カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(1804346件)
RSS

このページのスレッド一覧(全122601スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
122600

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

現行αと比べてどうですか?

2009/04/19 08:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 kobofanさん
クチコミ投稿数:25件

こんにちは。α-7を愛用している者です。デジタルは全くの未開拓ですが、
ちょっと「必要」が出たのを機に、デジタル一眼の購入を検討しています。
(小さなフリーペーパー用に継続的に写真撮影を頼まれたので…)

やはり慣れた操作性や、レンズを考えるとSONYαかなと思ったのですが、
入門〜中級機は微妙だし(ファインダー小っちゃい…)10万前後のお金を出す余裕はないし…
と思いついたのが、中古のα-7 digitalでした。
デジタルは新しいものほど良いという固定観念があったので候補の範囲外でしたが、
ここのレビューでまだまだ現役で使われている方を拝見して驚きました。

α-7とほぼ同じ操作性だし、発売された頃20万に垂涎した記憶が蘇って心が動きました。
しかし、やはり入門〜中級機であれ、新しい物の方が良いものでしょうか?
画素数は600万で充分だし、ライブビューもいりませんが、
α-7Dでやはり欠点になってきてしまうことを教えていただけませんか?

もちろん、α-7Dで十分実用に耐えるというコメントもお待ちしております。
デジタルのことはまだまだ勉強中ですが、よろしくお願いします。

書込番号:9415405

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/04/19 09:23(1年以上前)

α-7D発売から4年以上経ってますし…中古だとそれなりのリスクもあるので現行のソニーαがよろしいのではないでしょうか。
それにレスポンスに関してはα200等のエントリー機にも敵わないと感じます。
α700であればファインダーもα-7Dに引けはとらないかと思います。

書込番号:9415514

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/19 09:23(1年以上前)

こんにちは。

私もα7Dは購入しましたが、訳あって、試用したのみで、その後は使っていません。
従って、使い心地や、欠点などは分かりませんが、最初のデジタル機としてなら、悪くはないと思っています。

私がα7Dを購入したのは、父の遺品のαレンズ群(と言っても数本)があり、これらを活かしたかった為です。
レンズなどの管理は妹(写真には興味なし)が管理していて、一度送ってもらい、レンズの程度を調べました。
αレンズはきれいで、O/Hの必要はないと判断し、デジタルボディの追加にとどめました。
SRマウントレンズも数本有り、一部O/Hをした後、これは私が管理しています。(SRT101所有)

現在でも、ニコンのD40が人気があります。600万画素と高画素を追わず、基本性能の良さで受けていると思っています。
α7Dも、金属(マグ?)ボディでやや重いながらも手にしっくり馴染みます。

古い機種ですから、現行機種と比べると、劣っている点はいくつもあると思います。
しかし、基本性能は大きな差はないと思っています。
大きな問題は店頭に有るか無いかだと思います。
中古品の場合、信用・実績が有るお店か、実物を見られるお店・個人から買いたいものです。

中野のフジヤカメラには、1台有るようですが、ランクはBとのことで、余りお勧めはしません。
A〜AB+なら、良いのですが…。
http://www.fujiya-camera.co.jp/chuko_zaiko_new.phtml


書込番号:9415516

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/04/19 09:27(1年以上前)

私もαなら700か300をオススメします。
正直言って、ほかにはオススメできるものが
ないような気が・・・。

書込番号:9415531

ナイスクチコミ!0


sam16さん
クチコミ投稿数:26件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度5

2009/04/19 11:39(1年以上前)

 α7→α-7D愛用者としては「是非同カメラを!」とお勧めしたいのですが…正直なところSONYαは実際には使用未経験(月刊誌の記事情報だけ)ですので、具体性に欠けますが実用と将来を考えるとより新しい方が安心だと思います。

 私の場合α-7Dを4年程前に16万位で購入しましたが、昨年秋中古で良い状態のを見つけ3.6万で又買ってしまいました、理由はα-7Dを少しでも長〜く使って行きたいからです。幸い2台共今のところ特に不具合もなく交互に使っていますが(ちなみにレンズは買い替えて今は標準ズームSONYのDT16−105だけ)、予算があればα700をすぐにでも欲しい!のも本心です。

 全くご質問の答えになってませんね!
趣味でもっぱら家族のスナップや季節の草花ばかり気楽にやってますので
年数のわりに知識が乏しく参考になる事は書けてませんが
α-7Dの個性に惚れこんでいる一人としてつい投稿してしまいました

書込番号:9416004

ナイスクチコミ!0


Gmajeさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度5

2009/04/19 12:32(1年以上前)

kobofanさん 
こんにちは。

私はα-7Dとα700の両方所有しています。

購入の流れは、発売順です。

何故、α700を購入したのかと言うと
ZeissのVS16-80(DT)を思い切って購入してしまったため
このレンズの性能をフルに確認してみたかったからです。

kobofanさんの所有されるレンズは何ですか?

私はα-7Dもいまだに大切に使っています。
デザインもいいし、これだけ使っていた分には不満も感じませんでしたよ。

α-7Dの程度の良い中古がもしあれば、そこから始めるのも手だと思います。

意外とデジ一眼は面白いので、もし、さらにと思えばステップアップするのが
いいと思います。

ただ、良い中古と出会うのは努力と運がいるかもしれませね。

書込番号:9416202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2009/04/19 13:06(1年以上前)

当機種
別機種

α-7Dで撮影

α700で撮影

kobofanさん、こんにちは。

私もα-7Dとα700の両方を持っています。
メインはフジのS5Proですが、STFと500mmレフ用としてαを導入しています。
本当はα-7Dだけで十分だったのですが、ひょんなことからα700が手に入ったため、α700の方を主に使っています。

使い勝手はα700の方がα-7Dよりさらに洗練されています。
設定がさらにアクセスしやすくなり、液晶もかなりきれいです。
(α-7Dの液晶は屋外だとかなり見にくいです)
α700のDレンジオプティマイザーは逆光のときに役に立つことがあります。

