カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(17229件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1381スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1381

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初めての編集作業

2025/09/20 07:26


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET 3

クチコミ投稿数:12件

万博へ行くために購入しました。
先日、万博で撮影したものを1本の動画にしたくてDJI MIMOを使用しました。
私のスマホはiPhone14の128GBです。
編集したものをエクスポートしようとすると容量不足です。と出ました。レートは1080です。
これでは4Kなど不可能なので、MIMOじゃなくSDカードからパソコンで編集したいと考えています。
編集と言っても、ただ1本の動画にしたいだけで後はタイトルを入れるぐらいです。
初心者にも分かりやすく簡単で、使いやすいソフトでオススメありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:26294790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2025/09/20 08:06

わからないと聞くより先に調べて、それでもわからない時は書き込む。
https://www.dji.com/jp/lightcut
検索で簡単なのは「機種名 編集」ですれば色々出てきますよ。
結合とカットのみなら、出来るフリーソフトはかなりあります。
あまり手をかけず、身内だけで見るなら結合だけなら、簡単で楽です。
それをPCや外付けHDD、BDなどに保管すればいいでしょう。

書込番号:26294819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2025/09/20 08:48

もちろん調べました。
調べた上で、ソフトがあまりにも多くて困ったため書き込みさせていただいた次第です。

書込番号:26294851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:236件

2025/09/20 09:59

一般的な初心者用 動画編集ソフトです 相変わらずの
chatGPTの回答です たまに大きく嘘を付くこともありますが

-------------
初心者向け無料動画編集ソフト(PC用)

1. Shotcut OS:Windows / Mac / Linux

特徴:日本語対応、インターフェースシンプル、豊富なエフェクト、音声編集も充実

メリット:無料で高機能、入門から中級まで対応可能

公式サイト:https://shotcut.org/

2. OpenShot OS:Windows / Mac / Linux

特徴:直感的なドラッグ&ドロップ操作、シンプルなタイムライン

メリット:初心者が迷わず使いやすい、字幕やトランジションも簡単

公式サイト:https://www.openshot.org/

3. VideoPad(NCH Software)無料版 OS:Windows / Mac

特徴:シンプルなUIで基本編集が直感的、エフェクトやトランジションあり

メリット:軽量でサクサク動く、初心者向けチュートリアルも多い

公式サイト:https://www.nchsoftware.com/videopad/

4. VSDC Free Video Editor OS:Windows

特徴:多機能ながら使いやすいインターフェース、基本的な編集からエフェクトまで対応

メリット:無料版でも広告なし、豊富なフォーマット対応

公式サイト:https://www.videosoftdev.com/free-video-editor

5. Avidemux OS:Windows / Mac / Linux

特徴:シンプルなカット編集が得意、軽量で初心者にもわかりやすい

メリット:余計な機能が少なくてシンプル、素早く動画をトリミングしたい時に便利

公式サイト:https://avidemux.sourceforge.net/

まとめ

迷ったらShotcutかOpenShotがおすすめです。

-----------

だそうです 初心者とはなっていますが本当の初心者には無理だと
思います。難しいです。でも 汎用無料ですから
chatGPTよりGeminiのほうが賢いと思いますが卑近な話題は
chatGPTのほうが強いと思います (無料使用)

書込番号:26294905

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:236件

2025/09/20 10:13

あと もう一つ Kdenlive https://kdenlive.org/

Shotcut Openshot Kdenliveは オープンソースですから安心安全です

書込番号:26294917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/09/20 10:34

lightcutもmimoも持っています。
ですが、パソコンで作業したいのです。

書込番号:26294933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2025/09/20 10:55

私の常用ソフト(DaVinciResolve Studio)のご紹介ですが、
ご興味あらば・・・

DaVinciResolve はプロユースの動画Compositionソフトですが、
カット・結合(編集)のみであれば、
それほど難しいソフトではないと思います。

