カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(1804900件)
RSS

このページのスレッド一覧(全122631スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
122630

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

CPLフィルター

2009/04/24 00:00(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 にら茶さん
クチコミ投稿数:347件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5 たまに公開してみたり? 

最近R10で風景を撮影することが多いのですが、今以上に鮮やかに写したいと思っています。
リコーの特徴が自然な発色なのは知っていますが、もう一機別のものを買う余裕はないのでCPLフィルターでもう少し鮮やかになるかなと思い、調べていました。

そこで疑問に思ったのはそもそもR10では手でかざすようですが、
そのときにCPLフィルターの口径はどのくらいのものが良いのでしょうか?
一眼は持っていないのでそっちにあわせる必要ないので
一番小さなものが経済的に良いのかと思うのですが、どうなのでしょうか?

書込番号:9438653

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/04/24 00:19(1年以上前)

こんなの出ました。
KUKKIRI (くっきり)
http://www.marumi-filter.co.jp/store/web/03/magne_mount_2.htm

書込番号:9438746

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/24 01:48(1年以上前)

VallVillさん
>こんなの出ました。
>KUKKIRI (くっきり)
痒いところに手が届く製品づくりですね〜。
素晴らしい!!

書込番号:9439084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4730件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2009/04/24 02:11(1年以上前)

こんばんは。リコー機は持ってませんが・・・

レンズの前にあてがって撮るのであれば、伸縮レンズ鏡筒の先端部の大きさをカバーできればかないます、たぶん。

Canon PowerShot A620 ですが、一応純正のフィルター取付アダプターも持ってますが、イージーにちょっと1枚みたいな時は、アダプターに取りつけずにレンズの前にあてがって撮る事も多いです。デジカメの液晶モニターで効果の程度は確認できます。

ただ、フィルターを持つ指が写り込まないように注意、気を抜くと結構失敗します。

一眼レフでない普通のコンデジには、C-PLでない旧来のPLでもかまわないハズで、効果は同じです、たぶん。でも、カメラ屋さんはC-PLを薦めると思います。値段も高いし、高くても害があるわけではないので(普通にねじ込み取付すれば表裏は間違えませんから)。

【注意!!】
C-PL(サーキューラーPL/円偏光?)フィルターには表裏があります。旧来のPLフィルターには表裏はありません。

書込番号:9439129

Goodアンサーナイスクチコミ!1


逍遙さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 RICOH R10の満足度5

2009/04/24 07:24(1年以上前)

PLフィルターは通常のフィルターと違い厚みが有るのでケラレ無いように
特に広角域では口径に十分な余裕が必要です、表面反射除去にも良いですね。

カメラ本体でもカスタム設定で、コントラスト、シャープネス、色の濃さ
の調整が出来、それを撮影者のデフォルト設定に出来ます。

また撮影後でもカメラ本体内で様々な補正が可能です

詳細はマニュアル、メーカーサイトの解説等にて

書込番号:9439435

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/24 11:34(1年以上前)

マルミの「くっきり」は、在庫切れのようですね?

http://www.marumi-filter.co.jp/store/web/03/magne_sale.htm

書込番号:9440088

ナイスクチコミ!1


スレ主 にら茶さん
クチコミ投稿数:347件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5 たまに公開してみたり? 

2009/04/25 02:04(1年以上前)

返事が遅くなってすいません。
一括での返事になりますが、ご了承ください。
KUKKIRIおもしろそうですね。
余裕ができたら挑戦してみたいです。
口径はレンズに対してある程度の大きさがあればいいのですね。
今度電気屋さんに行ってみてこようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9443534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DMC-TZ5の買い替え機種

