カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(1804576件)
RSS

このページのスレッド一覧(全122617スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
122616

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オススメのデジカメは・・・?

2009/04/22 00:43(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 チビ4649さん
クチコミ投稿数:39件

デジカメの購入を考えています。パナのDMC−TZ7かニコンのCOOLPIX S630の2種で迷っています。それぞれの良い点・悪い点を教えてください。使用用途は室内での撮影、子供の運動会、・ペットの撮影などです。また他にオススメな商品があれば教えてください。自分でもカタログなどで色々調べてみました初心者なのでイマイチよくわからなくて・・・。皆さん、宜しくお願いします。

書込番号:9429810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/22 00:56(1年以上前)

運動会では少しでも望遠の強いTZ7の方がいいと思います。
できればFZ28のようにファインダー付きのものがお勧めです。
室内でペットはどちらも難しいと思いますが、L判印刷くらいならISO感度を結構上げても実用になるかと思います。

書込番号:9429862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/04/22 01:32(1年以上前)

(1)室内の子供やペットなど、暗くて動きがある被写体は「一眼(レフ)」が理想だと思います。コンパクトデジカメでは、動きを捉えたシャッターがきれない(遅くなる)と思います。
(2)小学校の運動会では、少なくとも望遠は400mm以上が必要だと思います。(孫を撮影した経験から・・。)

書込番号:9429983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/22 09:04(1年以上前)

>室内での撮影、子供の運動会、・ペットの撮影など…
>TZ7…12倍ズーム+広角25mm/S630…7倍ズーム+37mm

TZ7の方がより広く撮れて尚且つ遠くの被写体まで撮影できます。

子供の運動会やペット撮影などでは、ここ一番で望遠が効く方がストレスなく楽しいと思いますのでTZ7がいいと思います♪

動画が綺麗&追尾AFなどの動き物に強い機能もついているので…

書込番号:9430625

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/22 09:58(1年以上前)

どちらかということでは、TZ7だと思いますが、運動会ではもう少し焦点距離が欲しいと思います。

書込番号:9430767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件

2009/04/22 10:29(1年以上前)

コンパクト&高倍率でしたらこんな機種もご検討ください

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000020919

書込番号:9430870

ナイスクチコミ!0


スレ主 チビ4649さん
クチコミ投稿数:39件

2009/04/22 11:42(1年以上前)

色々なご意見、ありがとうございます。やはりTZ7が良いみたいですね。ちなみに画質(色など)はどうなんですか?私の勝手な思い込みですが、カメラと言ったら富士やニコン・・・というイメージがあって・・・。ニコンのS630は色々見てみましたが書き込みが少ない様なので詳しい事はわかりませんがS630は見た感じ、持ちやすそうなので手ブレしにくいかなと思ったのですが、どうでしょうか?

書込番号:9431073

ナイスクチコミ!0


Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/22 12:00(1年以上前)

現像する時の大きさにもよりますが、L版〜2L位の大きさでよければ、2M〜3Mのモードで撮影すれば自動的に焦点距離が伸びます。
これであればFZ28等の高倍率機と同等の焦点距離にはなります。
(FZ28でも同じことが出来るので、更なる望遠での撮影は可能ですが…。)


ただ焦点距離もそうですが、動き物を撮影する場合には、オートフォーカスをボタン一つで固定出来たり、モニターだけで撮りたい物を追わなくても良いので、撮りやすさはかなり異なると思います。
下の方のスレに、私がTZ7でレース撮影したものがありますので参考にしていだくと良いのですが、大きさが気にならなければFZ28の方が幅広く対応出来ます。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:9431119

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/22 13:51(1年以上前)

>ちなみに画質(色など)はどうなんですか?私の勝手な思い込みですが・・・
一般的にと言うか、イメージと言うか・・・
ニコンは自然な感じ→地味でパッと見の印象が・・・
キャノンはハッキリ、クッキリ→人によってはベッタリ、ノッペリとも・・・
パナは明るく鮮やか→なんだけど、なにかチョット違うと思うところが・・・
個人の好みによるところが殆どですので、できるだけ多くのユーザーサンプルを見て研究されるのがいいと思います。

