カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(1804326件)
RSS

このページのスレッド一覧(全122597スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
122596

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ選びについて

2025/03/05 23:04(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C II ILCE-7CM2 ボディ

クチコミ投稿数:25件

【使いたい環境や用途】
子供の撮影(未就学児)屋内・屋外
テーマパークや旅行先の風景
動物は撮影しますが、野鳥の撮影は考えておりません。

【比較している製品型番やサービス】
知人が使っていないレンズを譲ってくれそうなのですが、APS-Cレンズは本機で十分に使えるのでしょうか?
譲っていただけるレンズは下記3点です。
@SONYレンズキット:SEI 1855
ASONY:SEL30M35
Bタムロン望遠:B011(18-200mm)

【質問内容、その他コメント】
家電量販店の店員さんにはレンズキット・追加で85mmレンズの購入を勧められました。
譲っていただけるレンズは古い型番のようなので使えない場合、勧めてもらったレンズを購入で問題ないでしょうか?
ポートレート撮影でオススメのレンズがあればご教授いただければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:26099461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度5

2025/03/05 23:12(7ヶ月以上前)

>ココア@2959さん

こんにちは。

>家電量販店の店員さんにはレンズキット・追加で85mmレンズの購入を勧められました。

これが正解だと思います。

>知人が使っていないレンズを譲ってくれそうなのですが、

こちらが無料で譲っていただけるなら、
マクロなどは超高画素でなくても良いし
18-135もAF速く、軽量でお手軽高倍率
として使うのもありといえばありでしょうが、
まとめて5‐6万で、とかいう話ならば、

店員さんおすすめのα7CIIのレンズキットに
+85mmの方が(いろんな意味で気兼ねなく)
フルサイズを楽しめそうな気がします。

書込番号:26099474

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10649件Goodアンサー獲得:1280件

2025/03/05 23:19(7ヶ月以上前)

>ココア@2959さん

ポートレート撮影するのに85oの選択は良いと思いますが、焦点距離に関して言えば好みもあります。

50o、85o、135oがポートレートで使われることが多いと思います。
自分が昔ポートレート撮影してた頃は135oを好んで使ってました。
APSには85o付けたりしてました。

最初でしたら85oが扱いやすいようには思います。

APS用レンズは使えますが、譲ってもらうのが中古として購入(安いとしても)と言うことならフルサイズ用のレンズを別途した方が良いと思います。
Eマウントだとタムロンやシグマもあり選択肢が多いですし、敢えてAPS用レンズを購入して使うメリットは低いように思います。

書込番号:26099483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1437件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2025/03/06 00:02(7ヶ月以上前)

別機種

タムロン50-300mm & 28-200mm

>ココア@2959さん

とりあえず便利なズームレンズを使ってみて良く使う焦点距離、明るさ 等を確認してみてはいかがでしょう

お勧めは タムロン28-200mm 広角端がf2.8あるので室内でも使いやすく写りも良いです

望遠を重視するなら同じタムロンの50-300mmも写りが良いのでお勧めです(f4.5〜なので室内ではISOを上げないと低速シャッターではブレやすいですが)

個人的にAPS-cレンズはあまり使いたくないですが、安く手に入るのでしたら屋外で使ってみるのはアリと思います。

書込番号:26099527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:96件

2025/03/06 00:26(7ヶ月以上前)

>ココア@2959さん

その様な条件であれば。
まあレンズキットに85oが無難な気もしますが。

屋外でレンズ交換をあまりしたくない私は下記のレンズなんかを使いたいと思います。
価格の安い順です。

 標準ズームレンズとしては定番の物です。
FE 24-105mm F4 G OSS
https://kakaku.com/item/K0001008674/

FE 24-70mm F2.8 GM
https://kakaku.com/item/K0000857120/

FE 24-70mm F2.8 GM II
https://kakaku.com/item/K0001438602/

書込番号:26099538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2608件Goodアンサー獲得:116件

2025/03/06 05:55(7ヶ月以上前)




>ココア@2959さん


・・・・譲ってもらえるレンズは使えますが、「描写性能は、本来の性能の 2/3 に低下します」

・・・・お店の店員の言う通りに買うと「描写性能は、本来の性能 100% 発揮できます」



書込番号:26099654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3694件Goodアンサー獲得:77件

2025/03/06 06:18(7ヶ月以上前)

その知人との関係次第。

断れるのか?
貰ったあと、報告義務が生じるのか?

書込番号:26099660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:34件

2025/03/06 13:14(7ヶ月以上前)

>ココア@2959さん
家電量販店の店員さんにはレンズキット・追加で85mmレンズの購入を勧められました。
譲っていただけるレンズは古い型番のようなので使えない場合、勧めてもらったレンズを購入で問題ないでしょうか?

基本的には、キットレンズのFE 28-60mm F4-5.6にもう一本、ボケ易い単焦点を足す感じでいいです。
ただ85mmは、純正無印含めてあまり光学性能とサイズと使い勝手のバランス良いものがない。私は、標準ズームに50mmF1.4GMとシグマ85mmF1.4で撮ったりしますが、個人的に未就学児相手に85mmはあまり向いてない気がします。まず画角が狭いのでけっこう下がらないと周りの景色があまり入らない、室内ではなお使いにくい。圧縮効果に飽きると似たような写真になり易いなどの理由。

私がキットレンズに何か足すならシグマ65mmF2を買います。中古でも構いません。
https://nomber9.com/sigma-65mm-f2-dg-dn-review/
純正の85mmF1.8より光学性能が高く、ビルドクオリティも数段上です。APSCクロップで100mmにもなります。85mm画角よりは、被写体との距離感で写りの雰囲気が変わるので楽しいと思います。キットレンズのテレ端60mmF5.6は、さすがにポートレートには不適でしょう。

譲ってもらったレンズは試し撮りでたまに遊ぶ程度で考えていいと思います。

書込番号:26099975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2025/03/06 17:30(7ヶ月以上前)

>ココア@2959さん

まずは、
α7C II ILCE-7CM2をレンズキットで購入されたらどうでしょう。
追加レンズはキットレンズを使ってみて考える。

知人から貰えるレンズはB以外は使えると思います。
(Bも使える可能性あり)
使ってみて気に入ったら、お使いになればよいのでは・・。

書込番号:26100254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2025/03/06 18:37(7ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
使ってないから譲るよ〜と言っていたので無償か格安な気がしますが、金銭面についての話はまだできておりません。
とりあえずレンズキットの購入を前向きに検討します!