α700と比べてしまうとα-7Dは使い勝手の面でいろいろ見劣りするところがありますが、α-7Dはカメラとしての基本性能が非常にしっかりしているので、α-7と比べるのであればα-7Dでも十分満足できるでしょう。
画質は解像度が高いα700の方がいいのでしょうが、kobofanさんのような使い方なら関係ないレベルだと思います。
発色の違い(α-7Dの方が濃いめの色を出しやすい)もあると感じますが、あまりこだわりが無ければどちらでもいいでしょう。

α-7Dは中古だと3万円台で買えますので、使いつぶすつもりでα-7Dにするのもいいかと思います。
つかっているうちにα700の後継がでるかもしれませんし。

書込番号:9416358

Goodアンサーナイスクチコミ!1


komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2009/04/19 16:41(1年以上前)

α7Dとα900を所有しています。
α7Dの発色が気に入っていたので、後継機種に相当するα700は世間並みの発色だったのでパスしました。
α900は、フルサイズとブローニー判フイルムカメラに迫る情報量を評価して導入しました。

世間並みの発色とは、赤、とくにネオンサインや自動車のテールランプのようにわずかな露出の調整によりピンクというか黄色というか、色が薄くなってしまうのがデジカメとして普通だと思います。その中でもα7Dはその傾向が弱いので、画素数を必要としない場面では現在でも使用しています。

α7Dのサービスは、ソニー内に特別チームが編成されていて、技術、対応とも申し分ありません。しかし先日電池を買いに大手量販店に行ったら純正品はすでに無く、仕方なくKenkoブランドのものを買いました。ところがこの電池は純正より容量が大きく、進歩を感じました。

細かいことですが、ソニーなどとはCFカードをセットする面が逆で、カードの端の段がついた面を手前に向けて装填します。このことにより、寒冷地で手袋を履いていてもカードの出し入れが簡単です。良いことがなぜ引き継がれなかったか不思議です。

前置きが長くなりましたが、画素数さえ不満が無ければα7Dで大丈夫、製品の内容やサービスで心配することはありません。

書込番号:9417204

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件 Nikon D300 

2009/04/20 07:04(1年以上前)

私もα7Dユーザーです。

最初に買ったデジタル一眼です。
それまでにαレンズが数本あったため購入しました。
コニカミノルタが撤退する直前に買ったので格安でしたけどね(^_^;)

といっても今現在、αsweetDとか、DiMAGE A1とか、オリンパスE−300とか
Nikon D300とか現在保有しています。
(決して撮ることが仕事の人間ではありません。)

確かにα7DはD300に比べると全体的に”もっさり”してる
ような気がします。

でも、発色というか非常にきれいなときがあり
秋の紅葉や、青空の撮影とかに使ってます。
以前は子供の運動会の撮影もしましたが
やはり、動きが早いものに対しては
苦手なのかもしれません。

α900が発売される前はかなり格安で
αマウントレンズが入手できましたが
最近はそれなりの値段になってっますね。

すでにαレンズをお持ちのようですので
とりあえずでもα7Dでもよろしいかと思います。
被写体がなにかわかりませんが、
今までの銀塩の技術をお持ちなら
さほど困らないと思います。

予算が取れてα7Dにも不満が出てからでも
最新機種でもいいと思います。
一応α7Dも”当時の”中級機ですから(^_^;)

書込番号:9420406

ナイスクチコミ!1


スレ主 kobofanさん
クチコミ投稿数:25件

2009/04/20 19:35(1年以上前)

みなさん、沢山の親切なコメント本当にありがとうございました。
正直短期間でこんなに沢山の返信が来ると思わなかったので大変驚いています。
1人1人お返事したいのですが、内容がかぶることもあるのでまとめて書きます。

結論から言いますと、α7D、購入しようと思います。
昨日たまたま時間ができて店頭でゆっくりα200,300,350,700と触ってきました。
α700のファインダは確かにα7にせまりますね。
操作性もα7から素直に発展しているのが分かってよかったです。
一方α300,350は操作が煩雑でしたし、やはりファインダの小ささが気になります。
やはりボタン→液晶で選択、ではなくダイレクトにダイヤルで操作できるα7Dは魅力です。
α7の操作が身に染み付いているので、そのポイントは大きいかなと思います。
(ご質問にありましたが現在レンズは50mmF1.4, 135mmF2.8, 24-105mmZOOMの他、
TAMRON 28-300mm, 17-35mmを常用しています。)

それにしてもDレンジオプティマイザってすごいですね!デジカメってすげーと思わされました。
α700はとても魅力的なカメラでしたが、セレクターが大嫌いな棒タイプ?であったし、
何よりオンラインでも8万前後、店頭10万という価格が購入に踏み切れない理由です。

一方、α7Dにも当然ながら中古のリスクがありますし、
ご指摘の通りレスポンスには大きな差があるのだと思います。

しかし、スポーツなど素早い撮影をする予定はありませんし、
画質などで満足なさっている方が多いのを拝見して、
最初のデジ一としてまずここからはじめ、
予算が確保できるようになったらランクアップを図るのでもいいかと思いました。
機能は一通りそろっているとのことでしたし、
気になっていたサービス体制やバッテリも、安心できそうでよかったです。

ということで、購入をしようと思います。
昨日いくつか中古屋をまわりましたが見つからなかったので、
ちょっと急いでいる事情もありネットで買おうと思います。
三和商会に在庫があり、頼んだら写真もメールしてくれたのでここで決めようと思います。

「使いつぶすつもりで」、後続機の出現を待ちつつ楽しもうかなと思います。
コメントを下さったみなさま、本当にありがとうございました。


ちなみに、もしよろしければ、α7Dにとりつけた35mm用のレンズの使用感など教えていただけますか?
画角以外に気になることはありますか?
タムロンレンズ+αSweet Digitalは誤作動もあるようですが。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2005/09/27/2370.html
どちらにせよ広角が必要になるのでズームレンズを1つ買うことになりそうですね…

書込番号:9422721

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2009/04/25 07:18(1年以上前)

>kobofanさん

 α7D、α900、α700、α300ユーザーです。
 もう、購入されましたよね?
 皆さんのおっしゃるとおり、α7Dはα7とほぼ同じ操作系で私も大変気に入っていますが、今からでしたら、私もα700の購入をお勧めします。
 露出補正ダイヤルが無いことやジョグダイヤル(?)での操作になっているなど、完全に同じでは有りませんが、α7Dは露出制御が必ずしもα7と同じではない(というか違います。)など、細かい所で苦労されると思います。むしろα700の操作系に慣れた方が楽かと、、

書込番号:9443916

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

D60の後継機D5000の影響は?

