このページのスレッド一覧(全125489スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2000年6月16日 19:15 | |
| 0 | 1 | 2000年6月16日 15:20 | |
| 0 | 3 | 2000年6月15日 22:14 | |
| 0 | 0 | 2000年6月14日 19:01 | |
| 0 | 6 | 2000年6月14日 17:50 | |
| 0 | 4 | 2000年6月14日 00:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 700
あのですね、各種の会社から出ている、CoolPixテレコンバーターレンズ(拡
張レンズ)って、だいたい、800、950、990対応で、700には対応
してないじゃないですか?
で、最近ニコンから、990用に3倍のズームレンズが発売されるって聞いた
ので、ニコンに電話して、700でも使えるか?問い合わせてみました。
そうしたら、「700でも使えますが、ステップアップリングが必要です。」
だって。
いやったー!!700でも、3倍ズームが使える!!
で、質問なんですが、吉田産業とか、サードパーテイーから出ているレンズで
も、理屈では、ステップアップリングを使えば、990や950のレンズが使
えると思うのですが・・・どうでしょうか?
0点
2000/06/16 15:20(1年以上前)
私は、10倍ズームのC-2100 Ultra Zoomが気になっています。CCDは1/2インチとまあまあ大きいし、光学ファインダーの代わりに液晶ビューファインダーなので、パララックスはないし、デザインはC-2500Lより格好いいし、、、
何より、手ブレ補正付の光学10倍ズームは、面白そうですね。
こんなのが出るのがわかってれば、C-3030を買わなかったのに、、、
デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/
書込番号:16606
0点
2000/06/14 23:22(1年以上前)
サトシンさんには失礼ながら、画質を筆頭にしてCANONのデジカメはやめた方がよいでしょう。CANONの電子機器は、全般的には出来の良いものが多いとは思っていますが、デジカメだけはちょっと・・・。
今度の超小型製品についても「本体が小さい」という以外には話題にすべきコマーシャルポイントはないと思います。私個人としては再考することをおすすめします。
書込番号:16185
0点
2000/06/15 12:49(1年以上前)
私、A50持ってます。光学ズーム付き・本体がコンパクト・使用メディアがCFで……、というのを求めるならいいと思います。紙に印刷するのがメインでなくホームページに画像を載せるような用途なら特に問題ないと思いますよ。
ただ、パソコンにデータを送るのはシリアル接続なので激遅です。CFリーダーの類を使った方が精神衛生上良いです。私はノートPCでCFアダプタを使って読み出しています。あと、充電池は専用の物なので単3や単4の電池は使えません。
また、「本体が小さい」というだけでも私は重要と考えますよ。コンパクトカメラやレンズ付きフィルムのようにいつでも持ち歩けてすぐ撮りたいというニーズもありますしね。私はデジカメを買う際に最重要視したのは「コンパクト」であるということでした。
まぁ、画質や画素にこだわるならA50は2世代前の物なのであえておすすめはしませんが。
ちなみにサトシンさんの買われる値段っておいくらですか?
書込番号:16309
0点
2000/06/15 22:14(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。値段は29800円でした。でもやめようと思います。
書込番号:16431
0点
ゼロ式さん、utunoさん、IXYデジタルの件でフォローありがとうございまし
た。
ゼロ式さん>
>比較した結果SX550がいいといっているのです。
>たしかにIXYDはかっこいいと思いますが
>見た目で買うと後悔しますよね。
そうなんです。あくまでも自分の使用目的に合致しているのがSX550だっ
たということでSX550を残したんです。
だからIXY−Dを気に入っている方を否定することは全く無いです。あくま
でも評価しているのはIXY−D自体なんで。
最後までIXY−Dのコンパクトさ、デザインの秀逸さ、質感の素晴らしさな
どの利点もあり、SX550と最後の最後までどちらを残すか迷う位だったの
ですが。
毎回毎回このことを書いているとそうでなくとも長い文書が超ロングになっち
ゃうしねぇ(苦笑)。
>300万画素機でA3で使いたい人に薦めた事はなかったはずです。
>まぁ、おちゃめに300万画素機とSX550買ったらと
>2台薦めてたことはあったような気がしますが、、、
げっ、良く見てらっしゃる(^^;)。
ustunoさん>
>「オリンパスのデジカメが欲しい」って方に、
>「FinePix1700が良いですよ」なんて書いていたかも。(^_^;)
これはついつい書いてしまいますよね〜(^^;)。
自分の使用目的と大きく離れて選択しているような物を目にした場合についつ
いおせっかいながらも書いてしまうんですよね〜(←私のことです)。
う〜ん。ついにFP1700を買ってしまおうかな・・。子供のために・・。
SX550と比較して富士フィルムの掲示板に書いて今度はutunoさんに怒ら