書込番号:26100318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2025/03/06 18:41(7ヶ月以上前)

>with Photoさん
フルサイズを持つのは初めてですが、85mmが使いやすいのですね。
譲ってもらうことに関して、まだ金銭面でのやり取りはしておりません...。(相場も分からずで)
安価でも購入であれば別レンズを購入した方がいいんですね!

書込番号:26100323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2025/03/06 18:44(7ヶ月以上前)

>maculariusさん
お写真ありがとうございます。
レンズを譲ってもらえるのであれば、とりあえずレンズキットで始めてみて後で自分が欲しいレンズを購入する方が安心できそうですね。
望遠は欲しいのですが、なかなか子供から距離をとるのも難しいので、程々の距離感...で考えておりました。

書込番号:26100333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2025/03/06 19:25(7ヶ月以上前)

>エルミネアさん
85mmが無難なのですね!
みなさん色んな考えがあるので悩ましいです。
おすすめのレンズを教えていただきありがとうございます。
今はちょっと手が出ない価格帯です...

書込番号:26100382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2025/03/06 19:27(7ヶ月以上前)

>最近はA03さん
分かりやすい解説ありがとうございます。
やはりAPC-Sレンズだと最大限活かすのは難しいですよね。

書込番号:26100385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2025/03/06 19:33(7ヶ月以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
譲り受けるのを断ることはできます。
報告義務とら、もらったあとの写真の報告でしょうか?送ったら喜んで貰えると思います。

書込番号:26100393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2025/03/06 19:43(7ヶ月以上前)

>カリンSPさん
キットレンズを買うならバラで買った方がいいという話もよく見かけるのですが、この機種についているレンズはおすすめなんですね!(でもポートレート向きではないと...)
使いやすい単焦点が欲しいなとは思っていましたが、85mmは使いどころが難しいのですね...店員さんも室内はNGと仰っていました。
おすすめのレンズを教えていただきありがとうございます。
貰ったレンズは試し用になるのですね...中古のレンズも探してみます。

書込番号:26100407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2025/03/06 23:08(7ヶ月以上前)

ひとまずキットレンズがあればポートレート撮影も問題ないでしょうか?
Bが使えないかもしれない理由をご存知でしたら教えていただけると幸いです。
譲り受けるにしても、試しに暫く使ってみてからで良いとの事でした!

書込番号:26100651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:96件

2025/03/06 23:50(7ヶ月以上前)

>ココア@2959さん

 >ひとまずキットレンズがあればポートレート撮影も問題ないでしょうか?
◎正解です、メーカーのお勧めセットです!!このセットであれば間違ありません。

 >Bが使えないかもしれない
  Eマウウントのレンズですから使えると思います。
  APS-C用なので、フルサイズではなくAPS-Cサイズにクロップ(縮小的な)する必要があります。
  動かない場合は壊れているか、10年以上古いレンズなので、ファームアップデートが出来ないための異常かもしれません。
  試してみるしかないですね。

書込番号:26100682

Goodアンサーナイスクチコミ!2


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3319件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2025/03/07 12:19(6ヶ月以上前)


>ココア@2959さん

>ポートレート撮影でオススメのレンズがあればご教授いただければと思います。

レビューをお知らせします。

・タムロン 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058)
ただし、大きくて重いです。

『唯一無二の素晴らしいレンズ』
https://review.kakaku.com/review/K0001388144/ReviewCD=1519295/#tab

・シグマ 24-70mm F2.8 DG DN
今は、新型があります。

『ポートレートに適した標準ズームレンズ』
https://review.kakaku.com/review/K0001214290/ReviewCD=1399394/#tab

・ソニー Planar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14Z

『女性ポートレートに最適の素晴らしいレンズ』
https://review.kakaku.com/review/K0000895916/ReviewCD=1514566/#tab


作例をお知らせします。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001445158/SortID=25780146/?lid=myp_notice_comm#25780264

ボケ@(46mm F2.8):シグマ 24-70mm F2.8 DG DN
ボケA(50mm F1.4):ソニー Planar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14Z
ボケB(83mm F2.8):タムロン 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058)
ボケC(135mm F2.8):タムロン 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058)

書込番号:26101153

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2025/03/08 10:57(6ヶ月以上前)

>エルミネアさん
ありがとうございます!
ではレンズキットで購入・譲ってもらえるレンズを試してみてから追加レンズを考えてみます。

書込番号:26102273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3319件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2025/03/08 11:35(6ヶ月以上前)

>ココア@2959さん

>ではレンズキットで購入・譲ってもらえるレンズを試してみてから

FE 28-60mm F4-5.6 SEL2860 についてのスレをお知らせします。

『キットレンズの描写力(作例)』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001289786/SortID=23746884/#tab

書込番号:26102335

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Go3Sとどちらにしようかと迷っています

2025/03/05 22:58(7ヶ月以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 Ace Pro 2 [ブラック]

スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1446件

主に自転車走行用にアクションカメラの購入を考えています。

画質だけを考えるとAcePro2でまちがいないでしょうがサイズや便利さ考えるとGo3sかなぁと思ってしまいます。

画質の差を超える魅力がGo3sにあるのだろうかと非常に迷ってるところです。

どちらも持ってる方がおられるといいのですがそう簡単にはいらっしゃらないでしょうね。

みなさんはどちらの機種をどのような理由で選ばれているのでしょうか。

書込番号:26099450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件

2025/03/06 02:22(7ヶ月以上前)

>suumin7さん
私はGo3sを買いました。暗所は画質悪いです。
車載で綺麗に撮りたいならAce Pro2です。一人称視点や、遠隔撮影を手軽にされたいならGo3sでしょうか。
因みに私はGoProや360x3も持っていますが、気軽にVlogするならと思って3sを買って楽しんでます。

書込番号:26099586

Goodアンサーナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:36件

2025/03/06 08:07(7ヶ月以上前)