2009/04/23 23:31(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

クチコミ投稿数:7件

ほぼ1年前にパナソニックDMC−FX07からTZ5に買い換えました。私は主に旅行写真や室内体育館での動く人物を撮影しております。しかし動画撮影やマクロ撮影による静物撮影は今のところ皆無です。
 ところでFX07は3年前に手ぶれ補正機能、暗い室内で動く人物撮影のための高感度機能に惚れて購入しました。しかし広く比較的暗い体育館内でのズーム倍率の不足を感じ、TZ5にしました。しかしTZ5はFX07に比べて画質が格段におとり、またレンズの焦点が合うのが遅い。そのため呆け写真が多く、カメラの買い替えを検討中です。FX07は光学ズーム倍率3.6でしたがどの倍率位置でも画質が一眼レフ程では無いが明瞭でした。
 価格.COMでのレビュウでは総じてTZ5の画質は好評ですが私は大変不満足です。それで同一機種でも画質には当たり外れがかなりあるものなのか?、またズーム倍率が10倍と大きくなると画質が悪くなるものなのか如何でしょうか?
 次の買い替え機種として持ち運び性をTZ5並を限度とし、暗い室内で動く人物(多人数)をフラッシュ無で撮影する高感度機能を重視します。その候補として昨今発売されたキャノンSX200ISはどうでしょうか?ズーム倍率は10倍あれば私は十分なのですが、ズーム倍率が大きいと画質が悪くなるのであれば5倍位で我慢しますので良い機種がありましたら紹介をお願い致します。

書込番号:9438480

ナイスクチコミ!1


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/04/24 00:00(1年以上前)

もときかいやさん こんばんは
要求される用途に対してコンパクトデジカメでは無理があります。
 室内体育館での動く人物をとるのに、私は(銀塩カメラ時代ですが)一眼レフと300mm2.8というトータルで40万クラスの機材を使っていました。(新体操などのスポーツ)
 デジカメの暗部への対応はフィルムよりいいですが、それでもデジ一眼レフと200mm2.8クラスは必要です。コンパクトカメラではf値が大きいので(レンズが暗いと考えてください)体育館のようなところではまともに写らないのが当たり前です。(シャッタースピードは遅くなりピントは合いません)望遠コンパクトならなおさらです。
 TZ5も使っていますが、屋外ではよく写りますが、室内ではフラッシュ焚いて記念撮影するくらいですが。
 人間の目は自動補正してますが、実際には体育館のなかは非常に暗いのです。

書込番号:9438652

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/24 11:41(1年以上前)

画質の良し悪しは個人によって感じ方に差があると思われますので、
TZ5で不満な画像をアップしたほうがいいと思います。

書込番号:9440110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/04/24 11:41(1年以上前)

撮る造さん、早速返答有難うございます。
確かに私の要求が無理なのですね。大変参考になりました。多少持ち運び性を犠牲にしてキャノンのG10を検討してみようと思います。私は大サイズの印刷はしませんのでこの機種は光学5倍ズームですがレンズが明るいのでデジタルズーム機能も利用すれば良いと思います。
これから画質等いろいろ調べたいと思います。有難うございました。

書込番号:9440111

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/04/24 12:12(1年以上前)


 本来であればせめて一眼をお奨めしたいところですが、(価格的にも大分安い物もありますので)旅行などにもお使いとの事ですのであえて言いません。
 コンパクトカメラとしては撮像素子の大きなキャノンG10は最高の選択でしょう。レンズも明るいので感度を上げれば室内でもお役に立つと思います。望遠のあるG9でもいいかなとも思いますが。(旧製品ですので入手が?ですが)

書込番号:9440207

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2009/04/24 15:30(1年以上前)

G10で室内スポーツ撮影ですかぁ〜・・

CCDは1/1.7型と大きいが、1,470万画素もあれば画素ピッチは結局小さいのと同じだし・・

まだG9とかG7の方が210mmのF4.8なのと1/1.8型CCDの1,000〜1,200万画素なので良い感じがする。

個人的にはCANONのGシリーズはG6で打ち止めとなってます。(G7以降は望遠端F値が大きくなってしまったので)

自分が室内スポーツ撮影で良く使っている焦点距離やSSを掴んでいての機種選択ならば問題ナシですが・・

140mmのF4.5ではSS稼ぐのにISO感度を1600以上に上げないとSS=1/100秒も得られない体育館もあるかも?
そこは最新の画像処理でカバーって感じなのでしょう。

