カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(1804846件)
RSS

このページのスレッド一覧(全122626スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
122625

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

F31fdからの買い替え

2009/04/15 23:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

クチコミ投稿数:5件

こんばんは!みなさまの知恵をお貸しください。
今まで愛用のF31fdを落として壊しました、修理の見積もりを
出したところ15,000円程度かかるとのこと・・・そこで今回
新規購入を検討しています。候補としては、F200EXR・F100fd・
510ISの3機種です。使用用途は室内と屋外での子供の撮影がメインですが、
ただ妻の希望で全てのシーンでオートで綺麗にとのこと・・・
無茶な質問とは承知なのですが。。。個人的な意見としては、
設定をいじってなんぼの世界だと思っています。みなさまの意見を
お聞かせください。

書込番号:9400078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度4 Sans toi m'amie 

2009/04/16 01:07(1年以上前)

F31fdのオートでは綺麗に撮れていたのでしょうか?
もしそうであれば修理した方がいいのかもしれないですね〜。

書込番号:9400664

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2009/04/16 04:25(1年以上前)

顔認識とかいろいろ良くなってるだろうし、自分なら保証付きで手に入るF200EXRに買い替えます。

書込番号:9401016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/16 09:57(1年以上前)

F31fdと比べたら、動作レスポンスが早くなっていて、
サクサクとした動作で快適です。

書込番号:9401570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5

2009/04/16 10:29(1年以上前)

>全てのシーンでオートで綺麗に

F200EXRはこの希望にぴったりの機種だと思います。
10枚中1枚くらいしかまともな写真が撮れていなかったうちの嫁が8割くらいの確率できれいな写真が撮れるようになりました(^^

書込番号:9401669

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/16 10:38(1年以上前)

私なら、まずはF31fdを修理して
F200fdの価格が下がった頃に(2万円切るぐらい?)
買い換えるか、買い増しするか考えます。
F100fdはあえて手を出す必要はないので選択肢から消えます。
510ISは眼中に無いので評価対象外です。

結論としては、
>妻の希望で全てのシーンでオートで綺麗にとのこと・・・
F31fdが奥様の希望に近いものだったなら
F31fd 奥様用
>設定をいじってなんぼの世界だと思っています。
F200fd 虎太郎二世様用
がベストではないでしょうか?

書込番号:9401685

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2009/04/16 20:09(1年以上前)

からんからん堂さん

今までマニュアル撮影がほとんどでした、やはりオートではイマイチ良い
写真は撮れなかったです、妻はその切り替えが面倒みたいです。

ブドワールさん 

ご意見に同感です!


さくらEXRさん 、ればきちDNさん

力強いご意見ありがとうございます、背中が押されたような気がします。

>10枚中1枚くらいしかまともな写真が撮れていなかったうちの嫁が8割くらいの
確率できれいな写真が撮れるように・・・

F200EXRにかなり傾いてきますね。

ゼンジーさん 

確かに二台所有はかなりベストですね!ただ予算が・・・
>510ISは眼中に無いので評価対象外です。

510ISのこだわりオートやAFがF200EXRより早いことなど引っかかっています。

みなさま貴重なご意見ありがとうございます!!

書込番号:9403522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

買っちゃいました。

2009/04/15 23:32(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (キヤノン用)

クチコミ投稿数:1407件

こんばんは
中古美品で値頃感(3.1万円)もよかったので、GWのお供にと思わずポチっとやってしまいした。
70-200/F4LisとEF-S18-55キットのペアに押されて、ここ数か月出番の無くなった、18-200(OSなし)は金銭トレード(6千円)に出してしまいました。
アップ出来るほどの絵はとれていませんが、感触的には発色、色合い、前OSなしとは比べ物にならない位良さそうです。まずは週末が楽しみです。

*ひとつ質問ですが、待機中(OS動作中ではなく)のジーというノイズはやはりこんなものでしょうか?どのレンズも手ブレ動作音がするのはわかるのですが、このレンズは常にノイズが発生しています。特に他が異常というは訳ではないのですが・・・

書込番号:9400076

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1407件

2009/04/15 23:37(1年以上前)

失礼しました。ノイズは過去スレで書いてありましたね・・・
正常範囲なんでしょうね・・・ちなみにISO設定時に一瞬消えますね。

書込番号:9400119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/04/15 23:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

よびよびさん こんばんは

御購入おめでとうございます

私のも電源オンと同時にジーーっていってますよ
屋外ではあまり聞こえないので使っているうちに気にならなくなると思います

この価格にしてこの描写ならとても満足なレンズですね!

