
このページのスレッド一覧(全122659スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 12 | 2025年10月20日 13:55 |
![]() |
12 | 12 | 2025年10月18日 22:07 |
![]() |
27 | 22 | 2025年10月18日 04:42 |
![]() |
6 | 7 | 2025年10月19日 17:57 |
![]() ![]() |
16 | 12 | 2025年10月16日 18:54 |
![]() |
7 | 6 | 2025年10月16日 12:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10M2 ボディ
今年の三月に新品を購入したばかりです。
今まではバッテリーを入れ直すと直りましたが度々あるのでこのまま続けていると壊れるのではと心配になります。これは例えば熱によるものでカメラあるあるなのか私のカメラが危ういのかどちらなのでしょうか?
書込番号:26318571 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>いくきく0524さん
ここで聞いても進展が無いので
メーカーに点検修理が基本です。
書込番号:26318616
3点

>エフオートさん
ありがとうございます。ソニーさんに聞いてみます
書込番号:26318618 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>いくきく0524さん
近くにソニープラザやサービスがあれば対面式で相談できますが、
なかったらか、まずは電話で相談です。
書込番号:26318627
0点

>いくきく0524さん
zve10初代とα7ciiを2年くらい使っていますがそんなことは一度もなかったと思います。
>このまま続けていると壊れるのではと心配になります。
保証期間が残ってる間に修理した方が良いです。
ソニーのチャットに聞けばけっこう丁寧に教えてくれましたよ。外国人の方でしたが気になること聞けばなんでも答えてくれましたし心ある対応でした。
書込番号:26318654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>トロダイゴさん
ありがとうございます。例えば熱で電源が落ちることはあるのでしょうか?
過去他にも変な挙動を
したことがあるのでやはり1度見てもらおうと思います
書込番号:26318660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電池接点の汚れ・カメラ側の接点の汚れ・電池不良・本体の熱問題・ソフトのバグ・SDとの相性など。
無水アルールでの清掃・カメラ初期化・SDの初期化などを試す。
面倒なら手を付けず、メーカーに点検依頼が最良の選択でしょう。
書込番号:26318851
0点

>いくきく0524さん
まずは購入した販売店にご相談を。通販など専門店以外で購入で修理対応しないお店なら初期不良での対応は諦めてソニーに修理を依頼ですね
書込番号:26319010
0点

>MiEVさん
>しま89さん
ありがとうございます。皆さんの反応からよく起こらない事だと言うのが分かり修理の持ち込み予約を先ほどしました。明後日伺う予定です。
来週も動物園に行く計画をしていたので残念ですが来月の旅行までに良くなればと思います。
幸いソニーのネットストアで購入して3年ベーシックに加入しているので保証が切れる前に活用します。
書込番号:26319293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いくきく0524さん
>来月旅行
間に合うんでしょうかね?
修理ってけっこう日数(1ヶ月近く?)かかる印象です。
出す前に目安を聞いといたほうがいいかもしれませんね。
僕も修理出さないといけないんですが、カメラが長期間無くなるのが嫌で出せてません笑
撮るものがあまり無くなる2月ごろに出そうと思ってます。
書込番号:26319997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トロダイゴさん
まじですか…とりあえず点検との事なのですか間に合わないのなら終わってからにしようと思います。教えていただきありがとうございます
書込番号:26320037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いくきく0524さん
僕も修理出したことはないので知らないんですが、ここの口コミで3週間かかるとか読んだことあります。
誰か知ってる人が教えてくれるといいですね。
書込番号:26320052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

修理期間が1週間から2週間で
旅行の件も伝えた所間に合うよう手配するとの事でしたので本日修理に出しました。
もし間に合わなければ仕方がないのでおじいちゃんのデジカメ持っていきます(笑)
皆様色々とご相談に乗っていただきありがとうございました。
書込番号:26320658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
10月なのに桜咲いてます
EOS5Dに50ミリ0.45/1.5Fと75−300ミリ1と4ー5.6B 300ミリで撮影してみました
オート撮影
10月17日 気温33度桜が咲いてます。
カメラレンズは古ですが、
レンズカメラ新型変えたたらどうなるのか〜?
明日はEOS6DマークUが来ます。
オートだったらカメラ変えても変化なしか?
0点

