
このページのスレッド一覧(全125398スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2001年2月4日 08:52 |
![]() |
0 | 2 | 2001年1月24日 12:57 |
![]() |
0 | 6 | 2001年1月25日 05:08 |
![]() |
0 | 2 | 2001年1月22日 23:24 |
![]() |
1 | 10 | 2016年6月4日 11:08 |
![]() |
0 | 1 | 2001年1月26日 12:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2001/01/24 20:45(1年以上前)
これは何?
かなり意味不明なんですけど。
書込番号:92116
0点


2001/01/24 21:28(1年以上前)
噂・デジカメ・CASIO・QV-3000EXについてなんですが…。
なにかの返信?該当なさそうですが。噂というのが?
書込番号:92135
0点


2001/01/24 21:38(1年以上前)
ああ、多分下にある[90560]ACアダプタについての質問に答えて
いるのかも…。
>tomtanさん
QV-3000EX用ACアダプター(AD-C620J)の電圧・電流値(叉はW値
)を教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いします。
書込番号:92141
0点


2001/01/31 16:47(1年以上前)
わすれてました。
このカメラについているレンズはほとんどPowerShot G1と同じスペックですが、
と言うことはキヤノンのオプション(コンバーター等)がつけられるのでしょうか。
書込番号:96294
0点


2001/02/04 08:52(1年以上前)
G-1と同じなのはレンズとCCDだけです。
他は全く違いますんで、殆ど使えません。
とくにQV−3000にはフィルタ取り付け様のねじが切ってないので、
フィルタやテレコンワイコンの類は一切付きません。
バッテリーも,G−1は専用バッテリー、QV−3000は単三電池タイプで
共通性はありません。
両者で共有できるのはCFまたはマイクロドライブくらいなモンです。
書込番号:98577
0点





SONYのビデオカメラが欲しくて、価格.comでひつこくチェックしてい
たら、見ている最中に最安値の順位が入れ替わり、ラッキーと思って即刻TE
Lを入れました。すると価格表示の変更から何十秒もたっていないのに「もう
売り切れました」との返事。同じ物を狙っているライバルの方々って秒単位で
動きまわっているのでしょうか? 私自身もかなりヒマ人だと自負していたの
に。
0点


2001/01/24 01:02(1年以上前)
ショップの価格変更に即連動しているわけでは
ないと思います。
ショップが価格を変えたあとしばらくしてから
変わるようなのでその間に売れてしまったので
しょう。
おとりの可能性もゼロではありませんが・・・
書込番号:91651
0点



2001/01/24 12:57(1年以上前)
Nalさん、助言を有難うございます。グチを言いたかっただけでし
たが、Nalさんの書き込みで救われました。また新たな気持ちで、
価格.comとにらめっこを続投します。私が欲しかったのはSON
YのビデオカメラでPC−110でした。また今日も目の前のパソコ
ン画面上で価格バトルが展開されています。ガンバルゾー・・・。
書込番号:91904
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


私はvaioノート(Z505GR/K)を使ってます。
最近のvaioノートには,必ずと言っていいほどメモリースティックが入るようになってます。
これは,リムーバルディスク(S)という名称でマイコンピュータ内にあります。
vaioと40iの接続で困ったのは,vaioに最初から付いているこのメモリースティック。
40iのUSBドライバをインストールしようとすると,インストールが失敗します。
40iでのデバイスもリムーバルディスクになるからです。
メモリースティックと40iのデバイスが競合してしまいます(どちらもリムーバルディスクということで)。
結論としては,メモリースティックか40iのデバイスのどちらかしか利用できません。
私は,メモリースティックを使わないようにして40iを使用可能にしました。
vaioノートユーザーの方は,気をつけてください。
0点