書込番号:9400138

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件

2009/04/16 00:01(1年以上前)

エヴォンUさん
こんばんは、良い絵ですね、この価格でこれだけ撮れればと週末が待ち遠しくて。
(Lの時の感動が味わえるでしょうか・・・あつかましくてそこまでは求めませんが、キットレンズ以上であれば)
18-200(OSなし)の時は、絞り解放なんてもってのほかでしたから相当気を使いましたが(その分勉強にもなりましたが)、今回はいろんな意味でお手軽にいけそうです。そろそろ藤の花のころあいですかね〜

書込番号:9400279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/16 11:50(1年以上前)

お早うございます。

私は、歳のせいか耳が少し難聴気味ですので、レンズに耳をくっつけないと聞こえません。
小さな音ですから、それほど気にする事は無いと思いますよ。
それ以上に写りの方がいいです。

書込番号:9401898

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (キヤノン用)の満足度4

2009/04/17 14:36(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
このレンズの手ぶれ補正機構は約1分ほど動作しますので、しばらくその音は聞こえます。
キヤノンのISは動作時間は短いのですぐに音は無くなるんですよね。

その分このレンズを使う時はバッテリーの持ちが悪くなるので、予備が有る方がいいかも知れません。

書込番号:9406853

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件

2009/04/17 20:03(1年以上前)

Kazuki__Sさん
こんばんは、アドバイスありがとうございます。
ちょうど、今だ出動せずのバッテリーグリップがありますのでとりあえずはそちらでまかなってみます。(持ち歩くのがちょっと難あり)

書込番号:9407932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:15件 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (キヤノン用)のオーナー18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (キヤノン用)の満足度5

2009/04/17 21:34(1年以上前)

よびよびさん ご購入おめでとうございます。

いや〜このレンズはホントに使いやすいですよ♪
写りに関しても、ここの諸先輩の作品を見せてもらうと、自分はまだまだポテンシャルを発揮しきれてないな〜と反省しきりです(*^_^*)なんせ、大御所が多いもので!

これからもお互いこのレンズを使いまくっちゃいましょ〜(^O^)/

書込番号:9408376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件

2009/04/18 18:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

イルカを撮ってきました。
この値段で本当にメーカーさんには申し訳ないです。
このレンズが今、私のボディキャップ代わりに認定です。

書込番号:9412441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/18 19:53(1年以上前)

おーー、イルカ、ピチピチしてますね!!

買おうかなぁ。このレンズ。

書込番号:9412702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:15件 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (キヤノン用)のオーナー18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (キヤノン用)の満足度5

2009/04/18 20:57(1年以上前)

いのうたさん よかったですね〜。
見たかった写真はきっとこんな感じですよね!
私もよびよびさんに感謝ですm(__)m

書込番号:9413038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件

2009/04/18 22:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

水族館内では歩留り20%程度

偶然にも優しい絵が

テレ端もまずまず

いのうたさん、彩ショーさん
こんばんは、喜んでいただけてうれしいです。
このレンズ私にとってはキットを十分超えてると思います。本日いろいろと試しましたが、オールマイティーにいけそうな感触です。私には大当たりだったようです。今回、海中心でしたが今度は山と花を試してみます。

書込番号:9413658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件

2009/04/18 22:43(1年以上前)

Kazuki__Sさん
確かにバッテリーはOS動作のせいで本日200shot程でバー1個になってしまいました。いままでこんなことはなかったので驚きで、今後要注意ですね、参考になりました。

書込番号:9413699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/18 22:48(1年以上前)

彩ショーさん 

まさに、こんな感じです。

これにしちゃおうかなぁぁぁ。
X2からX3に買い換えるんですが、レンズキットかボディか
迷いまくっていて・・・。


よびよびさん

どんどん作例見せてくださいね!!

書込番号:9413742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件

2009/04/19 00:06(1年以上前)

いのうたさん
こんばんは
私のでよろしければ

http://www.imagegateway.net/a?i=JnKnZXS1qr

X2→X3ですか、何にしようか悩んでいる時が一番楽しいですよね!

