カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(1804566件)
RSS

このページのスレッド一覧(全122616スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
122615

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G99M2H 高倍率ズームレンズキット [ブラック]

スレ主 i-holyさん
クチコミ投稿数:7件

HDMIケーブルを使用してZoomなどのwebカメラとして使用できますか?他の機種ではbeta版のソフトがPanasonicから配布されている様ですが、この機種は対応していないのでしょうか?

書込番号:26134750

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2025/04/04 19:03(6ヶ月以上前)

【被写界深度※】については、問題ありませんか?
(撮影条件設定を含めて)


※ピントが合っているように見える範囲

書込番号:26134755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2025/04/04 19:43(6ヶ月以上前)

>i-holyさん

LUMIX Webcam Software確認しましたか?
検索すれば出てきますが、G99は対応機種に入ってませんね。

対応してても不思議ではないように思いますが、入ってません。

LUMIX Webcam Softwareを使わずG99でwebカムとして使ってる方もいるようですが。

書込番号:26134808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 i-holyさん
クチコミ投稿数:7件

2025/04/04 19:46(6ヶ月以上前)

>with Photoさん
ありがとうございます😊
試してみたいと思います

書込番号:26134817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 i-holyさん
クチコミ投稿数:7件

2025/04/04 19:48(6ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
返信ありがとうございます
お尋ねの件は問題ありません。
よろしくお願いします。

書込番号:26134820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2025/04/04 20:19(6ヶ月以上前)

>i-holyさん

G99とMacでwebカメラとして使ってる方がいるようですが、キャプチャーボードで接続してますね。

おそらくLUMIX Webcam Softwareが対応してないからだと思います。

https://stargazer.design/2022/07/23/%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%82%92web%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AB%E3%81%8A%E6%89%8B%E8%BB%BD%E3%82%AD%E3%83%A3/?amp=1

書込番号:26134863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 i-holyさん
クチコミ投稿数:7件

2025/04/04 20:39(6ヶ月以上前)

>with Photoさん
早速、詳しく教えて頂きありがとうございます。
助かりました。

書込番号:26134889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2025/04/04 23:19(6ヶ月以上前)

>i-holyさん
LUMIX Webcam Softwareには対応してませんので、HDMIの16:9出力を市販のビデオキャプチャーで取り込むになります。

書込番号:26135092

ナイスクチコミ!1


スレ主 i-holyさん
クチコミ投稿数:7件

2025/04/05 06:22(6ヶ月以上前)

>しま89さん
ありがとうございました

書込番号:26135221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

TTL対応のマクロリングライトの有無

2025/04/03 07:44(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ

比較的近接の撮影をX-S10でしておりまして、TTL対応のマクロリングライトを探しています。(あるいは同等の目的を果たせるストロボ)
渉猟しえた限りではリングライトは発見できなかったのですが、どなたかご存知でしょうか?

書込番号:26132914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2025/04/03 09:01(6ヶ月以上前)

>くぅらぁますたぁさん
Fuji TTL対応で、発光部とホットシュー付けのコントローラーが一体型のコンパクトなものは、
あるかどうかわかりませんが、
GODOXのFuji TTL対応コマンダーとAD200系のストロボと組み合わせて使う
「Godox R200 マクロ リング フラッシュ ヘッド Godox AD200 AD200Pro 用」
https://amzn.asia/d/3zFaPGw
こちらだったらTTLでも使えると思います。
少し大きめでストロボ本体は肩にストラップでかけて使用とかにはなりますが、
その代わり面も直径も大きいので、撮影物によってはベターになると思います。
また主目的では使われないかもしれませんが、アンブレラを使う時、
これで発光させるとより傘の隅までいい具合に光が当たると思います。
配光でのハイライト部分が広くなるので、傘でもより柔らかい光が得られそうです。