それと、可能な限り店頭で実機に触って見て下さい。
例えば、私から見るとS630は小さくてスベスベしていそうでグリップも無く、どちらかと言うと持ちにくくて手ブレしやすそうそうな機種に見えます。(見えるだけです・・・)
今まで手に取ったコンパクト機では、キャノンのA1000iS(今ならA1100iS)が、見た目の割りには非常にホールド感のいいカメラでした。

書込番号:9431462

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:184件

2009/04/22 14:37(1年以上前)

COOLPIX S630とTZ7ですか・・・

光学7倍ズームと光学12倍ズーム
手ブレ補正がイメージセンサー(CCD)方式とレンズ(光学)方式
2.7型液晶(約23万ドット)と3.0型液晶(約46万ドット)

私はHD動画と光学12倍ズームの機能優先でTZ7を購入したので、値段で買うならS630かなぁ〜

CANONのSX200ISは動画撮影で光学ズームできなかったので・・私には残念(-_-;)な結果でした。

運動会に重きを置けば、、私も皆さんが薦めているFZ28のようにファインダー付きのものがいいですね。
明るい晴天下で液晶が見難い状況だったらファインダー覗けば良いし、ファインダー覗いて撮るとカメラボディと頬を密着させて保持できるから手ブレ低減にもなるので、、

運動会ではFZ50(こちらも光学12倍ズームですがズームリングを手で回す手動タイプ)をメインデジカメとして使いましたが、液晶モニターが裏返せるので、ボディと頬を密着させても液晶が汚れなくて便利でした。

古い機種でスミマセンが、室内ではCANONのG6を使ってました。(ファインダー付きで液晶が裏返せてワイヤレスリモコンが付いてました)

TZ7などのコンパクト&高倍率ズーム機で運動会などでしたら、12倍ズーム側を良く使うと思うのですが、機動性は若干スポイルされますが是非「一脚」 ↓などを使われる事をお勧めします。

http://www.slik.com/monopod/4906752204429.html

手ブレ低減にもなるし、転ばぬ先の「杖」としても役に立ちます。

書込番号:9431560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/04/22 17:46(1年以上前)

富士のラボ機を操作する者ですが、発色の相性がいいと思うのは
1 富士フイルム
2 キヤノン
3 ソニー
って感じです。あくまで私や同僚の意見ですので参考程度に留めていただけたらと。発色の相性がよくても、ご自身が気に入るかどうかは別問題なのでなんともいえませんけれど、いまどきのルミックスは「印象色」、砕いて説明すると「これがこーだったら綺麗だろうな」という人間の感性でプラスαされた”綺麗さ”で写ると私は思っています。総合してキレイだと評価します。私も買う用意がありまして先に16ギガのSDHCを購入したところです。

書込番号:9432096

ナイスクチコミ!0


スレ主 チビ4649さん
クチコミ投稿数:39件

2009/04/22 20:08(1年以上前)

みなさんの貴重なご意見、ありがとうございました。初心者の私にとって、どのコメントもとても参考になりました。週末にお店に行って現物を見て購入したいと思います。なた何かありましたら宜しくお願いします。

書込番号:9432605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらがおススメですか?

2009/04/22 00:32(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX40

クチコミ投稿数:3件

買い換えを検討しています。FX40とFS25で迷っています。。
どちらがおススメですか?

撮影対象はたくさんあるのですが夜景とかきれいに撮れるといいかなと思っています。
追っかけフォーカスが付いているのも絶対条件なのでこの2つが候補になりました。

デジカメに詳しくないので皆様の意見を参考にさせていただきたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:9429751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/22 01:18(1年以上前)

超広角とHD動画を求めるならFX40ですね。
私は動画を撮らないのと広角は30mmくらいからの方が好みなので、FS25の方がいいですが・・・。

書込番号:9429937

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:80件

2009/04/22 01:57(1年以上前)

