
このページのスレッド一覧(全125400スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年1月29日 18:06 |
![]() |
6 | 5 | 2009年12月31日 08:53 |
![]() |
0 | 0 | 2001年1月28日 22:06 |
![]() |
1 | 2 | 2001年1月28日 21:07 |
![]() |
0 | 1 | 2001年1月28日 09:54 |
![]() |
0 | 7 | 2001年2月2日 14:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D30 ボディ


D30¥270K切ってそろそろと思ってたら、同僚に600万画素でるのに買うの?とか言われて固まってしまいました。いつ頃どんな感じのものが出てくるのでしょうか?EOS−1の質感で135フルサイズの600万画素イメージセンサーいいなあ・・・
1点


2001/01/29 00:05(1年以上前)
D30の後継機は600万画素ですか。CCDじゃなくてCMOSで出すのでしょうか?(日経新聞に出てたかな?)
CMOSだったら凄い技術ですね。期待できそうです。CCDだったらまた100万円くらいして、庶民の手を離れてしまうのかな?
私も便乗させてもらって、この情報持ってる人に期待です。
書込番号:94607
1点


2001/01/29 01:07(1年以上前)
d30の上も下も今年は出ません。
書込番号:94673
1点


2001/01/29 01:34(1年以上前)
NRAさん、これで踏ん切りつきますありがとうございます。
CBR900RRさん、ちょっと残念でしたね・・・
それからアイコン「おばさん」になってますが「おじさん」の間違いです。
書込番号:94706
1点


2001/01/29 21:31(1年以上前)
件の同僚。コンタックスもフィリップスのCCDで6M画素出すし、2月10日からのPMA(オーランド)でキャノンのこと何かコメントあるよとの賜っておりました。D30買うのはそれからにしようかな・・・
書込番号:95177
1点

今年20Dを買ったあたしのような人もいます。
書込番号:10711628
1点





デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500


1/3にFP4500を44800円(スマートメディアリーダー:プリンストンPRD−SMサービス)で、初売りのチラシを見て購入。ここまでは、よかった。
・怒りその1 スマートメディアリーダーが、ないので注文するとのこと。チラシと違うと思いながらも担当の方が「今なら2,3日で届きますよ。」この言葉を信じ、FP4500だけ買って帰宅。1週間後、どうしても撮った写真をプリントしなければならなくなってPCカードアダプターを他店で購入。(4980円の無駄な出費)
・怒りその2 これから届くであろうスマメリーダーの処遇を考えつつ、2週間後、FAXするも返答なし。あまりにもいい加減なので翌日、その店のHPに苦情のメール。やっと返答、25日ぐらいに入荷とのこと。
・怒りその3 27日に入荷したので取りに来てくださいとの連絡。早速いってみると「この製品は、反響がすごくて・・」と言い訳。「HPみたけど、そういうことは、なかった。」(実際2,3の店を価格.COMのHPで調べてみた。)そこまで、言うか言わないうちに「忘れてまして・・」完璧にキレてしまいました。だませるところまでだまして、だめだったら謝る戦法?
私は、2度とその店で買いません。事実なので店名(八戸、パワーデポ)も書きました。パソコンショップがほとんどないから独占的な商売のおごりでしょうか。
この開封していないスマメリーダーの使い道って他にありますかね。それとパソコンに転送できないデジカメの使い道。
ご批判を承知の上、長々と書いてしまいました。すみません。
0点


2001/01/28 20:39(1年以上前)
八戸ならデンコードーだね。価格はともかくサービスは。
書込番号:94412
0点


2001/01/28 21:07(1年以上前)
実は僕もコジマ電機某店で店員に蹴り喰らわせた前科があります(笑)。
ここに質問しにくる人もそうですし、店員もそうですが、色々なレベルの人がいるので、怒りにまかせても何も解決はしないので、冷静に保証(買い取り)なり話を進めてみるのも手かもしれませんね。
FP4500捨てるなら連絡ください。拾いに行きます(笑)。
でもFP4500って、メインにはきついかもしれないけど、サブとしては最高だと思いますよ。
書込番号:94435
1点




2001/01/28 09:54(1年以上前)
『↓』などと記述せず、返信ボタンを押して返信でしましょう。
その方が貴殿へ対しての好感度もUPします。好感度がUPすれば
有効なレスもくっつきやすくなるでしょう。
いやまあ、もう↓にレス付いているんですけれどね(笑)。
書込番号:94145
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 880


