カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7908167件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125367スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

記録メディアについて・・

2000/06/21 14:13(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 NIGHTY@さん

http://www.jp.ibm.com/NewsDB.nsf/2000/06211


ついに出ました1GBマイクロドライブ。
消費電力も30%から75%削減。
さらにCF+規格採用。

コンパクトフラッシュ陣営にとってはかなりの追い風。

究極は一般消費者向け代理店の中にスマートメディア陣営の「富士フィルム」
が入っていること・・。

来年の今ごろの予想をするのは愚かですが、やっぱりそろそろデジカメを新規
購入なさる方々については「記録メディア」に注意をはらった方が良いかも?

書込番号:17963

ナイスクチコミ!0


返信する
ねこたろうさん

2000/06/21 15:17(1年以上前)

す。。。すごいかも。。。
mp3プレイヤーと組み合わせてもよしだものなあ。
問題は実売価格がいくらかだけですか。。。(^^;;

書込番号:17974

ナイスクチコミ!0


utsunoさん

2000/06/21 15:31(1年以上前)

うーん。1GBだと1枚1MBの画像でも1000枚、充電池を何セット持てば足りるのやら。(^_^;)それより、340MBの値段が1万下がったのは嬉しいですね。(これぐらいが手頃)

と言いながら、次に狙っているのは光学10倍ズーム+手ブレ補正のC-2100UltraZoomだったりして。
発表会で、オリンパスの人がまた「CFだけのデジカメは出しません」と言明したそうな。

早く128MBのメディアが出ないかな。

デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/

書込番号:17977

ナイスクチコミ!0


スレ主 NIGHTY@さん

2000/06/21 16:37(1年以上前)

utusnoさん>
>うーん。1GBだと1枚1MBの画像でも1000枚、
>充電池を何セット持てば足りるのやら。(^_^;)

いやいや、SX550では640サイズの最高画質だとやっと22分くらい撮影出来るようになるくらいなので、まだまだ(^^;)。
1組の充電池で3枚の1GBマイクロドライブを撮影可能かも??

もっともバックアップメディアの問題も考えると購入する気持ちにはなりませんが(苦笑)。

>それより、340MBの値段が1万下がったのは嬉しいですね。
>(これぐらいが手頃)

そうそう「記録メディア」の相場全体に与える影響の方がユーザーにはありがたいかも・・。

>早く128MBのメディアが出ないかな。

これって本当に出るのかなぁ?最近になって肝心の東芝は他のメディアの開発の発表をしているくらいだし。かなりやる気を無くしているような気がしないでもないですが・・。


書込番号:17986

ナイスクチコミ!0


utsunoさん

2000/06/21 17:07(1年以上前)

> >早く128MBのメディアが出ないかな。
>
> これって本当に出るのかなぁ?最近になって肝心の東芝は他の
> メディアの開発の発表をしているくらいだし。かなりやる気を
> 無くしているような気がしないでもないですが・・。

スマートメディアの発売予定は、結構厳密に守られているみたいなので、大丈夫でしょう。「年内には128MB。来年は512MB。2002年に1GB」とか言ってました。(PC Watchで見た覚えがあるんですが)

「東芝が云々」に付いては、私の方では、肯定否定とも具体的な情報を持たないので、コメントを控えます。

それより、スマートメディアの問題は、製造しているメーカが少なくて価格競争が起こりにくいって事ですね。コントローラを内蔵していないメディアなので、CFよりそれなりに安くならないと意味がないですね。

もし、スマートメディアのシェアが下がれば、東芝も真剣になって下げてくると思うんですが、スマートメディアのデジカメが良く売れている今の状況では、危機感がないんでしょうね。

デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/

書込番号:17992

ナイスクチコミ!0


スレ主 NIGHTY@さん

2000/06/21 21:33(1年以上前)

utunoさん、どもども。

>「年内には128MB。来年は512MB。2002年に1GB」とか言ってました。

う〜ん(^^;)。

>「東芝が云々」に付いては、私の方では、肯定否定とも具体的な情報を持たないので、

http://www.yomiuri.co.jp/top/20000614it01.htm

この辺をご覧になると・・。
富士フィルム・オリンパスの2大メーカーの動き、大本命東芝の動きを見ていると
どうも初心者の皆様に安心して「記録メディアは現状ではデジカメの選択肢に考慮しなくとも大丈夫」とは言いにくいと感じるのです。