EOS R8なら、同じEFレンズでも、写りがまるで違う。
書込番号:26318381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>レントrikさん
ところでレンズのデジタル補正データはカメラに格納されてますか?
5Dや6Dの前に発売されたレンズはデフォルトでは非対応です。
必要に応じてキヤノンからDLして下さい。写りがまるで違います。
またシグマやタムロンはそもそも補正データが存在しないので諦めて下さい。
書込番号:26318395
1点

>エフオートさん
>みんなエスパーだよさん
コメントありがとうございます。
私の勘違いでした
どちらも現行販売レンズでした。
今回はR5dに使ってみましたが
明日 EOS R6 Mark IIが届きます
又撮り比べして掲載します。
書込番号:26318414
0点

一眼レフの6DUが来るの、ミラーレスのR6Uが来るの?
機種名をきちんと覚えてないのか、理解せずに書いてるからR5Dって書いてたりしてるし、今回も同様に書き込みごとに違う。
レンズも50ミリ0.45/1.5Fとか書いてるけど、50of1.8Uって書くべきだし。
色々買ってるようだけど、物欲で買ってる感が強くてオートから卒業する気も無さそうだし。
中途半端に追加するなら現行機を買った方がオートで撮るにしても良いと思う。
書込番号:26318681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>with Photoさん
コメントありがとうございます
確かに物欲です
そのくせあれやこれやと聞きたがるたち悪いです
これだけのボタンが多いと覚えないといけないですよね
レンズ間違っていましたか?見てしっかり書いたはずなんですけどね。周りを気にしながら仕事中にこっそりと音声入力で記載しているからかもです
私のようなものが質問とか、皆さんには大迷惑ですかね
無視されたらいいような気もしますが
親切に教えてくださったり、このようなことを注意されたり、消えてもらいたい存在なんでしょうね
書込番号:26318759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>with Photoさん
色々買ってるようだけど、物欲で買ってる感が強くてオートから卒業する気も無さそうだし。
とありましたが、
ISO感動、F値、シャッタースピード、これだけでいろいろな撮影が可能になりました。
電話でメーカーお勧めのレンズ聞いてみましたが、とんでもない価格で、今揃っているレンズでいろいろ試したいと思います。
書込番号:26318835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>周りを気にしながら仕事中にこっそり
>皆さんには大迷惑
間違いなくそうですね
>消えてもらいたい存在
職場の皆さんはそう思うかもしれませんね
私の職場で同僚がそんなことしてたらぶち切れるでしょう
少なくとも信頼は失いますね
書込番号:26318874
5点

>レントrikさん
周りを気にしながら仕事中にこっそりと音声入力で記載しているからかもです
仕事中はダメでしょうし、音声入力は問題外ですね、迷惑になるので。
休憩時間にすべきでしょうし、質問する側としては正しく質問するために音声入力は使わない方が良いと思います。
スレ立てて質問するのは良いと思いますよ、回答するかは書き込みをする側の問題なので。
書込番号:26319061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お邪魔虫の暇つぶし
「50ミリ0.45/1.5F」ってナンの事じゃい
って悩んじゃった人、いるんじゃないかな
[EF50mm F1.8 II]の製品写真を見てわかった
https://kakaku.com/item/10501010010/images/
鏡筒サイド面に書いてある
「0.45m/1.5ft」だね、たぶん、きっと
距離目盛のないレンズのようだから
スペック上の"最短撮影距離"を明示してあるソレ
中古購入とか
それが擦(す)れて擦(かす)れてでもしてるんだろう
最初のナンじゃいってコトかと
だとすると・・・
この先、スレ主さんの"伸びしろ"はほぼ無限大
楽しみだ
外野からは
それとも、さほど経たないうちに
機材一式、コソッとネットオークションにでも流すかな
まぁ、書き込み投稿の時間を見ると
普通のサラリーマンではなさそうだな
あぁ、余計なコト
これからも
暖かい親身なメッセージ
皮肉たっぷりのソレ
いろいろ出てきそうだから
めげずに励んでね
それと
そのレンズにある「AF」と「M」とを切り替えるスイッチ
使い分けはわかるかな
知らないと
「壊れちゃった」
って涙目になるかも
・・・と、なぜか上から目線
書込番号:26319146
1点

