
このページのスレッド一覧(全125416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年4月7日 14:31 |
![]() |
0 | 0 | 2001年4月7日 09:57 |
![]() |
0 | 1 | 2001年4月18日 09:37 |
![]() |
0 | 0 | 2001年4月6日 13:49 |
![]() |
0 | 0 | 2001年4月5日 19:45 |
![]() |
1 | 0 | 2001年4月5日 02:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




MX3000を使って色々と撮影しましたが、よくいわれる赤みがかった絵というのは、私の場合は出ておりません。オートでも自然な発色と思います。ひょっとすると、個体差なのかな?
それから、バッテリー等の別売りアクセサリーですが、通常はショップに在庫が無くても1週間もあれば十分入手できますが、フィルターが何故か非常に時間がかかります。MX3000の場合、MCとNDフィルターがセットになっていますが、どちらもフィルターの取り説では、はじめから付いてるフードをはずしてフィルターを取り付け後、再装着するようになっていますが、別売りのフードでないとフードが着けられません。このフードもなかなか来ない。フィルターとフードの別売り品は、納期1ヶ月覚悟です。
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 880 パワフルセット


ついにCP880買いました。購入先は「カメラのK」価格的にはパワフルセット+CF(32MB)で61,800円でしたので特別格安ではなっかたかと思いますが、店員さんの対応がとても丁寧だったのと後々のことも考えて決めました。
3年間総合保証書というのがついてきましたし、各地にあるチェーン店でサービスを受けられると言う事でしたので私のような初心者としては安心です。
また機種・購入店の選定に、この書き込みコーナーは大変参考にさせていただきました。ありがとうございました。
今後は使い方等について勉強させていただきます。
0点





epsonのCP900Zを使用しています。
エプソンの純正は1万円と高いので他社で使える物を探していたらオリンパスの
USB接続キットC-8KUが使えるのではないかと判断し使用してみたら問題なく使える事が判りました。ソフトはエプソンのサイトからダウンロードして使っておりますが何の問題もありませんでした。購入価格は6400円でしたが純正よりはお徳でしょう。
はっきりいって汎用のケーブルのみが販売される形になってほしいですね。
(もっといいのは各社の接続ジャックを統一してくれ)
以前カシオ及びSONYのケーブルが使えるとの書き込みがありましたがコネクターの形状が若干違っている気がしますのでどうかと思います。使った方がいましたら教えてください。
0点


2001/04/18 09:36(1年以上前)
>以前カシオ及びSONYのケーブルが使えるとの書き込みがありましたが
>コネクターの形状が若干違っている気がしますのでどうかと思います。
この書き込みをしたのは私かもしれません。カシオのケーブルがCP−900Zに使えるというのは誤りです。失礼しました。SONYの以前の機種のケーブルは使う事ができます。DSC−P1(たぶんそれ以降の機種も)はUSB規格で正式に定められたミニUSBコネクタになっていますので、DSC−P1用ケーブルは使う事ができません。
私もCP−900Zを使用していまして、ケーブルに関しては懸案事項であったのですが、解決しました。サンワサプライからCP−900Z用のUSBケーブルが発売されていたのです。定価は2000円ですが、1220円で販売されていました。
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=KU-AMB15&cate=6
書込番号:146631
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2000 +(VW-PMX20)


どうも〜はじめてmesさせて頂きます。
このHPは常に価格調査目的でしか拝見していなかったのですが、今回ユーザさんや購入予定の皆さんの活発なmesを初めて拝聴させて頂きました・・・。(*^_^*)ん〜実に活発!
で、分かったのですが、私もつい2Week程前からMX2000ユーザなのですが、mesを拝見する中で、気になる不具合?がありますね〜〜。(涙)
とりあえず、未だ2回程しか使用しておらず、ユーザの観点で動作テストをした方がいいかな?と考え始めました・・・。正直言ってヘコミそうです。
今週末の花見撮影を通じて、使い勝手等をレポートします。では〜!
0点





私も密かにC−700を狙っていますが、そろそろ予約が開始
されるんでしょうね^^。やはりGWには使ってみたいですから・・・・
さまざまな予測(画質、手ぶれなど)が出ていますが、楽しみです。
ただ一つ、初期ロッドの不具合が心配の種ですが・・・・
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)