Go3sやAcePro2ではなくGo3とAceProユーザーですが、絶対的な描写力はセンサーサイズの大きいAceProの方が高いです。自転車で使われるとのことなので長回しも視野に入れるとバッテリー交換できたほうが間違いないかなと思いAcePro2を推します。そもそもGoシリーズはベースはあくまで収めるケース兼補助バッテリーであってメインは小型カメラですので、これをなにかに使うとかしない限りは余りおすすめはしません。
それに小型カメラ本体のみだと30分程度が最大と考えると運用は結構苦しいことになるかと。

書込番号:26099713 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1446件

2025/03/16 17:21(6ヶ月以上前)

確かにセンサーの大きいAcePro2のほうが画質的には優れているのは間違いないでしょうが普通に見て楽しむならGo3sでも十分たと思い始めました。

それよりもサイズが小さくてカメラ部分が取り外せていろんな使い方ができる魅力のほうが大きいように感じました。

新機種が出る前兆かはわかりませんが価格が一気に下がってきたのも嬉しいことです。

コメントいただいたみなさんありがとうございました。


書込番号:26112577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このレンズとEF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM

2025/03/05 22:36(7ヶ月以上前)


レンズ > CANON > RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM

クチコミ投稿数:35件

初歩的な質問ですいません。
eosr7で使う場合このレンズとEF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMを比較するとEF-Sレンズの方がusmなのでaf速度は速いのでしょうか?

書込番号:26099425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10649件Goodアンサー獲得:1280件

2025/03/06 07:48(7ヶ月以上前)

>かんずnnさん

EF18-135oはナノUSMなのでAFは高速です。

ただ、STMも静かでAFは速いですし、体感できる差があるかは本人が使ってみないと感覚的なことも含めて判断出来ないように思います。

RF-S18-150oは店頭で触った程度ですが、普段一眼レフで使ってる18-135oと比べても差は少ないと個人的には思います。

R7で使うなら敢えてアダプター追加して購入するよりもRF-S18-150oを購入した方が良いと思います。

書込番号:26099700 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件 RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMのオーナーRF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMの満足度5

2025/03/06 09:33(7ヶ月以上前)

両方とも使いましたが、体感できる程の差は感じませんでした。
RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMには他にもメリットがたくさんあります。
(設計の新しさから来る画質や、サイズ、寄れる事等々)
本体の購入がまだなら、キットレンズの割安感もあります。

書込番号:26099779 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:7件

2025/03/06 09:58(7ヶ月以上前)

>かんずnnさん

5月に発売予定のシグマ16-300mmが1番解像度が高いです。
フルサイズ換算25.6-480mmになります。手ブレ補正も1番強力です。AF速度はRF70-200mm F4Lに匹敵します。

書込番号:26099795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5088件Goodアンサー獲得:717件

2025/03/06 14:42(7ヶ月以上前)

あれ?デジャヴ?

RF18-150はEF-M18-150をベースとしていますが、色々と改良されていて使いやすく、キットだとお得に入手できますから、同時購入ならとりあえずキットで買って比較してみるのが一番ですね。

EF-S18-135はSTMしか使ったことありませんが、確かにUSMの方が僅かに速いと分かる比較動画がありました。
ただ、その差が活きる局面がどこまであるかという点と、マウントアダプターを加えて半分の重量とサイズ、最短撮影距離等のメリットのどちらを重視するかですね。

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001445168_K0000856832_K0000910395_K0000388424&pd_ctg=V070

書込番号:26100048 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件 RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMのオーナーRF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMの満足度5

2025/03/06 17:25(7ヶ月以上前)

>えうえうのパパさん
>>あれ?デジャヴ?

EF-S18-135mmUSMも良いレンズだったので、私も購入費用を抑えるために再購入を検討しましたよ。
R7レンズキットは背伸びしての購入になりましたが、選択が間違いではなかったと繰り返し実感しています。

書込番号:26100248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2025/03/17 08:14(6ヶ月以上前)

皆様ありがとうございます!!
皆様のご意見を参考に検討してみます!

書込番号:26113250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5088件Goodアンサー獲得:717件

2025/03/17 14:06(6ヶ月以上前)

>勉強中中さん
いえ、以前ほぼ同じ質問があったような気がしたもので…

ナノUSMは私もEF70-300U型で実感しました。
STMより速さを優先するなら18-135もアリかもしれませんね。
私は断然携帯性優先だし、最短撮影距離等の点でも本レンズの方が合っていますが、人それぞれですね。

噂のF2.8通しのRF-S標準ズームとかはナノUSM積んでくるのかもしれませんね。

書込番号:26113598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件 RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMのオーナーRF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMの満足度5

2025/03/17 18:42(6ヶ月以上前)

>えうえうのパパさん
>>噂のF2.8通しのRF-S標準ズームとかはナノUSM積んでくるのかもしれませんね。

動かすレンズ群が重いとUSM有利だそうですから、
2.8通しのレンズはありうるかもしれませんね。

ただ、キヤノンの格安USMは耐久性が「?」だそうで、
(私の18-135mmUSMも、3年保証が切れた直後に壊れました)
STMもAF速度が遜色なくなってきたので、
それならそれで安心するかもしれません(笑)。

書込番号:26113858

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 迷ってます…

2025/03/05 17:58(7ヶ月以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 24mm f/1.7

クチコミ投稿数:3件

zfcにつけて犬と風景の撮影、食べ物の撮影に使おうと思っているのですが、
nikkor z dx 24mm f/1.7
nikkor z 40mm f/2
どちらの方がいいでしょうか??

ちなみにキットレンズの16-50とnikkor z dx 50-250 f/4.5-6.3 VRをもっています!

書込番号:26099074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2608件Goodアンサー獲得:116件

2025/03/05 18:08(7ヶ月以上前)





>luke4272020さん



・・・・・「キットレンズ」で足りないのは、「ボケを活かしたキレイな描写」だと思います。

・・・・・なので、「16-50mm」を基本的にメインで使い、「ボケを活かしたキレイな描写を撮る!」って決めたときに「nikkor z 40mm f/2」を使うと良いと思います。


書込番号:26099089

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24927件Goodアンサー獲得:1700件

2025/03/05 18:32(7ヶ月以上前)

>luke4272020さん

24と40では画角的に、
差がありますが?
単焦点に何を求めているのでしょうか?

まず、今持っている16-50で
必要な画角がある程度判断できるのでは?

