
このページのスレッド一覧(全125402スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年2月15日 18:10 |
![]() |
0 | 4 | 2001年2月15日 20:00 |
![]() |
0 | 11 | 2001年2月26日 14:04 |
![]() |
0 | 1 | 2001年2月12日 22:43 |
![]() |
0 | 2 | 2001年2月12日 01:48 |
![]() |
0 | 1 | 2001年2月12日 00:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


はじめまして。FinePix40iのメローピンクが欲しくて、このサイトをよく活用させていただきまして、昨日やっと手にしました。
当初は\50,500前後で販売しているお店に在庫の問い合わせをしていましたが、色を指定したせいか、全然無く、一昨日ふと、ヨドバシのHPを覗いてみたのです。
すると、お店では\68,000くらいで売られていたのに、HPでは、\59,800で、13%ポイント還元で送料無料。更にカード決済でカード会社からは1%戻ってくる。というわけで、ポイント等を引いてみると、このサイトに掲載されているお店で送料やら振り込み手数料を払って購入するのと何ら変わりなくなったのでした。
その上、注文からきっかり24時間後には届きましたし、キャンペーンとかで、32MBのID付きスマートメディアが同胞されておりました。
さてさて、こうは書きましたが、昨日の時点で、ヨドバシのHPでは、なぜか、\69,800になっているんですよ。それも、一昨日は「在庫が残りわずか」となっていたのに、昨日は、「余裕があります」とのこと。
私は安くなっていた最後の1個を購入したのでしょうか?
何はともあれ、幸せいっぱいで、これから自分のHPをバージョンアップ!!です。
0点


2001/02/15 09:43(1年以上前)
ヨドバシのHPから購入するとカード払いでも13%のポイントがもらえるの?
店頭だと8%でしたよね?
書込番号:105043
0点



2001/02/15 17:10(1年以上前)
13%還元が18日までだから、カードでも良かったのかな?
でも、お店じゃ、「現金払いの場合」となってますね(?_?)
確認メールでも、ちゃんと、税金をかけた上で、13%ポイントついてましたよヽ(^0^)ノ
貯めたポイントでウェブでも買物が出来ると便利ですね。
3/14にFinePix用の綺麗な色のケースが売りに出るという話ですし。
書込番号:105187
0点


2001/02/15 19:58(1年以上前)
へ
書込番号:105265
0点


2001/02/15 20:00(1年以上前)
あり? 送信しちゃった(汗)
ホームページから注文できて13%のポイントと送料無料はお得ですねぇ(^o^)
書込番号:105268
0点





TIFF画像の撮り方を書きましたが、そのままだと
フォトショップ等のソフトで編集できません(たぶん)
その回避方法として一度そのTIFF画像ファイルを表示できる
ソフトで表示し再度保存し直すか、コピ&ペストで編集ソフトに取り込む
といいです。
表示できるソフトとして
ピクチャービュー(クイックタイム)/Acdsee
では確認済みです。
そのほか、暇な方や実験人(pin)さん、スージーや
その他のソフトで表示できたという方の情報待ってます。
ps
PINさんのHPみさせていただきました。山の写真変えましたね。
追加質問
TIFF画像って何に有効なのでしょうか?
0点


2001/02/15 00:29(1年以上前)
本からの抜粋です。
Tagged Image File Formatの略、データの前に「タグ」と呼ぶ説明の部分を置くのでこの名がある。タグによって、異なる機種のパソコンでも、画像データが読み込めるようになる、モノクロ、グレースケール、8ビット、24ビット、いずれにも対応。
フォトショップでも読めると思うのですが・・・。
書込番号:104890
0点


2001/02/15 00:35(1年以上前)
フォトショで編集できます。
他には、Winに入っているイメージングで表示出来ました。
スージーもplug-inを探してくれば表示できるのでは?
書込番号:104901
0点



2001/02/15 07:39(1年以上前)
はやばやな回答ありがとうございます
どうやら、パソコン・ソフト含めて変にいじくりたようです
こんど、再インストしたときにでもためいてみます。
書込番号:105026
0点


2001/02/19 17:54(1年以上前)
放浪のたけさん情報ありがとうございました。
私のところでは,susieにpluginを入れることで表示できました。
Photoshopでは表示できませんでした。バージョンによっては表示
できるのですかね?
TIFFのフォーマット上のメリットはいろいろありそうです。
ps.表紙の山は乗鞍岳です。
書込番号:107994
0点


2001/02/19 18:07(1年以上前)
えっ? Photoshopで読めませんでしたか?
メジャーなTIFFファイルですからほとんどのバージョンで読めると思いますが、、、
ちなみにPhotoshop4j、5j、5.5jで読めましたよ。
*Photoshopにtiffファイルをドラッグ&ドローしてもダメですか?
書込番号:107999
0点



2001/02/20 04:41(1年以上前)
う〜〜ん、osの問題なのかな?
書込番号:108376
0点


2001/02/20 09:30(1年以上前)
ひっとしたらTIFF画像側の問題かも?
デジカメのTIFFやJpegは規格に完全準拠していないものがあり
その形式をサポートしているPhotoshopでも読めない場合があるかもしれません
過去に一度だけデジカメのJpegで開けない物があり調べた結果がそれでしたから。
書込番号:108419
0点


2001/02/20 15:12(1年以上前)
QVのTIFFはRGBのTIFFじゃなくて、YCbCr形式のTIFFだから
Photoshopでは対応してないはず。
一口にTIFFといっても、このフォーマットには様々な亜種が
あるんで注意。
B/W2値だったりグレースケールだったり、8ビットだったり、
10ビットだったり、16ビットだったり。
圧縮の有無、圧縮方法、タグの情報によっても、読めるソフトと
読めないソフトが出てくる。
WinとMacだと、ビックエンディアンとリトルエンディアンで、
ビットの配列違うし。
たしか、FM Townで標準フォーマットとして採用されてたのも
TIFFだったと思ったけど、これも確か独自形式で、たのハードで
読み出すのに苦労した覚えが…
書込番号:108538
0点