まあ使ってみれば判りますし、ご自分で納得されて買ったモノなら満足されると思います。

書込番号:9440752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/04/24 19:18(1年以上前)

 撮る造さん、じじかめさん、RC丸ちゃん、各位様いろいろ有難う御座います。
私、今日G10の実機を電気店で見てきました。すると結構大きくて重いのです。それに覗き窓は私には不要です。その隣に同じくキャノンSX110ISがありました。この程度なら持ち運び性、すなわち携帯性に我慢できるかなと、それに液晶画面の繊細さはこの程度で良しと判断しました。レンズの開放F値がG10とおなじ2.8でズーム倍率も10あります。あとは画質ですが帰宅してPCでSX110ISのレビュウを見ますと好評です。G10に比べて起動時間が長いとか、気になるところがありますが今回は値段も安いですし、この辺で決着しようかなと考えています。とにかく私はDMCーFX07以下であるその上位機TZ5のボケ写真に辟易していましたから・・・。
皆様、どうも有難うございました。

書込番号:9441528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/02 04:47(1年以上前)

パナTZ5とキャノン110ISの両方とパナFZ28を使っています。ご指摘のとおり、私もTZ5を購入後試写したところ、開放絞りのときに周辺部に流れが出て特に画面右側の具合が良くなく、実写写真を添えてパナソニックに宅急便で現品と保証書、実写写真数枚を添え、調整をお願いしました。翌日すぐに電話があり、レンズとCCD一式を交換するとの返事で数日後戻ってきました。すると、描写が随分と変わり、最望遠での甘さは少し残りますが、広角側は相当シャープです。発色も個人的には満足です。キャノン110ISはシャッター優先やマニュアルも使え、写りはコンデジとしてはとてもシャープで最望遠側での色収差(にじみ)も少ないです。単3エネループが使えるのも手軽です。あのユニークなスタイルは1週間くらいでやっと慣れました。
 ただ私としては110ISは古いDIGICのためなのか、ダイナミックレンジが狭く白とびし易いのと、高感度にやや弱い(ISO400まではまあ我慢できるが800から徐々にノイズが増えてくる)こと、ホワイトバランスの自動調整が弱いのがやや不満です(自分で設定すれば良いのですが)。
余談ですが、メインはニコンD90(鉄道撮影用)を使っており、ニコン発売のレンズで流れや片ボケ等の被害(?)に遭遇したことは一度もありませんが、ニコン対応のレンズメーカーS社、T社の高倍率ズーム(いずれも新品購入)でいずれも似たような経験があります。特にS社はボケボケのひどい画像だったので、いずれも試写写真を添えて調整を依頼しました。T社は調整、S社は新品交換となりました。
これは個人の推測ですが、自社内製にしろ他社部品ユニットの組み込みにしろ、低倍率のレンズに比べ高倍率ズームには製造上の制約・苦労が多いのかもしれません。またOEMの場合、実際に製造しているメーカーの品質管理のレベルも影響すると思います。また、週刊東洋経済の4月中旬頃の記事にもありましたが、キャノンとかは最終品質チェック等も機種によっては随分と簡略化しているようなので、ハズレ個体に当たるリスクはそれだけ高くなるのかなと思います。
話がそれましたが、TZ5も110ISも現在の価格を考えるととてもコストパフォーマンスの高いカメラだと思います。10倍機といっても焦点距離域がそれぞれ異なりますので、TZ5は日々の愛犬の散歩のときのスナップに、110ISは通勤時や出張時にちょっと鉄道を撮るのに重宝しています。また、FZ28はスペックの割には軽量なのが長所で、家族旅行のときの記念撮影からローカル線の撮影まで、最望遠端の色収差はあるものの、画質・発色ともにほぼ満足しており、オールマイティに活躍してくれます。ご参考まで

書込番号:9478805

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/05/02 21:20(1年以上前)