書込番号:26099122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2025/03/05 18:34(7ヶ月以上前)

>luke4272020さん

犬、風景、食べ物、luke4272020さんがどう撮り
たいかで選ぶ物です。
2本の焦点距離は、画角がかなり違うので16-50を
お持ちなら、24mm固定、40mm固定で、犬、風景、
食べ物を撮らなくても覗くだけでも、どちらが向いて
いるかは試す事は出来ます。

もしくは、今迄撮ってきた画像には焦点距離を含むExif
データが内包されてますから、被写体に関わらずよく使う
焦点域に近いものを選んだり、ボケを大きくアップグレード
したい画像、ノイズを減らしたい状況等を手間ですが見直して、
自分に合ったレンズを選ぶ方が良いレンズ選びになると思いますよ。

書込番号:26099123

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:24件

2025/03/05 23:31(7ヶ月以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

EOS RPより大きいけどカッコいい

結構ボケますね

あまり絞らなくても使えますね

luke4272020さん

こんばんは

もうお決まりかもしれませんが

最近、Zfc 28f2.8(SE) キットを購入しました。
*キャッシュバックを知らずに、開始の数日前に・・・涙

お悩みの気持ちよ〜く分かります。
レンズ代金の割に\5000は大きなリターンですしね。
私も同様に、どちらにするか悩みました。

いずれ沼にハマるであろう。と勝手に解釈しまして

どちらを先に購入するか?と考えると、あまり悩まなくて良いのかなあ〜と思います。

現在、お持ちのレンズラインナップ、からすると
APS-C機なので、大きなボケは期待できませんが、単焦点でなるだけボケを生かした撮影など如何でしょうか?

ということで、私は40f2.8(SE)を選びました。

でも、Zfcは持ってるだけで満足、カッコいいですよね。

書込番号:26099496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ283

返信51

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 OLYMPUS PEN EP5からの買い替え

2025/03/05 16:55(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-3 12-45mm F4.0 PRO レンズキット

クチコミ投稿数:16件

【使いたい環境や用途】
子供のサッカーの試合の撮影
運動会の撮影

【重視するポイント】
オートフォーカス

【予算】
出来れば10万円程度を考えていましたが、必要に応じて。

【比較している製品型番やサービス】
LUMIX DC-G99M2H
OLYMPUS PEN E-P7

【質問内容、その他コメント】
以前は旅行での撮影メインにEP5を使用していましたが、子供のサッカーの試合で撮影しようとするとピントが合わせにくく気になったため、そろそろ買い替えたいと思うようになりました。
後継機のEP7を検討していましたが、発売からかなり時間が経っているので新機種のこちらの商品が気になっています。
上記のような撮影に使用する場合、EP7でもスペックとしては十分でしょうか。
サッカーで砂埃が舞う校庭での撮影になるので、あまり高価な機種には手を出しにくいと考えています。
検討中の機種以外でもおすすめがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:26099003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Seagullsさん
クチコミ投稿数:2115件Goodアンサー獲得:210件 OM SYSTEM OM-3 12-45mm F4.0 PRO レンズキットのオーナーOM SYSTEM OM-3 12-45mm F4.0 PRO レンズキットの満足度5

2025/03/05 17:02(7ヶ月以上前)

>がぴょんさん
>【比較している製品型番やサービス】
>LUMIX DC-G99M2H
>OLYMPUS PEN E-P7

悪い事は言わないのでOM-3にしておきましょう。
人物認識を使わないのであればOM-1(初代)でもいいと思います。
でも望遠撮影するなら、本当はグリップもしっかりしていてOM-1(初代)よりAF性能が上がったと言われるOM-1MK2が良いです。(その分高いですが)

書込番号:26099006

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2608件Goodアンサー獲得:116件

2025/03/05 18:04(7ヶ月以上前)




>がぴょんさん


・・・・・「防塵・防滴 仕様」「高速AF」「人物認識機能」を備えた、「SONY α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット \122,359」が良いと思いますよ。
https://kakaku.com/item/J0000029440/

「今だから欲しい!SONY α6400の魅力に改めて迫ってみる」(マップカメラ)
https://news.mapcamera.com/maptimes/%E3%80%90sony%E3%80%91%E4%BB%8A%E3%81%A0%E3%81%8B%E3%82%89%E6%AC%B2%E3%81%97%E3%81%84%EF%BC%81sony-%CE%B16400%E3%81%AE%E9%AD%85%E5%8A%9B%E3%81%AB%E6%94%B9%E3%82%81%E3%81%A6%E8%BF%AB%E3%81%A3%E3%81%A6/


・・・・・「ボディ」も「軽量・コンパクト」だし、ちょうど良いと思います。



書込番号:26099080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2025/03/05 18:38(7ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
人物認識があった方が、動いている子供のピントは合わせやすいように思うのですが、どれくらい違うものなのでしょうか。
ミラーレス初心者ではないのである程度の設定に関する知識はあるのですが、カメラの腕前にはあまり自信がないので人物認識があった方が使いやすいでしょうか。
OM-1MK2とOM3にそこまで価格差はないので、OM-1の重さが若干気になってしまいます。旅行でも撮影に使用することあるとが思うので、実機確認してみます。ありがとうございます。>Seagullsさん

書込番号:26099125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2025/03/05 18:42(7ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。

EP5からの買い替えなので、マイクロフォーサーズマウントのミラーレスしか検討していなかったのですが、
用途的にはSONY α6400は理想的で、価格も希望額に近いですね。
思い切って今の思い入れのあるレンズたちとさよならしてでも乗り換える価値があるのか、非常に悩ましいです。。

書込番号:26099131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2025/03/05 19:22(7ヶ月以上前)

>がぴょんさん
>出来れば10万円程度を考えていましたが、必要に応じて。

予算の2倍以上になりますけど・・・。
今は初物価格なんで、待っていればギリギリ2倍程度になるかなぁ?

