
このページのスレッド一覧(全125370スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1398 | 200 | 2025年7月25日 15:07 |
![]() |
63 | 29 | 2025年7月29日 22:45 |
![]() |
10 | 5 | 2025年7月6日 15:40 |
![]() |
3 | 0 | 2025年7月4日 18:29 |
![]() |
11 | 1 | 2025年7月4日 10:00 |
![]() |
6 | 7 | 2025年7月5日 11:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


RX100の作例スレから派生しました。
身近な出来事や各地の季節の話題、旅先でのRX100シリーズ及びその他SONYの
デジタルカメラ作例を、是非、御披露ください。RX-10シリーズも待ってます。
古いカメラは特に熱烈大歓迎!!
遠慮無用、貼りまくってください、必ず即座に返信致します。
過去作品、再掲載も大歓迎。自信作も失敗作も何でもOK !!
コメント不要、お写真のみのアップで十分です。
初心者の方々も、お気軽にご参加ください。
ソニーのデジタルカメラを使用したお写真のみでお願いします^^
※投稿に際しては価格.comの投稿ルールに配慮していただきますようお願いします。
信じられないような暑さが続くと思います。
ご無理のないように、夕刻や夜の作品などもお待ちしております。
10月度の「ベストバタフライ賞」の発表です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26213278/ImageID=4050852/
「coco & マコ師匠」からのご投稿作品です。
幼虫やサナギの写真はよく見るのですが、このサナギになろうとしている貴重な
瞬間を仕留めて頂きました。日頃から暖かい眼差しで見守っていたからこそ気付けた
作品です。強い生命力をも感じ取れる素敵な昆虫写真でした。
10月度の「ベスト開放賞」の発表です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26213278/ImageID=4053474/
「RC丸ちゃん師匠」からのご投稿作品です。
まず写りも作品も素晴らしいです。文字も濃い赤も心に染みます。
しかしもっと染みるのは、機材への愛情、飽くなき探求心、強い信念です。
開放値でしか作動しなくなった愛機の故障を、気にも留めない、いや逆に
楽しんでいる様子には、皆に感動を与え、そして学ぶべき点も多いように思います^^
ーー 高知県の柏島でイルカです ーー
14点

>ちゃーずる良さん
時の流れの速さにビックリです。
この様子だと今年は20月まで行きそうですね。
さて、今回はカナダの続き。
バンフと言う街のスナップです。
長野県の白馬のカナダ版みたいな場所です。
ここには街頭給水器があるんですよ。
書込番号:26230054
14点

みなさま、こんにちわー
>良さん
受賞嬉しいです、ココちゃんといっしょに観察を続けようと思います(*^_^*)
今日は電機屋さんの駐車場お散歩です。
閉店間際だと誰も来なくて快適です。屋根もあって雨天時も大丈夫o(^▽^)o
書込番号:26230309
9点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
11月のスレ立て大変ありがとうございます。
また、「ベスト開放賞」なるものをいただき、こちらもありがとうございます。
α-7Dは開放しか使えなくなってしまいましたが、20年以上前のカメラ(約600万画素)と、35年以上前のレンズでも、ここまで写るのだなぁ〜と、私も驚きました。
前スレの最終を「coco & マコ」さんに〆ていただいたき、とても良かったです(^_^)v
「ベストバタフライ賞」は、私もとても良い瞬間を撮影したなぁ〜と思いましたし、とても美しいなぁと、見入ってしまった写真でした。
α900+180mmF2.8マクロの残り画像を・・
これからRX10M4の画像整理に入ります。
書込番号:26230777
11点