2009/04/19 07:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット

スレ主 938さん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして、質問させてください。
D60の購入を検討しているのですが、5月からD5000が発売されるにあたりD60の値段や在庫などは変化するのでしょうか?

D60とD90は今後も併売とのことですが、みなさんのご意見をお聞かせください

書込番号:9415272

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/19 07:59(1年以上前)

>D60の値段や在庫などは変化するのでしょうか?

それについてはよくわかりませんが
D60とD90の間の機種だからD5000の価格も結局はその間に落ち着くんでしょうね

書込番号:9415314

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 D60 レンズキットのオーナーD60 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/04/19 08:46(1年以上前)

この景気で流通在庫等の適正化が計られて流通はタイトな環境だと思います。
また、忘れてはならないのはD40のディスコン分の流れです。
これの大半がD60へ流れると想定すれば、D60の価格はこなれたものですから、
余り下落するとは考えにくいです。
一方、D90は発売後半年ですし現在価格が一時より高止まりになっていますから、
多少下がるかもしれませんね。

以上は画に描いた餅のような話です。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490711142.K0000030208.00490711113

書込番号:9415422

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件 D60 レンズキットの満足度5

2009/04/19 23:12(1年以上前)

D40やD60のコンセプトは「手軽に一眼レフ」だと思います。CanonならKissF
D5000は始めての方には少しハードルが高いように思います。コンセプトも違うような気がするので後継機という見方で自分は見ていません。
新機種発売で多少は値段に変化が現れるでしょうけど、すぐに落ち着くのでは?
後継機は別にあるような気がします。

書込番号:9419292

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

スレ主 有紀 螢さん
クチコミ投稿数:636件

みなさま おはよう御座います。

以前、EOS5でパノラマライン入りフォーカシングスクリーンを使っていましたが、
EOS3でも使いたいなーと思っています。

で、キヤノンのサイトで
>EOS-1Nと共通の9種類のフォーカシングスクリーン
が有ることは確認し、レンズ・アクセサリーカタログを見ると全部で11種類あることがわかりました。
しかし、その中にパノラマは有りません。

(1)これって以前にEOS3用は発売されていましたか?

(2)EOS5のスクリーンは装着可能ですか?

使用目的は、実際にパノラマプリントしたい時があったりすることと、
撮影時に水平確認するのに便利かなーと思ったので。

ご存じの方、宜しくお願いします。

書込番号:9415016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/19 12:48(1年以上前)

有紀 螢さん、ご無沙汰してます、こんにちわ(^^)

>EOS5でパノラマライン入りフォーカシングスクリーン

http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/4719a001.html
これのことですよね。

>これって以前にEOS3用は発売されていましたか?

EOS−3の使用説明書(1998年9月版)を見ると「Ecシリーズ」しか掲載されていません。EDシリーズは使用できないということとEOS−3用に無いのかなぁと思います。

有紀 螢さんの使用目的に合うのは、方眼レーザーマット(↓URL参照)しかないのかなと思います。

http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/4723a001.html

>EOS5のスクリーンは装着可能ですか?

これは他の詳しいかたからの回答を待ちましょう(^^;)

書込番号:9416273

ナイスクチコミ!0


スレ主 有紀 螢さん
クチコミ投稿数:636件

2009/04/19 14:14(1年以上前)

EOS−3に恋してるさん こんにちは♪

5のスクリーンはまさしくそれです♪

今日も先ほどまで新宿をうろうろしお店の人に尋ねて見ましたが、
どーも3のパノラマ用は発売されていないみたいです。

方眼マットも考えましたが、45点のエリアが見えなくなるのと、
ゴチャゴチャ線が入るのでちっと悩んでいます。
スッキリ見渡したいので銀塩ではMFもAFも全面マットにしています。

実際に3に方眼入れるとどんな感じなんでしょうね?

書込番号:9416589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/19 15:18(1年以上前)

有紀 螢さん、こんにちわ(^^)

>実際に3に方眼入れるとどんな感じなんでしょうね?

私のEOS−3にはフォーカシングスクリーンEc-C IIIを入れています。しかし、F6には方眼マットです。その方眼マットの方眼は然程ゴチャゴチャは気にならずに使用していますよ。
それは、慣れもあるかもしれませんが、方眼マットは水平を出したい時は結構助かってますよ(^^)

書込番号:9416858

ナイスクチコミ!0


スレ主 有紀 螢さん
クチコミ投稿数:636件

2009/04/19 16:44(1年以上前)

EOS−3に恋してるさん 度々ありがとう御座います♪

3に方眼マット入れて45点フォーカスエリアが見えなくても
半押しで各点が点灯すれば良いのですが、実際どうなんでしょうかね?

それと方眼マットで見え方は暗くなりませんかね?

書込番号:9417219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/19 19:30(1年以上前)

有紀 螢さん、こんにちわ(^^)

>3に方眼マット入れて45点フォーカスエリアが見えなくても半押しで各点が点灯すれば良いのですが、実際どうなんでしょうかね?

