
このページのスレッド一覧(全125439スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年6月10日 16:20 |
![]() |
0 | 1 | 2001年5月31日 22:37 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月1日 00:30 |
![]() |
0 | 0 | 2001年5月31日 07:49 |
![]() |
0 | 7 | 2001年6月2日 11:01 |
![]() |
0 | 2 | 2001年5月31日 07:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こんばんは。皆さんが買うのはどうかと思ったMVC-CD300を買う者です。
かなりこの板での前評判はよくないですが。是非買ってみて、レポートを書きたいと思ってます。
それでは。
0点

評判が良くないのは大きくて凹凸の多いデザインによる携帯性の大きさと思いのほか値が張るからでは?メディアにCDRを採用してる点は興味深いですよ。レポートを期待してます。
書込番号:181270
0点



2001/06/04 22:01(1年以上前)
インプレスからデジタルカメラマガジンの6月号でインプレッションが載ってます。もしよかったら、参考に。
書込番号:184528
0点



2001/06/10 16:20(1年以上前)
MVC-CD300買いました。
ちょこっと使っての使用感ですが。大きいことは大きいんですが、それほど重みもなく、ベルトがついているのでまあまあかなと。
オプションで売っている、マビカ専用のCD-R.RWですが。RWについては、他のrwが使用できました。でも最初に「専用のものを使用してください」と液晶に表示されますが、そのまま使用できました。最高画質で102枚撮れる容量なのでなかなかいいかなーと。
液晶ファインダーはドット抜けが真ん中に1カ所あり残念でした。
起動時間は6秒ちょっと、記録時間は1.5秒とそれほど、ストレスは感じません。
また色々使って分かってきたら、また書き込みしたいと思います。
書込番号:189330
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 50i




2001/05/31 22:37(1年以上前)
”しかも”の使い方が絶妙。。。
書込番号:181194
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1
G1とIXI300の購入で悩んでいて大手の電気店の店員にいろいろ質問したところ、G1は生産終了しており、近くモデルチェンジするらしいと聞いたのですが、本当でしょうか?なんでも原色フィルターになるとか・・・・
ボーナスでどちらかを購入したいと思っています。近くモデルチェンジならば待ちたいと思います。情報があれば教えてください。
0点


2001/06/01 00:30(1年以上前)
自分も今日、G1を買う決心がついたので、パソコンショップに買いに行きましたら、同じく、もう生産は終了しているのでメーカーに在庫があるのか聞きますかと言われました。在庫は全店(チエーン店)で1台しかないということでした。結局、買わずじまいでした。
時同じくして・・・どうなんでしょうか?
書込番号:181327
0点





暇なので新スレでも立ててみよっと。
ちなみにまだ買うか買わないか考え中>(SONY)MVC-CD300
多分このまま発売日まで持ち越し。
そして、さらに放置の予感。
どうやら買いたい衝動がおさまってしまった模様。
他の人がんばってください。
そいじゃ(ぇー)
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


私も買いました。以前話題になりましたが、蛍光灯下のストロボ撮影をすると赤みの強い画像になる件についてCANONのDC技術センターに聞きました。旧EXYでは、同条件下で全体に青みが強くなると言うクレームが多かったため、今回はこのような「仕様」にしたとのこと。でも、「あまりにも見た目と違う。白熱電球の下で撮ったようだ。」と言いますと、同センターで調整は可能とのことでした。ただし、調整後は、暗闇で撮影した場合、色合いが変化する(青みがかる?)とのことでした。室内のストロボ撮影の方が圧倒的に多いので、私は調整してもらうつもりです。でも、「仕様」だとしたら、技術陣の感性を疑いますね。
0点


2001/05/31 08:48(1年以上前)
感性は人それぞれですからね。
全て自分中心に考えたら、周りはみんなおかしく見えますよね。
あなたが正しい。
書込番号:180722
0点


2001/05/31 12:39(1年以上前)
わたしも購入しましたが、やはり蛍光灯モードの赤みが
なんとも不自然だと思いました。
色白の家族を撮影しましたが、オレンジがかった肌色にうつり、
髪の毛の生え際や唇は血がにじんだように赤くなり、不気味で
このモードは使えないなぁ、と言う感じでした。
晴天の日中に窓際の花瓶を太陽光モードで撮った物は
パンフレットのようなきれいな写真になりましたので、
蛍光灯モードだけどうにかならないのかな、と思いました。
>コーイチローさん
ちなみにどのように調整をお願いすればよいでしょうか?
書込番号:180831
0点