>RC丸ちゃんさん さまへ
前スレは最終日まで盛り上げていただき、ありがとうございました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26213278/ImageID=4055279/
最終日の紫陽花も、ひたすらキレてましたね^^
色も艶々してキレイ!これはボディーも良いですね!最高の組み合わせかも^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26213278/ImageID=4055280/
ボケも痺れる美しさ、、この組み合わせで、バラも見てみたいですね・・
と、ちょっと煽ってみるww
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26213278/ImageID=4055282/
状態が良いですね!180mmのマクロなんて、、もう出ないですよね^^
ボーナスたくさん振り込まれると良いですね^^
ーー アゲハモドキです、蛾です^^ ーー
書込番号:26230952
5点

>coco & マコさん さまへ
前スレではラストを華麗にしめていただき、ありがとうございました^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26213278/ImageID=4055309/
また新スレでも、楽しく愉快なお散歩風景を楽しみにしております。
どんどんご投稿ください^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26213278/ImageID=4055310/
入り口があると、必ず中を覗き込み、いつも入りたそうにしている後姿が可愛いですね!
これは夢に出てきそうな素敵な後姿です^^
引き続き、入り口で立ち止まるココちゃんをご投稿くださいね^^
ーー イチモンジチョウです ーー
書込番号:26230954
6点

>盛るもっとさん さまへ
初日から豪華な作品集のご投稿、ありがとうございます^^
何だか、時の流れが速いですね、、同感です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055268/
見た瞬間、日本ではない・・と感じますね^^
街が隅々までお洒落さん^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055270/
国旗が美しいです!
空も樹木も、窓も、近くも遠くも、、全てが綺麗。恐ろしいほどの描写力・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055271/
私の知らない文化だw 世界は広い^^
初日から目が覚めるような強烈なスナップ集でした。
ご投稿感謝です^^
ーー チョウトンボの飛翔です ーー
書込番号:26230959
10点

>coco & マコさん さまへ
貴重なアゲハの成長日記はすごく楽しませてもらっています。
また引き続き、入念にご観察くださいね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055313/
非常に斬新なお散歩コースですね!
少し濡れているところあるから、雨天の日ですね^^
ココちゃんはとても楽しそうで、飛び跳ねているように見えます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055314/
非常に広大なコースですね!隅々まで探索している様子が目に浮かびます。
これで雨天の日も良い運動が出来そうですね^^
11月スレもよろしくお願いしますね^^
ーー 柏島の続きです ーー
書込番号:26230962
6点

>RC丸ちゃんさん さまへ
前スレでは、素敵過ぎる開放作品集をありがとうございました。
また新スレでも、素敵なご機材にて、大いに盛り上げてくださいね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055455/
このマクロシリーズも、実は楽しみにしているので、密かに続編に期待しているw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055456/
痺れる大解放作品ですね^^上段の紫陽花、輪郭のシャープさが・・眠け飛びますね。
美しい紫陽花が続いていますが、まだそちらでは満開時期でしょうか?^^
こちらでは、少しハグロトンボが増えてきましたよ。
夏のトンボですね^^
ーー アイスボールのカクテル、夏場にピッタリ ーー
書込番号:26230966
10点


みなさま、こんばんわー
今日も暑かったですねー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055517/
冷たくて美味しそうなカクテルですね。見た目も映えてます(^^)/
今日は道後お散歩の続きです。
お土産店は各店必ず中を覗き込みます。
雨が降っていたのに、ゲートの外まで出てしまうココちゃん(*^_^*)
書込番号:26231536
7点

良さんが好きそうなペットショップ内の売り場ですよ、
ちゃんとダイエットフードもそろっています(*^_^*)
あと高級なシャンプーたちは人間の物よりも高いです。
恐ろしい値札がついてるー( 一一)
オヤツは美味しそうな表紙がたくさんですー
書込番号:26231543
9点

>RCさん
アゲハの芋虫さんをほめてくれて(人''▽`)ありがとう☆
また賞を狙おうと思ってイタリアンパセリを見にいくと、キアゲハの幼虫がいなくなって
しまいましたー。でもこれでしばらくパセリがたくさん食べれそうです(*^_^*)
お散歩の途中で見かけたタワシみたいなカワ(・∀・)イイ!!お花です。
色もキレイです(^^)/
書込番号:26231567
10点