実際に、方眼マットをセットして使用されているかたのレスを待ってましたが、誰からもレスが無いですね。
Ec-C IIIやEc-Nには、スクリーンそのものに、エリアAFフレームは描かれています。AFフレームはスクリーンに描かれているわけではなく、カメラ本体にあるものなので、書かれているように『半押しで各点(赤色インポーズ)が点灯』するものと私は思います。
こればかりは実際に使用されているかたが実証していただければ心強いのですが(^◇^;)


>それと方眼マットで見え方は暗くなりませんかね?

EOS-3に標準装備のフォーカシングスクリーンEc-Nはニューレーザーマット。
私が使用している、EOS-1Vに標準装備のフォーカシングスクリーンEc-C IIIはレーザーマットです。
方眼レーザーマットのフォーカシングスクリーンEc-Dはレーザーマットなので、使用説明書によると、カメラのカスタム機能C.Fn-00で適正露出の基準設定を「C.Fn-00 = 1」に変更する必要がありますが、レーザーマットが暗くなるとは思いにくいです。

書込番号:9417898

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 有紀 螢さん
クチコミ投稿数:636件

2009/04/19 21:56(1年以上前)

カスタムファンクションについてはOKです。

>こればかりは実際に使用されているかたが実証していただければ心強いのですが(^◇^;)

誰か人柱になって!


・・・・・EOS−3に恋してるさん? 

書込番号:9418754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/20 11:54(1年以上前)

有紀 螢さん、こんにちは。EOS−3に恋してる さんもお久しぶりです。
参考になればと思い書き込みます。
1Vに方眼マットを入れて使用しておりますが、使い勝手はかなり良いですよ。水平、画面の比率等が確認できますので・・。また、EOS−3のニューレーザーマットはピントの山がちょっとつかみづらくないですか?それも解消されます。ピントの山の見易さはレーザーマットの方が上ですね。

>3に方眼マット入れて45点フォーカスエリアが見えなくても半押しで各点が点灯すれば良いのですが、実際どうなんでしょうかね?
1−Vはちゃんと点灯しますので、3でも大丈夫でしょう。
おそらく、ニューレーザーマットよりかなり快適になると思いますよ。
私の周りの3使いの方も何名かはレーザーマット(それも方眼)に変えてピントの山が良くわかるようになったと言っておりますから。もちろん暗くなることはありません。

書込番号:9421173

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/20 18:32(1年以上前)

夢追旅人さん、久しぶり&こんにちは(^^)/~~~

ナイスフォローありがとうございます!(;^_^A
実際使われているかたのコメントほど説得力あるものはありませんからね!(^.^)b
私の書いた内容でほぼ合ってましたね(^.^)b

有紀 螢さん、これで私は人柱にならないでOKですね!(^-^)

書込番号:9422433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/20 19:26(1年以上前)

EOS−3に恋してる さん御無沙汰です。
お役に立ててうれしいです。
EOS−3に恋してるさんがF6をお買いになったときはちょっとショックでした。私はキヤノン党でしたから、でも今は「みんなフィルム党なんだ〜。」って思っています。これからもよろしくお願いいたします。ちなみに私は色々悩んでマミヤ7Uをつい最近買ってしまいました(レンズ4本付き)。もちろん、35mmも頑張りますよ〜。

書込番号:9422677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/20 22:05(1年以上前)

有紀 螢さん、こんばんわ(^^)

下記、横レス、失礼しますね!

夢追旅人さん、こんばんわ(^^)

>EOS−3に恋してるさんがF6をお買いになったときはちょっとショックでした。

このコメントのやり取りは、1年ちょっと前の話でしたね!しかしアレから1年経ったのですね。はやいなぁ・・・・
EOS−3もF6も共に良いカメラですよ。維持費がかかりますが(^^;)

>私はキヤノン党でしたから、でも今は「みんなフィルム党なんだ〜。」って思っています。これからもよろしくお願いいたします。

キヤノン、ニコン共に刺激し合ってどんどん良い製品を作ってもらいたいですね。『フィルム党』という言葉はいい言葉です。こちらこそ、よろしくお願いしますね(^^)


>ちなみに私は色々悩んでマミヤ7Uをつい最近買ってしまいました(レンズ4本付き)。もちろん、35mmも頑張りますよ〜。

私に言わせれば、マミヤ7Uを買われた夢追旅人さんが羨ましいです。レンズも4本ですか!!凄い!!!
これで撮ったポジフィルムは堪らないでしょうね。夢追旅人さんの67版作例を見たいです(^^)

書込番号:9423725

ナイスクチコミ!1


スレ主 有紀 螢さん
クチコミ投稿数:636件

2009/04/21 21:12(1年以上前)

◆夢追旅人さん
◆EOS−3に恋してるさん

こんばんは♪ 安心しました。(多謝)
明日注文したいと思います。
方眼を使うのは初めてなので気に入るかどうか分かりませんが、
使用目的と合致すれば幸せになれると思います♪

書込番号:9428245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/22 11:10(1年以上前)

有紀 螢さん、おはようございます。
>方眼を使うのは初めてなので気に入るかどうか分かりませんが、
 使用目的と合致すれば幸せになれると思います♪
私は方眼マットに換えて満足しています。まずなんといっても風景で、特に海を入れるときは水平出しに便利です。後、風景と花等のマクロ撮影でも黄金率が判りやすいですね。
只、ポートレート、スナップがメインだと方眼がうるさいかな〜?。うまく使ってくださいね。ピントの山はわかりやすくなると思いますよ。(ニューレーザーマットよりもレーザーマットのほうが)

EOS−3に恋してるさん、おはようございます。
そうなんです。67買っちゃいました。良い出物があったので・・・たぶん、間違いなく安い・・・ラッキーって感じです(笑)。ずっと35mmで行こうと思っていたのですが、逝ってしまいました。ペンタ645と悩んだのですが、フォーマットの大きさ、重量等々考えたら私のベストはマミヤ7Uでした。でももちろん35mmもガンガン使いますよ。特にマクロはマミヤ7Uは無理ですからね。

みんなでフィルムを楽しみましょうね「フィルム党」で(笑)

書込番号:9430990

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集ソフト

2009/04/19 02:47(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG10

スレ主 FUJI太郎さん
クチコミ投稿数:65件

CG10を購入し、いろいろ触って見たのですが、手軽に取れることに
とても気に入りました。
次は動画編集にも挑戦しようと思っています。

お勧めの動画編集ソフトって何がありますでしょうか?

