カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(1802983件)
RSS

このページのスレッド一覧(全122488スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
122487

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

遅ればせながら・・・

2009/04/13 22:55(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA☆300mmF4.5ED[IF]

スレ主 wakabjjさん
クチコミ投稿数:213件

買いました〜!

ここなら遠慮なくこのレンズの気に入っていることを書けます!

F4.5ですがA2X-Sを装着するとF値はF9.5になるのでしょうか?

そしてその9.5?が開放ということになるのでしょうか?

少し暗いところではリアコン付けるとSSが上がらないので困っています。

リアコン装着でMFですがピンが1mm〜2mmほどしかなくなかなか手ごわいです。

手持ちでがんばっています。

書込番号:9390389

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/04/13 23:36(1年以上前)

> F4.5ですがA2X-Sを装着するとF値はF9.5になるのでしょうか?

合成F値は F9.0になります。
ですので、シャッター速度は2段落ちて 1/4倍になります。

書込番号:9390689

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 wakabjjさん
クチコミ投稿数:213件

2009/04/14 00:03(1年以上前)

delphianさん ありがとうございます。

4.5X2で良いのでしょうか・・・F9でしたか〜。

やはりこのレンズもここから1段〜2段絞った方がシャープに撮れるのでしょうか?

そうなるとF9からの1段絞りはF13で2段絞りはF19になるのでしょうか?

あと画像を投稿(価格やペンタフォト)する際に撮影情報を選んで載せたいのですが可能でしょうか?

ヤフオクにタムロンMF328とペンタの1000mmが出てます。安いので気になる品ですが、写りは皆さんはどう予想されますか?







書込番号:9390876

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/04/14 02:49(1年以上前)

F4.5から2段分の件ですが、Avモードで確認したところ、露出ステップで表示が変わりますね。

1/3の場合 F4.5 → F9.0
1/2の場合 F4.5 → F9.5

1/6段の差ですから誤差の範囲かな。
どちらも正解としましょう (^^

書込番号:9391456

ナイスクチコミ!1


スレ主 wakabjjさん
クチコミ投稿数:213件

2009/04/14 10:48(1年以上前)

delphianさんありがとうございます。

露出ステップは本体設定で出来るのでしょうか、みなさんはどの設定でされてますか?

書込番号:9392169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/04/15 12:41(1年以上前)

wakabjjさん こんにちは

 FA☆300mm購入おめでとうございます〜!!

 このレンズはDA☆に比べF値が4でなく4.5という事と
 リアコンのLタイプが使用できない事もあり、比較的
 300mmF4クラスのレンズとしては中古値も落ち着いて
 いるので入手しやすいですよね〜。

 性能も悪くないと思いますし〜(笑)

 どんどん鳥の撮影に使ってください〜!!

書込番号:9397300

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 wakabjjさん
クチコミ投稿数:213件

2009/04/16 08:30(1年以上前)

C'mell に恋してさん ありがとうございます〜

このレンズの性能を引き出せるようにがんばりたいとおもいます〜

中古相場よりもかなり安く手に入れることができました^^

A2X-SとA2X-Lでは写りは大分変わるのでしょうか?

書込番号:9401346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/04/20 13:41(1年以上前)

wakabjjさん こんにちは

 >A2X-SとA2X-Lでは写りは大分変わるのでしょうか?

 FA☆200mmであれば、比較できるのですけどね・・・。
 FA☆300mmだとLタイプは付けられないですかね〜。

 恐らく違うのでしょうが、APS-Cだと中央の部分しか撮さないので
 フルサイズで撮すよりも劣化は少ないのではと予想していますけ
 ども・・・。

 kenkoのテレコンでも、望遠レンズ専用の物としてPRO300という
 モデルがありますからね・・・。

http://www.kenko-tokina.co.jp/teleplus/index.html

書込番号:9421511

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakabjjさん
クチコミ投稿数:213件

2009/04/20 23:23(1年以上前)