>yuki xoxoさん
コメントありがおうございます。
ここでは皆様に迷惑かけて無いと思ってるんですけど
もう仕事がめちゃくちゃ忙しくて
その合間にやってますので色々見落としての
記載あるようですね。
しかし
仕事はしっかりとやってるんですよ。信頼されてです。
この前は上司から怒鳴られましたけど
こちらから怒鳴り返してやったら謝られました。
おまえよりも売り上げ良いんだからなと
仕事できないやつに限って上から目線で文句言いますよね
ここは違いますが
皆さんには大迷惑
間違いなくそうですねってどうしてですか
私はあなたみたいに、
他者への誹謗中傷、差別、揶揄、攻撃、など一切してはいません
皆さんんが一番言いたいのは。一眼カメラでオートなどで撮影さるやつは
一眼カメラの事を書き込むなですよね
スマートホンで撮ってればおまえみたいなのは良いんだよ
なんでしょうね。
幸い価格コムの掲示板あなたたち以外の考えで利用されてる人も
大勢おられますからね
気にいらないコメントなら無視して書き込まないで
下さい。
お願いします。
平和な日本で五体満足で健康で今日もカメラで写真撮影できるだけでも
嫌な事から私は解放されてますからね
書込番号:26319354
2点

>スッ転コロリンさん
休日にもかかわらずボランティアコメントに参加して頂き誠にありがとうございます
また多くのメダル獲得されまして尊敬します
お邪魔虫の暇つぶし
「50ミリ0.45/1.5F」ってナンの事じゃい
って悩んじゃった人、いるんじゃないかな
[EF50mm F1.8 II]の製品写真を見てわかった
https://kakaku.com/item/10501010010/images/
鏡筒サイド面に書いてある
「0.45m/1.5ft」だね、たぶん、きっと
距離目盛のないレンズのようだから
スペック上の"最短撮影距離"を明示してあるソレ
中古購入とか
それが擦(す)れて擦(かす)れてでもしてるんだろう
最初のナンじゃいってコトかと
だとすると・・・
この先、スレ主さんの"伸びしろ"はほぼ無限大
楽しみだ
外野からは
それとも、さほど経たないうちに
機材一式、コソッとネットオークションにでも流すかな
まぁ、書き込み投稿の時間を見ると
普通のサラリーマンではなさそうだな
あぁ、余計なコト
これからも
暖かい親身なメッセージ
皮肉たっぷりのソレ
いろいろ出てきそうだから
めげずに励んでね
それと
そのレンズにある「AF」と「M」とを切り替えるスイッチ
使い分けはわかるかな
知らないと
「壊れちゃった」
って涙目になるかも
・・・と、なぜか上から目線
いえいえ貴重なコメントありがとうございます。
今後ともよろしくご指導ください
書込番号:26319365
0点

>with Photoさん
いつもコメントありがとうございます。
悪ふざけで質問はしていません。
営業ですけど
スマートホンのボイス音声入力とても便利だと思います。
又間違ってのカメラに対するコメント見直してから発信してるのですが
仕事の息抜きに思いついた疑問に思うことを聞いています。
ネットで検索してからで良いのでしょうけど
一眼カメラも使いたいけど高額でむずかしそう
スマートホンで使われてる方多いような気もします
書込番号:26319381
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ
新型レンズが高いのにはびっくりしました
新型レンズがいろいろ出てますが
旧型で
ただ写るだけじゃない、“写したくなる”お買い得なレンズとかありますか?
書込番号:26317801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>レントrikさん
“写したくなる”お買い得なレンズでしたら、EF50mm F1.8 STM だと思います。
書込番号:26317836
2点

