カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7909425件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信2

お気に入りに追加

標準

やっと出たね♪

2025/05/31 15:02(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z50II ボディ

返信する
クチコミ投稿数:15832件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2025/05/31 15:41(3ヶ月以上前)

>しんじ003さん

価格コムのご利用歴長いのに
「題名は具体的に!」はどこに?
https://s.kakaku.com/help/bbs_guide.html

今すぐ使えるかんたんmini
Nikon Z50II 基本&応用 撮影ガイド

書込番号:26196076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:88件 Z50II ボディのオーナーZ50II ボディの満足度2

2025/06/06 00:46(3ヶ月以上前)

技術評論社だかのこの手の本って、内容が浅く単なる取説っぽいよね。
ニコンの取説読めば済むだろと。笑
ぶっちゃけ、初心者にも不要とも思う。
中級者以上なら、まず不要。
このカネで、安価で安定しているmicroSDXCカード64GB(アダプター付き)でも買って、とにかく撮るほうが勉強になるよね。

書込番号:26201552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

里帰り

2025/05/31 14:15(3ヶ月以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S

クチコミ投稿数:25件
機種不明
機種不明
機種不明
当機種

ツバメ撮ってる時にようやくフォーカスリングがおかしいのに気付きました

ゴールデンウイークの間に色々撮っていて偶々マニュアルフォーカスで撮る機会があったのでフォーカスリングを何度も回していたのですがフォーカスリングがあまりに軽く回るうえに上下に動くガタつきがあり、静かな場所だとガタによる音も確認出来ました。
不審に思いよく行くお店でニコンの他のレンズを幾つか触ったのですがそのような個体は無いのでメーカーに送って修理してもらいました。生まれの国(製造国)は違いますが、まあちょっとした里帰りですかね。

書込番号:26196009

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

アダプター経由でAPS-Cレンズと自動認識

2025/05/31 07:17(3ヶ月以上前)


レンズ > シグマ > 18-35mm F1.8 DC HSM [キヤノン用]

スレ主 suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:427件

既出だったらすいません。
題名の通り、キヤノンのミラーレス機に純正アダプター経由で本レンズを装着すると、自動的にAPS-C用のレンズであると認識しました。
つまり、キヤノンのEF-Sレンズを付けた時と同じように強制的に1.6倍クロップされます。
なぜわざわざ書くかというと、このレンズはイメージサークルが広く、フルサイズレフ機に付けた時は、望遠端にすれば多少のケラレがある35oレンズみたいに使えましたが、フルサイズのRシリーズではそれが無理になりました。
ちょっと期待していたんです!

書込番号:26195644

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/31 13:33(3ヶ月以上前)

>suzuki_uyさん

勉強になりました。

書込番号:26195976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2025/05/31 14:10(3ヶ月以上前)

ニコン機でも同様でした。
Z FXレンズでは撮像範囲がFX/DX/他を選択できますが、
ニコン用当レンズでは、撮像範囲選択ができず自動でDX (APS-C) となります。

書込番号:26196006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:40件

2025/05/31 18:53(3ヶ月以上前)

>suzuki_uyさん

そうなんですよね。 私はこのレンズを6Dmark2で使うこともありました。 35-28oではけられずそれ以下で多少けられてもトリミングで対応でき単焦点に匹敵している写りでお気に入りのレンズです。 
R5で使うとAPS-Cと認識されて自動的にクロップされてしまいますね。 R5だと画素数が多いのでクロップでも耐えられますがR6などの画素数が少なくクロップされると拡大する場合などは少々不利になってしまいます。 試しにタムロン10-24oやトキナ11-20oも試してみましたがAPS-Cとは認識されず望遠端付近ではけられず使えます。
このレンズが自身がAPS-Cという情報をボディに送っているのかも知れませんね。

書込番号:26196277

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:427件

2025/06/01 22:38(3ヶ月以上前)

>うさらネットさん
Nikonも同じなんですね!

>Bochinさん
私も5D系、6D系でたまに使ってたんです。このレンズの為に中古を買い直すのもいいかも。
自動クロップされないのもあるという事は、sigmaのArtなどの新シリーズから正式対応してしまったのかも。
以前はキヤノンと互換メーカー争っていたらしいから、その時のレンズはかえって使えるとか?