C'mell に恋してさん こんばんわ、ありがとうございます〜^^

APS-Cだと中央の部分しか撮さないのでフルサイズで撮すよりも劣化は少ない
>こちらの回答で十分納得できました!ありがとうございました〜

☆200にLリアコンも気になってたのです、素人が撮れる限りの最上質の写りを求めています(ペンタで)。
ケンコー300テレコンはペンタのは出てないのですね〜

このレンズ、私の常用レンズとなっているのでK20Dで試したいので導入を本日決定しましたが、防湿庫の支払いがあるのを思い出し留まりました;;

忘れた頃に支払いはやってくるカード決済。

カスタムグリップが欲しいのですが使い心地はどうなのでしょうか、Kmではバランスが悪すぎます。

書込番号:9424356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/04/21 10:07(1年以上前)

wakabjjさん こんにちは

 K20Dだと改グリで使用していますが良い感じですよ〜!
 BGを持っていないのですが、BGを付けたらさらに良さそ
 うになるのではと思っています〜。

書込番号:9425852

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakabjjさん
クチコミ投稿数:213件

2009/04/22 00:21(1年以上前)

C'mell に恋してさん こんばんわ〜

カスグリ、バテグリいいですね〜^^使用感もいいのですか〜^^欲しいですね〜^^少し我慢しますが・・・(;;)

オクでバイクが売れれば即買います・・・。しかし本体が先かレンズが先か悩むところです、皆さんなら??

書込番号:9429689

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakabjjさん
クチコミ投稿数:213件

2009/04/22 00:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

あと私の345、スカッと撮れないのですが中古だからでしょうか?FAの特徴なのでしょうか。なんかマッタリというかFAリミとは違う感じがするのですが、これも絞ればよいのでしょうか。

書込番号:9429736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/04/22 10:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

コントラスト下げ

元絵

コントラスト上げ

wakabjjさん こんにちは

 もう少しカメラの方の設定でコントラストを少々上げて撮影されると
 お好みの絵になるのではと思いますよ!

 UPされた物を見る限りでは、流石☆ですな〜というシャープな写りに
 思います。

 DA系のレンズはコントラストが強くでるので、それが好みなのではと
 思いますから、カメラの設定で対応されると良いかも。


 3枚目の写真を少々お借りさせていただき、コントラストを調整させて
 頂きました。
 恐らくコントラストが高い絵がお好みなのではと思うのですけども!
 ( 無断で加工してしまい申し訳ありません! )

 どうでしょうか?

書込番号:9430814

ナイスクチコミ!1


スレ主 wakabjjさん
クチコミ投稿数:213件

2009/04/22 11:47(1年以上前)

C'mell に恋してさん こんにちわ〜アリガトゴザイマス〜

好みはそうかもしれません〜私好みにしていただいてありがとうございます〜^^

コントラストを上げての撮影となるとJPEG保存になりますか?
(たいした写真撮れないのでRAWの必要はないのですが・・・)

RAWでもコントラスト上げれるのでしょうか〜?

書込番号:9431091

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakabjjさん
クチコミ投稿数:213件

2009/04/22 12:25(1年以上前)

すいません、出来ました!少し好みに近づきました!ありがとうございます!

ところでF2.8とF4では屋内スポーツ撮影の場合、かなりの差はありますでしょうか?

F4でも屋内スポーツいけるなら中古の☆200マクロF4なんて、昆虫も屋内もいけていいかなーと思っているのですが。厳しいでしょうか?SSはわからないですが柔道くらいのスピードです。

書込番号:9431182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/04/22 12:52(1年以上前)

wakabjjさん こんにちは

 >コントラストを上げての撮影となるとJPEG保存になりますか?
  (たいした写真撮れないのでRAWの必要はないのですが・・・) 

 画面を調整するのであれば、RAWでの撮影が一番だと思います!
 例えば、PPLでの現像するのであれば、トーンカーブをダイレクトに
 調整するのもてですね!

 >ところでF2.8とF4では屋内スポーツ撮影の場合、かなりの差は
  ありますでしょうか?

 必要とされているシャッター速度を満たすことが出来るのであれば、
 開放値がF5.6であっても問題ないと思いますよ!!

 まあ被写界深度が違いますが、望遠レンズなのでもともと狭いことが
 予想できますからね〜!

 かえってF値を大きく取れる方が、被写体が動いても、被写界深度内に
 いてくれる確立が高くなるので、都合が良いと思います〜!
 