液晶の大きさが違います。
FS25は3.0型で大きいですが、その分スイッチの配置が窮屈です。

映像エンジンがFX40は最新版を搭載しています。
画質の向上度は知りませんが、「個人認識」という新機能が搭載されたようです。

FX40は広角25oなので、かなり広い範囲を写せますが、FS25の29oでも平均値よりは充分に広角だと思います。

FX40はハイビジョン動画を撮れます。

これらに特別なコダワリがなければ、どちらも充分な性能だと思います。
店頭で実際に触って、気に入った方を買われれば良いと思います。

>夜景とかきれいに撮れるといいかなと思っています。
基本的には三脚を使用しての撮影をお勧めします。
夜景の明るさにもよりますが、夜景撮影ではシャッター速度が遅くなるので、手持ち撮影では限界があると思います。

書込番号:9430056

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/22 08:58(1年以上前)

FX40…追尾AF+個人認識+広角25mm+最新画像処理エンジン
FS25…追尾AF+広角29mm+一つ前の画像処理エンジン

FX40の方が広く写せる・画像処理エンジンが最新、FS25は一つ前の画像処理エンジンだが大きな液晶…価格差約¥2000-…

画像処理エンジンは新しければ新しいほどノイズ処理とかもよくなっていると思いますので、夜景の撮影でも有利かなと思います♪

¥2000の価格差なら、どうしても3型液晶が必要な場合以外、FX40の方が満足度が高いと思いますよo(^^)o

書込番号:9430604

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/04/22 10:26(1年以上前)

皆様 ありがとうございました。

動画も撮れて、個人認識もでき、価格差2000円・・・
FX40に決まりかな。。。

あとはお店に行って実物を見てみます。


本当にありがとうございました。

書込番号:9430866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ピントリング

2009/04/22 00:00(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDM

クチコミ投稿数:40件 smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMの満足度5

既出かもしれないのですが・・・
すこし気になって書き込みさせていただきます。
シルバー輪のピントリングが∞〜0.45で止まらずどちらにも
ズズズと回り続けます・・・

これって正常でしょうか?

わかりにくい説明かと思いますがよろしくお願いいたします。

書込番号:9429551

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/22 01:23(1年以上前)

かえるくん2008さん、こんばんは。
距離目盛窓の表示は「∞」と「0.45」で止まりますが、フォーカスリングはズズズと回り続けます。
手持ちの DA★16-50/2.8SDM と DA★50-135/2.8SDM も同じなので、そんな仕様だと思います (^^ゞ

書込番号:9429952

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/22 02:47(1年以上前)

キヤノンのレンズもフルタイムMFが付いているものは、そんな感じです。
なので、お気になさらないよう。

書込番号:9430156

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/04/22 04:42(1年以上前)

かえるくん2008さん、おはようございます。

DA★55F1.4ではなくDA★50-135ですが、私も同じように思った事があり、ペンタックス大阪SCに聞きに行きましたら「こういう仕様」との事でした。

SDMレンズは、この仕様で統一されると思われます。

書込番号:9430276

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件 smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMの満足度5

2009/04/22 21:59(1年以上前)

ありがとうございます。これで安心して眠れます。

書込番号:9433320

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

E-620の使いこなし方?

2009/04/21 23:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-620 ボディ

E−30と620を使っているのですが、ライカのレンズ(VE 14-50 F2.8-3.5)を使用したときに620は淡白な印象を受けてしまいます。こうしたらもっと楽しいよ、とか美しく撮れるよ、なんていうようなアドバイスがあれば教えていただけないでしょうか?まだまだ初心者で使いこなしていないのは事実なのですが、レンズを変えたときの感動や驚きを実感できる使い方、写し方のアドバイスをいただけると嬉しいです。ZDレンズでの不満はないのですが、ライカのレンズを使ったときに少し物足りないと感じてしまいます。皆さんのご意見を聞かせていただけませんか?

書込番号:9429253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件 E-620 ボディのオーナーE-620 ボディの満足度5

2009/04/22 01:45(1年以上前)

確かにZD14-54mmF2.8-3.5とVE14-50mmF2.8-3.5はスペック的にはほぼ一緒であるわりに描写傾向は異なっていると感じます。ただ、「淡泊」と感じられている部分については、私自身は別の解釈をしています。