>それより、スマートメディアの問題は、
>製造しているメーカが少なくて価格競争が起こりにくいって事ですね。
>もし、スマートメディアのシェアが下がれば、東芝も真剣になって下げてくると思うんですが、
>スマートメディアのデジカメが良く売れている今の状況では、危機感がないんでしょうね。

そうそう、この辺が実質的ライバルの無かったNECの98シリーズを思い出させてくれるのです。
その当時も98シリーズ支持派の主張は「シェアが70%を超えているし、パソコンはソフトで決まるもの。」という意見でした。
まぁ別問題と言ったらそうなんですけどね。印象として私には似ているように感じるということです。

書込番号:18047

ナイスクチコミ!0


デジカメオヤジさん

2000/06/22 03:04(1年以上前)

スマートメディアは、韓国の三星電子も商品化しています。

また、6月30日から、東芝、松下電器産業(株)、米国SANDISK社の共同開発による新しいメディアのSDメモリカードが発売されます。

コンパクトフラシュのほとんどは米国SANDISK社でしたよね。東芝、松下電器産業(株)、米国SANDISK社が組んだということは、遠い将来、コンパクトフラシュとスマートメディアは、SDメモリーカードに、集約されちゃうのかもしれませんね。

そして、モバイルDVDメディアの規格についても数種類の規格が、各社からすでに発表されています。

それから、utsunoさんも書いておられましたが、近い将来スマートメディアや、SDメモリカードは1GBになるようです(下記HP参照)。

この混沌とした状況、現在のメディアについて、将来の優劣をあれこれと論じるのには、無理があります。

以下のHP参考にしてください。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000113/ces09.htm

http://www.toshiba.co.jp/mediacd/sdio/index.htm

http://www.toshiba.co.jp/mediacd/strategy/index.htm

書込番号:18127

ナイスクチコミ!0


utsunoさん

2000/06/22 15:49(1年以上前)

> この混沌とした状況、現在のメディアについて、将来の優劣をあ
> れこれと論じるのには、無理があります。

賛成!

と言うわけで、私は、デジカメの方からメディアを選ぶやり方を続けていこうと思います。

デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/

書込番号:18209

ナイスクチコミ!0


スレ主 NIGHTY@さん

2000/06/22 15:56(1年以上前)

デジタルの世界の「情報」は生鮮食料品・・。

1月のPC−WATCHの記事が書かれていた頃は、オリンパスがCF製造会社のレキサーと販売契約を結んだり、富士フィルムがCFタイプ2のマイクロドライブの販売契約を結んだり、東芝が上記記載の小型光ディスクの開発に着手という情報が出る前のものだと思います。

それから東芝のホームページのメディアの情報には、最近旬のレキサー製CFのことが全く書かれていませんね。いったいいつ頃作成されたものなのだろうか・・。

東芝にとって、そのSDカードと小型光ディスクの位置付けってどのようになるのでしょうか??

私には東芝の行動はさっぱりと理解出来ません。

書込番号:18211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いやいや、やっぱりNikonですよ。

2000/06/19 19:57(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-8000SX

スレ主 だいちゅけさん

ズームなら、やっぱしNikonですよ。
だって、最近CoolPix900シリーズ用に、8倍のテレコンバーターが2万円で出
ましたしね。
3×8で24倍光学ズームさらに、デジタルズームを加えれば・・・恐ろしい
ズームに。

書込番号:17501

ナイスクチコミ!0


返信する
デジカメ欲しい病さん

2000/06/21 07:35(1年以上前)

こんにちは。
先週くらいからデジカメが欲しくなって、8倍光学ズームと回転レンズからQV-8000SXにほぼ決めていたのですが、この書き込みを見て、COOLPIX950にもちょっと心が動いています。
僕はカメラは素人なので、これをきっかけに写真を撮る喜びを知ることができればいいなと思っています。
今のところカタログで比較した限りでは、カシオのいい点は「8倍ズーム」「リモコン」「バルブシャッター」
ニコンのいい点は「200万画素」「ボディがかっこいい」
という感じです。
画質とか使い勝手など、カタログではわからないような違いなどがあれば教えてください。

書込番号:17917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レス有難うございます

2000/06/18 00:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム

スレ主 HIDE330さん

 が・ぜ・ぼさん、光一さん、早速のレスありがとうございました。
光一さん、1700z使用とのことですが、使用してて何か不満はあります
か?ちなみにスマートメディアは、何MBですか?(なんMBにするか、ちょっと
悩んでます)