魚眼とか面白い絵面になるんで、色々写したくなるんじゃないですかね?
すぐ飽きそうですけど。
書込番号:26317856
2点

餌が撒いてあるんで喰いついてみっか
「撮ってみるまで何が写るかわからん」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246616/ImageID=4059678/
撮った写真は、リンク先から探してみぃちょ
アチコチにばらけてるから
https://kakaku.com/item/K0001274576/photo/Page=8/#tab
このページより前(リンクボタンでは[次のページへ])、数ページ
書込番号:26317892
1点


何をどう撮るかでかわるのでは?
そのためにレンズ交換ができるシステムなのだから…
書込番号:26317945 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何をしたいのやら…
ここの
↓
https://s.kakaku.com/bbs/K0000977957/SortID=26316953/
2025年10月16日 0:07
書込番号:26317216
↓
>価格コムへのカメラの質問も当分はいたしません
嘘つきか…
書込番号:26317950 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>レントrikさん
まず思うのは「安物買いの銭失い」にならないように・・・
>“写したくなる”お買い得なレンズ
以下は実際に今年4・5月に購入したお気に入りの“写したくなる”レンズ
中古 EF24-105mmF4L ISU 88,000円 メルカリ保証無し
中古 EF70−200mmF4L ISU115,000円 1年保証付き Amazonカメラ店のマーケットプレイス
中古 EF16−35mmF4L ISU68,200円 1年保証付き Amazonカメラ店のマーケットプレイス
また参考として
中古 5DMKW(充電器とバッテリー等セット) 2台 110,000円・120,000円 メルカリ保証無し
ちなみに
保証無しでも受け取って説明と違う不具合(輸送中の破損含む)を見つければ返品可なので、届いたら一通りの機能を試して納得してから受取OK処理をします。
メルカリ等の個人売買は避けるべきとの意見が多いとは思いますが、保証無しは数日経って不具合が出て修理した場合3万円位と考え、売値が通常より3万円安いのを出品者の心情(説明の誠実さ・知識等)で決定します。
結果としていまだに不具合無く使用中で大正解でした。
総額 501,200円で、ほぼR5MKU1台の価格 ・・・ EVFが嫌でR5MKU購入を止めた事で実現しています。
なお、買ったのは4・5月なので、半年たった今は値下がりしているはず。
知り合いで互換レンズを何度も購入・売却している人がいますが、純正レンズ(Lレンズ)を買えば遠回りしないで済みます。
また、たとえ安くてもCanonで修理終了のレンズは止めた方が良いです。
上記ではU型の前のレンズで、無記名のT型。
ヒガサカメラ(大阪)やフクイカメラ(福井県)で修理可能ですが25,000円〜と高額です。
何にしても、何をどう撮りたいかでレンズは決まります。
書込番号:26317989
1点

>レントrikさん
MFのオールドレンズ かな。
旧型ですし、お値ごろ個性的なレンズは沢山あるし、
何よりMFなので、
写したくならないとピントが合わない。
但し、
お使いのEFマウントのフランジバック44mmより
フランジバックが長いマウントのものね。
書込番号:26318069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Kazkun33さん
コメントありがとうございます
何を撮影かによってレンズが変わってくると思いますが
これつけとけば日常生活いつでも使えるレンズがあればと思いますが、よろしくお願いします
書込番号:26318148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ロロノアダロさん
コメントありがとうございます
キヤノン RF50mm F1.8 STM RF5018STM
30,000円を切る価格単焦点であるんですね
R 50でも50ミリ使ってますが
同じく使いやすいレンズと思います。ご紹介ありがとうございます。
書込番号:26318153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MIFさん
コメントありがとうございます
魚眼レンズ聞いたことありますが、使ったことありません
どのように撮影できるのか試してみたいですね
書込番号:26318155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スッ転コロリンさん
いつもコメントありがとうございます
職場からコメントしていますので、帰りましたら
見させていただこうと思います
6D Mark IIに日常で使える旧型格安のレンズがあればいいですけど
書込番号:26318168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>okiomaさん
いつもコメントありがとうございます
コメントしないと言いながら、またまた質問いたしました、
前回も書いておりますが
写真をパソコンで拡大したらフルサイズ
こちらが全く違う映像がみられるでしょうか
日常生活していく中、家族写真を含め撮影したいものに使うだけですが、数年前にデーターとして残すならフルサイズしかないと言われてから、使ってみたいカメラだと思っていまたした。
今後はせっかく購入しましたカメラですから、休みの日は持ち歩いていろいろ撮影したいですね。
そちらの掲載されている写真を参考にさせていただきます
書込番号:26318185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EFか
だと22-55とか17-40/4あたりかな
書込番号:26318217
1点