>coco & マコさん さまへ
もっと簡単に作れるカクテルを、、と皆からレシピを頼まれているから
色々と考案していますw
アイス入れてソーダとお酒だけで完成ですよ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055620/
素敵な道後お散歩の続きをありがとうございます。
この飛鳥の湯、一周できる廊下には屋根があり、雨でも濡れませんね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055623/
お土産店は、、美味しそうな物や、楽しそうな玩具があるから、すごく気になる
のでしょうね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055622/
雨天ですが、思い切り外へ出てしまっていますね^^
お散歩の勢いが止まらないようですね!
連日凄い暑さで、、もうお昼間の散歩は無理ですね、路面も熱いですし・・
今後は、夜散歩風景をドンドンお待ちしておりますよ〜♪
ーー しばらく休業していて心配だった「カフェちぐさ」 ーー
マスターが入院していたらしく、、、現在はご快復し復帰中。カツ丼をチョイス・・
書込番号:26231782
9点

>coco & マコさん さまへ
素敵なペットショップ内部の様子をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055626/
玩具に囲まれて、とても楽しそうなココちゃんですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055627/
犬用スナックなのに、、ご当地味というのが凄いです^^
恐ろしく芸が細かい設定w
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055628/
シャンプーなのか、洗顔フォームなのか?とにかくとても高級品ですなw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055629/
おからダイエットですね!
ペットショップは奥が深いww
非常に楽しいシリーズです!これはもっと見たいです^^
ーー ちぐさの続きです ーー
書込番号:26231812
6点

>coco & マコさん さまへ
素敵な花のお届け、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055635/
ネットで「たわし、花」で検索すると、似たような写真がたくさん出てきました。
「ブラシの木」と書かれています。私には詳細が分かりませんw
確か去年もキアゲハの幼虫がお庭に来ていましたね^^
引き続き、最新情報をお待ちしております。
ーー お夜食の「ハンバーグパスタ」 ーー
書込番号:26231819
5点


ちゃーずる良さん、こんにちは。
昨夜書き込む予定で画像を準備してあったのですが、友人から「七夕祭りするぞぉ〜」と呼び出されまして・・(^_^;)
これはまたお洒落なカクテルですね♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055518/
アイスボールは何を凍らせたものでしょう?
大きなアイスボールを割って飲むヤツは知っているのですが・・
我が家の紫陽花は今のところ<白>と<ピンク>の2本だけです。
書込番号:26232149
9点

coco & マコさん、こんにちは。
あのサナギになろうとしている貴重な瞬間は、図鑑掲載ものだと思いましたよ(^_^)v
ワンちゃん用のシャンプーも選び放題なのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055628/
確かに高いですねぇ〜。
私は無印良品の詰め替え用をセールの毎に買ってボトルは何年も使っています(^_^;)
α900に180mmマクロを付け、開放(F2.8)で撮ってみましたが、足場の悪いところで手持ちでピントを固定するのは至難の業と思いました(>_<)
こういうのはRX10m4に任せるのが、気楽でよいなぁ〜なんて・・・
※RX10m4のSDカードはまだカメラに入ったままです。
書込番号:26232210
11点

みなさま、こんにちわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055700/
ネコちゃんが2匹隠れていますね(=^・^=)
車の下が涼しいのかなー? ちぐさでお食事できてよかったですね(^▽^)/
今日もペットショップの続きです。
ココちゃんはぬいぐるみたちを噛みたくて、じっと見ています。
ダイエットサポートお菓子を買いました(^^)/
書込番号:26232267
9点



デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-5 Mark II ボディ
OM-5 Mark IIを以下店舗にて展示取扱いしております。展示商品の詳細につきましては各店舗にてご確認をお願いいたします。
※各店舗の事情により、展示の変更等が発生する場合もあります。
https://jp.omsystem.com/product/dslr/om-omd/om/om5mk2/shoplist.html?questionnaire=20250705_email
だそうです。
結構がんばって置いてもらった感じですね。
知ってる店だと小規模店舗でカメラ実機展示などほとんどなく旧世代機を数台置いているだけの店も一覧内にあります。
もしかしたら中にはモックの展示も含まれているかもしれませんが、気になる方は店舗にお問合せください。
10点

店舗のリストを見ると家電量販店が多いイメージですね。
家電量販店のカメラスペースは小さくなっている印象ですが、ターゲットはガチのカメラ好きではなくむしろファミリー層などを意識しているんでしょうかね?
書込番号:26229722
1点

OM-3の時も好評でしたから、二匹目のドジョウでしょうか。
色はサンドベージュが多いですかね。
何処かに[赤い彗星]カラーが置かれていないですかね。
書込番号:26229792
3点

>My Wishさん
特にヤマダは小規模店舗にも行き渡らせてるっぽいですね。
ここのようなサイトで情報収集する人はむしろ少数派で、普通に家電量販店で触ってなんとなく決める人がほとんどだと思います。
政令指定都市のヨドバシでしか現物見れないような状況だと、買い手もメーカーも厳しいですよね。
>ポロあんどダハさん
OM-3ってそんなに家電量販店に置いてますか?
量販店に置くなら黒が良いと思います。コアなカメラユーザーが来ると思えないので。
書込番号:26230347
2点

私は6/24に「ブラックボディ・12−45f4付」で【取り敢えず予約】しました。
予約したものの先週半ばまで「OM−3+12−45f4」との比較検討は続けて
いました。
期待していたOM−5Uは画質向上面での進化は無く、一時はガックリしてOM−3に
気持ちが向きかけていました。
OM−5は4泊5日でレンタルして幾つかの難点、そして画質の良し悪しも把握していたので、
OM-5Uのさり気ない地味な進化・改善、そしてその効果の程度も即十分に理解出来たことが
大きかったです。
この効果の程度は、5日間のレンタルで実体験を何度もしたからこそスムーズに判ったと
感じています。
そして、小型軽量の12−45f4レンズはセット販売で非常に安く手に入れられるので
非常に魅力的です。
書込番号:26230458
5点

>Seagullsさん
このリストを見て近くの家電量販店も乗ってる!って思って見に行ったら無かったよ 涙
なんなら初代OM-5やOM-1も無くて数年前から鎮座してる
オリンパス時代のPEN E-P7が置いてるだけでした
OMさんそういうとこだよ売れないのは
書込番号:26230496
8点

ボーナスが他メーカー機種に向かわないように、慌ててギリギリ展示品を
揃えたけど、各店舗でその展示の足並みが揃っていないかも知れません。
原因追及→改善もしないといけませんね。
発売日の正式発表は?
明日辺りに動きが出てくるでしょうか?
従来の例では7/25(金)が発売日?
こんなイベントも計画されていますね。
https://www.yamakei-online.com/journal/detail.php?id=8032
書込番号:26230525
4点

キタムラが無くなりましたね。
何があったのかな?
書込番号:26230819
1点

ムム?
ヤマダウェブコムでは、発売日7/18と明記されているけど・・・
OMDS・他社はあくまでも7/下旬のまま。
当初予定の7/下旬発売から前倒しとなるのは、個人的に非常に嬉しいことですけど・・・
本当に7/18の発売になったら、OMDSの「下旬」という言葉に対する理解・認識は
世間からかけ離れていることになります。
「オリンパス時代のこと」はっきりと覚えていますが、以前から「上旬・中旬・下旬」に対する
認識のズレが未だに直っていないことに悲しい思いを感じます。
書込番号:26231161
1点