2001/02/20 21:15(1年以上前)
TIFF形式は本当に互換が難しい…。スキャナの説明書にはグラフィック系のソフトでの互換で便利と書いてあるのに。表示できない原因突き止めるのに苦労しました。
書込番号:108697
0点



2001/02/25 00:58(1年以上前)
おっ、SPARCさん詳しい!
実は開発スタッフ?YCbCr形式のTIFFってどうやって調べたのですか?
ところで、ほかに裏技らしきものはないですかね?いろいろ試してるのだが・・
書込番号:111241
0点


2001/02/26 14:04(1年以上前)
ざんねんですが、まったくの素人です。
デジカメ歴は1年半くらいかな。
でもデジカメはカシオのならQV-2000、QV-3000、QV-2800を持ってます。
で、QVのTIFFの形式についてはPhotoshopでは開けない特殊なTIFFだという事
しか知らず、具体的な形式については人づてに聞いていただけなんです。
で、2800については裏技はまったく知りません。
以前、カシオのオフィシャルBBSで、QV-3000でのTIFFの撮影方法が
話題になっていた頃、私も試してみたんですが記録時間やファイル
サイズ、ファイルの汎用性の面(PhotoShopで開けない)で、私的には
実用性がないという結論が出た為、封印してました。
(うろ覚えですが、QV-3000では書きこみ時間に10秒以上かかったうえに、
LCDでは再生できず、おまけにファイルサイズは6Mオーバーでした。)
それに、3000では裏技だった、長時間露光も2800では正式に採用されていた
こともあって、2800では裏技については気にしてなかったってのが実状ですね。
2800ではまだ、TIFFは裏技でしたが、次に発売されるQV-3500ではTIFFが
正式に採用されたようです。
日本のカシオのサイとではまだ載っていませんが、カシオUSAのページには
もう詳しいスペックなども掲載されていました。
フィルタ取り付け用のねじも切られていて、カシオのオフィシャルBBSでの
要望がかなり取り入れられてるようです。
でも、ホットシューついてないんだよなぁ。
シンクロ端子についても記述なかったようだし。
キヤノンのG1並に拡張性高くなってくれたら買うのになぁ。
書込番号:112147
0点





http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010211/pma01.htm
ソニ-DSC-P50&DSC-P30&DSC-S75 etc発表
DSC-P1の親分?ですね。
早く発売されないかな-。
0点


2001/02/12 22:43(1年以上前)
完全態デビルさんこんばんは!ひたっちくんです。この機種P1の親分と
いうより図体だけでかい生意気子分という感じですね・・・・
でも遊び感覚に使うには非常によさそうですね。コストパフォーマンス
もなかなか日本での発売は全く未定とは残念だなー早く出るといいのに・・
マックの電源の切り方をすぐ忘れてしまうひたっちくんより
書込番号:103524
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro90 IS


私も買おうと思っていそいそと出かけました。
が、店頭で触り倒した挙句、買うのはやめました。
ズーム移動速度が遅いし、あのズームスイッチの操作感がいらいらを助長します。(ビデオカメラのズームは速いものがあるんですけどねぇ。)
見た目ほど重量が無いのはある意味では良いことですが、
私の期待したものとは違っていました。
なんだかオモチャっぽくて。
仕様的にも価格的にも中途半端だと思いました。
結局、勢いでD30を買ってしまいました。
0点


2001/02/12 01:14(1年以上前)
うらやましい!!!
私も同じことを思いましたが、どうしてもD30までは手が出せませんでした。
5万円も差がありますからね。でも専用電池は何とかして欲しかったですね。
いくら良い電池でも1個6000円もするなんて、信じられない!!!
市販も電池は合わないし、何かいい方法はありませんか?予備の電池がないと不安だし、64MBのCFを買ったら金が無くなったよ。
先生達、色々教えてね!
書込番号:103154
0点



2001/02/12 01:48(1年以上前)
もともとはD30を買う踏ん切りが付かなくて、
Pro90で我慢(失礼?)しようと思っていたので。
店内をうろうろしながら、2〜3時間は迷いましたよ。
当分は節約せねば!
バッテリの件は仕方ないです。
しばらくは、こまめな電源OFFを心がけて使ってみては?
周りに同じバッテリを使っている人を増やして融通しあうってのも手かも?
このバッテリは、D30・G1・Pro90のほかに、
キヤノンのビデオカメラFV10の標準バッテリと同じです。
書込番号:103194
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


FP4500の方にも書いたのでマルチポストになってしまいますが、
40iユーザーにも共通の情報と思われるので再掲しますがお許しを。
ここでいろいろ勉強させてもらった上で、2日前からFinePix4500ユーザーになりました。
そこで今日ソフトケース(AT-MPP3)を探しに大阪・日本橋を歩いた結果、
上新電機日本橋1番館の4Fで見つけて、無事買うことができました。
レジに向かって右方のワゴンに10個ほどあり、
非会員価格\980で、黒と茶(灰?)/黒ツートンの2種類がありました。
サイズはぴったり、質感もクッションも良好で、FPの携帯性を有効に発揮できる最適なアイテムですね。
とっても満足しています。
AT-MPP3を発掘?(^_^;)して下さった先駆者の方へ大いなる感謝!!
0点



2001/02/12 00:16(1年以上前)
すみません、ミスりました。
タイトルは、『オーディオテクニカ AT-MPP3を買いました。』です。
書込番号:103074
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)