>TSセリカXXさん
コメントありがとうございます
詳しく記載していただきまして、ありがとうございます
紹介していただきました
中古 EF24-105mmF4L ISU
中古 EF70−200mmF4L ISU
中古 EF16−35mmF4L ISU
こちらのレンズ購入したいですが
私は手持ちのR 50セット等と比較すると
こちらのカメラ、それなりの投資が必要ですね
参考にさせていただきます
ありがとうございました
書込番号:26318231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
何回もコメントありがとうございます
22-55とか17-40/4あたり
なるべく安い
レンズ品番ご紹介いただけたら・:*+.\(( °ω° ))/.:+
書込番号:26318266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もEFレンズはそれなりに揃えて今も持ってますがRFレンズは1本もなく先にR1やR5Uを導入しレンズはアダプター経由で回しているような格好悪い状況ですが、今のところなんとか使えてはいるものの、これだけは使えると断言するようなものはないと言うのが正直なところです。
EFレンズは、いわゆるオールドレンズとして味を出すようなものでもないので、そこは期待しない方がいいです。
見方を変えればEFの中古相場は下落が止まらないので、スペックを安さで手に入れる手段にするしかないです。
書込番号:26318463
0点

>珈琲天さん
コメントありがとうございます
コンデジからR 50カメラまで使っています
書込番号:26318699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M5 Mark III ボディ
オリンパスユーザーで、ここ数年はEM5MarkVにオリンパスの中望遠レンズで人物を撮っています。
先日電源が入らなくなったため、修理の見積りを出したら、6万近くかかることがわかりました。
6万出して修理するか、いっそのこと買い換えるか悩んでいます。
以前はかなりひんぱんに写真を撮っていたのですが、最近はそれほどではありません。ですが、カメラが壊れた後、スマホで撮りましたがやっぱり撮りづらいなあと思いました。
ご意見、アドバイスいただけるとありがたいです。
書込番号:26317797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>関ケ原さん
修理代が6万円となると、同型の中古ボディとほぼ同じ価格帯になってきますね。
E-M5 Mark III は2019年の発売からすでに6年近くが経過しました。その間にミラーレス機は大きく進化し、特にAF性能はディープラーニングを活用した被写体認識によって飛躍的に向上しています。
もしお手元のカメラに強い愛着が無いのならば、修理よりも買い替えを検討された方が、長期的には満足度が高いかもしれません。
>以前はかなり頻繁に写真を撮っていたのですが、最近はそうでもありません。
もちろん、絶対的な出費だけを考えれば修理の方が安上がりであることは言うまでもありません。
書込番号:26317843
1点

>CB雄スペンサーさん
おっしゃる通り、中古ボディーが修理代と同価格なんですよね。今使ってるカメラに愛着はあるのですが、10万出せば新しいボディー買えるなあと思ってしまって。
ご意見ありがとうございます。
最近のカメラ、いろいろ探してみようと思います。
書込番号:26317848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

関ケ原さん
買い替えに賛成です。
最近のカメラは高いですが・・・。
新しいカメラに買い替えたら、また写真がおもしろくなるなんて話はよくあります。
書込番号:26317869
2点

>多摩川うろうろさん
コンデジ→ミラーレス→一眼と経てきました。今は人物ですが、昔はマクロ撮ってたので、カメラ買い換えるとまた違うもの撮りたくなるかも…
とりあえずお店にカメラ見に行こうと思います。
書込番号:26317874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