 愛犬ミミちゃん様、貴重な経験に基づく長文の返信有難うございます。私は皆様のご意見を参考に110ISを早速購入してほぼ1週間が過ぎたところです。まだテスト撮影をしたところで買い替え目的の体育館内動く人物撮影はまだしていません。でも110ISはテスト撮影の範囲では望遠、ワイド側ともTZ5に比べると私の望んだ画質で撮れています。お蔭様で満足しています。また110ISはコンパクトデジカメであるのにデジイチに近い機能にはびっくりし、これからの試行錯誤が楽しみなカメラです。尚TZ−5と同じズーム倍率とはいえ110ISはTZ5より焦点距離が大きい点も実際どのように感じるかも楽しみです。TZ5は海外旅行の時、現地時間に簡単に合わせられる機能は大変便利でした。110ISのデザインは評判がいまいちなようですが私はこれはこれで良いと思っています。また操作性はTZ5は大変良かったと思いますが110ISも慣れれば良いでしょう。

書込番号:9481813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

クチコミ投稿数:155件

本日D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを買いました。
これでやっとニコンユーザーさんの仲間入りができます。
取り寄せになるので、あと2〜3週間はじっと辛抱です><

そこで質問なんですが、ちょうどすっぽり入るバッグがあれば教えてください。
ショルダータイプがいいなと思ってます。
今からD90のマニュアル本買って、イメトレ&妄想しようと思います。

書込番号:9438425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件

2009/04/23 23:43(1年以上前)

私はドンケのバッグ好きです。

http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/414041/449262/

書込番号:9438554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/23 23:50(1年以上前)

どこで買ったんですか?ちなみに、いくらしましたか?
お願いします。

書込番号:9438586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2009/04/23 23:52(1年以上前)

これも良いですよ。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/12/14/5238.html

書込番号:9438602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/23 23:54(1年以上前)

http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/graphgear_slr/index.asp
これはどうですか?

書込番号:9438612

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/04/24 03:45(1年以上前)

別機種
別機種

これ、エツミので、ビックで1700円くらい。
色はニコン色にしましたが、いろいろ選べます。
写真はD40+18-200VRですがD200でも入ります。
後ろがファスナーで密閉できるので水にも強いです。
 

書込番号:9439235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/24 07:06(1年以上前)

おはようございます。

自分もカメラバッグを探してます。

A4サイズの書類やPCも入って、お洒落なバッグ。無いですかね〜?

あれば、毎日、D90の生活に変わるんですけどね〜。いまは、週末専用機に成りつつあります…。

書込番号:9439406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオーナーD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの満足度5 休止中 

2009/04/24 09:25(1年以上前)

廉価(2k台)で地味なタイプとしてHakuba PixGear AX-400。
レンズ付D90と小形レンズ一本、さらにSB-600級スピードライトなど見かけより多く収納できます。
現用していますが、出先のために写真アップできません。悪しからず。
http://kakaku.com/camera/ss_0003_0042/0001/0001/S0000067926/

その他Lowepro Novaシリーズを気に入っています。

書込番号:9439705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/04/24 09:47(1年以上前)

 ・ヨドバシカメラなどで、ご自身で、店頭で、実際に機材を、入れてみて、
  どういう場面で使うのか、ショルダ形式か、ウェストバッグ形式(ハンドストラップ)か、
  ストロボ、予備電池、他にリュック併用かをも考えて選ばれるのが一番だと思います。
 ・本当に、沢山のバッグが必要になってしまいます。
 ・1間(いっけん)の天袋一杯のバッグになり、女房殿に呆れられています。(笑い)
 ・機材もこれから徐々に増えていきます。
 ・TPOで機材選択となります。それに応じてバッグの選択になります。
 ・実際の検証を確認しながら、優先度の高い順にTPOに応じて徐々に揃えていかれることを
  お勧めします。

書込番号:9439765

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sorakaiさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/24 10:25(1年以上前)