あと、ボディだけでは無くて、レンズキットが必要?
レンズキットの方が約3万円高いです。

価格を考えると、OM-5 のほうが近いです。
シルバーならボディのみで 3/5 時点の最安価格が ¥139,980。
像面位相差 AF になるので、AF は早くなると思う。

書込番号:26099171

ナイスクチコミ!4


赤7号さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/05 19:49(7ヶ月以上前)


OM-1の中古が最もコスパいいですが、e-p7かOM-5>がぴょんさん
でいいかもですね。

書込番号:26099202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12887件Goodアンサー獲得:749件

2025/03/05 21:40(7ヶ月以上前)

>最近はA03さん

ソニーの防塵防滴ってなぜ規格数値が書かれてないのでしょうか?
防塵防滴性能ってのは規格ナンバーがあると思います。スマホやカメラにはだいたい防塵防滴性能を謳う場合は表示されてますが、このカメラは表示されてないようにみえますが、一体いくつの規格ナンバーなんでしょうか?

PenEP5はもちろん防塵防滴はありませんが、OM-3もOM-1も「防滴性能 / 防塵機構 IP53:弊社の防滴レンズと組み合わせたときに性能を発揮します。IP53レンズとの組み合わせでIP53, IPX1のレンズとの組み合わせでは、IPX1となります。」


そのソニーカメラのレンズキットのレンズは防塵防滴性能があるんでしょうか?どちらもなさそうに見えますけどね〜。


>がぴょんさん


というわけでスレ主様には下記のキットをお勧めします。OM-1,OM-3にはカメラとしての性能は劣りますが、ちゃんとした規格の防塵防滴性能があります。キットレンズにも防塵防滴性能がついてます。
https://kakaku.com/item/J0000039967/

OM-5の防塵防滴性能は「防滴性能 / 防塵機構 IP53:弊社の防滴レンズと組み合わせたときに防滴性能を発揮。IP53レンズとの組み合わせでIP53, IPX1のレンズとの組み合わせでは、IPX1。 / 防塵機構搭載」です。防塵防滴性能は上位機種と変わりません。

レンズのほうも防塵防滴性能がスペック上ちゃんと書いてあります。
https://kakaku.com/item/K0000740866/spec/#newprd


屋外の撮影であれば、なおさら防塵防滴性能は大事に思います。

海外のユーチューバーの耐水性能テストでは、ソニーだけがバッテリー室に水が浸入する状況でした。
オリンパス(OMDS)はもちろん、ニコン、キヤノンも問題無いのに、ソニーだけ使えないっていう状況になってましたね〜。
どうしてもソニー使いたいなら保険かけておいたがいいですね。浸水でも保証されるような。

書込番号:26099344

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2025/03/05 22:25(7ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

自分はサッカーの写真なんて撮らないので判らないのですが、
少年サッカーなら 150mm(フルサイズ換算300mm) までで十分ですか?

下記を見ると、48×35mの練習用フィールドでも換算 300mm が必要そう。
少年用サッカーコートのサイズ規定では 68×50m らしいです。

レンズレッスン - Lesson6:サッカーシーン | Enjoyニコン | ニコンイメージング
https://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/lenslesson/lesson06.html

望遠レンズは、別途 100-400mm II を買った方が良さそうな・・・。
レンズ単体で 10 万円の予算を余裕で超えますけど ^^; 。
100-400mm II は 3/1 発売なので、まだ評価が固まってないかな?

書込番号:26099406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2025/03/05 23:06(7ヶ月以上前)

皆さん返信ありがとうございました。
予算を考えるとOM-5が有力になりそうですね。
実機を見てきたいと思います。
元々45-175のLUMIXの望遠レンズは所持していますので、足りないなと感じたら更なるレンズも検討が必要だと分かりました。
ちょっと今よりいい感じにサッカーの写真が撮れればくらいに思っていましたが、なかなか厳しい現実です。。
頑張りたいと思いますm(_ _)m

書込番号:26099464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2608件Goodアンサー獲得:116件

2025/03/05 23:13(7ヶ月以上前)




>がぴょんさん

>用途的にはSONY α6400は理想的で、価格も希望額に近いですね。
>思い切って今の思い入れのあるレンズたちとさよならしてでも乗り換える価値があるのか、非常に悩ましいです。。


・・・・今のレンズ、それほど使う頻度は高くはないのでしょう? 頻度が高くなければ、「思い切って断捨離する」のが、「幸せへの近道」です。

・・・・SONYで一番、「パパ」「ママ」が買われるカメラですから。

【初心者にもおすすめ!少年サッカー撮影に最適なミラーレスカメラ:SONY α6400レビュー】
https://ishi-came.com/equp-sony-a6400/

・・・リアルタイムトラッキングと高速連写!決定的瞬間を逃さないAF性能
・・・高解像度4K&スロー撮影!α6400の優れた動画性能
・・・USB充電・フラッシュ・スマホ連携!使い勝手を高める便利機能
・・・SONY α6400の使い所|サッカー撮影から日常使いまで活躍!


書込番号:26099477

Goodアンサーナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件

2025/03/06 01:38(7ヶ月以上前)

>がぴょんさん
PEN E-P7は販売終了だったと思います。
今お持ちのレンズが全体は不明ですが45-175お持ちならG99M2Hの本体がよさそうに思います。手振れ補正もレンズと協調制御になりますし、ステップアップズームなど、オリンパスのカメラで使え無い機能が使えますし、気持ちズーミング早くなります。
軽さを優先するならOM-5ですが、45-175お持ちならG99M2Hですね

書込番号:26099574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:10件

2025/03/06 06:24(7ヶ月以上前)

>がぴょんさん

α6400は6年前に登場した機種です。
USBもtype-Bで、USB充電もできますが時間がかかります。レンズを買い替えてまで、今から新品を買う機種ではないでしょう。

信者みたいなコメントをする方がいるので、一応お伝えておきます。

E-P7はまだ買えますが、ファインダーがないのでサッカー撮影にはやや使いにくいでしょう。
OM-5、OM-3、OM-1初期型からの選択になるかと思います。

書込番号:26099663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2608件Goodアンサー獲得:116件

2025/03/06 06:50(7ヶ月以上前)



・・・・やれやれ。

・・・・サッカー撮るのに、OM持ってるパパ、ママなんていませんよ。キヤノンR50、R10、ニコンZ50、そしてSONY α6400 です。

・・・・その中でも、飛び切り AF 、人物認識 が優れているのが α6400 ですから。

・・・・まあ、自分の好きなメーカーを推す気持ちはわかりますが、「スレ主さんの幸せ」「常識」を考えれば、何を選ぶべきか、わかるんじゃあないですか?