関ケ原さん こんにちは
自分の場合 E-M5Uですが 気に入ったカメラの為 故障した時 修理を選びましたが その後 1年ぐらいで またj故障が出てきたので 修理を諦め 買い換えました
修理も良いかもしれませんが 今後の事考えると 買い替えも考えて良いと思います
書込番号:26318258
0点

>もとラボマン 2さん
体験談ありがとうございます。
修理してもすぐにまた壊れることもあるのですね。
やっぱり修理するのはやめようかなという気持ちに傾いてます。
書込番号:26318662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OM-3から油がノッてくるのかなと思いますが。割とOM-5は無い無い尽くしですし、チープです。
書込番号:26319969
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ
質問します
EOSR50所持してます
レビューも色々記載してありますが
映像エンジンは新型になります
EOSR50・APS-Cと比較したら、
ミラーレスとの手軽さなども全く違う
フルサイズのこちらのカメラの方が
性能は良いのでしょうか
写真をパソコンで拡大したらフルサイズの
こちらが全く違う映像がみられるでしょうか
0点

蓮893は6Dをお持ちでしょう。
自分で確認されれば良いのでは!
書込番号:26316984
1点

レントrikさん
>こちらが全く違う映像がみられるでしょうか
見られるといえば見られるし、見られないといえば見えません。
高感度の使用については、見られることが多いです。
APS-Cとフルサイズ両方使っていますが、自分は差がわかります。
>フルサイズのこちらのカメラの方が性能は良いのでしょうか
なにをもって性能というのは難しいところですが、高感度性能はいいです。
AfはR50ノほうがずっと上ですよ。
比べるものではなく、両方使えばいいでしょう。
書込番号:26316985
0点

>Kazkun33さん
コメントありがとうございます。
所持しています一眼カメラは5Dです。
間違って掲載していましたかね申し訳ありません
こちらのカメラはR50ミラーレスと同じような感覚で撮影ができるようですが、重量は全く違うカメラになりますね
5Dでは、液晶が全く利用できずど素人にはとても使いづらいカメラですので
6D MarkIIを購入しようとは思っています
違いはどうなのか質問いたしましたが
購入して自分で比較するのが1番でしょうね
書込番号:26317010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>R50ミラーレスと同じような感覚で撮影ができるようですが…
5Dと比べればライブビュー撮影は格段にやりやすいと思いますが、ファインダーはOVFなので、同じような感覚というのはちょっと違うような…。
手軽さ重視で、ライブビューで撮るなら6D2と中身で共通部分の多いRPの方が軽くてよいかも。
ファインダー撮影なら6D2の方が快適ですけどね。
書込番号:26317022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>えうえうのパパさん
コメントありがとうございます
ファインダー撮影なら6D2の方が快適なんですね
まだカメラが来てからの楽しみが増えました。
まだまだカメラについては知識はありませんが、色々と知れば楽しくなりますね
書込番号:26317097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じような機種に対して別アカウントで質問してるけど、アカウントは1つが原則なんだけどね。
書込番号:26317117 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>with Photoさん
いつもコメントありがとうございます
長くお使いの方には、2つ使い出しましてから、すぐにわかっていたようですが
こちらを使えば意見を下さる常連さんではなく、他の方の意見も聞けるのではと思い使いました。
今後は使いません。
価格コムへのカメラの質問も当分はいたしません
いつもコメントいただいて、本当にありがとうございます。一応こちらのカメラも購入することにいたしました。
※価格コムのことを調べましたら、1人でたくさんのネームを作り、1人で何役もこなしながらコメント書かれていることを知りました。とても残念な話ですよね。
書込番号:26317216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
おはようございます
趣味の車は4年で新型車に乗り換えていますが
私にとっての趣味のカメラも自己満足として必要なんです。また気になるカメラが出たら今のは処分して買い替えようと思っています。
いろいろな考え方があると思いますが
プロになるつもりでもないので、
自分なりに良い写真が撮れたと思えば、それが1番だと思います
重い一眼レフを使えるのも5体満足健康だからですよね。健康な時に人生楽しみましょう。
土日の仕事が休みの日が待ち遠しいです
暑さも和らぎ、やっと今から釣りシーズンです。
書込番号:26317295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ROM専のひとりごと
何にでもレスする住人から
つかなくなりつつありますね...
ついでに
R8勧められて否定してましたが
RPの24-105キットあたり買っておけば
CFも互換「性」バッテリーも24-105も6DMkIIも
スレッド立てなくてもすんだかもですね???
まぁ自己満足の為とのことなんで
お楽しみいただければ...と思います
書込番号:26317666
2点