またアクセサリーとして専用のリフレクターもあり、それを使うとさらに面のサイズが広くなり、
アクセサリーでその状態に装着出来る白布もあったと思うので、
直射でもさらにハイライトのギラつきを押さえることはできると思います。
難点はかさばることでしょうか。

他にはFuji TTL ストロボと組みあわせて使えるドーナツ型のソフトボックスタイプ
https://amzn.asia/d/iL9kBrj
使用感はレンズを選びますが、
発光面が広いので、
かなりのラップラウンド効果があり、
柔らかい印象で撮れますが、
大きいので利用対象が制限される可能性はあります。
使ったことはありますが、
思うよりリング全体に光は周っています。
(ドーナツ型面上での光のまわりは完璧ではもちろんありませんが、想像するよりはちゃんとという意味)


またこちら
オービス orbis enlight photo orbis ring flash
https://www.yodobashi.com/product/100000001001104194/
これもスピードライトと合わせて使うタイプです。
こういった合わせて使うタイプのものでは、一番使いやすかったです。
まだ作られているかは不明です。

書込番号:26132968

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2025/04/03 09:14(6ヶ月以上前)

>くぅらぁますたぁさん
追加ですが、
これもGODOX FUJI TTL用のコマンダーが必要になりますが、
Godox MF12-K2 2つの マクロフラッシュTTL
https://amzn.asia/d/ar3dW5b

リングライトとは影の出方が違いますが、
同じような接写目的でも利用出来るかと。
ニコンのバージョンを昔使っていましたが、
円周上の2つのライトのの位置を任意で変えたり、
また発光量をそれぞれ変えることが出来るので、
使い方によってはいろいろ広がります。
被写体に反射の大きい部分があったりすると、
ハイライトが2つ入ります、もっともリングライトでもその場合、
ドーナツ型のハイライトにはなるのはご承知だろうと思いますが。

書込番号:26132979

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2025/04/03 10:27(6ヶ月以上前)

くぅらぁますたぁさん こんにちは

ストロボの場合 発光した時点で光量調整するTTL測光になると思いますが LEDなどを使うリングライトの場合 LEDの光を測光しながらのTTL測光になるので リングライトの場合 普通にTTLで測光できると思いますよ


書込番号:26133045

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2025/04/03 10:39(6ヶ月以上前)

>くぅらぁますたぁさん
もとラボマン 2さんが言われているとおり、
LEDライトタイプのものもありますが、
かなり絞り込んで使う場合の接写(普通被写界深度確保のためにかなり絞るけど)
安価なものでは光量が足りない場合も出てきたりすることもありますので、
何をどういう風に撮るのかと合わせた上でOKならいいかとは思います。
使い安いですし。

書込番号:26133060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2025/04/03 11:53(6ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
勤務先の病院内患者さんの撮影用で使うためなのですが、できるだけコンパクトなもので探しております..
ご提案いただきありがとうございます!

書込番号:26133148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2025/04/03 11:56(6ヶ月以上前)

>Kazkun33さん
>もとラボマン 2さん

ご回答ありがとうございます。
実は、>Kazkun33さんにご提案いただいたリングライトは購入したのですが、TTL非対応で、毎回自分で光量調節が必要でした。
病院内で患者さんを撮影するという性質上、撮影回数は最小限にしたく、光量調整のために何度も撮影し直すことがはばかられますので、いいものがないかなぁと探していた次第です。。。

書込番号:26133153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2025/04/03 12:36(6ヶ月以上前)

>くぅらぁますたぁさん

>> 勤務先の病院内患者さんの撮影用で使うため

TTL対応のマクロリングライトのあるカメラメーカーにされなかったのか、疑問です。
無理にX-S10で対応させるのも??

書込番号:26133201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2025/04/03 12:41(6ヶ月以上前)

もともとX-S10を所有していたので、それを利用できたらカメラ本体の買い直しが不要になるのでありがたいためです。

書込番号:26133211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11270件Goodアンサー獲得:148件

2025/04/03 12:45(6ヶ月以上前)

リングライトはただの定常光なので普通に確実にTTL測光で撮影できますよ

間違えてフラッシュモードとか使ってるとか?