・・・と言っても、多少の習熟は必要ですが。

https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/davinciresolve


[カット]ページでカット
[編集]ページでトランジション等付加して編集
[デリバー]ページで書き出し

*DaVinciResolve Studio は有償版ですが、DaVinciResolveはフリーです。

ご参考までに以下書き込み

・2カメラ同期 : 26260099

・トランジション付加編集 : 26068632

・オープニング・ビデオ作製例 : 25382572

書込番号:26294952

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)

クチコミ投稿数:2件

このレンズをお使いの方に質問です。

動画撮影時にズームリングを回したときにAFが一瞬外れて、ピントを探し直すような動作をします。
マニュアルフォーカスではピントは外れません。
AF-ONボタンを押しっぱなしで追従AFをかけているときも外れません。

使っているカメラはα7ivで同じ環境でTAMRON 70-180mm F/2.8 G2ではズームしてもピントは外れませんでした。

これは20-40mm特有の仕様でしょうか?
皆さんの個体でも同じ挙動が出ていますか?

よろしければ教えていただけると助かります。

書込番号:26294698

ナイスクチコミ!0


返信する
pmp2008さん
クチコミ投稿数:3317件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2025/09/21 22:25

>コモリ君さん

>動画撮影時にズームリングを回したときにAFが一瞬外れて、ピントを探し直すような動作をします。
>これは20-40mm特有の仕様でしょうか?

おそらく、タムロン20-40mm F/2.8の性能が原因で、α7ivとの組み合わせで、それが起こっているのでしょう。
次の資料をご覧ください。

デジカメinfo
「タムロン「20-40mm F/2.8 Di III VXD」はとても良好な性能だが6100万画素センサーには力不足」
https://digicame-info.com/2022/11/20-40mm-f28-di-iii-vxd-2.html
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
動画はいくらかフォーカスブリージングが見られるが、それほど悪くない。
このレンズは近距離ではパーフォーカルではないが、遠距離ではほぼパーフォーカル(ズーミングでピントが変わらない)だ。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

元記事
Sony Alpha Blog
Tamron 20-40mm F2.8 Di III VXD
https://sonyalpha.blog/2022/11/20/tamron-20-40mm-f2-8-di-iii-vxd/
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
There is some moderate focus breathing but not too bad.
The lens is not really parfocal for close distance subjects, but for more distant subjects it will stay mostly in focus
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

>使っているカメラはα7ivで同じ環境でTAMRON 70-180mm F/2.8 G2ではズームしてもピントは外れませんでした。

次のタムロン Tamron 70-180mm F2.8の資料を見ますと、この性能は、タムロン20-40mm F/2.8 より良い、ように読めます。
それで、問題は起きていない、のではないか、と思います。

Sony Alpha Blog
Tamron 70-180mm F2.8 Di III VXD
https://sonyalpha.blog/2020/04/09/tamron-70-180mm-f2-8-di-iii-vxd/
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
The lens has minimal focus breathing but is less parfocal than the Sony FE70-200 F2.8 GM
(in MF the focus need to be a little bit readjusted when you zoom in)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

Google 翻訳
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
このレンズはフォーカスブリージングが最小限に抑えられていますが、ソニー FE70-200 F2.8 GMほど同焦点ではありません。
(MFでは、ズームイン時にフォーカスを少し調整する必要があります)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

書込番号:26296465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/09/22 23:43

詳しくお調べいただき、ありがとうございます。
故障じゃないとわかり安心いたしました。

書込番号:26297510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7C II ILCE-7CM2 ボディ

クチコミ投稿数:569件

フォーカスエリアについて質問ですが、モニター全体を基準にピント合わせたくて
ワイドにしてるのですが、中央部分しかフォーカスが合いません。
何か他にも設定があるのでしょうか?

書込番号:26294622

ナイスクチコミ!0


返信する
taka0730さん
クチコミ投稿数:5962件Goodアンサー獲得:193件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度4

2025/09/19 23:34

人物を撮影する場合でしょうか?
ワイドにして人物認識にしていたら、画面のどこに人物がいてもピントを合わせてくれますけど。
人物が画面端にいたら、背景にピントが抜けてしまうのでしょうか?