書込番号:26197490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2025/06/05 02:51(3ヶ月以上前)

こんばんは。

私は18-35F1.8と50-100F1.8を
5DsR用に購入しました。

5Ds系はキヤノン一眼レフ機で
唯一クロップ出来るボディなので。

5DsRは少し高感度に弱いので
そこを補うためにズームレンズとは思えない
明るいレンズを使いたかったからです。

でも、1年以上このレンズ達を使って無いかも・・・

書込番号:26200551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

標準

暫くぶりのDf

2025/05/31 05:23(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

暫くぶりのDf、庭のバラやニッコウキスゲの蕾など、間もなくニッコウキスゲ(約20年前に購入した)が咲く季節です。

相変わらずのDf+180mm2.8でした。

書込番号:26195589

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1593件

2025/06/02 00:56(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雨中のキスゲ

庭に無関心でいたら、ニッコウキスゲ咲いていました。

今年は茎が3本、蕾が計15個ほど、過去最高です。

通常、茎は高さ50cmくらいですが、大震災の翌年でしたか、高さが20cmくらいで驚きました(防衛策?)。

アップは撮って出しです。

書込番号:26197591

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2025/06/02 18:44(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大雪ダム湖〜満水にやや近い

肘折温泉近くの棚田

肘折温泉のループ橋

羽黒山の五重塔

一応使っていますが・・・

最近、撮影が進んでいないです・・・

Df用にVR24-120/4を買い戻すか思案中です。
Z8ようにZ24-120/4があるので不要のはずですが・・・

最近、東北方面に行ったので貼ってみます(最初の1枚は地元ですが)。

14-24/2.8Gにて

書込番号:26198263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1593件

2025/06/04 21:31(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ssdkfzさん

いつも別世界を感じます。羽黒山などは、お相撲さんがいましたね。

紫陽花と菖蒲の季節になりました。紫陽花はまだ2分咲き、菖蒲はまあまあ。撮って出しです。

書込番号:26200367

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2025/08/13 20:29(1ヶ月以上前)

当機種
当機種

利尻富士

サロベツ原野方向の雲

久々に使ってみました、Df。

撮るものは、いつも同じなんですが (^^;

レンズは懐かしのAF28-85/3.5-4.5S(F-501の頃のモノ)

たまたま、AFニコン暗黒時代?の機材をまとめてバッグに入れてあったので、そこからチョイス。
(F4,F-90X,AFED80-200/2.8S(初期タイプ),24-50/3.3-4.5Sなど)

書込番号:26262621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1593件

2025/08/14 15:27(1ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レイク・ルイーズ

ペイトー湖

アバガスカ大氷河

モーレン湖

>ssdkfzさん

酷暑なので撮影はなかなか。少し涼しげな昔のポジ(KG版)をDfでコピーしました。

今から24年前の2001年8月、お盆直前にカナダ旅行、カメラはコンタックスG1(レンズは45mm2.8)、カルガリでバスツアー。

レイクルイーズ、ペイト湖、アバガスカ大氷河、モーレン湖など、フィルムはフジASA400でした。

(ケベックでは気温が15℃、ホテルのロビーにはスチーム暖房が入っていました。)

書込番号:26263196

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2025/08/14 16:10(1ヶ月以上前)

当機種
当機種

貨物はまだ運行前・・・

回送列車

>ガジェットじいさんさん

当時、会社の会長がG1と45mm使っていました。

社内旅行のサービスサイズのプリントでも、写りの鮮鋭さを感じられ、驚きました。
立体感も・・・

それまで、f11まで絞ってパンフォーカス(土門拳の影響?広角の場合)が当たり前になっていましたが、絞りすぎもダメなんだなと実感しましたね。


気温15℃・・・
最近は北海道らしい気温になってきて、朝晩でも17℃程度はあります・・・
カナダは更に寒いんですね・・・


今朝の撮って出し
恒例のタマネギ列車はまだ運行前のようでした・・・
(お盆あたりに運用開始)