私の場合、ボディをE-3やE-330にして、ZD14-54mmを基準にして比べると、VEは描写の線がより細く、ボケ具合が美しいと感じます。これは、レンズの性能が相当高くないと出てこない描写傾向で、基本的には悪いレンズではないはずです。その反面、オリンパス機のデフォルトの設定で原色バリバリの色乗りの良さを求めると色が綺麗(上品?)すぎて肩すかしを食うところがあります。この辺がスレ主さんが「淡泊」と呼ばれるゆえんなのかも知れませんね。ただ、これは、カメラ側の彩度やコントラストの設定、またはVIVID/NATURALのモード切替などでかなり追い込めるはずです。

オリンパス機でVEを使う場合、私は線の細さやボケの美しさを生かしてポートレートや家族のスナップで重宝しています。セッティングはデフォルトでNATURALで撮っています。子供のアップを絞り開放で撮ったときのVEの肌の描写の美しさは「これ、買って良かった」と思わせるものがあります。ズミルックスでは、さらにその描写傾向が際だちます。

私自身はまだ使用経験がないのですが、パナボディでは画の傾向が変わる可能性も考えられます。というのは、純正ボディであるDMC-L1やL10を使って他の方が撮影された画像を見る限り、オリンパスボディよりもコントラストと彩度が高く感じたからです。もしかすると、同一のレンズにほぼ同じ撮像素子を使っていてもパナソニックとオリンパスの画像エンジン側の差でこのような傾向が協調されているのかも知れませんね。

書込番号:9430026

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件 E-620 ボディの満足度5

2009/04/22 07:30(1年以上前)

おりすけさん、アドバイスありがとうございます。
ボディのメーカが異なるとまた写りの味付けも変わるんですね。
>色が綺麗(上品?)すぎて肩すかしを食うところがあります
あぁ、これはあるかもしれないです。
最初にE−520で使っていて色が濃厚に表現されるなと思っていたのですが、ボディを変えてからは、あっさりとした印象になってしまいました。620側の表現も変わっていると思うのでもう少し使い込んでみないといけないですね。(^^)

書込番号:9430458

ナイスクチコミ!0


浮き葉さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/22 09:06(1年以上前)

写真に目覚めた?さん、こんにちは。

確かにZDレンズと他のメーカーレンズ(この場合はVE14-50)では写りの感じが違いますね。
また、違うから面白いし、他のモノを使う理由があるのだとも思います。

私はD SUMMILUX 25mm F1.4を使っているのですが、以前のE-420に付けていた時と
E-620に付けた時の画像の違いに、驚いた一人です。
レンズの良さがスポイルされてしまった様な印象を受けました。
ZDレンズだと、(E-420の時と比べて)そんなに違いを感じ無いのですが...。

それで色々撮り比べ思った事ですが、少なくともズミルックス25mmF1.4には、ホンワカした
春の暖かな描写は合わない(笑)と...。
(あ、これは私の勝手な憶測で、レンズ性能の良し悪しとは全く関係ありません)
このレンズを使う時には、RAWで撮るか、JPGの場合はWBはAUTOで、仕上がりはFLAT、露出補正を-0.3〜0.7にして
どちらかと言うと派手より地味な被写体を狙う事にしています。

今、巷は人目を惹く看板など、様々に派手な色に溢れ、私も自然とその色に慣らされてしまっていますが
そうで無い落ち着いた色の世界も多々存在するわけでして、そんな被写体にこそVE 14-50 F2.8-3.5の
出番の様な気がします。

何か纏まりの無い文章でゴメンなさい。
私が使っていて感じたままを書かせて頂きました。


書込番号:9430629

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件 E-620 ボディの満足度5

2009/04/23 00:00(1年以上前)

浮き葉さん、ご意見ありがとうございます。
E−620はいいカメラだと思っているのですが、やはり従来のボディーで写した印象とは異なる印象を受けてしまうのですね。私も従来の印象から派手めな期待をしていました。少し落ち着いて見つめなおしてみます。明るいレンズだから明るく撮りたいという先入観が偏見になっているかもしれないです。じっくりと味あわないといけないですね!