 マクロレンズの場合ですと通常のレンズと違って、ピントリングの動か
 せる回転角度が多くなり、マクロ領域での操作をしやすくしてあります。

 のでAFがいったん外れると戻ってくるのに時間がかかると思いますので
 実際に使用してみないと解らないですね。

 しかし、FA☆200mmF4マクロだと中古でも20万円近くすると思いますので
 私であれば体育館用にtamron70-200mmF2.8かsigma70-200mmF2.8HSMを、
 マクロにはsigmaAPO MACRO 180mm F3.5 EX DGを購入するかと思います〜^^;
 

書込番号:9431284

ナイスクチコミ!2


スレ主 wakabjjさん
クチコミ投稿数:213件

2009/04/23 08:40(1年以上前)

C'mell に恋してさん こんにちわ〜わかりやすかったですーありがとうございます!

体育館は意外と暗そうなのでssが上がらなさそうですね〜。

やはりマクロとの両立は無理そうですね〜

20万もするのですか〜;;中古で見たことないですがもっと安いと思ってました〜

タムの180mmいいですね〜ペンタ用は出たのでしょうか。

80−200F2.8もほしいのですが、引き続き販売するか、それに代わる新しいのがなぜ発売されないのでしょうね〜。せっかくペンタなので純正にこだわりたいなーと考えております。

やはり純正100マクが第一候補かな〜。

設定をイジッてからKmに愛着沸いてきたのでK20Dは保留です。グリップ力はイマイチですが〜
先にレンズへ。

書込番号:9435345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/04/24 10:22(1年以上前)

wakabjjさん こんにちは

 タムの180mmってPKマウント無いんですよね〜。

 tamronの200-500mmとか180mmとかにPKマウント出してくれると
 良いのにと思いますよ〜。

 >、それに代わる新しいのがなぜ発売されないのでしょうね

 フルサイズは今は考えていないと思いますので、フルサイズの
 70-200mmF2.8と同じ画角になる50-135mmF2.8で担うという
 考えなんだと思います〜。

書込番号:9439861

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakabjjさん
クチコミ投稿数:213件

2009/04/25 00:58(1年以上前)

C'mell に恋してさん こんにちわー

180はシグマでだったのですね!タムと間違えてました〜すいません^^;

使い勝手はどうなのでしょうか、キヤノンの板では150の方が使い良いとか。

無難にDFA100でよいのでしょうが飽きそうな気がするんです〜腕は別として^^;

やはり少し我慢して180ですかね!待てない場合、100/4、 FA100/3.5、 FA100/2.8、の安いのがあれば即逝きたいのですが、パターンからすると2.8の方がキレイに写りそうな気がするのですが気のせいでしょうか^^;

今日は家の近くでオオルリのメスを発見!345では遠いのであきらめました〜。リアコン付けてもピントが合わないのであきらめてます〜最近は外してMF練習してます〜。1.4に買い替えようかな・・・

書込番号:9443283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/04/25 09:25(1年以上前)

wakabjjさん こんにちは

 sigmaの150mmと180mmの場合F値が違いますので、F値を優先させたい時や
 小さい方がというのであれば、150mmがという事だと思います。

 マクロレンズは基本的には通常のレンズとは毛色が違いますので、写りの
 悪いレンズはないと思ってもらって良いかと思いますよ。
 むかしからの定説としては、マクロレンズはマクロ領域での描写は良いが
 通常撮影では宜しくないというのがありますが、最近のマクロはどちらも
 良く写るという印象です〜(笑)

書込番号:9444286

ナイスクチコミ!1


スレ主 wakabjjさん
クチコミ投稿数:213件

2009/04/25 12:38(1年以上前)

C'mell に恋してさん こんにちわ〜ありがとうございます〜

マクロはどれも写りが良いのですね〜了解しました!オクで中古の安いの買ってみて気に入ったら180やDFA100逝ってみようと思います〜。

書込番号:9445082

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ購入を検討しています

2009/04/13 22:26(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
ビデオカメラの購入を検討しています。
初めて買います。
全く分からないので、みなさんオススメを教えていただければと思い、書き込みしました。

私の希望としては、
・画像が良い
・5万円以下
・なるべく長い時間録画できるもの
・コンパクトサイズ
・暗いところでもわりと良く写るもの

メーカーは問いません。
みなさんのオススメがあれば教えて下さい。
何かオススメのビデオカメラはありますか?