比較的近接ならリングライトで十分撮れるんじゃないかなぁ?

書込番号:26133217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2025/04/03 13:00(6ヶ月以上前)

>くぅらぁますたぁさん
>勤務先の病院内患者さんの撮影用
これが患部をアップで写すとぐらいでしたら、
LED定常光のリングライトでも大丈夫なのではないかと思います。

しかし広範囲を写す場合、より引くと思いますので、
最大出力が大きいものを選んだほうがいいです。
弱いと環境光の影響を受けやすくなりますので、
本当は点灯しない状況で、
部屋が真っ暗に写る露出設定で、
このリングライトのみで標準濾出がとれるぐらいの光量があったほうがいいです。
なので出来るだけ出力の大きいものが無難です。
そうでなければ撮る場所や方向によって、
絵の色味が変わる可能性はあります。
またバイカラーのものがあったとしても(リングライトではあったかな...?)、
同じ出力値の記載ならば、
単色の方が最大出力は大きい場合が多いので、
またこの場合バイカラーは必要ないので一定の色温度だけのものを選んだ方がいいです。

書込番号:26133237

ナイスクチコミ!0


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:48件

2025/04/03 13:01(6ヶ月以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2025/04/03 13:11(6ヶ月以上前)

くぅらぁますたぁさん 返信ありがとうございます

>TTL非対応で、毎回自分で光量調節が必要でした。

TTLと言うのは レンズから入った光を測光する方式の事ですが LEDライトの場合 オートで撮影すれば適正になると思うのですが 

この機種の場合 リングライトではなく リングフラッシュのようですね

書込番号:26133249

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2025/04/03 13:12(6ヶ月以上前)

ただTTL利用出来たとしても、
ばらつきは出るので、
それを考えるとですが、
現在マニュアル発光で使えるものをお持ちなら、
カメラの設定もISO含めて全てマニュアルで行い、
ストロボの光量もあらかじめ決めておけば、
ある程度写す範囲が一定なら、
そちらのほうが色見も含めて
安定するかとは思います。
引きのカットが必要なら、
ズームならワイド方向で対処することもできるし、
その場合はストロボと被写体面との距離は変らないので、
光量もいじる必用はないですし、
単焦点だったら引く必用があり、従ってストロボの光量調整は必用になりますが、
その場合の写す範囲をあらかじめ決めて、ストロボの適性光量をテストしておくと、
ストロボのボタン何回押してこの表示出力で行うと共有での運営もやりやすいと思います。

あれ、ちょっと前にも同じような質問がありましたね。


ストロボの光量調整を

書込番号:26133250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3861件Goodアンサー獲得:200件

2025/04/03 13:20(6ヶ月以上前)

>勤務先の病院内患者さんの撮影用で使うためなのですが、
>病院内で患者さんを撮影するという性質上、
>もともとX-S10を所有していたので

スレ主さんの勤務先でのお立場、及びX-S10の所有者は誰なのか、で答が変わるように思います。

スレ主さんが勤務先のキーマンで経営にも関わって、カメラ本体も勤務先のオカネで購入しているのなら、その購入元のお店に『こういう感じで患部を撮影するのでリングライトの候補を何点か提案してね』と言えば解決。

スレ主さんが単に雇用契約を結んでいる一般的な社員さんで、そのカメラの所有者は誰なのか、、でこれまた変わってきます。
 『そのリングライトは誰が購入資金を出すのか?』
 『カメラとレンズはスレ主さんの所有だとすると、その個人所有のために勤務先がオカネを出すのか??』

一番問題になりそうなのは、カメラもレンズもスレ主さん所有で、これから購入のライトもスレ主さん出資だとすると、何故勤務先の用途のために個人所有物を使い、且つ更に出資を求められるのか、を誰かに納得できるように説明できないと、