私は、このレンズの追加でで18-200あたりがだいぶ充実してきたので、次は100-400Lisか300/F4Lisですね。

書込番号:9414261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件

2009/04/19 22:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

こんどは山に行ってきました。藤と芝桜満開でした。

書込番号:9419052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでます、アドバイスお願いします。

2009/04/15 23:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
最近旅行に行くことが多くなり、
デジタル一眼がほしくなりました。
初めてのデジタル一眼レフ購入になりますので
いろいろパンフとか見てますが
決めきれずに悩んでます。
特にメーカーなどにこだわりはないのですが、
初めてですしエントリー機で
旅行に持ち歩きたいので軽いものを希望してます。
撮りたいものは旅行先の風景(世界遺産などの建物や風景)や
空や海などです。

こちらの掲示板など読ませていただくと
CanonではEOSKissX2
NikonではD60
PENTAXではk-m
などは比較的軽そうで候補かな、と思いますが
ほかにもお勧めがあったら教えてください。
予算は8万円までで考えてます。
アドバイス何卒よろしくお願いします。

書込番号:9400040

ナイスクチコミ!1


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/04/15 23:55(1年以上前)

デジイチはレンズと電池がないと写りません。
なので重さだけでいえばレンズや電池まで含めた総重量まで必要だと思います。

新旧含めて各社いろいろありますが、ある程度の写真はどの機種でも撮れると思います。
じゃー、どーやって選ぶの???
@好きなメーカー
A実際、触った感じ
B譲れない機能(パタパタ液晶、ゴミとり、手ぶれ防止、動画等)
Cもちろん予算
そんなあたりじゃないでしょうか??

ちなみに私はニコン好き。
触った感じもOK。
譲れない機能は特になく、"がそすう"よりも撮ってだしで好みの色を優先。
予算的にもお手頃だったのでD40。

で、大満足♪
下記はポルトガルのNAZAREの海岸 BY D40(本体2万円&600万がそ)

書込番号:9400241

ナイスクチコミ!0


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2009/04/16 00:06(1年以上前)

>旅行に持ち歩きたいので軽いものを希望してます。

この条件ですと旅先でのバッテリー切れの心配ないk-mをお勧めします。

k-mは単三電池を使用していますので何処でも買えます。

書込番号:9400319

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/04/16 00:12(1年以上前)

電池でカメラ選ぶのも思い切った選択だと思いますが、それもアリでしょう。
ちなみにカイガイ(特にヨーロッパ)ではせっこい乾電池でも異常に高いです。

書込番号:9400368

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/04/16 00:32(1年以上前)

総重量を言い出すと・・・単三電池を使った機種が必然的に不利ですね。
充電していけば良いんですしそんなに電池にこだわる必要はないかと。
充電器そのものは、100V-240V対応がされていますのでプラグ形状さえ
合せれば、大抵の国で充電は問題ないはずです。

世界遺産&軽さ重視と言うことで、先に挙げた機種にE-620を候補に足して
は如何でしょうか?バリアングル液晶と手振れ補正、レンズの軽さなどは
旅行向きだと思いますし、望遠・広角レンズを含めても非常に軽いです。
女流一眼のルミクスG-1も旅行用ならありかなあと思います。

D60・KissX2・K-mでしたら重量的な差よりも持ちやすさやフィーリング、
惚れ込み具合を優先した方が良いかと。

書込番号:9400487

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/04/16 06:45(1年以上前)

>撮りたいものは旅行先の風景(世界遺産などの建物や風景)や
空や海などです。
初めての一眼ですと撮って出しの画が好みに合うかどうかが問題になりそうですね。
空や海の青を撮って出しで実際より綺麗に濃くに出せるのは候補の中ではペンタックスK-mではないでしょうか?ペンタックスブルー?は若干塗り絵的ですが悪くないと思います。

候補外ですがオリンパス機も良いですよ。サンプル画を見てると徐々にコダックブルー(オリンパスブルー)に復帰しつつ有る様に感じられます。
ソニーの青も綺麗と感じましたが、これも塗り絵的な感じを受けました。

書込番号:9401143

Goodアンサーナイスクチコミ!0


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/16 07:46(1年以上前)

こんにちは

自分がオススメするとしたらパナソニックG1なんですが、G1はファインダーが電子式のため人によっては合わない場合がありますので、実際に店頭で見え具合を試す必要があります
でもそれがクリアできれば軽いですしモニターが動いて便利ですしゴミの心配はないですし、でおすすめです