書込番号:9390144

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/04/13 22:48(1年以上前)

カカクコムで50000円以下のビデオカメラを検索してみたけど
パッとしないのばっかりだな。
ザクティか、または動画付きデジカメを検討した方がいいかもね。
動画付きデジカメはマイクがネックだけど。

書込番号:9390341

ナイスクチコミ!1


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2009/04/13 22:58(1年以上前)

その条件なら通販で5万で買えるビクターのHD30がいいと思います。
http://kakaku.com/item/20204010376/
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080702/zooma367.htm
ただパソコンで記録再生するにはCore2Duo以上が必要ですし、DVDライター(CU-VD3)で記録再生するとなると1万4千円ほどさらにかかります。
http://kakaku.com/item/10981310023/

書込番号:9390410

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/04/13 23:52(1年以上前)

私も5万以下ならHD30かな、と思いますが、
実際は延長保証や予備電池をつけた方がいいと思います。

なお、HD30から直接外付けHDDに保存し、
HD30を介してですがその外付HDDから再生できますので、
PCやDVDライターがなくても運用は可能です。
http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gz-hd30/feature03.html

書込番号:9390796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/04/14 11:44(1年以上前)

>5万円以下
>コンパクトサイズ

私なら、ヤフーオークションで中古良品のキヤノンHF10/100/HG10あたりにするかな。

(ちょっと大きくて落札価格が5万円を超えても、ソニーSR11あたりが私の中古機ベストバイですが)

ネットオークションでは、信用出来る出品者を見分けるのが大切ですね。
失敗しても自己責任です。

書込番号:9392346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/04/14 14:35(1年以上前)

パナソニックSD9(通販5万円)お勧めします。SDカード対応ハイビジョンで2時間以上本格的な撮影可能で画像がビックリするぐらい綺麗です!初心者の私でも軽く扱い易いので、いつもバッグに入れて持ち歩いてます!

書込番号:9392902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/04/14 21:02(1年以上前)

みなさん色々とありがとうございます。

1つ分からないことが・・・
例えばGZ−HD30を購入したとします。
そうしたら、これはDVDライターがないとDVDに保存できないのですか?
パソコンだけではダメですか?

5万円以下だとなかなか難しいようなので、
10万円以下(できるだけ安く)で同じ条件でのオススメはありますか?
誰かオススメがあれば教えて下さい。

よろしくおねがいします。

書込番号:9394464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/14 21:09(1年以上前)

>画像が良い
>10万円以下
>なるべく長い時間録画できるもの
>コンパクトサイズ
>暗いところでもわりと良く写るもの

コンパクトではありませんがXR500Vがいいかな。暗いところが良くないがHF20かHF11あたり。

やっぱりXR500Vがいいと思いますよ。

書込番号:9394518

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/04/14 23:41(1年以上前)

>パソコンだけではダメですか?
付属ソフトが動作するスペックのPCなら大丈夫ですが、
AVCHD DVDを作成したとして、何で再生するつもりですか?
http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gz-hd30/feature03.html#dvd

また、DVDメディアに拘る理由は何ですか?

>10万円以下(できるだけ安く)で同じ条件でのオススメ
絶対性能ではXR500(8.1万〜)、条件優先ならCX12(6.9万〜+メモステ)ですかね。
上記したように長期保証と予備電池は別途必要だと思いますが。

書込番号:9395569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/04/15 22:00(1年以上前)

ありがとうございます。

DVDに拘る理由は特にありません。
パソコンやHDDでの保存ではなく、
DVDなどの記録媒体への保存をと思い聞きました。
HDD以外の媒体への保存ができるか知りたかったのです。
HDDへの保存ではなく、できればDVDなどに保存し、
どこの家でも見れる形にしたいです。
HPを見てもDVDライターなどを通しているので、
パソコンだけあればDVDに書き込めるのでしょうか?