  『とんでもない勤務先だな』
  『何で仕事の道具を購入するのに個人で出資せにゃならない?』

と誤解を与えかねません。
また勤務先都合で購入するなら『餅は餅屋』で例え超の付く高額でもちゃんと仕事の用途に適している品物を調達して貰える購買先に依頼した方が絶対無難です。

書込番号:26133254

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2025/04/03 13:24(6ヶ月以上前)

まぁただね。
これは業務での撮影になり、
その対価としてお金が発生、
しかもほとんどは健康保険や税金として徴収されたものも。
もしただの記録だとしても、
診断に関わらないものとは言い切れないもの。
目的からして医療ツールとして考えなければいけないものなので、
完全にプロの仕事。
健康にかかわることでもあるし、
ある程度は経費を使って、
万全を期してもいいんじゃないかな。
他の医療ツールと比べても安い部類ではある。
あまりにもお粗末な写真で、
判断がつきにくいというのは避けるべき事だろうと思います。

書込番号:26133259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2025/04/03 16:31(6ヶ月以上前)

みなさまご回答ありがとうございました。
趣旨から外れてしまいそうなのでこれにて終了とさせていただきたいと思います。
大変参考になりました。

書込番号:26133485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11270件Goodアンサー獲得:148件

2025/04/05 01:54(6ヶ月以上前)

おそらく
スレ主さんにとって趣旨から外れていると感じている話こそ一番重要だと思いますよ

根本的に
リングフラッシュ(ストロボ)とリングライトは全く別物です
区別ができてないんじゃないかな?

リングにこだわらず、流行りのCOBライト二つ使った2灯ライティングでも良いかもね
めちゃ軽くシステム組める

書込番号:26135160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらがおすすめでしょうか?

2025/04/04 07:20(6ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ99

クチコミ投稿数:5件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
こちらの機種と「キャノンPowerShot SX740 HS」だと、どちらがおすすめでしょうか?とくに使い方にこだわりはありません。性能や使い勝手が良い方を購入したいと思っています。

書込番号:26134082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2025/04/04 08:02(6ヶ月以上前)

中身の無い質問。

書込番号:26134133

ナイスクチコミ!3


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:59件

2025/04/04 08:11(6ヶ月以上前)

キヤノンだす

書込番号:26134140

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2025/04/04 08:13(6ヶ月以上前)

>トルーパーさん

どちらもファイダー(EVF)が無いので、
気になる仕様差が無ければ、
・在庫
・または納期
を確認されては?

昨今の状況では、どちらに決めても在庫が無かったりして、すぐに買えなかったりしますので。

【マトモな販売店】において、です。
なお、初期不良交換または初期不良返品=返金が事実上不可の販売店は勧めません。

書込番号:26134145 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


民木桃さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/04 08:15(6ヶ月以上前)

カメラに詳しいくはないですが、感覚的にキヤノンの40倍ズームが欲しいのか、
Panasonicの30倍でいいのかで選ばれても良いのではないのでしょうか。
あとPanasonicは4Kフォトがあって動画から写真を切り出すのもカメラ本体で簡単にできるのも
良い機能だと思っています。

書込番号:26134150

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4415件Goodアンサー獲得:657件

2025/04/04 08:28(6ヶ月以上前)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000046783_K0001098283&pd_ctg=0050

量販店であれば購入価格は
・キャノン   86,900円から
・パナソニック 64,350円から

大きさと重さ(両者を比較して)
・キャノン   大きく重い
・パナソニック 小さく軽い

ズームはキャノンがパナソニックに優る

価格、携帯性とズームで選べたならば、それででしょうか

書込番号:26134164 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2025/04/04 08:42(6ヶ月以上前)