昨日、自分にとって初めてのデジカメとしてCOOLPIX 880を買いに
新宿西口へ行きました。
インターネットでの情報によるとここら辺の販売価格は何故か最近62800円
から69800円に値上がりしたそうで、実際どこの店でも表示価格が69800円で
した。
結局13%のポイントバックがつくヨドバシカメラで買うことにしました。
オプションも一通り(パソコン接続キット、バッテリーチャージャー等)
まとめて買うことにしましたが、レジで払う金額が、
自分が頭の中で暗算した金額よりも安いのです。
レシートを見てみるとCOOLPIX 880の値段が62800円になっていました。
これって得したのでしょうか?
もしくは他の店との競争上値段を横並びにしておいたのでしょうか?
カメラ本体とオプション一通りを現金で購入して13%のポイントバックが
付いたおかげで、64MBのコンパクトフラッシュカードをポイントのみで購入
できました。
0点


2001/01/27 15:54(1年以上前)
ヨドバシ本店周辺は同じ品で複数の展示品が別コーナーにあったりするからうっかり特売のときにプライスをかえるのをわすれる箇所があるからそれかもな。まあ得したのでは?もしかしてバーコード登録なおしわすれたかもしれないし。
書込番号:93645
0点


2001/01/27 21:13(1年以上前)
私も先週新宿のヨドカメでDC−280J買ったらレジで払った金額が
妙に安い。そんなにポイント溜まってたかなと思い支払い済ませたあと
にレシート見たら、なんと39800円のはづが28800円!
天わ我をお救いたもうた!・・で、お店に一礼してそそくさと帰りました。
書込番号:93773
0点


2001/01/28 11:06(1年以上前)
他店との価格競争のために表示価格はちょっと高めに書いておいて実際の売値はもっと安いというのはわりによくあることでは?
私もそれで思わず買ってしまいました。
書込番号:94170
0点


2001/01/28 13:13(1年以上前)
私の場合は値引き交渉したんですが、その書いてある価格よりはちょっと・・と
言われたんですが。やはり間違いだった?
書込番号:94214
0点


2001/01/30 05:34(1年以上前)
私もCOOLPIX 880注文しました。
28日にヨドバシカメラのオンラインストアで69,800円なのが30日に見たら59,800円で1万円の値下げ。2月18日までポイント還元13%だし、送料無料なので決めちゃいました。ポイント還元分考えたら地元のヤマダ電機などで値切るより安くなると思います。
デジカメ買うの初めてです。
以前、2人の友達にCAMEDIAのC-900と990借りて、オリンパスはそこそこ使い勝手いいかなぁと思っていました。
見た感じ、オリンパスなら友達のより少し背伸びしてC-2040、ニコンのCOOLPIX880,IXY-DIGITAL,ソニーのP1を比較検討機種にしました。
IXYは小さすぎて、手になじみにくいかも、発表されて結構時間たってるし、C-2040はスマートメディアでなければ申しんぶんないという感じ。
P1はこれ見たのがきっかけで、デジカメをいい加減買おうと思い立ったきっかけで、接続キットなどすべてついてるのがわかりやすく、これかなぁとは思いましたが、いろいろと調べていくxうちに、どうもソニーより、電池が単3じゃないので比較検討始めた時は関心が薄かったソニーよりCOOLPIX 880の方が操作性よさそうだし、評判も良いのでなんかこちらに引かれて買ってしまいました。
ただ、990や950は単三なのに・・・ってのがやはり引っかかりますが、P1よりなんだか、長く大事に使いこなしてやりたいな、みたいな気持ちで愛用できそうです。
書込番号:95497
0点


2001/01/30 05:43(1年以上前)
どうでもいいですが上の投稿
20歳以下にしちゃったぁ。
私はヨドバシないところに住んでいて、東京で買い物した時ポイントカードを作っていたので、オンラインストアで買ったんですが、ヨドバシ店頭でも59,800円なのかな。オンラインストアの値段の基準は新宿西口らしいですが、ホントのところはどうですか?
30日以降、店頭のぞいた方いましたら教えてください。
しかも買った人がいたら、なおさら知りたいんですが
表示が59,800円でレジにいったら、レジにいったらさらに安くなったりして??
書込番号:95501
0点


2001/02/02 14:17(1年以上前)
2/1ヨドバシ新宿西口の店頭では
COOLPIX880は69800円でしたよ。
書込番号:97429
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)