一昨日、昨日とあちこちハシゴしてきました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000048121/SortID=26216735/ImageID=4051429/
だと何か貧相な色合いだったので心配しましたけど、実物の塗装はなかなかコストが掛かっている感じで、良かったです。
逆にシルバーがメッキっぽくて気になったほどです。
書込番号:26231169
4点

>岩魚くんさん
ご予約おめでとうございます。
実使用で納得されて購入されるのであれば良い買い物だと思います。
レンズキットはほんとお得ですね。(キットで買ったことないですけど)
>ねこさくらさん
置いてなかったんですね。
当方も今しがた、職場から徒歩圏内のヤマダ電機小規模店舗に行ってみました。
結果置いてなかったです・・・ OMDSが悪いのか家電量販店が悪いのかはともかく、ちょっとモヤモヤしますね。
ちなみにその店で置いてあるのは
マイクロフォーサーズではG100D(新発売!ってPOPがありました)、E-P7、OM-5初代
αシリーズなんてα7Cとα7IIIとα6400です。いつの時代かと思いますが田舎の量販店なんてまあこんなもんでしょう。
キヤノンもRPがまだ置いてありました。
>Kazkun33さん
店舗リストに無いから置いていないという意味ではないと思います。
「置いてくれる約束を取り付けた一部の量販店」という理解です。
>ポロあんどダハさん
実物写真と実機の感想ありがとうございます。
書込番号:26231302
2点

OM-5Uのブラック塗装には「シボ」が入っていることを認識されているでしょうか?
OM−1Uもシボ塗装ですが、こちらは平滑性ある上品な細かいシボとなっています。
小さいですが、参考に写真を載せておきます。
書込番号:26231515
0点

>Seagullsさん
>当方も今しがた、職場から徒歩圏内のヤマダ電機小規模店舗に行ってみました。
>結果置いてなかったです・・・ OMDSが悪いのか家電量販店が悪いのかはともかく、ちょっとモヤモヤしますね。
実は自分が見に行った店舗もヤマダです...........
上手く家電量販店側と調整が出来て無いみたいですね
発売が7月下旬みたいなので8月頃に再度見に行ってみようかと思います
書込番号:26231763
0点

ミラーレス一眼カメラ「OM SYSTEM OM-5 Mark II」発売日決定のお知らせと
お届け遅延のお詫び
https://jp.omsystem.com/information/detail/in20250708.pdf?attach=true&fld=pdf&browserview=true
7月18日で決定したようですね。
OMさんが遅延のお詫び出すとは、OM-1/OM-3程には数量を準備しなかったんでしょうか。
>岩魚くんさん
X(旧Twitter)上では現物見てなお金属と誤認している方も居ましたね。
シボ加工って結構上質に見えるので当方は好きです。
>ねこさくらさん
もしかしたら展示品も間に合ってないのかもしれませんね。(好意的に見ればですけど)
書込番号:26232107
1点

まだOM-5の店頭在庫もありますから、Mark IIの初回生産は保守的なのかもしれません。
私は発表翌日にシルバーボディを予約しました。
発売日は子どもの夏休みに間に合いましたが、自分のところに在庫割り当てが間に合うか、ドキドキですね。
書込番号:26232144
1点

ここは素直に爆売れしていると解釈しましょう。 会社が潤えば開発費も上がり、より魅力的な製品が期待できます。
グーグル先生によれば昨年度で既に黒字転換しているそうなので、3の直後に5を出すのは反撃の狼煙と思いたいです。
オンラインショップからのDMもオリンパス時代よりめっちゃ攻めの姿勢ですしね。
がんばれOMDS!
書込番号:26232157
3点

出荷が遅れるのはボディーのみの場合ですね。
OM-3の時はレンズキットが品薄になりましたけど、今回は12-45mm/F4を増産して、レンズキットを優先ということでしょうか。
北米ではOM-5mk2購入希望者の60%がOMDSは初めてだそうですけど、OM-3とは購買層がかなり違うようですね。
カラーが3色というのも生産の予想が難しくなる原因でしょうか。
あと、ショップによっては万引き防止用のセキュリティーが万全では無いところもありますから、どんな店舗にもというわけにはいかないかもしれないですね。
書込番号:26232169
0点