2001/05/31 22:43(1年以上前)
蛍光灯下のストロボ撮影での色合い問題は、IXY300も当然同様なんでしょうか?
書込番号:181205
0点



2001/06/01 00:23(1年以上前)
purinさんへ
キャノンの技術センター(DC技術センター)宛に症状を書いて直接送ると良いとのことでした。
書込番号:181319
0点


2001/06/01 12:38(1年以上前)
>キャノンの技術センター(DC技術センター)宛に症状を書いて直接送ると良いとのことでした
ということは、この現象はIXY200全部の問題ではなく、個々でたまたま発生した不具合いうことなのでしょうか?
IXY300と200で迷ってるところですが、300の掲示板に、300ではこのような現象はなく絶妙なホワイトバランスだと書き込みあったので、300に傾きかけてましたが、200でも、たまたま個別にこような現象があったが、それはイレギュラーだということになれば、またまたどちらにするか、迷います。
書込番号:181620
0点



2001/06/02 01:25(1年以上前)
シンジ35さん&タロー3さんへ キャノンのDC技術センターの人の話では、300以降の「仕様」なのだそうです。その仕様が気に入らない人は調整しますと言うことで、個々のカメラのイレギュラーではなく製品全体のことなのだそうです。300については私は知らないのですが過去のレス読むと同様の評価がでているようですね。購入される場合は、店内でAVコードをモニターにつないで撮影をされるとたぶん分かるとおもいます。(お店の人の協力が必要ですが)。ただ、家庭用の蛍光灯は最近高演出色のものが増えており、お店のものと色温度も異なっているかもしれません。
書込番号:182186
0点


2001/06/02 11:01(1年以上前)
コーイチローさん、貴重な情報ありがとうございます。
>キャノンのDC技術センターの人の話では、300以降の「仕様」なのだそうです。
>その仕様が気に入らない人は調整します
私も「お客様センター」にストロボの件について問い合わせたのですが、要領を得ない答えだったので、
調整にまで持ち込めたのは、すごい御努力だったのではと想像しています。
私は300から200へ乗り換えたのですが、どちらも暗い蛍光灯下では、特に赤味が強いようです。
原因のひとつは、ストロボ発光の場合は、WBがストロボ用に固定されることだと思われます。
(マニュアル時にWBを変更して発光しても、関係ないようです)
ですから、明るい蛍光灯下や日中屋外でのストロボ発光のときは赤味が目立ちません。
私もコーイチローさんのように、技術センターに持ち込もうかとも考えているのですが、
暗い蛍光灯下での赤味が消えたぶん、それまで具合の良かったシーン
(日中屋外でのストロボ発光時など)での色が悪くなるのではと危惧していています。
ですから、もしよろしければコーイチローさんの「調整」の結果をぜひ教えていただきたいと思います。
同じような悩みをかかえている方も多いと思います。
勝手ですが、結果の方、ぜひこの掲示板で報告してくださいますようお願いします。
書込番号:182394
0点





ずいぶんと前からこの掲示板をちょくちょく見て(RICOH)RDC-7Sにほぼかたまり、あちこち安いお店を探しています。直接お店に行くのなら京都市在住ですが近畿圏なら行くつもりです。接続キット、スマートメディア(できるだけ大きくコストパフォーマンスがいい容量)、リモコン、バッテリーをつけて安いお店教えていただけないんでしょうか?価格comの最安値店を見みろ!あほなこと聞くな!って叱られそうですが・・・。きくいたさんみたいなのを読むと勇気出して質問させてもらおうと思いました。どなたか、よろしくお願いします。
0点


2001/05/31 01:48(1年以上前)
kimikumiさんはじめまして。
ヨドバシカメラのネット通販では、64,800円(本体)+15%ポイント還元やってるので、実質55,080円ですね。
自分が知っている中では、実質的には一番安いかと思います。
ただ足で探すと思いもよらぬお買い得品に巡り会ったり出来るかもしれません。
極端に安く買った人はほとんどそうじゃないでしょうか?
そういうのを期待しないならネットの方が安いかもしれません。
ではでは!
書込番号:180576
0点



2001/05/31 07:27(1年以上前)
きくいたさん、早速の御親切なアドバイスありがとうございます。今朝はもう仕事に出るので、今夜早速ヨドバシカメラのネット通販を見て絞り込んでいこうと思います。本当にありがとうございました。
書込番号:180701
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)