クランプラーのバックお勧めです。元はオーストラリアの自転車乗りが作ったメッセンジャーバックですからお洒落です。余談ですが去年公開されたウルトラマンの映画でハヤタさんがやってる自転車屋の後ろにクランプラーのバックと大きなロゴが写り、子どもたちがパパのカメラバックのやつだ〜といいました(^-^)最近カメラストラップも新発売したので、そちらも気になってます。

書込番号:9439869

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/24 11:26(1年以上前)

バッグは 少し大き目が良いです。
ボデイと レンズでお考えですが、予備バッテリー、フィルター類、ブロアーほかメンテナンス用具、
スピードライト、そして追加のレンズとか、入れたい物が増えて来ますので…

書込番号:9440068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオーナーD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの満足度5

2009/04/24 13:31(1年以上前)

別機種
別機種

タムラックのNo.5627とD90

おめでとうございます。2〜3週間待つのは大変ですね。
私はタムラックのNo.5627をヨドバシで6,000円ちょっとで購入して使っています。
今のところ18-200mmレンズキット購入が精一杯なので間に合っています。
替えレンズ等が増えた場合は、サイドポケット買い増しか、大きいバックを
買うことになるでしょう。当分先ですが。

書込番号:9440450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2009/04/24 16:14(1年以上前)

>jack-o-lanternさん
ありがとうございます。
お値段が少しはるけど、おしゃれで使いやすそうですね。

>大阪留学生さん
ヤマダLABIで買いました。157800円のポイント16%でしたよ。
ネットの最安値より安いからオマケはダメでした。
お勧めバッグありがとうございます。
一番上のがよさそうでした。

>kawase302さん
ありがとうございます。
Nikonと言えば黄色ですよね。
オマケに安いときた!候補に入れさせていただきます。

>ぶっち624さん
お互いいいバッグが見つかるといいですね。

>うさらネットさん
ありがとうございます。
ハクバさんのバッグは実用性に長けてそうですね。

>輝峰(きほう)さん
ありがとうございます。
おっしゃるとおりですね。
品揃えのいい店に行ってみます。

>sorakaiさん
ありがとうございます。
確かにおしゃれですね。
しかも実用性も兼ね備えてるようで。
あると思います^^

>robot2さん
ありがとうございます。
大きめですね。
大は小を兼ねるですよね。

>おもさげねがんすさん
ありがとうございます。
そうなんです、しばらくは我慢です。
そんなに待たされるなら、もうちょっとポイントつけてもらったらよかったと・・・。
私も次のレンズの購入は未定です^^

書込番号:9440887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

中古レンズの前ピンの調整

2009/04/23 23:10(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSM (ニコン用)

クチコミ投稿数:12件

クモマツマキと申します。

先日、東京中野のFカメラ店で、このレンズを中古で購入しました。
レンズメーカーの中古レンズとして初購入です。
残念ながら前ピンでした。ワイド側ではなんとかAFで焦点があう
ものの、テレ側で相当前ピンです。程度はA状態でありますがメー
カ保証は過ぎています。Fカメラの保証はあります。
シグマに調整をお願いするとして、皆さんにお尋ねします。
 @東京地区ではどこに持ち込めば調整してもらえるのでしょうか。
 Aその際の調整金額はどの程度でしょうか。
 BカメラはニコンD80、D90。ニコン純正のVR105、
  VR70−300では、かつてボディ、レンズとも調整しピント
  ばっちりですが、この状況で、二つのボディともども調整に
  出す必要があるのでしょうか。この連休には、両ボディとも使い
  たいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:9438342

ナイスクチコミ!0


返信する
tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2009/04/23 23:14(1年以上前)

下記メーカーHPのURLに記載。
http://www.sigma-photo.co.jp/support/contacts/index.htm
メールでも問い合わせ出来るそうですよ。

書込番号:9438372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/24 02:12(1年以上前)

B本当にボディ2台とレンズ2本が全ての組み合わせでピントばっちりなら、ボディ1台と一緒に調整に出せば、全てジャスピンになるはずです。
レンズ専門メーカーさんの方ではボディには一切手を加えませんので。

書込番号:9439131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

記憶メディアについて

2009/04/23 23:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

今度、オリンパスのE-620を購入することにしました。
そこで、使用できるメディアが3種類あるようですが、
どのような使い方・どのメディアを購入するのが良いのでしょうか?