マップカメラの販売ページを確認してみました。
確かにボディのみ各色は「今なら発売日にお届け」表示が無いですね。(レンズキットは発売日にお届けです)
>R232さん
ご予約おめでとうございます。まさにアウトドアシーズン真っ只中ですし夏休みですし発売日に届けばいいですね。
ご幸運をお祈り申し上げます。
>Tech Oneさん
そうですね。爆売れしていると思う事にします。
OM-3くらいからバリエーションも増えて徐々に良い方向に行っている気がします。
次はPENシリーズの更新ですね。
>ポロあんどダハさん
確かにカラー3色展開は単色のOM-1(MK2)/OM-3の時とは勝手が違いますね。
OM-3は他マウントからの乗り換え組が多い印象で、レンズキットが売れたのはわかります。
OM-5MK2はマウント内乗り換え組が多いのかもしれません。
書込番号:26232297
0点

>Seagullsさん
情報ありがとうございます。
昨年秋口からOM−5U発売情報をずーっと追いかけてきましたけど、
漸く落ち着くべきところに落ち着いた感じがします。
エンジンXの採用を夢見て来ましたが、上位機種OM−3のことを考えると
ここが落とし所だと内心では分かっていた「もう一人の自分」がいました。
そんな訳で旧OM-5を5日間レンタル、そして撮影〜現像〜仕上げの工程を見直し
た結果、何とか満足出来る画像に至ったので、今回のmk2発売をウキウキ気分で
待っていました。
鳥撮り・風景撮りの2セットをぶら下げて歩き回るので、OM−5U+12−45f4の
小型・軽量システムは最高の友となると思っています。
添付写真 1・2枚目はRAWデータ → DxO PureRAW処理 → シルキーピクスで仕上げ
書込番号:26232399
6点

単純に考えてみると展示店舗一覧がUPされたのは7月5日ですし、当初[下旬]との発表から推測される発売日は25日ということですから、展示用として出荷する分を約3週間だけ限定された店舗への出荷を前出しするだけで済むわけで、作り置きの台数を考慮すると合理的でコストパフォーマンス的にも優れた販売促進方法だと思います。
で、更に推測
>岩魚くんさん
無事入手されている頃でしょうか。
>本当に7/18の発売になったら、OMDSの「下旬」という言葉に対する理解・認識は
>世間からかけ離れていることになります。
OMDSとしてはある程度の余裕を持って当初は7月25日を予定していたのを、実店舗での展示で得られた予約数を基にボディーのみは品薄になる可能性はあっても、レンズキットは大丈夫そうだという見通しが立ったので、予定より1週間早めたとも考えられそうです。
で、発売日になってちょっと変化があったようで、オンラインストアではボディーのみが1ヶ月に対し、レンズキットが2ヶ月待たされる可能性があるようになってますね。
ヨドバシやビックなどでの店頭在庫をチェックしても、サンドベージュが品薄とか、シルバーが少し余裕があるという感じですね。
書込番号:26241068
0点

>岩魚くんさん
そろそろ現物到着された頃でしょうか。
当方は九州在住なので東京の店舗で買うとどうしても発売日に手にすることが出来ません。
ちなみに明後日は約7ヵ月ぶりにOM-3持参で一泊旅行に行く訳ですが家内はまだあまり無理できないので、宿へ(ほぼ)直行、帰りも直帰です。
>ポロあんどダハさん
レンズキットの方が売れ出しているんですね。
ちょっと前に調べた時から変化していますね。
書込番号:26241246
1点