2001/01/23 03:28(1年以上前)
僕もVAIO(デスクトップ)ですが、FujiのUSBドライバーも、SONYの
サイバーショット用のドライバー(いずれもリムーバルディスクとし
て認識)両方とも問題なくインストールできましたよ。
ちなみにメモリースティック用スロットもあります。
書込番号:91110
0点

多分、リソースの設定しなおしで、解決すると思われます。
ディバイスマネージャーで設定しなおしてみてください。
私のカードリーダーは、リムバーブルディスクH、Gとして認識され
ていますし、両方使えます。
ただし、私の機種はディスクトップの、オリジナル機です。
書込番号:91158
0点


2001/01/23 11:04(1年以上前)
> あもさん
ディスクとデスクを英和辞典で見てみましょう。(円盤や皿の上
なのか卓上型なのか)
それから書込み頑張られていらっしゃるようですが、少し気に
なる点が。書込み数多い分「う〜ん、そうではないのだけれど・
・」と思ってしまう内容もそれに比例して目に付いてしまいます
ので、まだ機械に触り初めの方々にも正しい内容を伝える為にも
なるべく確証のある事に絞って書かれるとより良いかと思います
よ。
あと場合によってですが、その物ずばりの回答よりも探し方を
伝えた方が良い場合もあります。カンニングさせてもらっても問
題用紙変わったら答えられず、またカンニングの繰返しとなり易
いと思います。
とりあえずご参考までに。悪姑より。
書込番号:91236
0点


2001/01/24 12:48(1年以上前)
あもさんはあもさんらしく。他の常連さんと同じになるだけが能
じゃないっすよね。せっかくの個性。そのあもさんらしさで
頑張ってください!
書込番号:91898
0点


2001/01/25 05:08(1年以上前)
「らしさ」の部分は全く構わないのですが、事実との食い違
いがあったらば相手が誰でも指摘してあげた方が、本人自身にも
その誤った内容で読んでしまっている側も後で正しい情報を得る
事は良い事だと思います。逆にそれを指摘してあげないのは、た
だ甘く間柄を取り繕うだけのように感じます。
書込番号:92408
0点





http://64.14.40.97/explore_products/productindex.jsp#Digital8
ここにアメリカ(多分)のdigital8の新製品情報などがあります。
TRV−730モデル、日本でも出そうですね。
小型化がかなえば、メディアのコスト面などから、digital8は有望だ
と思います。
0点



2001/01/22 23:17(1年以上前)
すいません、直リン出来ないみたいなので、
explore products−catalog−digita
l8のバナーをたどってください。
書込番号:90909
0点



2001/01/22 23:24(1年以上前)
一人でいろいろやってますが・・・スペックとして
1/4" MEGAPIXEL CCD COLOR CCD, 1,070K Pixels
18X OPTICAL/ 500X DIGITAL Zoom
SYSTEM 9 HOURS RECORDING (USING OPTIONAL NP-FM91 BATTERY)
などがおもしろいところでしょうか。
書込番号:90922
0点





価格.comにもよく登場する大黒屋に騙されました。ソニーのPC−5が安か
ったので、購入したのですがなんと、なんとこれが中古だったのです。返品と
代金の返還を要求しているのですが、なんだかんだと言い逃れをして、返還に
応じようとしません。皆さんも気をつけましょう。
0点


2001/01/22 22:00(1年以上前)
大黒屋ってなーに?
書込番号:90835
0点


2001/01/22 22:55(1年以上前)
本当に見れない!(サーバーが見つからない)
こんな店が本当にあったとは。
ネット通販もその企業をちゃんと調べた方が良さそうですね。
ノブオさん有益な情報参考になりました。
書込番号:90884
0点


2001/01/22 23:18(1年以上前)
大黒屋は詐欺会社っと、メモメモ。
書込番号:90912
0点


2001/01/22 23:34(1年以上前)
大黒屋ってオークションもやってるんだね。
http://www.google.com/search?q=cache:www.e-daikoku.com/+%
91%E5%8D%95%89%AE&hl=ja
「新品」と「完全新品」って表示が笑える。って、当人にはわらえな
いよなぁ・・・。
書込番号:90930
0点