書込番号:9434330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ソニー製品は初めてです。

2009/04/21 23:07(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX1

クチコミ投稿数:496件

このカメラの購入を考えておりますが、今までのカメラがSDカードやCFだったので、
メモリースティックについては全然わかりません…汗(種類も沢山あるようで…)
で、お聞きしたいのは4〜8Gでおすすめや現在お使いのメモリースティックを教えて下さい。
動画を撮ることも多々あると思います。
データ取り込みはマルチカードリーダーを使用してますのでメモリースティック全種いけると思います。


書込番号:9429118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 ハッピーフォトライフ 

2009/04/21 23:32(1年以上前)

900万画素のJPEG FINEで、4G-885枚とパンフレットにありますから、安くすませるなら4Gでよろしかと。
私はSony純正品のPro Duo 4Gをα900のデュアルスロットに入れてます。これは保険みたいものでいれっぱなしです。HX-1が到着したら、そちらに使うつもりです。

連写を多用する予定なら、高速タイプ・HGシリーズのHXを使いたいですね。ふつうのお店なら8Gで8000円くらいだと思います。これなら連写をしてもメモリーに余裕がありますし、高速書き込み、さらにPCへの転送も速そうなので、いずれ私は購入しますよ。

書込番号:9429344

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/04/22 02:38(1年以上前)

とりあえず購入予定の自分ですが、サンディスクのProDuoを
購入予定です。
動画も多用すると思いますので、8GBを予定してます。
まあSDカードと違い、変な所から出てる事も無く、それなりに
安心して使えるメーカーが多いかもしれませんね…^^

自分はU40のDuoの64MB以来のメモステになりそうです…^^;

書込番号:9430144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/04/22 17:57(1年以上前)

予備にマイクロSDのアダプターってのもアリと思います。

書込番号:9432132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件

2009/04/22 21:08(1年以上前)

みんさんありがとございます。
とりあえずSanDisk ExtremeIII Pro-HG Duo 8G
をアマゾンで買っておこうと思います。

書込番号:9432991

ナイスクチコミ!1


ayachicaさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/22 21:46(1年以上前)

Sony初心者なので、メモリースティック8G情報参考にさせて頂きました。ありがとうございます。
サンのIIIタイプは30M/s、本家のHGタイプは20M/sと読めますが、サンの方が速いってことですかね^^;

書込番号:9433229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:26件

2009/04/23 16:02(1年以上前)

別機種
別機種

microSD→メモリースティックアダプタ

M2→メモリースティックアダプタ

もちろん、メモリースティックの購入が最適ですが、
microSD→メモリースティックアダプタ
M2→メモリースティックアダプタ
でも大丈夫だと思います。

M2なんて存在を知らない人たくさんいるでしょうね(笑)

使用は自己責任なんで、
大切な写真の撮影にはサンディスクやソニーの純正品がいいと思いますよ。

p.s.メモリースティックは偽物がたくさん出てますので、安物にはご注意を〜


書込番号:9436529

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/23 21:20(1年以上前)

こんばんは、私は現在T900を使用しています。
以前のサイバーショットではmicroSD→メモリースティックアダプタも
問題なく使用できましたけど、T900では「このメモリースティックでは
記録/再生できない可能性があります」と表示がでます。
記録できないわけではないのですが、たぶん DSC-HX1でも
表示が出ると思います。

書込番号:9437656

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:26件

2009/04/24 00:35(1年以上前)

>>あかもみじさん

情報ありがとうございます。
T9やPS3、PSPでも普通に使えていたんで、問題ないと思っていました。

そんなメッセージを表示させるなんて、ソニーもなかなかやりますね(笑)
よっぽどメモリースティックが売りたいんでしょうね。

M2は、、、メモリースティックに入りますか?(笑)

書込番号:9438835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/04/24 01:19(1年以上前)

>>よっぽどメモリースティックが売りたいんでしょうね。
というか記録エラーが多発したとしたらソニーに苦情の電話が
来るからでは?
ちゃんとしたメモステなら、そんなに苦情の電話が来ないと
判断してるかも…

書込番号:9439007

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2009/04/27 02:44(1年以上前)

ソニーは早くサイバーショットのスロットもMS-HG Duo対応させて欲しい・・・・

現状のサイバーショットでは、高速メモリーカードの恩恵は受けられません(涙)
(再生時のレスポンスも変わらないらしいですよ)


寡占状態だけあって、品質が安定してるのは良いんですがねぇ・・・・>メモステ
(SDカードではTranscend派でしたが、メモステを買ってみてSandiskを見直しました)

書込番号:9454244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS USM

クチコミ投稿数:135件 こっこパパの写真日記 

表記題名の代物ですが、WEBカタログ上取り付け可能となっています。
これは撮影倍率を変更するものだと思うのですが、それは最短撮影距離を短くすることが可能という意味で判断していいのでしょうか?