教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9414950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/04/19 08:26(1年以上前)

全てフリーソフトで、簡単な順番からです。

・Any-Video-Converter
 動画変換 MP4 AVI MPEG2
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page147.shtml

・MP4Cam2AVI+FFDSHOW+WINDOWSムービーメーカー
 動画編集 WMV DVD(VISTAのみ) 変換
 H.264 MP4をH.264 AVIに超高速変換して、ムービーメーカーで編集
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page180.shtml

・TMPGencフリー版+FFDSHOW+Haali Media Splliter
 カット編集 MPEG1 (Xvid WMV H.264 Divx)AVI
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page092.shtml
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page077.shtml

 
 



書込番号:9415368

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 FUJI太郎さん
クチコミ投稿数:65件

2009/04/19 11:31(1年以上前)

今から仕事さん、いつもアドバイスありがとうございます。
フリーソフトではなく、有料で、ちゃんとしたものを使いたいですが
何らかお勧めのありますでしょうか。

宜しくお願いします。

書込番号:9415975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/04/19 15:11(1年以上前)

編集機能は少ないですが、TMPGEnc4.0XPressは如何ですが。

書込番号:9416836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2009/04/20 01:52(1年以上前)

>次は動画編集にも挑戦しようと思っています。
>お勧めの動画編集ソフトって何がありますでしょうか?

動画編集って、使う人によって意味というか、ニーズ・目的が異なるので、
それを明らかにしないと、向きそうなソフトを挙げることができません。

単に、分割や結合だけをするのに、「動画編集」と言われる方もいます。
それなら、CG10本体で可能(なはず)。
PC上で行うなら、QuickTimePlayerの有料バージョンである「QuickTimePro」(3,400円)
分割や結合以外に、MP4をAVIやmov(PhotoJPEG)等に変換できます。

動画のファイル形式の変換を「動画編集」と書かれる方もいます。
iPodやiPhone用にファイル変換し、iPodやiPhoneで動画を再生視聴したいなら、
Apple社のフリーソフト「iTunes」で行えます。
小さなサイズのMP4ファイルにしてネットに乗せたい、Blogにアップしたいなら、
先の「QuickTimePro」がいいし、
wmvにしたいなら、TMPGEnc4.0XPressがいい。

ファイル変換をしたいなら、
これも、何にファイル変換したいのか、ファイル変換後、それをどう使うか次第ですが、
TMPGEnc4.0XPressかQuickTimeProのどちらかがいい。
(どちらでもいい、ではありません。目的によってはどちらも向かないかも知れません)

オーサリングを「動画編集」と書く方もおいでです。
撮った動画をそのままDVDビデオにしたいだけなら、TMPGEncAuthoringWorks4がいい。
(簡単なのは、HDD付きレコーダをお持ちの方限定ですが、赤白黄色のコードでつないで、
 アナログ的にダビングし、HDDに保存、それをDVDビデオにすること)
(Blu-rayドライブを持っていて、Blu-rayビデオにするのもこのソフトで可能)

BGMやタイトル、字幕を乗せたい、写真を随所にちりばめて、効果を付けるような、
凝った内容の作品に仕上げることを「編集」と言われる方もいます。
それなら、安価なところだと
nero9(体験版ではMP4 AVC/H.264、AVCHDを扱えません)辺り。
(これでDVDビデオの作成が可能。
  Blu-rayドライブがあるなら、別売のプラグインを買うとBDビデオの作成も可)
本格的に行うならEdiusPro辺り?

気軽に行うなら、
Mac(CPUがIntel社のCore2Duo、OSが10.5でiLife9がついているもの)で。
iMovieで編集すると、
(取り込みに時間がかかりますが)Apple社の中間ファイル形式に変換しているので、
編集の快適さに驚くかも。
(WindowsPCでもネイティブでなく、AVIにでも変換しておくと
  AVCHD規格の動画、XactiのMPEG-4 AVC/H.264の動画編集はラクだそうです)

問題は、そうして作成したムービーをMacでどうするか?
Blu-rayにするにはBlu-rayドライブとToast10(別売のプラグインが必要)。
SonyのPS3用に、外付けHDDに保存とかDVDにデータDVDとして書き込めば
PS3(あるいはBuffaloのLinkTheater)で再生できるはずですが…。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ハイビジョンの動画(動画サイズが1280*720あるいは1920*1080の動画)、
そして比較的新しいファイル形式(XactiのMPEG-4 AVC/H.264やAVCHD規格)の動画を
編集するには、パソコンのCPUパワーが必要なので、高スペックのPCで行うほうがいい。

動画編集用のソフトウェアについてですが、
「できる」と「求めたレベルに仕上げることができる」とは別物です。
手順(工程)を増やしたほうが結果的に出来がいいこともあります。
工程ごとに使うソフトを変えたほうが出来がいいこともあります。
また、操作性などの満足度は個人差があります。
ですから、体験版があるものは、前もって体験版を使い、
体感しておくことをおすすめします。

by 風の間に間に bye

書込番号:9420108

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 FUJI太郎さん
クチコミ投稿数:65件

2009/04/27 22:54(1年以上前)

今から仕事さんへ

またまたアドバイスありがとうございます。
早速そのソフト名をぐぐって情報を調べてみます!