>トルーパーさん

今年の2月に出たばかりのTZ99は直ぐに後継モデルは出ないでしょうが、7年前発売のSX740 HSはソロソロ新しいモデルが出るタイミングかもしれません

現在まだTZ99の在庫不足が続いているみたいで直ぐには買えなさそうです
今すぐ欲しいのでなければ、もう少し待って様子見するのもいいかもしれません

書込番号:26134173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:7732件Goodアンサー獲得:184件

2025/04/04 09:20(6ヶ月以上前)

タッチパネルでパナ

書込番号:26134212

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2025/04/04 09:24(6ヶ月以上前)

>トルーパーさん

>とくに使い方にこだわりはありません。性能や使い勝手が良い方を購入したいと思っています。

細かく比べれば違いは有りますが
初めての実使用であれば大差無いですよ

安価に入手できる方で良いかと思います



書込番号:26134218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2025/04/04 12:42(6ヶ月以上前)

>トルーパーさん

今買うならTZ99ですかね。

キヤノンはコンデジ再編って噂もあり、このクラスが出ない可能性もありますし、コスパが悪いように思います。

買うなら新しい方が良いと思います。

>中身の無い質問。

レスする必要性ゼロの中身の無い回答。

書込番号:26134399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4件

2025/04/04 12:45(6ヶ月以上前)


ブランドでキヤノン

書込番号:26134404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/04/04 12:55(6ヶ月以上前)

皆様回答ありがとうございます。
性能についての比較をもう一点教えて頂ければと思います。
キャノンのDIGIC8エンジンとパナソニックのヴィーナスエンジンでは、どちらの方が画像処理が優秀なのでしょうか?

書込番号:26134415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2025/04/04 15:47(6ヶ月以上前)

>キャノンのDIGIC8エンジンとパナソニックのヴィーナスエンジンでは、どちらの方が画像処理が優秀なのでしょうか?

細かい所で違いを主張する方もいるでしょうが

大筋大差ないですよ


書込番号:26134563

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2025/04/04 19:32(6ヶ月以上前)

回答ありがとうございました。
パナソニックTZ99の購入を検討することにしました。

書込番号:26134796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

日陰

2024/12/29 07:50(9ヶ月以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > ANKER > Eufy Solar Wall Light Cam S120 T81A0311 [ブラック]

スレ主 suny5678さん
クチコミ投稿数:14件

wi-fi の利用で有線の接続がいらず、カメラがついて、ライトもつくので、 非常に魅力的なのですが 取り付けたい場所が北玄関で日陰の場所です。

充電しながらライトとカメラを使っておられるかおられますか。
充電の頻度とか知りたいです。

書込番号:26017100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/29 08:36(9ヶ月以上前)

>suny5678さん
>取り付けたい場所が北玄関で日陰の場所です。

戸建かな?
戸建なら建てた時の工務店に相談がいいよ。

本体の設置にビス留めが必要みたいだし。

書込番号:26017148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 suny5678さん
クチコミ投稿数:14件

2024/12/29 08:42(9ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。

家に穴を空けるのも抵抗があって。

充電での使用状況の情報がありましたらお願いします。

書込番号:26017157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2024/12/29 10:26(9ヶ月以上前)

>北玄関で日陰の場所

太陽電池がマトモに発電できませんので、
電源ケーブル付きか充電バッテリー式にすべきかと(^^;

書込番号:26017263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3393件

2024/12/29 10:39(9ヶ月以上前)

同じ買うなら、下記商品の方がソーラーパネルも大きく、カメラ角度も調整出来て良いと思います。
センサーライトも付いてます。
設置に必要な壁の面積も大差ないと思います。
https://kakaku.com/item/K0001640006/

書込番号:26017283

ナイスクチコミ!1


スレ主 suny5678さん
クチコミ投稿数:14件

2024/12/29 11:31(9ヶ月以上前)

ありがとうございます。

電源ケーブル付きか充電バッテリー式で
カメラと人感センサーでライトが点くものを探したのですが、見つけきれていません。

何かいいやつ有りますか。

書込番号:26017336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kumadonさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:28件 Eufy Solar Wall Light Cam S120 T81A0311 [ブラック]のオーナーEufy Solar Wall Light Cam S120 T81A0311 [ブラック]の満足度3

