カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7910658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125418スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

宮沢湖 ムーミンバレーパーク

2025/04/13 15:20(5ヶ月以上前)


レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM

スレ主 wave1000さん
クチコミ投稿数:95件
当機種
当機種
当機種
当機種

湖畔

湖畔2

ムーミンバレーパーク内

ムーミンバレーパーク内2

先週、宮沢湖に行ってきました。

快晴でしたが、少し肌寒い中での撮影でした。

平日にもかかわらず、ムーミンバレーパーク内は思ったより人が多かったです。

書込番号:26145129

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件 EF17-40mm F4L USMのオーナーEF17-40mm F4L USMの満足度5

2025/04/13 16:53(5ヶ月以上前)

主様

こんにちは、。

本レンズ、自分も15年は愛用してます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10501010030/SortID=26145129/ImageID=4030570/

青色が、はやりますね。

広角だし、最近は重いレンズ苦手で、
EF17-40 F4L USM
F24mm F2.8 IS USM
とか使用します。

広角はいいレンズですよね!!





書込番号:26145220

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/13 17:55(5ヶ月以上前)

>wave1000さん

こんにちは。

>ムーミンバレーパーク内は思ったより人が多かったです。

パンダの中之島、かわいいですね。

書込番号:26145299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/13 18:17(5ヶ月以上前)

>wave1000さん

レタッチが強烈過ぎて萎える。
補正オフのストレート現像でお願いします。

書込番号:26145327

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件 EF17-40mm F4L USMのオーナーEF17-40mm F4L USMの満足度5

2025/04/13 20:18(5ヶ月以上前)

主さんは
宮沢湖、
巾着田、
と来ましたら次は、

入間航空ショーですかね!!



書込番号:26145482

ナイスクチコミ!1


スレ主 wave1000さん
クチコミ投稿数:95件

2025/04/13 20:39(5ヶ月以上前)

画像ですが、PLフィルター使用で、レタッチはしてません。
そうしたソフトは残念ながら、持ち合わせていないのです。

書込番号:26145516

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件 EF17-40mm F4L USMのオーナーEF17-40mm F4L USMの満足度5

2025/04/13 20:42(5ヶ月以上前)

24mmレンズでPL使用してます。

青色がいい色乗り、しますよね。


失礼しました。

書込番号:26145518

ナイスクチコミ!1


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:59件

2025/04/14 20:35(5ヶ月以上前)

>wave1000さん

PLフィルターは快晴の風景写真には最悪です。
初心者以外は使いません。

書込番号:26146628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件 EF17-40mm F4L USMのオーナーEF17-40mm F4L USMの満足度5

2025/04/14 21:04(5ヶ月以上前)

fyi

>PLフィルターは反射光をコントロールすることで、鮮やかな発色やコントラストが得られ
>るフィルターです。 水面やガラス面、樹葉、建物などの表面反射を抑えたり、青空をより
>鮮やかにして被写体本来の色彩を引き出します。 春夏秋冬、風景写真に欠かせない
>フィルターです。
>

24mm用しかないです。
反射光、厄介なときありますね。

青空は、映えますね!!


書込番号:26146675

ナイスクチコミ!1


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:59件

2025/04/14 21:08(5ヶ月以上前)

>wave1000さん

レタッチより不自然な写真になります。
レンズの味わいが死んでる。

書込番号:26146678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YoungWayさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:51件

2025/04/14 21:34(5ヶ月以上前)

>wave1000さん

これほどの広角レンズでPLフィルターを使用して、左右方向のムラが少ないのはすごいですね。
かなり太陽との角度を注意して撮影されたのでしょうか。

書込番号:26146706

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

巾着田

2025/04/13 15:05(5ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D ボディ

スレ主 wave1000さん
クチコミ投稿数:95件
当機種
当機種
当機種
当機種

今年も巾着田に行ってきました。

曇りがちの青空でしたので、昨年のほうが写真はきれいです。

平日だったので、人も少なく、のんびりとした時間を過ごせました。

書込番号:26145106

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件

2025/04/13 17:02(5ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種

20241013巾着田022

20241013巾着田028

20241013巾着田_白い花がなかった

>今年も巾着田に行ってきました。
>
しまった。

ヒガンバナだけではなく、、、

春もありましたね。  <= まだ春は出撃経験ないのです^^;。




書込番号:26145229

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

EOS Mシリーズ 必須のマウントアダプター

2025/04/12 17:09(5ヶ月以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EF-EOS M