風の間に間にさんへ

細かい情報を頂いて本当にありがとうございます。
今海外にいてるので帰国しては風の間に間にさんから頂いた情報を
じっくりと調べさせて頂いては撮った動画を編集して楽しみたいと
思います。

ありがとうございました。

書込番号:9457924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ

クチコミ投稿数:3件

1ヵ月程前に映画好きなメンバーで同好会を作りました。そして映画を作ることになりました。
機材についてネットで調べていると、SONYのDCR-VX2000などがいいと書いてありました。
私たちはまだ高校生なので、何十万円もするカメラなんて買えません。他にも三脚や指向性マイク、編集ソフトなどがないと映画は作れないと書いてありました。
同好会なので学校からもお金は出ません。みんなで集めても10万ぐらいでしょう。
映画の作り方なんて、全く知らない素人です。
どんなカメラや編集ソフトを使ったらいいでしょうか、教えてください。

書込番号:9414877

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/04/19 09:38(1年以上前)

せっかくなのでマニュアル機能もそれなりについていて、
AVCHDの編集よりは必要PCスペックが低く、
マスターはHDVで残しつつ編集はDV変換してスタンダード解像度で取り込み可能な、
Canon HV30やSONY HC9をお奨めしたいところですが。
(HV30には付属ソフトがないので注意)

目的が映像美の追求ではなく、予算の問題があるなら、
スタンダード解像度専用の安いカメラや動画対応デジカメ等でもいいのでは?
簡単な編集ソフトがついていて、御使いのPCで問題なく動作する確認は必要ですが。

映画ってひとつの作品ですから、
ストーリーから撮り方、見せ方(編集)など、
色々な要素があると思うので、
予算の制限のある中で、
どんなものを作りたい、あるいは学びたいのか、
よく話し合った方がいいと思います。

同じシーンでも撮り方一つで変わりますし、
また、しょぼい映像群でも編集の仕方で作品にはなりますし、
味付けの仕方はいくらでもあります。

書込番号:9415569

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/04/19 09:58(1年以上前)

安いカメラでも面白ければ売れる
というか安いカメラを逆手に取ったのが
ブレアうぃっち…という映画だったような。

同好会だったらまず最初は数分のショートムービーとか
作るんでしょうから
指向性マイクとかいらないでしょ(アフレコもできるし)
YouTubeやニコニコの面白いショートムービーなんて
ほぼみんな安いカメラだよ。

どこだったか忘れたけど海外サイトでHV20使った
キレイ系の映像も見たな。

書込番号:9415643

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/04/19 14:01(1年以上前)

グライテルさん、はなまがりさんありがとうございます。
またみんなでよく話し合って簡単にショートムービーから始めたいと思います。
安めのカメラである程度慣れてきたら、またみんなで話し合ってさらに良い機材を購入したいとおもいます。
深い作品を作れるように頑張りたいと思います。
わざわざコメントしていただき、ありがとうございました。
またコツとかいいカメラとかあったらコメントしてくれると嬉しいです。

書込番号:9416547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:68件

2009/04/19 14:21(1年以上前)

谷口さん、はじめまして。

最初にお断りいたします。
「映画」というのがストーリー重視、映像表現は二の次と考えるなら
本コメントは無視してください。・・・ということで。

過去にVX2000を使っていた経験で言います。
この機種は、
 「最近のカメラに比べて大きい」
 「ハイビジョンでないこと」
という点が大きな問題ではありますが、とにかく使いやすいカメラです。
状態のいい中古が入手可能ならおすすめです。

その理由は
 1.とにかく画面が明るく、室内撮りにおいてこのクラスでこれに匹敵するカメラはほとんどないこと。
 2.内蔵マイクが一般的な家庭用に比べてかなりまともなこと。
 3.外部マイク入力端子があり、しかも、マニュアルで音量調節ができること
 4.3板式で暗い所でも色情報が落ちにくいこと
 5.マニュアルフォーカスができ、ビデオとしてはきれいなボケを作ることができること
こんなところでしょうか?

最近の家庭用カメラは、とにかくカメラを向けてボタンを押せばきれいに写るようになっています。
ただし、映像表現を目指すには足かせがとにかく多いです。
ピントもズームも絞りも自動、これでは映画志向とは全く方向が逆と思います。

また、編集のことを考えてもハイビジョンはやっぱり重いです。
どういう映画かということにもよりますが、単純なカット編集だけならともかく、
複数画面の合成とかやるつもりならたとえHDVでも最新パソコンが欲しくなります。

編集ソフトはとにかくいろいろ触ってみることです。体験版とかダウンロードができますから
それで試してみましょう。パソコン環境によって使い勝手は大きく変わっちゃいますから
試してみて使えそうなものを選択するのが現実的でしょう。
いずれ、ハイビジョンでなければ何のソフトを使っても動作が重くて使えないということは
なさそうですが。

あ、ひとつ思い出しました。残念ながらこの機種の16:9映像はいただけません。
ハイビジョンでなくてもワイド映像が欲しいと思うのであれば別の機種を選ぶようにしてください。

書込番号:9416623

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/04/19 14:31(1年以上前)

酒とTubaを愛する男さん、ありがとうございます。
やっぱり、いろいろな映像表現をするには、VX2000くらいのものではないと難しいようですね。
部がもっと大きくなり、部費に余裕ができたら、購入を検討したいと思います。
まだまだ映像に関しては素人なので、比較的安価なカメラでショートムービーなどを撮り、映像とはどういうものなのかを理解してからこのぐらいのものを使いたいと思います。
ご意見、ありがとうございました。

書込番号:9416659

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ124

返信63

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 夢を見ますかぁ。。。

2009/04/19 02:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

おはようございます。

大人になると夢を見ないって、聞きますけど・・・

私は、最近夢を見なくなりました。
また、みたとしても夢と解るので楽しくない夢は消したりしてコントロールしてしまいます。

夢の中で写真を撮ったことって、ありますかぁ。                                    では、おやすみなさい。

書込番号:9414854

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/04/19 02:17(1年以上前)

夢をコントロールですか? 私もコントロールしてみたい♪

夢の中での撮影???
ちょっと記憶にありませんが、車を運転している場面は時々ありますね。

Have a good dream!
お休みなさい。zzzzzzzzzzzzzzzzz

書込番号:9414874

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

2009/04/19 02:26(1年以上前)

マリンさん


即レスありがとうございます(笑)

>ちょっと記憶にありませんが、車を運転している場面は時々ありますね。

 これは、危ない〜〜。本当の居眠り運転じゃないですかぁ。 ・・・夢だから安全ですね!!
 私なら、調子に乗ってスピンターンとか決めそう(笑)

書込番号:9414898

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/04/19 02:43(1年以上前)

童 友紀さん  こんばんは。  さすがに夢の中でシャッター押すシーンは記憶にないです。
でも、夢は見るし 夢を持ってます。   I Have a Dream .

