カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7908585件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > EPSON

ありがとうございます。プリンター買ったばっかりなのでできればこのHPの
を使い続けたいなぁと思っています。CFリーダってナンでしょうか?すいま
せん、初心者な質問で。そしていくら位かお分かりでしょうか?

書込番号:30176

ナイスクチコミ!0


返信する
ねこさん

2000/08/08 21:45(1年以上前)

CFリーダーについて横レス入れます
コンパクトフラッシュメモリーの読み取り装置です
デジカメを直接USBに繋ぐのと比べ汎用性があります。
※デジカメを買い替えた時でもそのまま使い続けれるから…

今の主流はUSB接続のものです。
他にはPCカードを経由するものもあるのでPC本体の事情に合わせて選択してください。

ちなみにUSBタイプだと4000円前半から有ります。
通常は5〜6000円くらいかな?

PCカードタイプは興味無いのでわかりません
このHPで価格を調べて見てください!

書込番号:30207

ナイスクチコミ!0


ミルク・ティーさん

2000/08/09 14:05(1年以上前)

PCカードリーダー/ライターならばアダプタを使うことで殆どのメディアが読み書きできますね。最近はUSB接続のものも出ているようですし、何種類ものメディアを使う方(使う予定の方)には良いと思いますね。

書込番号:30398

ナイスクチコミ!0


一匹猫のミケさん

2000/08/09 16:53(1年以上前)

いえいえ、そんな事はありません。ヒューレット・パッカードのプリンタなら必要充分の機能性能を備えています。
若干書き足りなかった点を補足します。CP−900Z専用のパソコン接続キットを使ってパソコンと接続する事もできますが、CFリーダを使って画像データをパソコンに転送する事もできます。JumpShotケーブルというのは、LexarMediaのCF専用のCFリーダです。
CP−900Zには16MBのCFが同梱されていますが、16MBでは実用的とは言えません。どのくらいの容量があればいいのかは人それぞれでしょうが、一例としては64MBくらいではないかと思います。LexarMediaのCFを購入すると、JumpShotケーブルがおまけで付いてきます。パソコン接続キットを購入するよりも有利かもしれません。
LexarMediaのCFはSanDiskのCFと比較すると高価ですが、はるかに高速であるといメリットがあります。
ところで、ディジタル・カメラに関してはこのサイトを見るといいでしょう。

http://www.digitalcamera.gr.jp/

CFの価格も出ていますよ。

書込番号:30433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

海外サイトのオリンパス

2000/08/05 21:51(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス

スレ主 ハントさん

 先ほど海外のサイトでデジカメのHPを見てきました。
 丁度このページみたいな感じでユーザーからの評価も載っていて
興味深い物でした。
ただ私の翻訳ソフトが今一で・・よく分かりませんでしたが、C−
3030の評価はすばらしいですね。
面白かったのは3030の廉価版3000(690$)や1400
XLがDCー620Lとかいうネーミングでブラックボディーだった
事かな。

書込番号:29352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC−100を買った理由

2000/08/05 01:46(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY

スレ主 しちめんちょうさん

ソニーのPC100買いました!明日到着予定です。どれを買っても満足でき
そうと思いつつTRV20かPC5かPC110まで待つかいろいろ考えまし
たが、単に縦型が気に入ったのでTRV20はパス、PC5はズームが遅いの
と、本体充電が出来ないのでバッテリーチャージャーを旅行時に持っていく必
要がありそうなのでパス、PC110はあまり内容が変わっていない割に新製
品なので高くつきそうなこと、本体が旧型より重くなること、フラッシュ追加
等スチルカメラ機能の充実は自分には不要なこと、とPC100の丸っこいデ
ザインが好きなこと、今が値段的に買いと思えたこと等が理由です。今はS○
ARPのデジタルビュ○カムを持っていますが、電池寿命は最低、というか全
く使えない、修理にだしてもすぐ電池がダメになる、時々電源が入らない等欠
点(欠陥?)だらけで、ここ数年で私が買った電化製品で最悪でしたので今度
は失敗したくないです。。。まあ、今持っているものが画質も含めてあまりに
ひどいのできっと満足できるだろうと安心していますが。
ちなみに、通信販売でキット付き148000円でした。最近は電化製品は
全て通信販売で安く買ってますが一度も不良品とか怪しいものが
届いたことはないですよ〜。気をつけてるのは代引きにすることと、
業者在庫を買い取っているっぽい店だけは避けています(トラックで炎天下で
放置されていた品物とかありそうで怖いので。)。
まあでも業者も変な噂が流れたらネット販売は一発アウトなのでまともそうな
業者ならそんなに怖がらないで良い気がします。

書込番号:29162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

F55V買いました。

2000/08/04 16:21(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F55V

Thinkcatさん、NCさんレスどうもありがとうございました。
参考にさせていただき本日買って来ました。
試写してみるのが一番なのは当然ですが、試写させてくれ
る店が近くにない人もいるのです。私の場合も電車で1時間
圏内くらいではそういう店はありませんでした。しかしなが
ら思いきって買ってみました。
結果、とても満足しています。心配だったレスポンスも
ほとんど気にならないレベルのものでした。他のデジカメ
と比べてどうかはわかりませんが、少なくとも私の実用上
は全然問題ありません。画質もまずまず満足です。
一番良かった点は動画の画質です。HQモードではかなり
綺麗ですね。

書込番号:28983

ナイスクチコミ!0


返信する
NCさん

2000/08/04 18:11(1年以上前)

>試写してみるのが一番なのは当然ですが、試写させてくれ
>る店が近くにない人もいるのです。
実は、私も試写せずに買いました。
理由は、初めてのデジカメ購入で、
雑誌やWEBのサンプルを見ても違いがよくわからなかったから。
結果、自分の用途と予算に照らし合わせ、
自己責任でF55Vに落ち着いたわけです。
で、今は大変満足しています。

ただ、他人にアドバイスする時には、
あまり後悔するような買い方はして欲しくありませんから、
必然的に無難な回答しかできなくなってしまいます。
そのあたりはご理解ください。

では、楽しいF55Vライフ(^^;)を…。

書込番号:29015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ありがとうございました

2000/08/02 20:28(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON

スレ主 ハチ公さん

回答ありがとうございました。さっそく実売価格調べてみます。

書込番号:28415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ありがとうございました

2000/08/01 22:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV20 +(ACCKIT-MM70)

スレ主 鈴木ほのかさん

fc−3sさん、w124さん、ありがとうございます。勉強になりました。
USBリーダーライターで行こうかと思っています
大変ありがとうございました

書込番号:28197

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)