初歩的な質問かもしれません・・・。
何せ分からないもので・・・。
すみません。

書込番号:9399366

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/04/15 22:12(1年以上前)

>パソコンだけあればDVDに書き込めるのでしょうか?
繰り返しますが、
付属ソフトが動作するスペックで、書き込みDVDドライブがあれば、
DVDには書き込めます。
SONY付属ソフトの方が最低動作スペックは低いのでなんとかなるかも。
http://www.sony.jp/handycam/products/PMB/spec_pop.html

ただ、
>どこの家でも見れる形にしたい
とありますが、
ハイビジョンDVD(AVCHD DVD)は、
AVCHD再生可能なハイスペックPCや、作成に用いたDVDライター、
最近のブルレイレコやPanaのハイビジョンレコ、PS3等でしか再生できません。

スタンダード解像度DVDにすれば大抵の家で見れるでしょうが、
せっかくのハイビジョンが勿体無いですし、
PCで変換するのも大変ですので、
ハイビジョンで撮影してレコーダ等に等速ダビングするか、
ですね。

書込番号:9399470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/26 18:36(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
みなさんの意見を参考にし、
悩んだ結果、
SONYのXR500Vを購入しました。
予備バッテリー(充電器付き)、リモコン付き三脚、ケース、保護フィルム、長期保証
すべて付けて10万円で購入することができました。
かなり交渉しました・・・
購入してみて、性能の良さに驚き、買って良かったと思っています。
AVCHD再生可能なものじゃないと再生できないのがネックですが、
今はほとんどがそうみたいなので、
そこはこれから考えることにします。
みなさんどうもありがとうございました。

書込番号:9451818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:92件 小さな小さな写真展♪ 

最安値が、 2009年 4月 1日 14:02 \101,697でしたが、本日は \105,691。

平均価格が、下がり始めているから、最安値もこれから下がってくる可能性もあるのかな?
とにかく、もう少し様子をみてから購入しようと思っています。

NikonがD90の後継機種を出してくるのは、D90の発売日が2008年9月19日なので今年の秋の
可能性が高いと考えています。
夏辺りには10万円を切るくらいまで下がってくるのかな?

皆さんはどう思いますか?

書込番号:9390033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/04/13 22:57(1年以上前)

D80(2006年9月発売)→D90(2008年9月発売)
ですので、2年サイクルですね。

D200(2005年12月発売)→D300(2007年11月発売)
ですので、こちらも2年サイクルですね。

D40(2006年12月発売)→D40x(2007年3月発売)→D60(2008年2月発売)
エントリー機は、ちょっと違うようですが。

>NikonがD90の後継機種を出してくるのは、D90の発売日が2008年9月19日なので今年の秋の
>可能性が高いと考えています。

2年サイクルだとすると2010年9月ころになるのではないでしょうか。

>夏辺りには10万円を切るくらいまで下がってくるのかな?

しばらくの間、10万円付近になるのではないでしょうか。
9月の上期の決算時期や年末商戦、2010年3月の決算時期には
10万円を切るところも出てくると思います。

あくまで、デジくるの勝手な予想です。(^^ゞ

書込番号:9390404

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件 小さな小さな写真展♪ 

2009/04/14 05:00(1年以上前)

デジくるさん、有り難うございます。

なるほど、おっしゃるとおりですね。
確かに過去の各機種の発売時期から想像できる事がわかりました。
有り難うございました。m(__)m

開発サイクルは、メーカー側の開発体制とそれに関わる技術者数の事も考えると、
急に大きく変えることは難しいですよね。

そうすると、、、今年は最安値は10万2千円〜10万6千円(?)の間を行ったり来たりかも
しれないですね。

書込番号:9391557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/25 02:16(1年以上前)


クチコミ投稿数:92件 小さな小さな写真展♪ 

2009/04/25 03:45(1年以上前)

★代表戸締役さん、情報有り難うございます。

確かに「価格:¥102,800(税込み)」は一番安いです!