書込番号:9414936

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

2009/04/19 03:07(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

●BRDさん

 レスありがとうございます。

 職業カメラマンや写真愛好家の方は、撮影している夢をたまに見たりするのかなぁ。
 なんて、思ってましたので。。。 意外ですね(笑)

 私は、写真下手ですから・・・
 せめて、夢の中で良い写真が撮れたらなぁ。 と期待しているです(笑)

 それにしましても、夢を持ち続ける って、素敵ですね!!
                                                     では。おやすみなさい zzzzzzz

書込番号:9414980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/04/19 03:59(1年以上前)

私は、ほとんど夢見ないですねぇ
見ても年に1,2回程度です
子供のころや、20代くらいまでは、普通に見てましたけどね

人間、夢は必ず見るけど、起きると忘れているそうなので
記憶力がないんでしょうね

今は若い女の子と毎日のように遊んでもらって、夢のような生活してますから、
今の方が夢を見ているのかも
目覚めたら、どうなっているんだろう(笑)

書込番号:9415036

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/04/19 04:06(1年以上前)

童 友紀さん、おはようございます。

大人になっても毎日フルカラーで夢を見てます。
モノクロの夢を見る人も居るらしいですね。

私の見る夢は日常の平凡な1シーンが多いですが、たまにスーパーマリオみたいな世界の時もあります。
ガンダム好きのせいか、この前はホワイトベースの中でした(^^;

車の夢も多いですが、サイドブレーキがダメになっててリアが出ない〜とか(スズキのカプチーノは夢じゃなく現実に利かないので焦りましたが)

後は仕事に遅刻する夢ですかね、いろんな言い訳を考えながら職場に向かう嫌な夢です。
「朝眠いのに、がんばって起きる」という夢を見た事もあります、朝の準備を全部して仕事行くか〜って瞬間に、本当に目が覚めて思わず「もう1回朝の準備するの〜」って、へこんだ事があります(^^;

でもカメラの夢って見た事ないかも〜
あっ、そのかわりに現実世界でファインダー覗いてる瞬間は夢見心地だ!

書込番号:9415037

ナイスクチコミ!3


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/19 05:31(1年以上前)

ゆめ。。。

最近眠ってるときは見て無いかもしれませんね。
めまぐるしく一日がすぎていってるので、疲れ果てててそんな余裕がないのかもしれません。

昔は夢の中(好ましい夢)で、「あ、これは夢だ」と気づいて、なんとかコントロールしようと
思ったこともありました。でも気づいたとたん、夢の世界が薄く遠く(ワイプするようなかんじ)
なっていって、枕になっていくんです。
2度寝してもゼッタイ同じ夢に戻れないんですよね(;;

それと、なにかに追いかけられて、一生懸命逃げようとしてるんですけど
足が思うように動かないんです。で、捕まえられればいいのに
ずっとその状態で、気持ちだけずっと焦ってる、という悪夢?もけっこう見ましたね。
その時間の長く感じられることといったら。。。たいてい布団に足がはさまってるときです。

夢の中で写真を撮られたことはあった気がします。
女ですから(????)

書込番号:9415102

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/19 06:08(1年以上前)

>みたとしても夢と解るので楽しくない夢は消したりしてコントロールしてしまいます。

童 友紀さん
コントロールできるなんてすごいかも^^

近頃、夢をみなくなったなと思っていましたが数日前に見ました。
でも夢見ている時は夢だって私はわからないです(普通にカラーです)

夢の中では現実的には不可能なことがあっさりと出来たり、解けなかった難問題があっさり解けたり。
夢から覚めて難問題の回答が見つかったと思ったら夢の中では理路整然とつじつまあってるように思ったけど現実はそんな甘くはないと...

で、夢の中での写真は撮った記憶がないような...

これは写真への想いが足りないからなのかなぁ...

書込番号:9415131

ナイスクチコミ!2


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/04/19 07:19(1年以上前)

こんにちは。夢ですか、あまり見ないですね。

撮影に関した夢見るとしたら、レンズを落としたりカメラ壊した夢なんか何度か見たような。(^_^;)

最近も現実に1台壊れたし・・・・(T_T) 正夢だあ・・・・

書込番号:9415233

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/04/19 09:45(1年以上前)

海外生活を始めた頃、初めて英語の夢を見てビックリしました。
今は逆に日本語の夢を見るとビックリします。
なんだか複雑だにゃーーーー。

書込番号:9415591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/19 10:06(1年以上前)

初めまして。

当方、夢で写真を撮るほど熱中はしていませんが、しばしば 
「今度夢の中で、それを夢だと認識したら右手を高く上げよう (アカンベーでも可)」
などは経験多で、7割くらい成功しています。
 
私が夢コントロールと銘打ったこのお遊びに慣れれば、皆様方のような達人なら、写真は簡単に撮れるかも知れません。

書込番号:9415676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

2009/04/19 10:12(1年以上前)