2024/12/29 15:18(9ヶ月以上前)

>suny5678さん
使用し始めて3か月になります。
北側でも庇がなければそこそこ行けますが、庇があるとソーラーのみでは無理ですね。
カメラのトリガーが普通に生活していても20回程度は発生し、ネットワーク経由で画像を確認するので、その場合で1日にバッテリーは3-4パーセント低下し、ソーラーの発電があるので毎日1-2パーセントくらい低下していく感じになります。
太陽が直接当たらなくても空が広く望める場所であれば、ソーラーのみでも何とかなるんじゃ無いかと思います。

なので、北側玄関では冬季は1-2か月ごとに手動充電が要るか、うまくいけば充電なしで乗り切れるかもしれません。

戸建てであれば玄関付近、門柱やフェンス付近に木の端材なので柱を建てて自在取付板を使って取り付けると確実でいいと思います。

書込番号:26017567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 suny5678さん
クチコミ投稿数:14件

2024/12/29 19:30(9ヶ月以上前)

>kumadonさん

貴重な情報をありがとうございます。

参考になりました。

質問ですが、人感センサーのライトは感知をする範囲を狭くしたりして使用しているのでしょうか。

書込番号:26017830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kumadonさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:28件 Eufy Solar Wall Light Cam S120 T81A0311 [ブラック]のオーナーEufy Solar Wall Light Cam S120 T81A0311 [ブラック]の満足度3

2024/12/29 21:57(9ヶ月以上前)

>suny5678さん

うちは玄関と門柱をやや離れた位置から撮影しているため、どうしても道路が入り込みますので、センサーの検知エリアをカスタマイズして録画で使用しています。
検知エリアは6つの点で囲まれるエリアを任意で設定できます。
ライトは、センサー検知時に点灯する・しないは設定で変えられます。
ライトのセンサー検知と、カメラのセンサー検知は共通ですので個別に設定することはできません。

書込番号:26017991

ナイスクチコミ!1


スレ主 suny5678さん
クチコミ投稿数:14件

2024/12/29 22:37(9ヶ月以上前)

>kumadonさん

ありがとうございます。
なかなか他のサイトでの使用レポートを読んでも、わからなかったことがわかって良かったです。

カメラを北面の庇なしの場所で 、使ってあって、冬場の充電は今後必要となるかもしれない 、ということですね。

6点で範囲を設定って結構細かくエリア設定できるように思います。

kumadonさんは「ライト点ける」の設定で使ってますか?



書込番号:26018031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kumadonさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:28件 Eufy Solar Wall Light Cam S120 T81A0311 [ブラック]のオーナーEufy Solar Wall Light Cam S120 T81A0311 [ブラック]の満足度3

2024/12/29 22:56(9ヶ月以上前)

>suny5678さん
防犯対策として、センサーライトはオンで使っています。
ライトは動体検知した10-15秒した光らないのでバッテリーの消費はごく僅かです。
それよりも、センサーの検知感度を高くするとバッテリーの消費は多くなるようです。
また、スマホから何度も画像を確認すると、その都度、Wi-Fi通信が発生するのでバッテリー消費は増えると思います。

カメラのホルダーから取り外すには本体下部のビスを1本緩める必要があります。
ごくたまにでも面倒ですので、たとえ追加のソーラーパネルを使用してでも、有線の充電をせずに使用されるほうがいいと思います。
とにかく少しでも空を仰ぐ面積が広くなるような取付方をする事が重要です。

ちなみに、設置した直後は、何か通信をするのでしょうか、1日で一気にバッテリーが10%ほど減りました。

書込番号:26018044

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 suny5678さん
クチコミ投稿数:14件

2024/12/30 05:22(9ヶ月以上前)

>kumadonさん

毎回、詳しい情報ありがとうございます。

>追加のソーラーパネルを使用してでも、有線の充電をせずに使用されるほうがいいと思います

追加のソーラーパネルの情報もう少し教えていただけませんでしょうか下さい。

https://search.kakaku.com/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB%20%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA%E9%9B%BB%20%20%20/?maxp=10000&minp=1000&act=Input

↑こんなにを充電端子に差しておくということでしょうか?




