおもしろいので、かなり気に入っています。
C-700UZにセミフィッシュアイレンズを付けたいのですが、何かいい手はないでしょうか・・・?
DV用のセミフィッシュアイレンズはC-700のレンズの前に固定しようとしても
ピントが合わないのです。
あぁ、デジカメにセミフィッシュ付けたい・・・・。
書込番号:188040
0点



2001/06/10 09:26(1年以上前)
情報ありがとう御座いました。
バックナンバーをとってみます。
書込番号:189079
0点





型番PDR−M21 店頭予想価格¥29800
6月15日販売予定だそうです。
詳細はこちらで・・・
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010518/toshiba.htm
しかしこの機種は元々北米市場をメインにしている模様で日本国内では一部の
大手量販店で限定で販売になるそうです。
何処の量販店でしょうね?
0点



>ペンタックス オプティオ330はSANYOのOEMのようですね。
>東芝の新機種M81も実はSANYOのOEMみたいです。
大手カメラ店の店員さんの受け売りであくまでもウワサですので念のため。それにしても,SANYOの技術力があれば,OEMにしないで自社ブランドで売って欲しいと思うのですが。
それと,デザインが明らかにOEMしたものよりも悪いような気がします。IXI200のようなインパクトのあるデザインにすれば,自社ブランドで世界一も十分可能なような気がするのですが・・・・OEM先への遠慮があるのですかね。動画性能だけは,OEM先にも売り渡していないですね。
私も,SX150のユーザーでSANYOの新機種が出るのを心待ちにしていました。200万画素は少し不満ですが,これまで150万画素以上を出さなかったように,200万画素以上は出さない気がします。300万画素以上の表現力があるようなので,「買い」かなと思っています。とりあえず,生の評価を聞いてみたいので,手にした方のレポートをお願いします。
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


発売と同じに買ったIXY200をYahoo!で
49800円で売って結局買った値段より
高く売れました〜!
IXY200ばんざい〜v(^0^)v
売れたお金で新たにIXY200を買おうと思っている
変な話しでした・・・m(_ _)m
0点


2001/06/07 10:22(1年以上前)
「49800円で売って」とあるからそのまんまじゃないかな?(^^;
書込番号:186668
0点


2001/06/07 11:45(1年以上前)
確か買った金額は49500円では?
その後ストラップ売って47300円。
その後のIXY200の値動きから考えれば
儲けてまんがな…
商品取引の道でんな・・これが。
だけどまた同じの買うなら
せん方がえかった違うの?
書込番号:186713
0点


2001/06/07 12:59(1年以上前)
手間賃考えるとそのような気がします。暇ならいいですけどね(^^;
書込番号:186775
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-DB1 +(VW-PDB1)


値段を考慮すれば画質はそれなり。酷評している人がいるけどそんなに悪
いとも思えない。本当に画質を重視するなら3CCDを買うべきです。
しょせん(そんなに悪くない)民生用と割り切った方が良いと思う。
液晶は垂直より上から覗くようにすると見づらいが逆に下から覗くような
角度に調整すると綺麗に見えます。
海水浴で液晶って事は砂浜でですか?恐いな。
水中ケースに入れたら液晶は使えないのでファインダーで十分。
まあ画質は好みの問題もあるしこれくらいにして本題です。
私はアクセサリーキット付きで83kと安かったので決めたのですが殆どの
方はアクセサリーキット別購入されることでしょう。そこでアドバイス。
DB1のより1つ上のC7用VW-PDC7を購入される方がお徳です!!。
違いはマルチメディアカードの有無だけのようですが、実はDB1用のPDB1
はオプションで車のシガーライターから電源が採れないのです。
これは実用を考えた場合画質云々より大きなチェックポイントだと思いま
す。PDB1のキットでシガーライター使うには別に充電器AD9を買わなけれ
ば成りません。(Webは無いけれど販売店用のパンフには書いてあります)
では良いお買い物とEnjoy Video Lifeを…
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)