・コンパクトフラッシュ
・マイクロドライブ
・xDピクチャーカード

SDと比較してしまうと結構割高ですよね・・・
SDでない事がオリンパス(E-620)の不満な点です。

書込番号:9438326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/23 23:12(1年以上前)

コンパクトフラッシュ

書込番号:9438354

Goodアンサーナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/04/23 23:15(1年以上前)

コンパクトフラッシュがいいと思います。
マイクロドライブはお勧めしません。

書込番号:9438382

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/23 23:19(1年以上前)

・コンパクトフラッシュ


>SDと比較してしまうと結構割高ですよね・・・

CFはそんなに割高に感じませんが・・・・・。
(同じ書き込み速度で比較すると、です。
最近は細かく比較していないので、変わっていたら悪しからず。)

>SDでない事がオリンパス(E-620)の不満な点です。

コンデジでは、かなり前からSD(まだマイクロSDだけ?)も使えるようにしはじめたようですが・・・・。

マイクロドライブは最近あまり見かけない気がします。
かなり以前から、CFが安くなって、アドバンテージがなくなってしまった?

書込番号:9438409

Goodアンサーナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/04/23 23:34(1年以上前)

皆さんがおっしゃられているようにコンパクトフラッシュですね。
コンパクトフラッシュはXDに比べて書き込みの速いもの、容量の大きいもの(XDは最大で2Gです)を選ぶことができます。
また、小さいメディアはSDが主流となってきているので、先行きが不安なこともあります。
XDにはパノラマ合成機能というのもあるみたいですが、ほとんど使うこともないでしょう。
僕もマイクロドライブ最近見てないですね。

書込番号:9438493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/24 01:27(1年以上前)

コンパクトフラッシュがいいですね。

書込番号:9439035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/24 02:20(1年以上前)

コンパクトフラッシュに一票!!
1枚にトラブルがあった時を考えて、最低2枚はあった方が良いと思います。

あと、カードリーダーも購入した方が良いと思います。

書込番号:9439151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2009/04/24 07:31(1年以上前)

オレもCFに1票デス
オリンパスは入門機でもデュアルスロットですよね
これってある意味ありがたい
他社のデジイチからの買い替え組にはCFを
オリンパスのコンデジからのステップアップ組にはxDピクチャーカードと
メーカーなりに考えてくれてますからね

書込番号:9439450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2009/04/24 10:19(1年以上前)

なぜSD(SDHC)ではなく、CFなのかを考えれば答えは明確です。
今のところ、CFの方が高速なメディアが多いんですね。
SD(SDHC)は規格が確定している分、速度規格なども決まっています。その分安くで供給されていますが、CFはデータ転送などもより高速な規格(DMA転送など)を取り込んでおり、連写時のタイムラグなどが少なくなっています。
もちろん、SDもさらに上の規格が策定されていますが。

書込番号:9439853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/24 12:01(1年以上前)

MDは4〜5年前に大容量のCFが無かった頃は便利でしたが、もう使命を終えていると思います。
xDは書込み速度が遅いし、CFが一番いいと思います。
(小型のコンデジにはSDが適していると思いますが)

書込番号:9440168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2009/04/24 12:46(1年以上前)

CF推奨。物理的耐久性が高く電気特性も良い。
IBM Micro Drive 1GB、Nikon D100用に3万円(Nikon D40と同価格)もしましたが、もう使っていません。
xDはFujiコンデジで使用中ですが高いので1枚しか使っていません。

書込番号:9440308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:295件

2009/04/24 19:03(1年以上前)