みなさん。おはようございます


レスありがとうございます。

やはり、大人になると夢は、あまりみないんですね。


●atosパパ さん



>子供のころや、20代くらいまでは、普通に見てましたけどね

 そうですね。私もよく見ました。同じ夢も良く見ました。
 覚えているのが、迷路の中に居て、大きな玉に追いかけられる夢をよくみました。

>人間、夢は必ず見るけど、起きると忘れているそうなので記憶力がないんでしょうね

 はい。言われて思いだしました。そのように聞きます。
 もし、毎日見る夢を全部記憶していたらパンクしてしまうかもかも知れませんね(笑)
 人の身体の仕組みって、上手く出来いるものですね。

>今は若い女の子と毎日のように遊んでもらって、夢のような生活してますから、
>今の方が夢を見ているのかも

 ももももも。。。 ううううっ 羨ましいです〜〜♪   交替したい。
 
 リアルの世界、バレーボールなどは、直に選手交替できますから(笑)
 
>目覚めたら、どうなっているんだろう(笑)

 大往生。カメラ寺に眠っているかも知れません(汗)←冗談です(爆)
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9380012/
 

書込番号:9415705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/19 10:15(1年以上前)

おはようございます。

夢はよく見ます。
でも、夢の中で写真を撮ったことはありません。

書込番号:9415712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/19 10:15(1年以上前)

カメラを買う夢は見ますが、写真を撮っている夢は見た記憶がありません。

書込番号:9415714

ナイスクチコミ!3


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/04/19 10:28(1年以上前)

こんにちは

夢はこの歳になっても毎日沢山見てます〜四捨五入すると五十歳ですけど
ただ朝になると殆ど内容がアヤフヤなんですよね
多分撮影してる夢も偶には見てると思います

夢の中で自分に都合の悪い展開に発展しそうな場合筋書きを替える事が出来る
時もありますよ・・・ただ自分の好みの展開に出来た時に限って途中で目が覚めてしまうので
眠りが浅い時なんでしょうね
現実社会で絶対接触する機会の無い女優さんとかと夢の中で共演出来たりした日は
嬉しいものです・・おおかた夢の中で夢なんだと気づいて見てますが(笑

書込番号:9415762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/04/19 11:03(1年以上前)

>夢の中で写真を撮ったこと
多くの方同様私もありませんです。

やはり楽しんでいる行為は夢に見ないのかな、と思っています。
白昼夢は別?

書込番号:9415892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

2009/04/19 11:06(1年以上前)

●タン塩天レンズさん おはようございます。


>大人になっても毎日フルカラーで夢を見てます。
 でへぇぇ。

>モノクロの夢を見る人も居るらしいですね。
 セピアだったり色々あるんですかね〜♪

>私の見る夢は日常の平凡な1シーンが多いですが、たまにスーパーマリオみたいな世界の時もあります。
>ガンダム好きのせいか、この前はホワイトベースの中でした(^^;
 元気が出る夢ですね。こんな夢なら私も見てみたい(笑)

>車の夢も多いですが、サイドブレーキがダメになっててリアが出ない〜とか(スズキのカプチーノは夢じゃなく現実に利かないので焦りましたが)
 知人でカプチーノ好きがいます。本当に楽しい車のようですね!!
 安全運転を・・・
 
>後は仕事に遅刻する夢ですかね、いろんな言い訳を考えながら職場に向かう嫌な夢です。
 私も、仕事の夢をみた時は最悪ででした。 疲れるんですよね〜 これ。(汗)
 夜通し仕事してた気持ちになりますから、休みたくなりますね(笑)

>でもカメラの夢って見た事ないかも〜
 カメラ夢派って、意外と少ないんですね〜。
 私は、夢の中でこんな写真が撮れたって、方いないですかね〜♪

>あっ、そのかわりに現実世界でファインダー覗いてる瞬間は夢見心地だ!
 いいお言葉ですね!! 仰る通り、心を写すファインダー??


ちょっと考えたら・・・夢の中で写真を撮ってもしょうがないですよね(笑)

書込番号:9415902

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

2009/04/19 11:24(1年以上前)

●ざこつさん

 いつもありがとうございます。

>めまぐるしく一日がすぎていってるので、疲れ果てててそんな余裕がないのかもしれません。
 写真撮ったり、主婦業も大変ですね。疲れている時は、熟睡してリフレッシュに限りますね(笑)

>2度寝してもゼッタイ同じ夢に戻れないんですよね(;;
 恋愛モノなど、続きがみたい夢って、ありますよね〜。いいところで終わってしまうんです(笑)

>それと、なにかに追いかけられて、一生懸命逃げようとしてるんですけど
>たいてい布団に足がはさまってるときです。
 て。でへぇぇぇ(笑) ある。ある。

>夢の中で写真を撮られたことはあった気がします。
>女ですから(????)

 も。ももももももも。  っ(赤面) どんなポーズをとったのでしょうか。(滝汗) M
 

書込番号:9415954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2009/04/19 12:15(1年以上前)

童 友紀さん、こんにちは。
面白そうなスレッドなので参加させていただきます!!

夢は毎日見ていると思うのですが、朝になるとよく覚えていません。色が付いているのか意識していないのですが、殆どの夢がモノクロのようにも思います。

以前、夢をメモしてエッセイにしていたことがあります。メモも寝ぼけた中で書いているので、殆ど何を書いているのか分からず、後で文章にするのも困難でした(笑)。

写真を趣味にし始めても、何故だか写真関係の夢は未だ見ていません。


ではでは。

書込番号:9416145

ナイスクチコミ!2


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2009/04/19 12:39(1年以上前)

時々見ますよ。

カメラの夢ですが、昔はフィルムが足りなくなる夢でしたが最近これはぜんぜん無くなり、その代わり「撮ろうとした瞬間設定を変えたくなり変えようとするのですが変え方が判らなくなりうろたえています。」・・・痴呆の始まりなのかも・・・現実でもこれに近いことがありました。 (ーー;)

書込番号:9416236

ナイスクチコミ!3


この後に43件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)