書込番号:17037

ナイスクチコミ!0


返信する
おえしさん

2000/06/18 07:45(1年以上前)

私も1700Z使っています
スマメは32MBです
1280×1024のNORMALモードで94枚ほど撮れます
旅行とかでもうちょっと欲しいときは
BASICモードにして180枚程度です
64のが良いとは思うのですがちょっと高くて(^^;)

書込番号:17156

ナイスクチコミ!0


光一さん

2000/06/19 00:39(1年以上前)

僕は16MBのスマートメディアを2枚買い、使用しています。
32MBを1枚でも良かったんですが、2枚で分けて使ったほうが何かと便利かなぁと思いまして。妻が使いたいときに1枚のスマートメディアは僕の手元に残ってるわけですから、編集とかできますしね。
今のところ、使っていて1700Zの不満点はないですね。
1700Z以外所有した事が無いので比較できないだけですが・・。
でも、友人でレンズ部分が回るものを持っている人がいて、僕自身その形が欲しかったのですが、いまはもうないみたいで、現在売られているものは高くて、諦めました。
レンズ部分が回らないのが不満と言えば不満でしょうか。

書込番号:17319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ヨドバシカメラ札幌店(涙)

2000/06/17 23:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

今日1700Zを買うつもりで行ったら、昨日は確かに49800円の札がついていた
のに、売りきれていた(涙)
「日経ベストPC」でお勧めのデジカメになっていたからかなぁ…
買えないとなると余計に欲しくなる僕の性格…

書込番号:17020

ナイスクチコミ!0


返信する
アルコール依存症さん

2000/06/18 06:49(1年以上前)

 1700Zの¥ヨンキュッパッは特に安いわけではありませんし、商品はまだまだ市場に充分流通しています。泣くことはありませんなあ。

書込番号:17149

ナイスクチコミ!0


OATACさん

2000/06/18 18:44(1年以上前)

1700Zがもうなくなるから街中からなくなっているんじゃないんですかね?
そろそろ後継機が出てもいい気がするんですが。
情報を持っている方は、教えてください。

書込番号:17248

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu~~さん

2000/06/18 23:36(1年以上前)

1700Zの後継機は、4700Zじゃないんですかね?
2700にもズームが付いてくれればまた変わってくるんですけどねぇ。
4700Zについては、432万画素は実際はそれそどでは無いらしいですね。それに4700Zはまだ89800円くらいでした。2700は54800円くらいで実際1700Zを買っても32MBのスマートメディアにPCに接続するための物を含めると7万円ほどかかるので、この際1200で我慢しようかな〜 って少し思ってます。

書込番号:17299

ナイスクチコミ!0


naotyさん

2000/06/29 18:03(1年以上前)

私、この価格.COMのネットショップで昨日44800円で購入しました。明日届くみたいです。

書込番号:19959

ナイスクチコミ!0


matanameさん

2000/07/01 02:27(1年以上前)

ビックパソコン館福岡天神店にて39800円で購入しました。
ポイント還元がついて16MBのメディアまではこの価格で購入できるのではないでしょうか。

書込番号:20357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

JB-Cの送料について。

2000/06/17 17:01(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 あ〜ちゃんさん

FP1700Zが欲しいので、現在のところこちらで一番安いのはJB−Cと言うお店だったので、問い合わせてみると送料が¥1,800も取るらしいのです。それでもまあ合計金額は高くは無いのですが取り敢えずやめておきました。

書込番号:16927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CoolPixシリーズの、拡張レンズについて

2000/06/16 19:15(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 700

スレ主 だいちゅけさん

あのですね、各種の会社から出ている、CoolPixテレコンバーターレンズ(拡
張レンズ)って、だいたい、800、950、990対応で、700には対応
してないじゃないですか?
で、最近ニコンから、990用に3倍のズームレンズが発売されるって聞いた
ので、ニコンに電話して、700でも使えるか?問い合わせてみました。
そうしたら、「700でも使えますが、ステップアップリングが必要です。」
だって。
いやったー!!700でも、3倍ズームが使える!!
で、質問なんですが、吉田産業とか、サードパーテイーから出ているレンズで
も、理屈では、ステップアップリングを使えば、990や950のレンズが使
えると思うのですが・・・どうでしょうか?

書込番号:16661

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)