コンパクトフラッシュをおすすめします。
SDHCカードをアダプターをかまして使うこともできますが、アダプターそのものが数千円すること、書き込みスピードが遅いこと、などから、現時点でSDHCカードをたくさん持っているのでなければ、メリットは少ないです。私はモバイルパソコンへの取り込みが楽なのでSDHCカードとコンパクトフラッシュを併用しています。

書込番号:9441457

ナイスクチコミ!0


eigen1987さん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/25 10:43(1年以上前)

自分はSD→CFアダプタをE510で使っていました。もちろんSDHCでも速度等問題ありませんでしたよ。
たしかにアダプタは4000円くらいしますが、16GのSDHCが2500円で買える時代、SDHCの他カメラとの共有や買い足しも考えれば、充分ペイすると思います。

それよりも、いまだにSDに移行しないオリンパスには怒りを覚えます。SDスロットのみにすれば軽量化やコスト下げがより進むし、顧客も増えるのに。コンデジからのステップアップで、SD対応ではないオリンパスを選べなかった人は多いはず。

書込番号:9444586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件

2009/04/25 13:07(1年以上前)

皆さま、ご意見ありがとうございます。
コンパクトフラッシュということですね。

種類・速度もいろいろあるようですが、ここの口コミを見て満足度の高い
メディアを買うようにしたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9445191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

クチコミ投稿数:13件

皆さんこんばんは。
いつも拝見させていただいてます。

今回、発売されるX3にTAMRON AF28-300mm F3.5-6.3XR Di VCとの組み合わせにしようと考えているのですが、手ぶれ補正が動作しない又は連写スピードが遅くなったりなどするのでしょうか?

飛行機を主に撮っているので最低でも300mmは欲しいかなと思い予算も考えたらこのレンズが候補にあがってきましたがX3との相性も気になって投稿させていただきました。

皆さんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

書込番号:9438268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/23 23:03(1年以上前)

まだ発売前の機種で、サードパーティーとのレンズの相性は誰もわからないでしょう・・・・・・。
TAMRONに聞いても教えてくれないような・・・・・・。

明日発売日ですね。

書込番号:9438290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/04/23 23:03(1年以上前)

すみません、あとX3との組み合わせで問題があればご指摘お願いいたします。

書込番号:9438291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/04/23 23:09(1年以上前)

αyamanekoさん>
ありがとうございます。
X2との組み合わせも考えていましたが、X3の発売でどちらにしようか迷っています。
発売前なので、やはり相性はわからないのですね。
いよいよ明日ですね!

書込番号:9438339

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/04/23 23:17(1年以上前)

こんばんは

28-300・・確かに一本で便利です、が飛行機といっても
色々ですね静止してる旅客機から戦闘機まで
高倍率ズームのAFにはAFの速さは過度の期待はしない方が良いかと・・

あと連写に動体撮影メインならX3より50D若しくは40Dが良いと思いますが

書込番号:9438399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/23 23:23(1年以上前)

明日発売、
そういえば今回は(?)、(フライング)「購入しました」報告がないですね。

書込番号:9438433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2009/04/23 23:25(1年以上前)

素直にダブルズームお勧めします。

書込番号:9438442

ナイスクチコミ!1


m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:16件

2009/04/23 23:36(1年以上前)

便利ですが、ダブルズームの方が写りが良いと思いますよ(^O^)

書込番号:9438504

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/04/23 23:54(1年以上前)

高倍率にされるのら「Tamron 18-270mm F3.5-6.3VC(B003)」の方がいいんじゃないかなと思います。
http://kakaku.com/item/10505512011/
35mm換算だと50mmの差ですし、望遠側でこれ位だとそう変わるものでもありませんし。
といっても、僕も他の皆さんと同じで動き物でタムロンのレンズにはあまり期待をしない方がいいかなと思ってます。
高倍率にするなら、またもう少し短くなりますが「SIGMA 18-250mm OS HSM」がHSM付なので、少しは期待できるんじゃないかと。
http://kakaku.com/item/K0000015289/
あっ、後ボディも重さが苦でなければ40Dや50Dの方がいいと思います。