書込番号:26018176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kumadonさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:28件 Eufy Solar Wall Light Cam S120 T81A0311 [ブラック]のオーナーEufy Solar Wall Light Cam S120 T81A0311 [ブラック]の満足度3

2024/12/30 08:49(9ヶ月以上前)

>suny5678さん

この機種には以下のような専用のソーラーパネルがあります。
(現在、確か2種あります)
基本、専用のソーラーパネルしか使用できません。
https://www.ankerjapan.com/products/t8705

カメラ本体とソーラーパネルは、木材の端材、自在取付板などに取り付けてから、それを結束バンドなどを用いてフェンスや、杭に取り付けることになると思います。

書込番号:26018275 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3393件

2024/12/30 10:03(9ヶ月以上前)

追加ソーラーパネル付けてまでこの製品使う価値があるか疑問です。
同じAnkerでも下記製品などは、最初からちゃんとしたソーラーパネル付いてます。
https://kakaku.com/item/K0001657033/

極力カメラらしくないデザインがご希望なら唯一の製品ですが、
それ以外は何のメリットも無いと思います。
上記製品がセンサーライト機能を含め全ての機能あり、さらに自動追尾なども可能です。

書込番号:26018341

ナイスクチコミ!1


スレ主 suny5678さん
クチコミ投稿数:14件

2024/12/31 04:45(9ヶ月以上前)

kumadonさん、
ひまJINさん
ありがとう、世界さん
サンシャイン62さん

毎回詳しい情報ありがとうございました。
かなり参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:26019326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kumadonさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:28件 Eufy Solar Wall Light Cam S120 T81A0311 [ブラック]のオーナーEufy Solar Wall Light Cam S120 T81A0311 [ブラック]の満足度3

2025/01/09 00:04(9ヶ月以上前)

>ひまJINさん

>追加ソーラーパネル付けてまでこの製品使う価値があるか疑問です。

(1)追加ソーラーパネル込みでもプライスは5000円ほど安くなる。
(2)とりあえず本体のみ(この場合1万円安い)で試してみて、内蔵ソーラーのみで厳しそうなら後にソーラーパネルを追加するという段階的な導入が可能。
(3)ウォールライト・防犯ライトとして、眩しくない優しい自然な明かりが得られる。
(4)使用期間に設置場所や用途の変更が生じた際に、追加ソーラパネルが不要になれば、本体のみを使った運用に切り替えられるなどフレキシビリティがある。

等々、カメラの自動追尾や可動機能が必要なければ、本機に追加ソーラパネルと言う組み合せによって得られる価値は色々とあると思います。

書込番号:26029571

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 suny5678さん
クチコミ投稿数:14件

2025/01/09 06:18(9ヶ月以上前)

ありがとうございます。

書込番号:26029658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ターメさん
クチコミ投稿数:1件

2025/04/04 09:48(6ヶ月以上前)

Anker Eufy Solar Wall Light Cam S120を使っています。
感知範囲を設定できます。
また、感知しない範囲も設定できます。(お向いの窓などはマスクをかけて録画しないように設定できます。)

書込番号:26134232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

VILTROX 27mm F1.2Proとの比較

2025/04/03 20:34(6ヶ月以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF23mmF1.4 R LM WR

クチコミ投稿数:14件

こんばんは。
XF23mmF1.4 R LM WRとViltrox 27mm F1.2Proを検討しています。
純正の方は各所で評判が良いのでさぞ素晴らしいと思いますが、一方でViltrox品は半値くらいで購入でき、こちらも評判が良いです。
風景スナップに使用するので、求めているのは描写性能です。
比較した事ある人いたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:26133765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19239件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2025/04/04 06:58(6ヶ月以上前)