メーカーサンプルページを貼っておきます
http://panasonic.jp/dc/g1/special/dogcat_gallery/index.html
http://panasonic.jp/dc/g1/special/5zyoryu_gallery/index.html
画面は小さいですが雰囲気は伝わるかな、と
大きいサンプルは
http://panasonic.jp/dc/gallery/g1.html

あっさりした色合いのサンプルが多いですが、「マイカラーモード」を使えば色の濃さやバランスなどを液晶を見ながら変えられるので好みの色に近づけることは(ある程度)可能です
値段は本体のみよりもレンズキットのほうが安かったり、条件によってはレンズキットよりWズームキットのほうが安かったりとお店によってバラつきがあるみたいですが予備バッテリーを買っても8万で十分収まりますよ

他の候補のカメラもどれも人気機種ですから基本的にはどのカメラを買っても失敗ということはないと思います

書込番号:9401258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/04/16 14:28(1年以上前)

ニコンだったらD60またはD40どちらでもいいでしょうね。私も欲しいです。で、私はオリンパスにしました。このスレ読んで決めました。くま日和さんのレスが参考になります。でも無理には推しませんから自分が好きなのを買ってくださいね。         http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7954056/

書込番号:9402434

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/04/17 00:31(1年以上前)

皆様、早速の返信ありがとうございます。

>kawase302さま
譲れないもの・・・いろいろあるので
どれが優先するかですね(^^;)
メーカーは特に好き嫌いはないので
先入観なく自分にベストなものにしたいなと思っております。

ポルトガル!素敵ですね
私もいつかはいってみたいと思います。


>itosin4さま
k-m、乾電池というのが確かに魅力ですね。
ただ今使っているコンデジ(Lumix DMC-FX8)は充電式で
単三というのがイメージしづらく、
少し自分のなかで引っかかってます。
kawase302さんのおっしゃるように、海外でも
国によっては乾電池も高そう。。。


>TAIL5さま
E−620、オリンパスですね!
いろいろクチコミ見てみましたが
ゴミ取りには定評があるようですね。
中東(トルコやエジプト)などにも是非いきたいので
メリットは高そうに思います。
ただ、昨日閉店時間間際にキタムラにいってみたのですが
(グリップっていうのでしょうか?)もしかしたE-420だったかも
グリップがなくて手元が不安に感じました。
それがコンパクトで旅行にはいいのかも。
慣れたらあまり感じなくなるものでしょうか?
時間がなくてじっくり見比べれなかったので
週末再度触りに行きます。


>LE-8Tさま
オリンパスブルー☆
青好きにとっては魅力的な響きです!
いろいろサンプルとか投稿写真など見て回ってます。
ソニーですとαシリーズですね。
昨日キタムラでα200を見かけました。
あまりじっくり見れなかったのですが
コスト的には魅力的でした。
ソニーは先にあげた機種と比べてどうなんでしょうか?

>R一郎さま
女流一眼はコンパクトですしすごく軽いですね!
旅行には便利かも。
ファインダーは週末確かめてきます。

>ミスターKEHさま
スレみました。
オリンパスに魅了された方々がいっぱい!
感化されそう。
オリンパスはレンズも魅力的ですね。


皆様たくさんアドバイスありがとうございます。
週末実際じっくり実機を触ってきます。
大いに迷ってますので
またご意見を伺うと思いますがよろしく願いします。


書込番号:9405038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/17 00:55(1年以上前)

世界遺産の薬師寺です。

同じく世界遺産の平城宮跡の朱雀門です。

やーま@SUNさんこんばんは!
初めてのデジイチでお悩みのようですね。
私は3月にニコンD40ダブルレンズキットUを購入しました。
D60と悩んだ末にこちらのサイトの皆さんの評価の高さと価格の安さで決めました。
今後あまりお金をかける予定がないのであれば、どのカメラにするにしても私はダブルレンズキットをお勧めします。
レンズキットに付いているレンズだけではおそらく不足を感じられると思います。
レンズは後で買い足すとなれば決して安い買い物ではないですから・・・。
各社出てくる絵は同じ物を撮っても違います。お好みのものをご自分の感覚で選ばれるのが良いと思います。
後は実機を触られての感覚だと思います。
同じ重量でもカメラによって軽く感じたり、重く感じたりします。
私の場合はキャノン機(KISS×2)は軽くで物足りなさを感じました。で、各社触ってみて一番しっくり来たニコン機に。
シャッター音も各社違いますよ!
と、色々書きましたが最終的には自分が持っていて一番ワクワクするカメラがベストです!
カタログ数値はあまり気にする必要がない!好みだ!というのが私の結論でした。
形が好き!とかでも良いと思います。あまり難しく考えられない方が良いのではないでしょうか?(と言ってる私は2ヶ月ほど悩みましたが・・・。)
現在売られているカメラは皆良い物ばかりですよ!!
あまり参考にならなくてすみません。