書込番号:26294647

ナイスクチコミ!0


longingさん
クチコミ投稿数:1383件Goodアンサー獲得:176件

2025/09/20 06:49

フォーカスエリアがワイドと言うのは、そのエリアの中からターゲットとなる被写体を見つけて、そこに合焦させます。
主要な被写体が中心にあればそこに合焦させるので動作としては問題ないです。

もしも手前から奥まで広い範囲に合焦させたいのであれば、絞りこむ必要が有ります。

書込番号:26294769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24907件Goodアンサー獲得:1700件

2025/09/20 07:05

今ひとつ状況がわかりません。

中央にあるものが一番手前のにあるとか?
全体にピントが合うようにしたいとか?
同じ設定で、どんな物を撮っても中央にしかピントがいかないとか?

差し障りのないものであれば、撮ったものをUPできませんか?

書込番号:26294775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


fax8600さん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:81件

2025/09/20 08:35

>BLACKLABEL20さん
被写体はなんですか?

書込番号:26294846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:569件

2025/09/20 09:41

longingさん
絞り込んでも中央部分しかフォーカスが合ってませんね

書込番号:26294891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:569件

2025/09/20 09:43

taka0730さん
そうですね背景もボカシでなく、ハッキリと見せたいのですが・・・

書込番号:26294893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:569件

2025/09/20 09:45

okiomaさん
手前にあるわけではないのですが・・・・
はい全体にピント合わせたいです、絞り込んだりもしてるのですが

書込番号:26294895

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24907件Goodアンサー獲得:1700件

2025/09/20 12:13

AFエリアに関して勘違いしていませんか?
まず、
基本、AFエリア内にある物に対して
ピントを合わせていくもので
ワイドにしたからといって、
ピントを合わせたいそれぞれの被写体の距離によっては
全体を合わすことはできません。


背景も含めて全体にピントを合わせたい…
まず、背景との距離によって変わってきます。

できるだけピントのあう範囲を広げたいなら
簡単なのは、絞ることですが。
絞り過ぎによって回析現象(小絞りボケ)がでてきて
像のエッジがボケたようになります。
絞っても16位ですかね。

被写界深度(被写界深度ってどう言うことか
承知していますか?)を考えながら、
ピントの合わせる位置をすこし、
後ろ側にしてみるとか…
その場合、ワイドではダメです。
1点とかに設定をかえて…


焦点距離でより広角側を使うとか…

いずれにせよ、限度があります。

あとは、
静止物なら、比較明合成とか深度合成とかで対象するとか…


よりパンフォーカスをもとめるなら
フルサイズではなく、
センサーの小さいAPS-C、
更にはフォーサーズのボディを使う…
コンデジやスマホなど
センサーの小さい物を使うとか…

書込番号:26294995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


mastermさん
クチコミ投稿数:4389件Goodアンサー獲得:194件

2025/09/20 19:22

完全なパンフォーカスを求めるならレンズは使えません
ピンホールカメラにして、ピントの無い(?)写真にして撮るか
結果はピントが合ってるような合ってないような・・・

様々なピントの写真を同時撮り、多重撮影して、合成して一枚の写真にするとか
東京オリンピックのポスターに使われていたような記憶が(www曖昧)

中々手間のかかる撮影です
F値をガンガン上げればピント範囲は広がる(被写界深度が広がる)のですが、暗くなるので
高速シャッターが切りにくい
何かと障害はあるもので
多重ピントに特化したカメラもあったような、ただ動かない対象に限られるとか制限もありそう
レンズがある限りピント位置は1点です
たまたま同じ距離にあるものにはピントが合います
貴方の指を目の前5センチにして見ると、背景はボケます。背景をクッキリさせると指がボケます
人間もレンズで見ているからそうなるのです
遠近両方ともピントが合ってるように見えるのは超高速に目がAFしてるからです





書込番号:26295305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4711件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2025/09/20 20:01

こんばんは、ソニーのデジカメは持ってませんが・・・

「何か他にも設定があるのでしょうか?」
設定以前、大きな思い違いをしているようにも

[フォーカスエリア:ワイド]は画面全部の範囲にピントが合う
ではありません

オートフォーカス(AF)が自動でピントを合わせるのは
[AF枠]と呼ぶ極めて狭い領域だけです

[フォーカスエリア:ワイド]は
その広い範囲の中から撮影者が狙っているであろう被写体
ピントを合わせたいと狙っているソコを
カメラが自動で見当をつけて
そこに[AF枠]を合わせる機能です