・・・・・別に私は α6400 じゃなくても、キヤノンでもニコンでもかまわないですよ? ただ、レンズと合わせて予算をはるかに超える OM は「この場合、ありえない」「わざわざ買う必要はない」んじゃないですか。


書込番号:26099674

ナイスクチコミ!3


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/06 12:57(7ヶ月以上前)

E-P7やG99で動きものはピンボケの量産だと思います。 私なら絶対勧めませんし、OM-1/1mkII/3なら望みはあるものの予算が合いません。

という訳で私もα6400を勧めます。 15万ほどになりますが、高倍率ズームレンズキットがいいんじゃないでしょうか。 この組み合わせて以前使っていました。

あとミモフタもないですが、OMは人を撮るカメラではないと思います。 色々な意味で向きません。 あれはネイチャーと仲良くするカメラです。
αはαで使ってて面白くもなんともない(手放した理由はこれ)のですが、撮れ高は絶対OMより上だと思います。 少なくとも下はないでしょう。
なお、一昔前のαの設定はカオスなので、ベストな設定に持っていくまで時間が掛かります。 買うのであればお早めに。

書込番号:26099960

ナイスクチコミ!4


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2115件Goodアンサー獲得:210件 OM SYSTEM OM-3 12-45mm F4.0 PRO レンズキットのオーナーOM SYSTEM OM-3 12-45mm F4.0 PRO レンズキットの満足度5

2025/03/06 13:40(7ヶ月以上前)

>がぴょんさん
>人物認識があった方が、動いている子供のピントは合わせやすいように思うのですが、どれくらい違うものなのでしょうか。

人物は撮らないので「動きもの」という意味で捉えると、複数被写体が画角内にいる場合は被写体認識使わずに
1点で狙いにいった方が打率が良いような気がします。
ご予算があると思うので、総合的に判断されて良い買い物になるといいですね。
以下、自分の知っている範囲で特長を記します。

OM-1(初代)・・・顔瞳認識は有り、野鳥は良いが人物撮影での認識系AFを使った評判はあまり良いとは言えない
OM-1MK2・・・顔瞳認識から人物認識に変わった、頭部・後ろ姿も認識する模様、くわしくは以下のレビューを参照ください
OM-3・・・OM-1MK2とAFシステムは同じ

OM SYSTEM OM-1 Mark II オートフォーカス性能を確認する(とるならさんのページ)
https://asobinet.com/review-om-1-mark-ii-af/

ここまでが、旧オリンパスの新世代センサー・新世代画像処理エンジン

OM-5・・・センサー・エンジン共に旧世代、顔瞳認識は有り、価格はこなれているが、そろそろMK2が出る可能性も有り
E-P7/ G99MK2・・・そもそもコントラストAF機なので動きものはあまり得意ではなく、共に旧型センサー搭載

G9pro2・・・パナの最新機で人物の認識系は旧オリンパス機よりも優秀、但し認識が優秀なのとAF精度が優秀かは別問題

ソニーでもいいと思います。でも6400は流石に古い印象がありますね。
これも予算との兼ね合いですが、できれば6700にした方が良いと思います。
ソニーのAPS-C用レンズ群に魅力を感じるなら乗り換えも有りでしょう。

こういう機材は日進月歩なので新しいものに越したことは無いですが、その分、最近の物価高もあり難しいですね。

書込番号:26099992

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2025/03/06 14:24(7ヶ月以上前)

しょせんは子育て経験の無い人間の戯言ですが・・・。

>最近はA03さん
>Tech Oneさん

子供の運動会程度であれば、多少(かなり?)短くても(望遠が足りなくても)、年1〜2回程度の事なので我慢できると思います。でも、サッカーだと頻度が多くなるので、短いと不満が募るのでは? 前に紹介したニコンのサイトの例でも、狭い練習用コートの真ん中付近からの撮影でさえ、360mm の作例が載ってました。

α6400 の高倍率ズームキットの 135mm(フルサイズ換算 202.5mm相当)やダブルズームキットの 210mm(315mm相当)では、現在の 175mm(350mm相当)より短いです。α6400 にするなら、E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS SEL70350G 辺り(525mm相当)が必要では? APS-C 用だと、210mm より長いのはこの 350mm になります。他の焦点距離はフルサイズ用。

OMDS なら、1本で全て済ます 12-200mm(400mm相当)も候補になるかな? 手ブレ補正が無いし、望遠側は足りないかもですが、標準ズームが不要になりますし、現在の 175mm よりは多少長くなります。後はこちらもレンズに手ブレ補正が無いですが、75-300mm(600mm相当)。動き物を撮るなら手ブレ補正はあまり必要なさそう。100-400mm II(800mm相当)なら、望遠不足は心配ないですね。暗くなるけど、いざとなったらテレコンもこのレンズなら使えます。少年サッカーでテレコンの出番は無いと思いますが ^^; 。

>Tech Oneさん
>OM-1/1mkII/3なら望みはあるものの

OM-1/1mkII を使った事が無いので判らないのですが、OM-5 の AF はそこまで NG ですか? 5系でも、像面位相差AF が使えるようになった OM-D EM5 III 以降は、AF が弱点とは思っていなかったのですが。OM-5 の USB には不満を感じていますけど・・・。

書込番号:26100025

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2025/03/06 14:28(7ヶ月以上前)

吾輩ならば
G99m2の買いたしをします
G99m2だと持ち出しにくいシチュエーションとか
P5なら持っていけたりしますから♫

写真の撮影において
吾輩はMFTパナソニックのAFになんの不安もありません

書込番号:26100028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2608件Goodアンサー獲得:116件

2025/03/06 14:41(7ヶ月以上前)





・・・ようやく、くだらない「防塵防滴規格」のヲタク話から、ちゃんとカメラの性能(AF)の話になりましたね。

・・・まあ、「防塵防滴がIP53」とか「防塵防滴がIPX1」にごだわるのはカメラヲタクの勝手ですけど(笑)、「肝心のカメラ(のAF)が子供を追わない」「だーれも持ってないカメラなので(困った時、誰かに)聞くこともできない」んじゃあ本末転倒ですよ。


・・・・なんか「重視するポイントがズレまくり」としか言いようがない。


・・・・「ヲタクが、自分が欲しいカメラを選ぶ」のではなく、「どのカメラがスレ主さんのためになるのかで選んであげる」のでなければ、結局,スレ主さんが「場違いのカメラ」を買わされることになります。

・・・あと、「予算」があるのですから、きちんと守るようにしてあげないと。









書込番号:26100046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2025/03/06 16:09(7ヶ月以上前)

>最近はA03さん
>・・・ようやく、くだらない「防塵防滴規格」のヲタク話から、ちゃんとカメラの性能(AF)の話になりましたね。

それは良いけど、

>がぴょんさん
>元々45-175のLUMIXの望遠レンズは所持していますので、足りないなと感じたら更なるレンズも検討が必要だと分かりました。

という人に、より足りない(短い)ダブルズームレンズキットを推奨しておいて、そちらは放置ですか?