書込番号:9405151

ナイスクチコミ!0


iekikaiさん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/17 01:18(1年以上前)

確かに旅行には軽いカメラがいいですね。
あと、私が個人的に感じたのは、ツアー旅行のときはオートフォーカスが速くて正確なカメラがいいと思いました。
写真をじっくり撮っていたら、置いていかれます。
自分がいいと思ったところをとっさに撮れるカメラが(ツアー旅行には)適していると感じました。

書込番号:9405229

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/04/17 02:05(1年以上前)

α900

α900

α900

α900

ソニーα900を使用していますが…。

「世界遺産」を撮るなら、テレビ番組的にいって、やっぱりソニー…かも。

α、カールツァイスレンズ、ハンディカム、サイバーショットの相性テストに、
よく試作機を持ち出しているそうです。

http://www.sony.jp/dslr/community/contents/message/pop_html/09_nukui/2-2.html

貫井勇志-“α”で撮る世界遺産
高解像感とバランスされたフィルムライクな高画質


ボディは一番安いα200で十分。レンズはカールツァイス16-80ZAがお勧めです。

書込番号:9405375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/04/18 10:44(1年以上前)

>にいやんでっせさま

D40は確かに価格とてもに魅力ですね。
確かに自分にあったカメラが一番ですよね
これからお店に触ってきます。
今日はじっくり見てきます!

>iekitaiさま

写真はカンボジアですよね?
私も昨年夏入ってきました。
デジ一もってもう一度いきたいな〜。
確かにツアーであればあまり立ち止まっての
撮影はできないですよね。
そのあたりも考慮しなければいけませんね。。
全部の旅行をフリープランばかり選べれないですし。

>AXKAさま
ソニーですか〜。α900の絵もすばらしいですね。
富士山の青もきれいです。
α200もお店で見てきます!

いろいろなサイトで候補の機種で撮影されている写真を
見て回ってます。
皆様のアドバイスをもとに今日は見て周りたいと思います。





書込番号:9410735

ナイスクチコミ!1


iekikaiさん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/18 17:40(1年以上前)

>写真はカンボジアですよね?
>私も昨年夏入ってきました。

そうです。カンボジアです。
カメラの日付設定を1年間違えていてデータが2008年になっていますが,私は今年の4月に行きました(つまり,ついこの前)。
いかにも遺跡らしい遺跡で,とても楽しかったです(笑)。

今日お店を回っておられるんですね。
納得できるカメラが見つかるといいですね。

書込番号:9412163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/04/18 20:02(1年以上前)

本日お店に行って参りました。

悩みに悩んた末、
ミスターKEH様、TAIL5様の
アドバイスにもありましたオリンパスにしました。
E−620です。
決め手はその軽さ・手振れ補正機能・ゴミ除去機能等です。
中東やエジプトなど埃満載の地域に行きたいし
ライブビューにも惹かれたし、
アートフィルター機能はも楽しめそうでしたし・・。
オリンパスブルーも・・・。

店員さんにもお話を聞いて決断しました。
店員さん自身はニコンユーザーらしいのですが、
D60よりもEー620をすすめてくれました(笑
金額が高かったからかもしれないですが(苦笑
そんな雰囲気もなく
店員さんの感じがよかったのも背中を押したかな?

k−mとD60も手にした感じはすごくよかったんですけどね。
あっちにしたらよかったと
後悔しないようにE−620で写真楽しんで
「趣味は写真」と言えるようにしたいものです。

この度は、優柔不断でいつもぐるぐるしている私に
アドバイスをくださりありがとうございました。
何かわからないことがあれば
こちらで質問いただきたいとおもいますが
よろしくお願いします。

>iekikai様
確かにカンボジアはアンコールワットだけではなく
タプロームやほかの遺跡も壮大で圧倒されました。
これからはE−620といろいろな世界遺産を見ていきたいです。

書込番号:9412749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/04/18 20:16(1年以上前)

今、電池を充電してます。
明日は天気もよさそうなので
どこか出かけて撮りたいと思います。
暖かいアドバイス
ありがとうございました。

書込番号:9412814

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフィルター

2009/04/15 23:12(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

クチコミ投稿数:10件

みなさんこんばんは。
GX200の購入を検討中で、本体と一緒に買う物を物色しています。

一つ教えて頂きたいのですが、LC-1を装着した場合はレンズフィルターは付けないですか?(付けられないですか?)