探せば、価格.comよりも 大幅に安いところもあるものなのですね。

ここは、HP系の販売店なのかな・・・

書込番号:9443683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:2件

現在使っているの買い替えを検討しています。
旅行での使用が多く、広角から望遠まで使えるカメラを探しています。
一眼レフデジカメも考えましたが、もう少しコンパクトなほうがいいので
今のところFZ28とSP-565UZが候補になっています。
ほかにもいろいろあるのですが、正直決めかねています。
カメラはあまり詳しくないので、実際に使っている方や
詳しい方のご意見をいただければと思います。

書込番号:9390012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/04/13 23:04(1年以上前)

街並みを撮影するならば、28mm広角からの5倍以下でも
使えます。

書込番号:9390466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/13 23:04(1年以上前)

FZ28とSP-565UZは触ったことがありませんが、以前H50/P80/S8100fdと買いあさって比較したとき、H50が一番良かった記憶がありますのでこちらも検討されてみては?と思います。

ズーム時の画質も良く、リモコン撮影や液晶が可変するので楽しかったです。。。

書込番号:9390471

Goodアンサーナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/04/14 00:15(1年以上前)

GX100

GX100

GX100

GX100

電車での旅が好きで、個人的にはいつもGRデジタル
を持って行ってるんですが、あれは28の単焦点。
ここは24-72のGX200をお勧めします。これならデジイチと
比較して、十分に画質が拮抗します。

書込番号:9390948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:215件

2009/04/14 00:24(1年以上前)

>悪スカ
>これならデジイチと
比較して、十分に画質が拮抗します。

日本語が破綻しています。

書込番号:9391001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/14 00:35(1年以上前)

旅の仕方にもよりますが、もし景色や街並みであれば超高倍率なズームは不要ではないでしょうか。
遠くの物を撮るというシーンは少ないのでは??

今から仕事さんと同じで5倍程度で十分かと。

書込番号:9391058

ナイスクチコミ!0


磁世紀さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:35件

2009/04/14 03:04(1年以上前)

あかい部屋さん、こんばんは。

 あまりカメラに詳しくないというお話ですので、オートでの撮影が多くなりますよね、きっと。となるとパナソニックやキヤノンが失敗が少ないかなと思います。
 以下の機種などは、あかい部屋さんの目的にあっているのではないでしょうか。

パナソニックTZ7
http://panasonic.jp/dc/tz7/
http://kakaku.com/item/K0000017813/

キヤノン830IS
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/830is/index.html
http://kakaku.com/item/K0000020918/

キヤノンSX200iS
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/sx200is/index.html
http://kakaku.com/item/K0000020919/

 キヤノン、パナソニック以外だと、フジのF200もかなり良いのですが、ちょっと使いこなしにクセがあります。それでもよろしければオススメです。(私も今はこれを使っています)
 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf200exr/index.html
 http://kakaku.com/item/K0000019084/

書込番号:9391476

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/14 06:04(1年以上前)

もう少し倍率が欲しい

皆様いろいろとご意見をありがとうございます。
今使用しているカメラが光学3倍のもので
海岸や山などにいったときにもっと倍率が上がるといいなと思い
望遠機能を高めに考えていたのですが、もうちょっと検討してみます。

書込番号:9391598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/14 11:01(1年以上前)

海鳥を撮ったりするには、高倍率が必要そうですね。
風景や、町並みとは違いましたね。

すみません。

書込番号:9392201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ HDC-SD7 との比較

2009/04/13 21:41(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7

スレ主 FUJI太郎さん
クチコミ投稿数:65件

このデジカメを買おうと迷っています。
ですが、もうちょっとお金を出せばビデオカメラのHDC-SD7を
買える事に気づきました。

スペック的にはどっちの方が良いんでしょうか

アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:9389808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/04/13 21:47(1年以上前)

ビデオ専門ならば、フルHDも撮影できるのでSD7と思います。

http://panasonic.jp/dvc/sd7/index.html

書込番号:9389853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/04/13 21:48(1年以上前)

でも、私はTZ7の方を買います。

書込番号:9389857

ナイスクチコミ!0


スレ主 FUJI太郎さん
クチコミ投稿数:65件

2009/04/13 21:55(1年以上前)

レスありがとうございます。

なぜTZ7の方を選ぶのでしょうか?