自分がひねくれているだけかも知れませんが、無駄な改行とか、言葉の使い方、なんか苛つきます。
アンチ MFT のソニー親衛隊としては、MFT ユーザーのヘイトを買うのも目的かも知れませんが、
新しいカメラの購入を検討している人のヘイトまで買ってしまっては、本末転倒では?

書込番号:26100145

ナイスクチコミ!27


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2128件Goodアンサー獲得:121件 風まかせ、カメラまかせ  

2025/03/06 16:33(7ヶ月以上前)

別機種

誰にでも撮影対象を選ばず安心して勧められる良い機種

>最近はA03さん
>>『・・・・「ヲタクが、自分が欲しいカメラを選ぶ」のではなく、「どのカメラがスレ主さんのためになるのかで選んであげる」のでなければ、結局,スレ主さんが「場違いのカメラ」を買わされることになります。』

おススメされている機種については異論は無いですが、OM-3の板でその云いようは、因縁を付けられているように感じられて正直不快です。
「場違い」云々がわかるならご自身が書かれている言いよう(先に書いているようにおススメ内容自体には異論は無いです)を一度振り返っていただきたいものです。

書込番号:26100182

ナイスクチコミ!24


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm 発表会用に

2025/03/05 15:32(7ヶ月以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]

クチコミ投稿数:13件

Panasonic LUMIXGF9を持っております。
幼稚園の発表会、運動会だと標準レンズでは遠すぎて撮れません。。。
それで発表会等遠くでも撮れる望遠レンズが欲しくなり、いろいろ調べた結果LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm がいいのかなと思ってます。
カメラの詳しい方、これでよいのか御相談お願いしたいです。予算は安いに越したことはないです。
できたら3万円台くらいまで、、、

それともこちら他にお手ごろでおすすめはありますでしょうか?

書込番号:26098922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2025/03/05 16:07(7ヶ月以上前)

たけなか半兵衛さん こんにちは

このレンズ自体は 描写は良いレンズなので良いとは思いますが 室内では ISO感度上げないとシャッタースピードが遅くなり手振れが起こりやすいのでこの部分は 不安が残ります

書込番号:26098958

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2025/03/05 17:35(7ヶ月以上前)

お返事ありがとうございます。
ISO感度?というものがあるのですね!
ミラーレス(LUMIXGF9)のオートでしか撮らないのでレンズを使いこなすのが難しそうです、、、
恐れ入りますが他にもとラボマンのおすすめはございますか?

書込番号:26099053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件

2025/03/05 17:49(7ヶ月以上前)

こんにちは。


>たけなか半兵衛さん


個人的には 45-175mm でいいと思います。

発表会や運動会の会場等の広さにもよりますが…。


私自身も長く使っているレンズです。

インナーズーム方式なので、ズームしても長さが変わらないのもいいです。

そして、そもそもは LUMIX のレンズの中では上位モデルでもありましたので、光学系も優れたレンズで気に入っています。

あとは GF9 に付いていた標準ズーム(12-32mm)と対をなすべく開発された 35-100mm もありますが、多分望遠端100mm(35mm版換算200mm)では少し心許ないと思います。

https://s.kakaku.com/item/K0000700443/

コンパクトなので、旅行などではいいとは思いますが。


もうひとつは 45-150mm で、こちらは 45-175mm より1万円程度安くなりますが、元々(セット販売用に)安く仕上げる為に開発されたレンズなので、造りも少し安っぽいです。

ただ、写りに関しては粗捜しする程の目で見なければ全然問題はないと思います。

https://s.kakaku.com/item/K0000782659/


明るさ(F値)に関しては、基本的に LUMIX の望遠ズームに関しては F4.0-5.6 が一般的なので、高価な LEICA DG 35-100mm/F2.8 を除いてはほぼどれも同じなので、会場が暗ければ感度(ISO)は上げるしかないので、そこは仕方ないかと思います。


https://s.kakaku.com/item/K0001567160/

書込番号:26099065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2025/03/05 19:10(7ヶ月以上前)

たけなか半兵衛さん 返信ありがとうございます

>恐れ入りますが他にもとラボマンのおすすめはございますか?

予算が3万円位となると このレンズ以外では難しいかもしれません

書込番号:26099156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2025/03/05 19:25(7ヶ月以上前)

>たけなか半兵衛さん

>> 幼稚園の発表会、運動会だと標準レンズでは遠すぎて撮れません。。。

超高性能なカメラ(超高画素、超高性能AF)ですと、
標準レンズでも、画角内にターゲットが入っていると、
トリミングしても、見られるかと思いますので、
実現は可能かと思います。

書込番号:26099175

ナイスクチコミ!1


you_naさん
金メダル クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件 LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]のオーナーLUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]の満足度4

2025/03/05 20:16(7ヶ月以上前)

>たけなか半兵衛さん

みなさんが仰っているとおり、
本レンズか45-150mmの二択になると思います。

描写性能はほぼ同等だとおもいますが(使用していました)、
手振れ補正能力は本レンズ(Power O.I.S.)の方が高い印象です。

書込番号:26099238

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]の満足度5

2025/03/05 23:19(7ヶ月以上前)

>たけなか半兵衛さん

こんにちは。

>できたら3万円台くらいまで、、、


購入価格帯からこれしかないと思います。
室内での高ISOによる多少の画質低下は
目をつぶりましょう。

書込番号:26099482

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件

2025/03/06 08:31(7ヶ月以上前)

>たけなか半兵衛さん
>できたら3万円台くらいまで、、、
ですとこのレンズぐらいですね。

書込番号:26099725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/03/06 15:34(7ヶ月以上前)

>ゅぃ♪さん

ご親切にURLまでありがとうございます。

ゆいさんも使っていらっしゃるとの事で信頼できるレンズなんですね!