まだ先ですが、このレンズを購入する予定でいます。ただ最短撮影距離が1.2mとちょっと長め。短く出来るとなおさら嬉しいのですが。

いかがなものでしょう?

書込番号:9428990

ナイスクチコミ!0


返信する
TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/04/21 22:54(1年以上前)

はい? 70-200の大口径・中口径で1.2Mはかなり寄れるレンズですよ?
単純にマクロ撮影に使いたいと言うことであれば、エクステ-ションチューブで良いですが
AFも効かなくなりますので、その辺りをご理解の上でお使い下さい。

書込番号:9429012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件 こっこパパの写真日記 

2009/04/21 22:59(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
>AFも効かなくなりますので、その辺りをご理解の上でお使い下さい

えっ、AF効かなくなるのですか?キャノンのHPにはそのようなことは書いていませんが??
EF12Uですが
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/9198a001.html

書込番号:9429051

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/21 23:06(1年以上前)

「AE機能は通常の撮影と同様に作動します。」と書いていますので、
深読みすれば、、。

書込番号:9429112

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/04/21 23:24(1年以上前)

EF25Uを使っていたコトがありますが…AFが可能なレンズもありましたけどAFをあてにして使うような代物ではないような感じですね。

書込番号:9429282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/21 23:26(1年以上前)

書いてないことも多々あります。

書込番号:9429296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2009/04/21 23:29(1年以上前)

機種不明

70-200F2.8IS+EF25

エクステンションチューブはAF可能ですよ。
ただ、最短撮影距離が短くなると言うのはちょっとちがいます。
正しくはマクロ専用レンズになると言う解釈です。
EF25を使っていますが、ピントの合う範囲が3センチほどしか発生しません。
しかも、レンズの前玉が被写体に当たるギリギリだけです。

70〜200mmで最短1.2mまで寄るとかなりの出来だと思いますよ。

書込番号:9429326

ナイスクチコミ!2


tabbiさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:81件

2009/04/22 00:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

F4LIS+EF25

F4LIS+EF25

こっこのパパ さん

こんばんは。
さて、私の所有はEF25,EF12の旧型たちですが、いずれをこのレンズに使用してもAFは作動します。ただし、感覚的に精度はやや落ちるかなと。
他の所有レンズに使用しても、いちおうAFは作動していますが、動作保証はわかりません。
旧型と新型の違いはEF-sレンズへの対応だけだったと思いますので、ほぼ同じだと思います。

ちなみに、EF70-200mm F4LISは最短1.2m、最大撮影倍率0.21倍とそれなりに寄れるほうのレンズです。
エクステンションチューブは、最短撮影距離を縮めてはくれますが、同時に無限遠がでなくなります。つまり、チューブをつけている間は、近いところしか撮れなくなり(マクロ域専用)、非常に不便になります。
ただ、ひとつ持っていると、とっさにマクロ的に所有レンズを使えますので一つ持っておかれると便利かと思います!

書込番号:9429553

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件 こっこパパの写真日記 

2009/04/22 08:53(1年以上前)

皆さん貴重な意見ありがとうございます。

AF機能に関しては、色々な意見がありますね。参考にさせていただき再度購入する際にメーカーに問い合わせしてみたほうがよさそうですね。

最短撮影距離を短くしたい目的は、100〜200mm簡易マクロとして使用したい思ってたので、かなりいい情報が得られました。

ありがとうございました。

書込番号:9430591

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/22 14:42(1年以上前)

遅レスですが

私はEF70-200mm F2.8L ISなしに旧型のEF12の組み合わせですがAFは作動しますよ。
私はこの組み合わせの場合、ほとんどがAF使用でそれほど迷うと感じたこともないです。

なのでIS有り、EF12IIでも問題なくAFが作動すると思いますが

書込番号:9431569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件 こっこパパの写真日記 

2009/04/22 16:32(1年以上前)

貴重な意見、ありがとうございます^^
参考になります。

書込番号:9431849

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)