機種不明

EOS M5 with EF-S 60mm F2.8 MACRO USM

スレタイでいまさらEOS Mシリーズかぁ と思う人も多いでしょうが、
最近ふと EOS M5を入手し、マイクロフォーサーズよりもわずかに
コンパクトなシステムを見て、ミラーレスの利点って、こうだよなぁ と感じています。
(早々と消え去ったフォーマットですが、先を見過ぎていたのかもね)

純正のEF−Mマウントレンズは全部で8本
広角ズーム・標準ズーム2本・望遠ズーム・高倍率ズームに
パンケーキ・LEDライト付きマクロ・大口径単焦点の個性的ラインアップ

ただ、AFレンズでは、上記純正8本とシグマの単焦点レンズ3本くらいなので、
レンズ難民に陥ること必至

そこで基本的にほぼすべてのE F・EF−Sレンズが付いて作動する
本マウントアダプター E F−EOS M が必須となってきます。
EVF一体のEOS M5との組み合わせでも、ボディとのバランスを考えると
EF-S 60mm F2.8 MACRO USM くらいかな? ちょうど良いの

書込番号:26143975

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9016件

2025/04/12 17:29(5ヶ月以上前)

機種不明

EOS M5 with EF-S 60mm F2.8 MACRO USM

斜め前のアングルだとレンズがでかく見えるかな?
斜め後ろ側からも撮って見ました。

書込番号:26143987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/12 17:36(5ヶ月以上前)

>Digic信者になりそう_χさん

こんにちは。

>(早々と消え去ったフォーマットですが、先を見過ぎていたのかもね)

キヤノンブランドでそこそこ売れたはずなのに、
なにか「なかったことになっている感」がする、
不思議なフェードアウト具合のシリーズですね。
ユーザーさんも抗議の声が(少)ないというか、
FD→EFで心理的に慣れてしまっているのか・・。

EF-EOSMも終売のようですので、
本格的に使用されるならアダプタを
中古でもう一つ確保されておくのも
良いかもしれません。
(キタムラで良品が4800円ぐらいです)

書込番号:26143993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9016件

2025/04/12 18:32(5ヶ月以上前)

別機種

わかったワン!

>とびしゃこさん
こんばんは レスありがとうございます。
先ほど、もう一個あった方がいいかなぁ とまさに
キタムラさんに予約したところです。
純正品でないとあとはコムライトとかですかね。

>なにか「なかったことになっている感」がする、
なんか勿体無いですよね。
EF-Mレンズは軽量化のため、プラマウントのもありますが、
物としての質感は良いので、なおさらそう思いますよ。

もう一個が届いたら、どのレンズを付けっぱなしにしとくかな

書込番号:26144062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

シグマからZが出ているのを知らなかった

2025/04/12 16:25(5ヶ月以上前)


レンズ > シグマ > 56mm F1.4 DC DN [ニコンZ用]

クチコミ投稿数:21件

シグマはFマウントの時は良く買いましたし使いました。
もう2年弱経過今更気付きました、シグマ出てるんですね。
Z50II買った人が羨ましいです。
これ絶対写りいいでしょうね。とくにポトレにはいい選択肢になりそうです。

書込番号:26143933

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/12 17:29(5ヶ月以上前)

>みちぁん(*'-')さん

こんにちは。

>もう2年弱経過今更気付きました、シグマ出てるんですね。

ニコンAPS-Cは今のところIBIS非搭載のため
サードのOIS日搭載レンズはそこまで話題に
ならないのかもしれません。

そのうち出るだろうIBIS付きのZ50IIや
Z90??なら、もっと話題になりそうな
(売れそうな)気がします。

書込番号:26143988

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2025/04/13 08:52(5ヶ月以上前)

シグマらしく素晴らしい解像力のようですね。
https://digicame-info.com/2020/07/56mm-f14-dc-dn-contemporary-1.html

書込番号:26144684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

手振れの限界

2025/04/12 07:42(5ヶ月以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100RF

スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2543件

ライカM11では28mmレンズの場合、シャッター速度の下限を1/60にしているのですが、先行レビューで手振れしにくいという記事を見て、自分の限界をテストしてみました。

直立不動に立ち撮影した場合、1/60では余裕で、しっかりと構えて1/30までOK、1/15だと3枚撮って1、2枚ブレるという感じですが、肘をつくと1/8までOKでした(等倍チェック)。

手振れ補正ありのカメラでも普段スローシンクロ時以外で手持ちでそんなスローシャッターにしないですが、旅行ではミニミニ三脚を携行すれば問題なさそうです。

書込番号:26143313

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)