れたりして・・(爆)。
あ、これに対する返信は不要ですので・・。ありがとうございました。
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL
虫の息さん、トロトロさん、NIGHTYさん 調べればすぐにわかるようなバカな
質問に答えていただきすみませんでした。
NIGHTYさんはSX550の達人だったのですね。おみそれ致しました。
再生は液晶上で、ノートは持っていませんので「マイクロドライブ」に(←何
かよくわかっていませんが・・)電池は純正にします。
そして 今すぐ買いに行ってきます。
0点
2000/06/14 10:43(1年以上前)
下(の方)にも書いたんですが、マイクロドライブの動作確認はした方が良いですよ。
買おうと思ってるメーカーが動作確認していない場合は、トラブルの元ですから。
たしかTYPEUじゃないと動作保証外だったような・・・
NIGHTY@ さんがご存知じゃないですかね。
書込番号:16022
0点
2000/06/14 10:46(1年以上前)
>NIGHTYさんはSX550の達人だったのですね。おみそれ致しまし>た。
いえいえ、紹介したホームページの持ち主は「ふぁるこ」さんというそれこそSX550を愛していらっしゃる方だと思います。
私はデジカメは常時持ち歩く良き相棒として考えているので、SX550よりも良い物が発売されれば、SX550とはすぐに離婚するつもりでおります(爆)。
7月1日発売のSONYの55Vに興味を持っていたのに、記録メディアの保証の件で結構しらけてしまいました。
SX550にも欠点はありますのでその辺は注意されて下さいね。
書込番号:16023
0点
2000/06/14 10:49(1年以上前)
HISATさん>
りんりんさんが、「IXYデジタルについての情報」として選択してしまっているので話が見えないかもしれませんが、下の方の話と一連の流れとしてりんりんさんの発言を読むと、購入するのはあくまでも三洋のSX550だと思いますよ。
三洋のSX550はタイプ2に対応していますし、メーカーはマイクロドライブを使えることも売りにしているので大丈夫だと思います。
万が一の初期不良があった場合については別問題として。
書込番号:16025
0点
2000/06/14 11:01(1年以上前)
>三洋のSX550はタイプ2に対応していますし
それは良かった!
うっかり、買いに行って現物を見てから気が変わった時、マイクロドライブの注意点を知らないと、大変なことになるからねぇ。
「店員が知らない」、「使えるか聞かなかった、聞かれなかった」って事にもなりかねないからねぇ。
書込番号:16027
0点
2000/06/14 11:37(1年以上前)
HISATさん>
ご指摘ありがとうございます。
りんりんさんが店頭でIXYデジタルの外観に惚れて、急遽IXYに変更してなおかつマイクロドライブを買ってしまうようなことが無いことを祈っています。
SX550はタイプ2対応つまりマイクロドライブも使える。
IXYデジタルはタイプ2は非対応つまりマイクロドライブは使えません。
書込番号:16029
0点
2000/06/14 17:50(1年以上前)
あらま! 電器店巡りをしている間にいろんな話が持ち上がっていたんですね。素人がヨタヨタ迷い込んでしまったばっかりに、御迷惑をかけてしまい、大変申し訳なく思っています。
いろんな方のお返事は、それぞれが親身になってくれているのがわかってとても嬉しかったので、あれこれ調子に乗って質問していました。
さて、今日の成果ですが、私が住んでいるのは地方都市の片田舎なので「マイクロドライブ」なるものはありませんでした。
そして 本体49800円、接続キット7980円、64MBのコンパクトフラッシュが19800円。。。(これ 全部SX550のことです。HISATさんご辛抱を)う〜〜ん 高すぎる!!
「タカラのスリムショットでいいんじゃないの?」とのたまう友人ありで、ヘナヘナになって帰ってきました。ビスケットと紅茶で態勢を立て直しているところです。
書込番号:16102
0点
みなさん こんにちは。
X200が来て数日。だいぶなれてきました。動画楽しいですね。はまりそ
うです。
ところで、接続キットではなくソフトウエアを買うことにしました。
何件かрオてやっとビックカメラパソコン館にありました。値段は5480円
だと思います。でもまだ手元にはないんです。
前にも書いたとおりすっごくへんぴな所に住んでいるので、弟に頼んで買っ
て送ってもらう事になっています。
それから、PCに読みこむのはPCカードアダプタをGETしました。
あまりの速さに最初わかりませんでした。「え!?これでいいの?」って感じ
で・・・本当にみなさんのアドバイスで快適なデジカメ環境が作れそうです。
ありがとうございます。
X200を使っての感想は
まず、全てボタン操作というところが最初やりにくかったですが、だいぶな
れました。
それから、レンズが結構左側にあるので指がはいちゃいそうになります。
これは、持ち方を変えないと・・なれですね。頑張ります。
あと、音声がカメラから再生されない事が残念です。
SX150以上の機種はスピーカーが付いてるんでしたっけ?カメラから音声
が再生されるんですか?それだったらいいですね。
でも、なんと言っても見た目がかわいい!(@^▽^@)
私のはピンクなんです。かたちも好きだな。
それで、みなさんにお聞きしたいのですが
動画や写真はどの様に保存されているんですか?