書込番号:9399927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/15 23:51(1年以上前)

付けられないと思います。
LC−1でレンズにウッカリ触ってしまう事は防げますが、ホコリは結構付いてしまいます。

書込番号:9400212

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/04/16 08:09(1年以上前)

花とオジさん

おはようございます。
やはりレンズプロテクターは取り付け出来ないのですね。

フードを付ければ大丈夫そうですが、
ポケットにしまっておくのにフードは邪魔だし、
取り付けるのは面倒ですね。
レンズの埃は仕方無いので、ブロワーでシュポシュポします。

ありがとうございました。

書込番号:9401303

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/16 10:44(1年以上前)

別機種

アダプター(HA−2)がないとフィルターは着けられませんね。
私はLX3にレンズアダプターを利用してPLフィルターをつけています。

書込番号:9401712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/04/16 11:46(1年以上前)

じじかめさん

やはりアダプターが必要なんですね。
ありがとうございます。

みなさんはレンズプロテクターを付けているのでしょうか?
プロテクターを付けずに、LC−1のみの方もいますかね?

書込番号:9401885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/16 11:49(1年以上前)

私はLC−1のみです。
アダプタ+プロテクタでは携帯性が犠牲になりので・・・。

書込番号:9401897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/04/16 12:16(1年以上前)

花とオジさん

自分も携帯性を犠牲にしたくないので、LC−1のみにしようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9401996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

クチコミ投稿数:24件

過去スレの題名のみさっと見ただけですので、同じようなスレがあったらすみません。
現在、FZ18を使っていますが、レンズアダプタを付けたままですと、ワイド側でわずかにケラレてしまいます。
FZ28は同じアダプタ(LA3)ですが、やはりケラレるのでしょうか?
ご存じの方、教えてくだされば助かります。

書込番号:9399630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/04/15 22:42(1年以上前)

パナソニックのTZ28のホームページで確認してみました。

LA3とテレコンバージョンレンズ(DMW-LT55)を使用した際は、
「ズーム域が255〜486mm(35mm判換算)に制限されます。」
と記載されています。

TZ28でも、広角側でケラレてしまうようです。

書込番号:9399692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/04/15 22:58(1年以上前)

デジくるさん
早速のレスありがとうございます。質問の仕方が悪かったですね。
テレコンを付けずに、レンズアダプタのみの装着した状態を知りたかったのです。
以前はFZ8を使用していまして、レンズアダプタを付けっ放しで使っていました。外見的にもホールド性でも気に入っていたのですが、FZ18でも同じ使い方が出来ると、当たり前の様に思い込んでいましたので、正直ショックでした。
FZ28への買い替えを考えているのですが、この事が気掛かりです。

書込番号:9399819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/04/16 00:28(1年以上前)

TZ18でケラレているということですので…
おそらくTZ28でも広角側でケラレると思います。

TZ18は、広角側が、28mm(35mm換算)であるのに対し、
TZ28は、27mm(35mm換算)であるためです。

TZ28のほうがケラレる領域が多くなるかもしれませんね。

デジくるは、TZ28の使用者ではありませんので、
どなたか、ご使用されている方からの返信があると良いのですが・・・
あいまいな回答しかできず、すみません。

書込番号:9400465

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/16 03:23(1年以上前)

初めましてこんばんは。
今、FZ28+LA3で、ちょっと試してみました。

W側いっぱい(1×)だとケラれてしまうようです。
ただ、W側でも(2X)あたりからは、液晶を見る限り、ケラれてはいませんでした。

こんな感じなのですが、お返事になりましたでしょうか?