2001/01/23 01:28(1年以上前)
大黒屋って質屋じゃないですか?(勘違いだったらすいません)
あと、安売りの店には現金還元率が高いノートパソコンやDVムービー
を買って俺をパソコン買取をしている安売り店に売ってそれをまた買
い取った店が普通に販売するというケースがあるそうです。だから保
証書にはほかの店のはんこが押してあったり開封品があったりするこ
ともあるみたいですよ。安く買うにはリスクもあるのかなぁとおもい
ます。
書込番号:91037
0点


2001/01/23 15:49(1年以上前)
今日は見れる(逃げたのかと思った)。メンテ終了らしいけど本当に詐
欺会社なのか?
やっぱりインターネットは、分りにくい(独り言)
書込番号:91312
0点


2001/01/23 22:30(1年以上前)
ノブオさん、それはショックですね...
毎日、価格.comをチェックし、DVCの購入の参考にしている私
にとっては、とてもいやな話です。
このまま価格.comでは、このお店を(このようなお店を)掲載し
ていくのでしょうか??
ノブオさん、頑張ってください!!
そして、是非結果を皆さんにも教えてください。
書込番号:91521
0点


2001/01/24 02:19(1年以上前)
質屋の場合、皆さんもご存知でしょうが、金融流れ品などを扱っ
ている場合が多いですね。商品は新品または新品同様なのです
が、保証書がない場合が多いですね。私もたまに近所の質屋さん
の金融流れ品を買ったりしてますが、ある程度のリスクは覚悟し
ています。また、質屋さんの場合PCの商品知識の乏しい店員が
多いので、故障品を買い取ったりしています。当然わからないの
で、メンテナンスなしでそのまま販売しています。新品や新古品
はまだいいのですが、質屋さんで中古のPCを買うのは止めま
しょう(^^;
この大黒屋さんというのが、これにあてはまるかどうかはわかり
ませんが、、、、新品と言って中古だったのなら大問題ですね。
新古品(展示品なども含む)といわれたなら、ちょっと返品は厳
しいかもしれませんね。どこか故障とかがあったなら別です
が、、
書込番号:91721
0点



2001/01/24 17:45(1年以上前)
価格.comに価格の表示が有ったので、それを見て購入したのですが。
その時には中古品との説明はなかったですし、当然新品に対する値段
の表示だと思っていましたが。
元々中古品であるならば、価格.comに値段を表示するべきではないと
思いますが、いかがでしょう。
書込番号:92028
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


噂のデジパラ、あっという間に完売でしたね!!(5分かからなかったよう
な...)
私はコズミックブルー狙いなので、シルバーオンリーの今回のセールは
見送りでした。
そこで、以前のデジパラのセールをご存知の方にうかがいたいのですが、
49800円セールの対象は毎回シルバーオンリーなんでしょうか?
もしそうなら来週以降のセールを待たずにどこかで買おうと思いますので。
あと、コメントを書いていただける際に、皆様のお持ちになっている
fp40iのカラーを教えていただけると、嬉しいです(^o^)
0点



2001/01/26 12:56(1年以上前)
お詫び&お礼@自己レス
26日以前のfx40i専用掲示板では書き込みの表示ができなかったため
「なんでだろう?」と思いながら、複数回書き込みをしてしまいました。
少なからぬ方々にご迷惑をおかけしました(詳細は上のスレッドで)。
ごめんなさいm(_ _)m <皆様
26日未明のメンテナンスで掲示板が大幅リニューアルとなり、ようやくこの
書き込みも専用掲示板に表示できる様になりました。また、別のスレッドで
お願いしてました専用掲示板での「次の50件」表示の採用など、使い勝手が
良くなり、大変感謝しております <管理人様
書込番号:92856
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)