人物認識や顔認識が働くと
中央にいない端にいる人物でも自動で狙います

風景写真や料理写真などでは
撮影者の思いを酌むほど、まだ賢くはないので
カメラはどこを狙っていいのか判別できずに
とりあえず「中央にしとけや」となってしまいます

スレ主さんのご不満はこのあたりかと

<余談>

たぶん今時のカメラなら
撮影者が中央の[AF枠]で被写体を狙って
シャッターボタンを半押しすると
カメラを横に振っても
[AF枠]を自動で横にずらして狙った被写体に重ね続ける機能があるかと

そんな機能を使うのが定石だと思いますが
詳しくはその機種に詳しい、教え上手な人におまかせ

書込番号:26295327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/22 19:16

BLACKLABEL20さん こんにちは

”パンフォーカス やり方” で検索するといっぱい出てきます

広角レンズ 絞る 被写体とある程度離れ、バックとの距離の比率を大きくしない …

書込番号:26297214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

データ転送について

2025/09/19 15:26


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S20 ボディ

スレ主 koooooookさん
クチコミ投稿数:1件

カメラ初心者で質問失礼します。
RAW+JPEGで撮影し、X RAW STUDIOでRAWデータを編集して現像し、iPhoneに転送したいのですが、やり方がわかりません、、

編集して現像したデータをカメラ内では確認できるのですが、Xアプリで転送しようとすると現像したデータが表示されず、元のJPEGしか表示されないのですがどうしたら良いでしょうか、、?

書込番号:26294348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10634件Goodアンサー獲得:1278件

2025/09/19 16:43

>koooooookさん

GoogleドライブとかOneDriveとかにアップロードしてiPhoneでダウンロードしてはどうですか。

書込番号:26294411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10634件Goodアンサー獲得:1278件

2025/09/19 16:44

>koooooookさん

追記です。

現像してjpegで保存してデータなら表示されるのではと思います。

書込番号:26294412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2025/09/19 19:07

X RAW STUDIOとカメラ内現像はできる内容が同じなのでカメラ内で現像すれば転送できますよ。

書込番号:26294484

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

クチコミ投稿数:37件

D4Sと共に購入したXQDカードをD850やD500を経てZ9で使用していたのですが、さすがに…と思いNikon推奨にはなっておりませんが、Nextorage社のNX-B3SEの512GBモデルを購入しました。

スペック上では最低継続書き込み850MB/Sとなっており、普段は「RAW高効率★」を設定して記録しているので、1枚33MBを秒20コマなら無限連射もいけるかも?と思いましたが、どうやっても200コマ前後、時間にして10秒ちょっとでバッファが一杯になってしまいます。

Nikonのマニュアルを見ると「RAW高効率★」の場合はProGrade Digital COBALT 1700R 325GB(最低継続書き込み1400MB/S)の場合でも685コマとなっているので無限までは無理でも、もう少し速度が出ても良いのでは?と思った次第です。

今までXQDで何とかなっていたので実際の使用で影響が出る事は無いとは思うのですが、若干もやもやしている次第です。
過去スレッドでも見つけられず、皆様どのようなカードをお使いで、どのくらい連射が出来ているのか教えていただければなぁと思います。

書込番号:26294282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/19 13:45

>すずようようさん

理論値と実使用は違いますから
最新の推奨品をつかいましょう。

書込番号:26294289

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10634件Goodアンサー獲得:1278件

2025/09/19 14:21

>すずようようさん

ネクストレージで高速連写するならSEシリーズではなく、Proシリーズだと思います。

書込番号:26294321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/19 15:40

すずようようさん こんにちは

取説 P609 連続撮影コマ数 は無制限に設定されていますか?