書込番号:26263222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1593件

2025/08/15 09:59(1ヶ月以上前)

当機種
別機種
別機種

コンタックスレンズをZ5に

コンタックスG1

90mm2.8

>ssdkfzさん

訂正レンズは45mmF2でした。

コンタックスのレンズ、勿体ないのでアダプターを購入し、Z5で使ってみました。


書込番号:26263795

ナイスクチコミ!1


Russar2さん
クチコミ投稿数:30件

2025/08/23 11:40

当機種
当機種
当機種
当機種

Jupiter12

Jupiter12後玉

α7

35-200mmF3.5-4.5

>ガジェットじいさんさん
>ssdkfzさん

流石に暑くて外に出られないので、家の中でブツ撮りです。
拙宅にもBiogon(コピー ソビエト製)あります。JUPITER12、35mmF2.8、ライカねじマウントです。1989年製らしい。
恐ろしいのは後玉で、バルサムで貼り付けたレンズがそのまま剥き出しに。

これは今マウントアダプターを介してソニーαにつけてます。電子ビューファインダはピントの山がよく分からん。オートフォーカス前提なんでしょうかね。

で、これらを撮ったのがニッコール35-200mmF3.5-4.5マクロです。最近見ない直進ズーム。初めて持った時はすごい!と思って、子供の運動会などでは大活躍でしたが、今持つと、金属とガラスの塊で、見た目より重く感じます。

拙宅にはその他ゾナー(コピー)、トポゴン(コピー)あります。もちろんRussarもあります。

書込番号:26270738

ナイスクチコミ!2


Russar2さん
クチコミ投稿数:30件

2025/08/31 11:20

当機種
別機種
別機種

Orion15 28mmF6

作例1

作例2

>ガジェットじいさんさん
>ssdkfzさん
ブツ撮りその2。
トポゴンコピーと言われるORION15、28mmF6です。
アルミ鏡筒なんで傷だらけです。レンズはビー玉みたいに見えます。
対称形が効いているのか、歪が少ない感じです。周辺の光量落ちは見えますが。

Dfで使えないのが残念。Z買うか??

書込番号:26277979

ナイスクチコミ!2


Russar2さん
クチコミ投稿数:30件

2025/09/07 14:15

当機種
当機種
当機種
当機種

Triplet Elmar 90mmF4

Dfに装着

作例1

作例2

>ガジェットじいさんさん
>ssdkfzさん
ブツ撮りその3。
Leitz Triplet Elmar 90mm F4 一部ではカミソリエルマーとも呼ばれているようです。
このレンズはM型ライカではレンズ部分を本体ヘリコイドから抜き出してビゾフレックス(ミラーボックス)に装着して使用することもできます。
なのでビゾフレックス相当のマウントアダプターとビゾフレックス用のヘリコイドを使えばニコンFマウントでも使えます。

いいかげん涼しくならんかなあ。

書込番号:26283715

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2025/09/08 07:23

当機種

>Russar2さん

良い写りですね


いつもの石北臨時貨物ですが・・・
F-501時代のAF28-85/3.5-4.5Sです

こちらはお盆過ぎからガクッと気温が下がりました。
朝はちょっと寒いです。

書込番号:26284280

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

標準

RF75-300mm F4-5.6到着、初期確認

2025/05/30 23:04(3ヶ月以上前)


レンズ > CANON > RF75-300mm F4-5.6

スレ主 南区2024さん
クチコミ投稿数:29件

軽量な望遠が欲しかったので、購入しました。
早速仕様上の不明点確認です。

1.AF駆動音について
 駆動音がするので動画には不向きと思われますが、予想よりは静かでした。速度もそれほど遅くない感じなので、トンビくらいなら追いかけられそうです。
2.AFエリアついて
 やや狭く、恐らく画面内80%くらいの広さです。
3.画面表示について
 撮影距離表示は非対応でした。
4.手ブレ補正について
 R5II装着時、IBISで300mmでも補正は十分と感じました。
5.画質について
 300mm側で色収差が大きいですが、DLOで改善しました。

以上実写での確認が殆ど出来ていない状況ですが、とりあえずの報告です。

書込番号:26195421

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/31 13:40(3ヶ月以上前)