書込番号:9438618

ナイスクチコミ!1


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2009/04/24 00:56(1年以上前)

私もWズームキットのEF-S55-250mm F4-5.6 ISの方が良いと思いますよ〜
タムの場合はAFが遅いので・・・早く動く物に対しては不向きです。

EF-S55-250mm F4-5.6 ISは、非USMですがそこそこAFは早いです。
純正以外であれば、シグマのHSM付きの方がいいでしょうね。

書込番号:9438928

ナイスクチコミ!1


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2009/04/24 01:49(1年以上前)

SKY(^0^)さん

こんばんは。
純正の方がAFが速いと言われています。
私は関空でEF75-300mm IS使っていますが、いつも足りていません。
もう少し欲しいなと言うのが正直なところです。
400mm欲しいですね。

書込番号:9439085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/04/24 08:09(1年以上前)

X3はトリミング耐性がありますから、見かけの300mmよりも、
AFスピードなどを優先した方が良いと思います。
りゅうさんが仰るように、ダブルズームが良いですよ。

また、タムロンの便利ズームは28mm始まりですが、
これでは機内や、あるいは伊丹の進入路直下などで使えません。
いくら航空機撮影といえど、広角もあった方が広がりが出ますよ。

書込番号:9439517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/24 09:04(1年以上前)

昨日地元のヤマダ電気に前日に展示物はありました。

書込番号:9439646

ナイスクチコミ!1


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2009/04/24 11:17(1年以上前)

タムロンのレンズは新機種に対応しないようなことはあまり聞きません。シグマはよくあります。
お尋ねのレンズですがタムロンは動き物には弱いです。AF駆動モーターが超音波ではありませんので超音速にはついて行きません。 (-_-)/~~~ピシー!ピシー! これは冗談。

AFの早いレンズは機種によっても違いますが、超音波モーター(USMやHSM)を使ったものにはかないません。まして高倍率ズームですととても厳しいです。
それとフルタイムマニュアルフォーカスがありません。フォーカスを大きく外した時などAF中でもマニュアルでピントを取れるレンズの方が実戦向きです。

ボディーに関しては40D、50Dの方が上でしょう。連写もそうですが、ファインダーが俄然良くなります。やはりペンタミラーとペンタプリズムの差でしょう。タッチダウンの瞬間のタイヤスモークなどファインダーの差でいつ出たのか判らないこともあります。
写りに関してはタイミングが合えばX3も変わらないと思います。

実機のレポートがまだありませんので夕景でのノイズがどうなのか気になります。ビデオも撮れますので面白いとは思いますが、メイン機として飛行機を追いかけるにはちょっと物足りないと思います。

私はKissDN、40D、5DMarkUを使用していますが、40D+100−400がメインです。サブに5D2に24−105を点ける事が多いです。

X3の評価がもう少し出るまで待ってみてはどうでしょうか?その間に空港や基地周辺で撮影している人のカメラをチェック、時には話を聞いてみるのもよいと思います。
(^_^)/~

書込番号:9440037

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/24 14:07(1年以上前)

以前の機種には、このような問題があったようです。

http://www.tamron.co.jp/lineup/a20/vc/attention.html

書込番号:9440546

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/24 18:52(1年以上前)

予算がわからないですが、300mm 必要ということであれば、
最初から 70-300mmIS USM がいいと思いますよ。高倍率ズームの
テレ端は甘いです。また、USM のほうが、AI SERVO で追いかけやすい
ですし。

書込番号:9441421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/04/25 08:10(1年以上前)

たくさんのご投稿ありがとうございます。
やはり純正の方がAFは早いのですね〜
戦闘機とかを追いかけるようになると、AFの速さは必要になりますね。

皆さんの意見を参考にしてもう少し考えてみます。ありがとうございました。
40Dor50Dも考えましたが持ち運びを考えると少しでも今は軽い方がいいかなと思ってX3にすることにしました。

書込番号:9444038

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)