今のところディスクに入ってるだけなので、バックアップの意味も含めて別の
所に保存したいのですが、FDだと容量が小さすぎるし、CD−ROMだと一
回しか書きこめないらしいし・・で、私の少ない知識の中でMOがいいんじゃ
ないかと思っています。どうなんでしょうか?
使い心地やこれを使うといいよと言うものがありましたら教えて下さい。
アルバムの様に保存したいなって思っています。
では、諸先輩方アドバイスよろしくお願いします。
0点
2000/06/13 13:13(1年以上前)
三洋動画、散財地獄へようこそ〜(爆)。私もかれこれ10万円以上投資したかも(苦笑)。
>動画楽しいですね。はまりそうです。
でしょ?でしょ?(^^)音声も付くと楽しさ倍増ですよ!動画付きデジカメは数々あれどまるでテレビ画面を小さくしたような自然さが三洋のデジカメの動画機能の売りですよね。
特にSX550の秒間30flの自然さに慣れてしまうと他社の動画は動画とは言えません!(キッパリ)
> あと、音声がカメラから再生されない事が残念です。
>SX150以上の機種はスピーカーが付いてるんでしたっけ?カメラから音声
>が再生されるんですか?それだったらいいですね。
かなり音声品質的にはへぼい音声ですが、無いよりもマシです(^^;)。あんなヘボイ音声でも臨場感が違いますからね〜(オオゲサ)。音声で考えるとSONYのデジカメの方が上ですが。
> でも、なんと言っても見た目がかわいい!(@^▽^@)
>私のはピンクなんです。かたちも好きだな。
そうですね〜。X200は女性受けしそうですよね〜。早くSX550系の廉価版を発売してくれないかな〜>三洋
でもそれが出たら今度はスマートメディアをCFに買い換えしないとならないんですよね〜。
>所に保存したいのですが、FDだと容量が小さすぎるし、CD−ROMだと一
>回しか書きこめないらしいし・・で、私の少ない知識の中でMOがいいんじゃ
>ないかと思っています。どうなんでしょうか?
CD−Rは追加で何回か書き込めたと思いました。私は外付けCD−RWを購入後、色々な理由から考えて640MBのMOに買い直しました。
売価4万円前後の640MBのMOを買われたら良いと思います。CD−RW系はメディアを他の人にあげるには良いけれど、フォーマット形式が色々とあってかえって素人さんには混乱を招くし。
MOのようにリムーバブルメディアとして使いたいと思ってもCD−RWフォーマットに30分もかかったりと使い勝手が悪いです。MOならば数秒でフォーマット完了。
とにかく他人にCD−Rとして配布する予定が無ければ、MOを買われることをお薦めします。
それから御買いになったソフトウェアが何かは分かりませんが、前に薦めた「デジカメDE同時プリント」だとMOやCD−RWに保存した画像をパソコンにつないでなくてもインデックス一覧(サムネール?)で表示され、なおかつフィルム(フォルダに相当)の絵にリムーバブルメディアの絵が付くので区別がついて画像管理が便利ですよ。
書込番号:15749
0点
2000/06/13 13:41(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます。
買ったソフトはx200用の接続ケーブルなしのものです。
やはり画素数UPさせたいと思ったので・・・デジカメDE も
かなり期待してます。でも、発売してしばらくしてから買う事にします。もし、買われたらレポートお願いします。
MOも買いたいのでどこのメーカーでも同じですかね???
でも、予算が・・・
検討してみます。
書込番号:15757
0点
2000/06/13 15:10(1年以上前)
>MOも買いたいのでどこのメーカーでも同じですかね???
なんか製造元は3社くらいになるようですが・・。
相性問題については各自のノートパソコンユーザーの報告を自分自身で調べた方がいいかもしれないですね。
ちなみに私は松下ノート+ADTEC(コニカ製OEMと思われる)で使っています。今のところは全く問題無いです。
書込番号:15777
0点
2000/06/14 00:12(1年以上前)
こんばんわ わかりました。
MOについてはノートの方で聞いて見ます。ありがとうございました。
書込番号:15925
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)