書込番号:9389920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5 デジカメ動画活用 

2009/04/13 22:09(1年以上前)

ビデオに比べて、小さくて、静止画と兼用になるからです。
それと1280x720のHDが撮影できるからです。

書込番号:9390019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ7のオーナーLUMIX DMC-TZ7の満足度5

2009/04/13 22:21(1年以上前)

>スペック的にはどっちの方が良いんでしょうか

スペックとは静止画? 動画? どちらでしょ?
静止画でしたらTZ7、動画でしたらSD7 ですネ!!

書込番号:9390113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/04/14 10:25(1年以上前)

「動画メインでそこそこ静止画も」。。。なら、もうちょっと頑張って型落ちになるソニーのTG1を探した方が良いと思います。
TZ7のHD動画は 風景には良いかもしれませんが、動きのある物(子供等)を撮ると動きの滑らかさがビデオカメラとは全く違います。とくに液晶TVで見ると。。。

私はSD5(SD7の横型機です)を使ってますが、静止画は動画切り出しと同じ1920×1080画素。しかも解像度もイマイチなんで 静止画モードは全く使わなくなりました。動画からの切り出しは使いますが。。。SD7も9も この点は変わらないと思います。

なので、
デジカメが欲しいんだけどチョイ撮り動画も撮りたい・・ならTZ7。
ビデオカメラが欲しいんだけど、たまにスナップ写真も撮りたい・・・ならTG1。
「静止画は動画からの切り出し程度で良い」なら価格でSD7でも良いと思います

書込番号:9392115

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/14 12:38(1年以上前)

失礼致します。

先日小旅行に行ってきたのですが、
ビデオがソニーHDC1、スチルがα7dで
暑さと重さでバテてしまいました。

私もTZ7かFT1か又はこの系統の新型を欲しいと思っているところです。

今回HDC1で撮った動画はほんの20分くらいでした。
しばらく小さな子供と一緒というシーンはなさそうなので、
旅行では長回しで動画を撮る必要があまり無いとすると
コンデジ1台で済むならともかく楽というものです。

画質も大切ではありますが、体力が無くなってきますと簡便さも重要です。
コンデジなら妻や他の人に渡して撮影、という場合でも安心でしょ。

書込番号:9392526

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/04/14 13:02(1年以上前)

静止画・動画兼用カメラ、予算と大きさが許せば、ソニーCX12/XR500Vなんかもいいですよ。
ただ、広角端が40-43mmと狭いのでワイコンは必須ですね。。。

TZ7は、画角といい静止画・動画機能といい、1台ですごくよくまとまっていますね。
いま3万円ちょいというのは、本当に安く思えます。
私は一眼もHDカムも使っていますが、TZ7の存在感・利用価値は極めて高いです。

書込番号:9392623

ナイスクチコミ!1


kunidzさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-TZ7の満足度5 Dohzen 

2009/04/14 23:57(1年以上前)

私も迷いましたがTZ7を購入しました。動きの早い動画でしたらビデオカメラですが。下記のような目的で購入し1ヶ月たちましが合格です。お勧めします。バッグに入れっぱなしで持ち歩いています。ただAVCHD Liteを編集するよいソフトが見つかりません。MOVもあるので大きな問題にはなりませんが。使用した感想は下記を参照してください。
http://kndozen.blog6.fc2.com/blog-entry-42.html
http://kndozen.blog6.fc2.com/blog-entry-49.html
--------------------------------------
動画と静止画を撮れるデジカメかビデオカメラを検討中
機能:いつでもバッグに入れて置くので、軽い、小型。画質はハイビジョン
目的:ブログ、HPに動画を掲載。TV、PCで観る
予算:40,000円
--------------------------------------

書込番号:9395686

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

夜景撮影について

2009/04/13 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:8件
当機種

はじめまして。
先日D40を購入しデジ一デビューしました。

そこで質問なのですが、先日夜景をとっているとこのように白い点のようなものがうつってしまいうまくとれませんでした。
いったい何が原因なのでしょうか?