>yuki xoxoさん
コメントありがとうございます。
R8で
RPの24-105キットあたり買っておけば
CFも互換「性」バッテリーも24-105も6DMkIIも
使えたのですか・・
購入前に教えてもらいたかったですね。
処分して購入するしかないですね(-_-;)
書込番号:26317696
0点

ははっ
レスついてるし...
では
きつめのアドバイス
>購入前に教えてもらいたかった
スレッドをバンバンたてて
価格コムの調べ隊 教え隊の方々に丸投げする(ってか同意見を求めてる???)より
もう少しご自身で調べるコトをおすすめします
>処分して購入するしかない
それこそ
ご自身で決断してください
書込番号:26317723
2点



一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX RTS V ボディ
Carl Zeissの描写の魅力にはまって、RXやAXを愛用しています。
RTSVにも興味があるのですが、最初に生産されたのが35年前ということで、購入した後の故障や不具合は大丈夫かしらと心配なところがあります。
なるべく製造年が若いものを購入したいのですが、シリアルナンバーから製造年はわかりますでしょうか?
あるいは総生産数がわかれば、だいたい新しいか古いかわかりますが、総生産数をご存知の方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:26316906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>南陽遥さん
いずれも社外秘なので分かるのは当時の関係者だけ、
書込番号:26316920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あらら、そうですか*汗*
やっぱり難しかったみたいですね。ありがとうございます。
書込番号:26316922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コンタックスRTSIIIの生産数は公表していないですね、
最近では中古品自体を見かけることも少なくなりました。
私の持っているのは029162と029163です。
最終ではありませんが最終に近いです。
書込番号:26317016
2点

>南陽遥さん
RTS IIIは1990年の発売当時、ボディのみで約35万円と、ニコンF4よりも約10万円高い価格設定で、まさに高嶺の花でしたね。
そのためか、2005年まで約15年も販売されていたにもかかわらず、RTSやRTS IIほどの販売台数には至らず、総数は約2〜3万台といわれています。ただし、メーカーからの正式なアナウンスはなく、正確な数は不明です。(ボディナンバーも、すべて連続しているとは限らないようです。)
現在ネット市場に出回っている個体の中では、私が確認した限り【シリアルナンバー:029294】が最大でした。ちなみに最小は、ブログで紹介されていたもので【シリアルナンバー:001329】です。 (参考:https://blog.sunrise-camera.net/filmcameracomplete/film-camera-collection/contax%ef%bc%88%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9%ef%bc%89rts%e3%83%bbii%e3%83%bbiii%ef%bc%8f%e3%83%84%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%82%b9%e3%81%ae%e6%80%a7%e8%83%bd%e3%82%92%e5%bc%95/)
【マップカメラ】
シリアルナンバー:029294 https://www.mapcamera.com/item/3717021345368
その他検索ページ:https://www.mapcamera.com/search?keyword=CONTAX%20(%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9)%20RTS%20III&igngkeyword=1)
【カメラのキタムラ】 https://shop.kitamura.jp/ec/list?keyword3=4960664087280&type=u&limit=40&page=1&sort=status ※商品説明にはボディナンバーの記載はありませんが、背面画像を拡大すると確認できます。
まる・えつ 2さんがおっしゃる通り、030000番台に近いものが最終ロットではないかと思われます。(030や031で始まるボディナンバーの物は、私は見つけられませんでした。
もし、ご参考になれば幸いです。
書込番号:26317031
2点

ご回答ありがとうございます。詳細に教えてくださりありがとうございました。
書込番号:26317487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど…現物から見分けるしかなさそうなんですね。ありがとうございました。
書込番号:26317489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)