私はViltroxは33mmと56mmしか持ってませんが、良いですよ。
解像感やボケ味など、性能面は私レベルでは100点満点ですが、所有欲を満たしてくれるか?といったプラスアルファーの満足度は低いですね。
どちらにするか悩める余裕があるなら、純正を購入された方が幸せになれるんじゃないでしょうか。
日本企業を応援する意味でも有意ですし。
カメラやレンズって、「良い機材を使っている」という満足感があるかどうかで撮影意欲にも差が出ますし、可能なら良いものを使いたいですね。(^^)

書込番号:26134072

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

動画を撮る時の設定を教えでください。

2025/04/01 00:27(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

クチコミ投稿数:3件

皆さんは動画のピットレート等どのように設定されてますか?又撮影時の方法(AなのかSなのかPなのか)なるべく詳しく教えてください。ほぼ初心者です。

書込番号:26130569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2025/04/01 01:32(6ヶ月以上前)

>Shigematu1957さん
あまり考えずにフレームレートはテレビやYouTubeなどの一般的な動を撮影する4k30pで、動画記録ファイル形式は動画向きのカメラでないみたいですのでMP4形式で初めてはと思います。慣れてきて編集するならMOV形式も使われてはと思います。
シャッタースピードはフレームレートの2倍程度にすると自然な動画に仕上がると言われていて、動画はわざとブラしたほうが見やすいとも言われてますので、モードは動画はSS固定になりますので、Mモード、4k30pに設定してSSは1/60、絞りは撮影状態に合わせて、ISOはオートが撮りやすいです。絞りは明るすぎるなら可変NDの2-32か64ぐらいの使うと調整しやすいと思います。
まずは撮ってみて下さい、動画の撮り方は結構説明しにくい案件で撮ってなんぼの世界です、Webサイトで初心者の動画撮影で検索するのもありです
あとSDカードは動画するならUHS-II V90の良いものを、ケチって泣くのはご自身です

書込番号:26130604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/01 12:17(6ヶ月以上前)



店員の言われるままUHS-II V30を買いました。

書込番号:26130886

ナイスクチコミ!1


shikecchiさん
クチコミ投稿数:17件

2025/04/01 15:17(6ヶ月以上前)

お返事ありがとうございました。助かります。何処にも最適な動画設定の仕方が見つからなかったのです。やってみます!

書込番号:26131038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:55件

2025/04/01 16:36(6ヶ月以上前)

Shigematu1957さん こんにちは


動画撮影講座:基礎知識編|ニコン公式 Digitutor

https://www.youtube.com/watch?v=vNdIdwsszP4


こんなのがありました。参考までに。







書込番号:26131114

Goodアンサーナイスクチコミ!0


shikecchiさん
クチコミ投稿数:17件

2025/04/01 23:27(6ヶ月以上前)

ありがとうございました。助かりました。孫を撮ります。

書込番号:26131550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/02 20:46(6ヶ月以上前)

>しま89さん

>一般的な動を撮影する4k30pで、動画記録ファイル形式は
>動画向きのカメラでないみたいですのでMP4形式で初めてはと思います。

NikonZfのMP4は[H.264 8-bit(MP4)]となっていますが、
H.264 8-bitは4K(3840×2160)には対応ていないようです。

・Z f活用ガイド 動画の画像サイズ/フレームレートについて
https://onlinemanual.nikonimglib.com/zf/ja/video_frame_size_and_rate_options_39.html

4Kを選ぶ=MOVになってしまうのではないでしょうか。

書込番号:26132508

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2025/04/02 23:40(6ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
たしかに、失礼しました。ZfはZ8に近い仕様でした

>Shigematu1957さん
4kはmov形式になります

書込番号:26132688

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)