ただ初心者の私には150mmのほうでもよさそうでね笑
追加の質問で申し訳ないんですが、45-200mmもありますが150よりは45-200のほうがいいんでしょうか?距離?が変わるだけで写りは同じになるんでしょうか?
もしお手間でなければ教えていただけるとありがたいです(;;)

書込番号:26100107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/03/06 15:37(7ヶ月以上前)

>もとラボマン 2さん

お返事ありがとうございます。

そうなんですよね、予算が少なくて選択肢もほぼないですよね。度々の質問で申し訳ないのですが
45-200mmもあるということで、本レンズか45-150.45-200mmだともとラボマンさんはどれがおすすめでしょうか?

書込番号:26100110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/03/06 15:39(7ヶ月以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

仰る通り写真をiPhoneに送ってトリミングしてみたところ、これでもいいかなという具合にはなりました!アドバイスありがとうございます。

書込番号:26100111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/03/06 15:41(7ヶ月以上前)

>you_naさん

お返事ありがとうございます。
描写性能はほぼ同じなんですね!質問させていただいてよかったです、勉強になりました。カメラを使いこなす自信がないのでそれなら安い方でも十分かなと思いました。
2択とのことですが、45-200mmはどうでしょうか?

書込番号:26100114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/03/06 15:42(7ヶ月以上前)

>とびしゃこさん

お返事ありがとうございます。
予算が低く選択肢もないですよね、すみません、、、45-200mmはどうでしょうか?

書込番号:26100116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/03/06 15:45(7ヶ月以上前)

>しま89さん

お返事ありがとうございます。
予算が少なくてすみません、、、
このレンズか45-150mmでもいいとこちらで教えて頂いたんですが45-200mmはどうでしょうか?45-200mmも中古でしたら買えそうで、この3つならどれがいいのでしょうか、、、

書込番号:26100120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2025/03/06 16:06(7ヶ月以上前)

たけなか半兵衛さん 返信ありがとうございます

>本レンズか45-150.45-200mmだともとラボマンさんはどれがおすすめでしょうか?

45‐200o持っていて好きなレンズですが 描写が柔らかく 少し気難しいレンズに感じ 好き嫌いが出るレンズですので 発表会や運動会だと 45-150oの方が使い易いと思います

書込番号:26100137

ナイスクチコミ!0


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件

2025/03/06 21:21(7ヶ月以上前)

度々です

>たけなか半兵衛さん


ご質問の 45-200mm なのですが、このレンズは何故か U型 にマイナーチェンジしたあと、暫くして “生産完了品” になっているレンズです。

45-175mm はマイナーチェンジ無しで今でも販売されています。

LUMIX の m4/3(マイクロフォーサーズ)のレンズは、発売されてからそのまま長く販売されているモデルや、マイナーチェンジして U型 になったりしたレンズなどありますが、生産完了品になったのは、私の記憶では 45-200mm だけです。

まぁ、だからといって 45-200mm が駄目なレンズだとは思いませんが。

ただ、強いて言えば 45-200mm は 45-175mm と違い、ズームすると伸びることと、レンズ径(太さ)があるので、GF9 には不釣合な気もします(45-150mm も伸びますが)。

あと、もうひとつ言いたいことは、GF9 の様な EVF(ファインダー)の無いモデルは、あまり望遠で欲張ると途端に撮りづらくなります。

ファインダーがあるカメラは 両手と目(おでこ!?) の3点でカメラを支えるので被写体が絞りやすいのですが、GF9 の様な ディスプレイだけ のカメラは 両手だけ でしか支えられないので、1度被写体を見失うとあわせ直すのに苦労します。

その辺りも鑑みると、たかだか 25mmの差 ですが、45-175mm でいいと思います。

まぁ、どこかしらで 45-200mm が流通在庫として出回っていたとしても、価格は3万円を下回る可能性は低いので、撮りやすさと光学性で 45-175mm を選ぶか、価格を考えて 45-150mm にするかだと思います。

ちなみに “目利き” に自信がなければ、中古や個人売買は避けた方がいいと思います。

長々と失礼致しました。

書込番号:26100514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


you_naさん
金メダル クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件 LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]のオーナーLUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]の満足度4

2025/03/06 22:04(7ヶ月以上前)

>たけなか半兵衛さん

45-200mm旧型(最初期のレンズ)も一時使っていました。
テレ端の焦点距離が200mmと少し広いですね。

描写性能には不足はなかったですが、
45-175mmの方が好みの絵が出たように記憶しています。
鏡筒も少し太めだったような・・。

新型(U型)で変わっているかもしれないので、
ご参考までです。

書込番号:26100579

ナイスクチコミ!2


you_naさん
金メダル クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件 LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]のオーナーLUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]の満足度4

2025/03/06 22:08(7ヶ月以上前)

>たけなか半兵衛さん

LUMIXGF9とのバランス(サイス・重量)は、
45-150mmが一番良いと思います。

書込番号:26100585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2025/03/06 23:34(7ヶ月以上前)

機種不明

A列:8倍単眼鏡、C列:換算f=350mm ※マイクロフォーサーズ実f=175mm

>たけなか半兵衛さん

下記の望遠端(換算f=350mm)は、添付画像の【C】列を参照してください(^^)

>45-175mm

添付画像内の
・ピクトグラム(ヒトガタ)は、
 青色:身長175cm
 緑色:身長175cm

・撮影距離は、上から
 10m
 20m
 40m 体育館内の長辺ぐらい(※中学以上のバスケコート2面の体育館)
 80m 運動場の遠方など


書込番号:26100675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件

2025/03/07 01:50(6ヶ月以上前)

>たけなか半兵衛さん
3本とも換算で300mm以上ですので運動会には使えますが、45-200だと予算オーバーになりますし、45-150、45-200ともズーミングすると長くなるレンズですが、45-175はインナーズームで全長が変わりませんし、コンデジ、スマホのように液晶でズーム操作ができる電動ズームですので、GFで使うなら、予算も含めて45-175がいいと思います

書込番号:26100743

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)