>光の詩人さん
こんにちは♪
レンズ設定が優先で、その範囲内でボディ側でリミットを掛けられるということなんですね。
書込番号:26229170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>光の詩人さん
なるほど、ありがとうございます。
書込番号:26229241
0点

お知らせありがとうございます。
ファームアップされた方は、ファームアップ補足説明書を見た方が良さそうですね。
https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/616/Z_8.html
書込番号:26229250
3点

>でそでそさん
24-70を装着した時は普通に設定出来たので
確認せずにロクヨンを装着。
そしたら、あれ?設定が出来ないってちょっと焦りました。
カメラ側の設定の仕方は補足説明書で確認したのですが
レンズ側の設定まで、確認していませんでした。
書込番号:26229267
2点

情報ありがとうございます。
助かります(^^)!
書込番号:26230386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点






レンズ > CANON > RF75-300mm F4-5.6
この価格帯のレンズを使用してカワセミの写真を撮ったらどうか撮影してみました
さすがに300mmでは足りないので写真は可成りのトリミングしてます
ファーストインプレッションとしては
・止まり物なのにAFが止まることなく微妙に動くことがある
・光の加減によりパープルフリンジが盛大に出る
あまり良くない事を書きましたがこの価格としては頑張ってると思います
また他に気が付いたことがありましたら追加で書き込みします
画像の方は編集でカバーする様に努力しましたが私の技術ではこんなところです
何か良い方法などアドバイスなどありましたら是非よろしくお願いします
6点

>野鳥三昧さん
撮れるだけで凄いと思います。まあ、キヤノンはRF100-400mmも安くて軽いですけどね。
書込番号:26228402 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカSL2-S ボディ
SL2-Sの中古価格が安くなって来たので物色中です。
最近、老眼が進み、M型ライカのレンジファインダーでノクティ50mm等の大口径レンズや90mm等の望遠レンズで絞り開放付近でのピント合わせに限界を感じております。
そこで、以前購入したヨーロッパのライカストアにダメ元で問い合わせたところ、SL2-Sボディの新品があり、価格は、送料込みで37万円ほどです。
しかし、現在、先約があり、キャンセルになれば連絡をくれるとのこと。
後は、運を天にまかせるのみです。
書込番号:26227860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

公式のお店で新品が1台しかないの?
どういう商売?
書込番号:26228997
2点

書き込みへのリプありがとうございます。
ライカSL2-Sについては、2025.5現在のメーカー価格表においても生産終了品と記載されております。
生産終了品なので、各店舗の在庫限りとなっており、1台しかではなく、1台たまたま売れ残っているという事になります。
書込番号:26229037
0点

なるほど。そういう理由ですか。
書込番号:26229132
1点

>dehic5さん
>ヨーロッパのライカストアで、SL2-Sボディの新品があり、価格は、送料込みで37万円ほどです。
ヨドバシ新品が、75万円
二重価格が凄い
書込番号:26229144
1点

>BlackPanthersさん
価格については、ひとそれぞれ考え方が違いますし、何ともいえません。
ライカを購入する富裕層の方は、ヨドバシや銀座のライカストア等の国内の正規販売店で購入する方が、特に初期故障等への対応(代替え機の貸出当)は手厚いのではないかと思われます(国内で買ったことが無いのでわかりませんが…)
書込番号:26229209
0点

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
私は、所有する新品購入した全てのライカを海外のライカストアで購入しました。
現在、円安ユーロ高でひと昔前ほどの割安感は無いものの、同じライカストアでも国やショップによって対応がバラバラです。
日本の正規店同様、生産中止になった機種でも定価で売りつづけるお店がある一方、生産中止になった機種は、思い切ったディスカウントを行って在庫処分するお店があるのも事実です。
書込番号:26229213
0点

ヴィトンのバッグ、オメガの腕時計などと同じで、
ブランド品だからでしょうね。
価値を認めて購入するひとがいるので、
よいではないでしょうか。
書込番号:26229215
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)