書込番号:9400970

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/04/16 13:54(1年以上前)

あめつきまお。さん
ありがとうございます!
ケラレの度合いは、FZ18とほとんど変わらないですね。だいぶ値段も安くなってきましたし、アダプタも共通なので、買い替えを考えていましたが、しばらく様子を見る事にしました。
FZ8用のLA2のような、先端のみ太いアダプタがあればいいんですけどね。

書込番号:9402337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

同じ様な症状の方、いらっしゃいますか?

2009/04/15 22:30(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS

クチコミ投稿数:689件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度4 主鉄写日記 

安い割には画質も良く、ISによる手ブレ補正も強力に効き
CPは抜群のこのレンズですが、先日撮った写真(縦位置)を
チェックしたところ、画像の中心付近に比べ下のほうが
不自然にボケている写真が何枚かありました。

被写体は鉄道車両なんですが、車体の上側と下側でかなり
描写が違ってました。

気になったので過去、このレンズで撮った写真をチェックしましたが
全てに症状が出ている訳ではないです。

一般的に言われる各収差の影響とは違った感じですし、コサイン誤差の影響が
出る程の撮影条件でも有りません。
一種の像面湾曲の様な感じですが、同じ様な症状を感じられた方は
いらっしゃいますか?

書込番号:9399609

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2009/04/15 23:20(1年以上前)

機種不明

片ボケサンプル、右側が滲んでる

片ボケ(↑レンズは違うけど)じゃないかしら。

レンズの仕様ではなく、光軸ズレ等の故障の可能性が有ります。
焦点距離によって目立たなかったり分かりやすかったりしませんか?

一回解像テストに出して異常が有れば修理という形でサービスセンターに持ち込んでみましょう。

書込番号:9399986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:689件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度4 主鉄写日記 

2009/04/15 23:34(1年以上前)

りゅう@airborneさん、こんばんは。

やはり個体そのものの異常でしょうか?

>一回解像テストに出して・・・
との事ですが、そのテストというのはSCで
行ってくれるのでしょうか?
運よく今までレンズの不具合に出会った事なく
SCにもローパスフィルターの清掃位しかお世話に
なった経験しかないもので。

書込番号:9400095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2009/04/16 00:38(1年以上前)

サンプル画像のデータと一緒に持って行ってサービスセンターで
「片ボケの疑いがあるので解像力テストをして欲しい、異常が有れば修理の見積もり出して下さい」
っていう風に依頼すればOKです。

この場合10日前後の期間で修理できますが、部品が取り寄せとかになると長引きます。
保証期間外だとそれなりにの金額もかかるので、見積もりで金額見て修理止めて新品買ったほうがいい場合もあります。

書込番号:9400520

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:689件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度4 主鉄写日記 

2009/04/16 22:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

縦位置で撮ったさくらライナー

画面中心付近は問題無いのですが・・・

連結器から線路にかけてはボケが顕著に出てます

りゅう@airborneさん、遅くなりましたが
アドバイス、ありがとうございます。

とりあえず時間を作って、サービスセンターに持ち込みたいと
思います。(先月、一年経って保障が切れましたが・・・)

コンデジの伸縮タイプのレンズで片ボケが出る不具合は
聞いたことがあるのですが一眼のレンズでも有るのですね。

分かりにくいかも知れませんが、今回の不具合を見つけた写真、貼っておきます。

また、点検(修理)の結果が出ましたら報告させて頂きたいと思います。

書込番号:9404459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:689件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度4 主鉄写日記 

2009/06/04 18:54(1年以上前)

機種不明

大変遅い報告となりましたが、修理完了しました。
キヤノンサービスセンター梅田に持ち込み、サンプルデーターを
確認してもらいそのまま預けました。
約1週間で帰ってきました。修理代は5,000円でした。

修理の処置内容として光軸調整をしたとありました。
修理後、休みの日に天気に恵まれず、まだテスト撮影は済んでませんが
適当なものを撮って確認したところ、一応治ってる感じでしたので一安心。

今回、修理を終えて感じたのは、これからはレンズ購入後にはしっかりと動作や画像に
異常、不具合がないかを確認しなければと思いました。
というのも不具合を見つけた後、過去の画像をチェックしたところ、このレンズの
購入直後に撮った画像の中から片ボケの症状が有る物が見つかったのです。
早く気付いていたら保障期間内なので無償で済んでいたと思います。
ちょっぴり損をした気分ですが、修理代も含めて元が取れるよう
このレンズをバリバリ活用しなければ。


書込番号:9650859

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)