よろしくおねがいします。

書込番号:9389774

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/04/13 21:45(1年以上前)

どの白点でしょうか。スピードライトの反射でしょうか。

書込番号:9389841

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/04/13 21:52(1年以上前)

無数にある点光源がボケたような白い点だと思いますが・・・ これはフラッシュの反射なんですか?違うような気がしますが・・

書込番号:9389889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/04/13 21:58(1年以上前)

薄く白色に被っている円形のものですね。雨で汚れたレンズフィルタの跡のようですね。

書込番号:9389940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2009/04/13 22:04(1年以上前)

こんばんは。

オーブ現象ですね。
埃・塵、雨・雪・霧、レンズ自体に付着した水滴・ゴミ・汚れ等がフラッシュにより画像に写り込みんだりします。

書込番号:9389983

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/04/13 22:30(1年以上前)

塵や埃によるフラッシュ光の反射はデジカメで起こりやすい現象のひとつですね

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/others/case/index.html



でもほんとは霊だったりして(^^;
おおコワ...(笑)

書込番号:9390193

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/04/13 23:01(1年以上前)

フラッシュだけでなく、写真下部の中央にある
ライトも影響しているかもしれませんね。

書込番号:9390436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/04/14 00:33(1年以上前)

んー、怖いものではなさそうですが…
※見える人なんで(^^;;;;;;;;;)

例えば、雨が降ってませんでしたか?
まぁそれはないと思いますが、虫が飛んでいませんでしたか?
土曜日は川沿いを自転車で走りましたが、アブラムシが大挙して飛んでてまいりました。

もしかして桜の木ですか?花吹雪だったのではないですか?

思いつくのはこれくらいかしら…

下部のライト光が直射してそうですので、レンズの汚れもまともに出てくるでしょうし、
このあたりをつぶしていけば、ちゃんと撮れるのでは。

夜景は意外と昼間より厄介ですよ。昼間なら明るさにまぎれて消えてくれるような軽微な汚れでも、
結構こうやって写っちゃいますから…
とりあえずは、近くの直射光は、カットできるならカットしたいところです。

書込番号:9391048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/14 09:22(1年以上前)

塵や埃による乱反射ですね。フィルターが汚れたりしていると時々出ます。

オーブならもう少しはっきり写ると思います。
なんとなく人の顔に見えなくもないですけど。(笑)

書込番号:9391953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/04/14 19:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

オリジナル

PictureProjectでレタッチ 草木に生気を

 何でしょうか? 微細な埃にフラッシュが当たると光の球が写ります。黄砂? 花見客が、マット類を叩いた埃が浮遊した? ミステリーですね。

 それよりも画質を改善しましょう。放置して埃が被った撮影所のセットのように見えます。草木の生気を写し撮ることは重要ですよ。

 とりあえず、添付の画像をお借りしてPictureProjectでレタッチしてみました(DL 強、明るさ−18、カラー+41)。 私はフラッシュをあまり使わないので、フラッシュを使ったときでも草木の緑を撮る方法のアドバイスを、どなたかにお願いします。

書込番号:9394095

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/14 20:27(1年以上前)

みなさんたくさんのレスありがとうございます。
こんなにもレスいただけるとは思っていなかったのでとてもうれしいです。
霊という意見も多いですが(笑)

なるほどほこりや汚れ等でもこのような現象がおこるんですね。
勉強になります。
このような現象を抑えるためにはフラッシュをあまり使わなければよいのでしょうか?

将軍と大奥さんのレスもとても参考になりました。
手を加えるとだいぶ雰囲気がかわるのですね。

D40を購入して数日ですが、思い描く風景を撮ることの難しさ大変感じております。
写真てとても奥が深いですね。
まだまだ勉強が必要であります…。

今後ご迷惑をおかけすることも多々あると思いますがよろしくお願いします。

がんばるぞ!

書込番号:9394264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2009/04/14 21:47(1年以上前)

>このような現象を抑えるためにはフラッシュをあまり使わなければよいのでしょうか?

フラッシュというよりフラッシュの使い方で防げます。
赤目現象と同じようにフラッシュ照射位置や照射方向がレンズにに近くなればなるほど起こりやすい現象です。
そのため、コンデジや一眼レフの内蔵フラッシュで起こりやすい現象なのです。

逆に降雨や降雪を演出するために、この現象を利用する撮影方法もあったりします。

失敗は成功の元、失敗を教訓に頑張ってくださいね。

書込番号:9394752

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)