>南区2024さん
>5.画質について 300mm側で色収差が大きいですが、DLOで改善しました。

改善するなら安心しました。

書込番号:26195982

ナイスクチコミ!1


スレ主 南区2024さん
クチコミ投稿数:29件

2025/05/31 20:06(3ヶ月以上前)

1999年設計のレンズが現在のLレンズ等の望遠レンズと画質が同等の訳ありませんが、普通に使えるレンズとの感触です。

書込番号:26196354

ナイスクチコミ!3


スレ主 南区2024さん
クチコミ投稿数:29件

2025/05/31 22:29(3ヶ月以上前)

>NEXTアイテムさん
そうかもしれないです。EF50mmF1.8IIも同じになります。

書込番号:26196463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2025/06/01 09:16(3ヶ月以上前)

>南区2024さん

お散歩カメラに安価で軽量な望遠レンズを探しています。使用カメラがR10が候補なんです。
古いレンズ系を活用したからと言うだけで、発売前は否定的な意見がたくさんありましたが、
画質は、DLOとレンズの光学補正を実施すれば使えそう、
手ぶれ補正は、ISOを上げて高速シャッターを使えば問題ないし、
静止画ならパワフルなDCモーターでも全然OKだし、

買っても全然大丈夫そうですね。
だってたったの、30,000円
もちろん、Lレンズの完成度は期待してません。

書込番号:26196746

ナイスクチコミ!2


スレ主 南区2024さん
クチコミ投稿数:29件

2025/06/01 20:56(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ヤマアジサイ

ヤマアジサイ(クレナイ)

七里ヶ浜

七里ヶ浜(RF100-400)

撮影してきました。開放でソフトな描写は、やはり「令和のオールドレンズ」です。300mmではF8以上に絞るのが良いです。逆にソフトな描写を生かしたいなら開放で、という昔のレンズの撮り方もありでしょう。

駆動音は、正直気にするほど大きくはありません。昔中古で買ったEF70-210F4はAFDモーター駆動で、ガリガリ音立てて動いていました。

参考として、同一撮影場所から撮ったRF100-400mm F5.6-8 IS USM の写真を載せます。撮影日時が違い、さらにNLOも適応されていますが、画像全体の均一性は100-400が優れているようです。

書込番号:26197370

ナイスクチコミ!0


スレ主 南区2024さん
クチコミ投稿数:29件

2025/06/01 21:05(3ヶ月以上前)

なんだか100-400の写真はジャギが目立つな。価格のビュアーは等倍にすると実際は200%くらいになるからかな。

書込番号:26197384

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:90件

2025/06/02 11:46(3ヶ月以上前)

>南区2024さん

RF75-300mmは期待値通り?想定内の?オールドレンズ感ですね
単純に望遠が撮れるってところで楽しむレンズでしょうか

RF100-400の方は、遠方の人工物が気になりますが空気の揺らぎとかすみを強めのフィルタで抑えたためかなと思いました

書込番号:26197936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/06/02 15:47(3ヶ月以上前)

>南区2024さん

RF75-300mm
価格を考えると使える使えるレンズですね。

書込番号:26198124

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

在庫状況

2025/05/30 14:40(3ヶ月以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot V1

スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1258件 PowerShot V1のオーナーPowerShot V1の満足度5

前からですが、定価より少し高い値段で在庫はありましたが、ついに定価を下回る金額での出品も出てきましたね。
思いのほか在庫不足は早く解消しそう?
それともただの売れ残りの排出?

書込番号:26195020

ナイスクチコミ!6


返信する
ascocendaさん
クチコミ投稿数:9件

2025/06/29 01:41(2ヶ月以上前)

カメラのキタムラで予約注文をいれていましたが、未だに納品のめどがたっていません。
キャンセルして、在庫のあるお店で買おうと思います。

書込番号:26223503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1258件 PowerShot V1のオーナーPowerShot V1の満足度5

2025/06/29 01:45(2ヶ月以上前)

私はマップカメラで中古を12.4万円、ポイント7,942円分付与で買いました。

書込番号:26223505

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)