書込番号:26294364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:9件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2025/09/19 20:04

>すずようようさん
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1398422.html
−−−
Z 9の設定で「RAW(高効率★)」にした場合でも、COBALTなら500コマ以上撮れています(編集部注:ニコン公式発表では685コマ)。こちらも他社の高速カードでは164コマくらいと差がありました。他社のCFexpressと比べて、COBALTはだいたい3倍くらい余裕がある印象です。
−−−

COBALTが685コマだから「もう少し速度が出ても良いのでは?」ではなくて
COBALTは他社の高速カードの3倍優秀なんですって
いわんや850MB/secではさすがに200コマ程度ではないでしょうか

2022年の情報ですから最近のカードがどうかまでは分からないですが
まあ一つの指針にはなると思いませんか?

書込番号:26294515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:17件

2025/09/19 21:20

10秒、200コマ前後の連写で、足らないのですか?
一体、どんな被写体を撮っておられるのでしょう?

あくまでも私的に、1秒、10コマ前後で間に合いますけど…

書込番号:26294563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2025/09/19 22:25

同意

書込番号:26294601

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10634件Goodアンサー獲得:1278件

2025/09/19 23:27

>10秒、200コマ前後の連写で、足らないのですか?
一体、どんな被写体を撮っておられるのでしょう?

あくまでも私的に、1秒、10コマ前後で間に合いますけど…

足りないのでは無くマニュアル見て単純に速度から考えると200コマより多く撮影できるのではと疑問が生じただけだと思います。

メーカーも違いますし、採用されてるNAND型フラッシュメモリーもコバルトはpSLC、B3 SEはTLCですから数字だけの比較は難しいかも知れません。

Z9のテストに使ったのはコバルトのCfexpress2.0だと思いますが、B3 SEはCfexpress4.0。
Cfexpress4.0ですが、Z9は4.0に対応してないと思いますから最低書き込み速度の850MB/sとはならない可能性もあるのではと思いますから、200コマは妥当な数字かも知れませんね。

書込番号:26294638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2025/09/19 23:57

>with Photoさん
コメントありがとうございます。
proと悩んだんですがとりあえずはコスパでSEを選択しました。
pslcとtlcの違いも調べたつもりで、速度差に関しては最低書込速度の値しか考慮していませんでした。
そしてマニュアル等々を見た感じ、単純計算で1700Rの半分くらいはいけるのでは?と思った次第です。
とりあえず今までのXQDとは比較にならないくらい高速なので、当面はこれでいけそうなんですが、性能を発揮していないのでは?とモヤモヤしたので、書き込みしました。

>Mアッチャンさん
設定確認しましたが∞になっていました。
発売日に入手して設定を確認してからは、一度も見た記憶の無い項目なのでドキッとしました。
ありがとうございます。

>Shell@Fujiさん
記事を拝見しました。ありがとうございます。
書くとカードが特定される恐れがあるからボカシて書いているのだとは思いますが、記事中の比較したメモリカードの公称スペックが気になります。

書込番号:26294662

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

購入方法

2025/09/19 05:03


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

別機種

現在R10.レンズは16mm.35mm.18-150.100-
400を保有。主に旅行、ポートレート、動物、グルメ、一番好きなのは飛行機撮影。
R10は手放さずR6mark2を購入予定。

1.シャッター使用度が気になるので
キャンペーン中にボディのみか24&#12316;105レンズキッドを新品で購入

2.ポイントもあるので新同品で購入
3.ボディは新品、レンズは中古
4.レンズセットで新品購入

4択で今月中に一括で購入予定

マップカメラさん、マップカメラ楽天を
軸に他店も含め検討中

すでに購入、同じような方アドバイス
宜しくお願いします

書込番号:26293986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/19 05:44

>北海道大好き人間さん

もちろん新品でカメラと24-105mmのキットレンズを購入

中古品は、
キタムラやマップでは難有りを平気で売り付ける場合が稀にあるかもしれないので、
中古品を見極める目が無いなら避けて下さい。
店によっては買取り時の検品が甘い可能性が無いとは限りません。

またフルサイズにすると
レンズも新しく超望遠が必要になりますが予算は大丈夫ですか?

書込番号:26293989

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24907件Goodアンサー獲得:1700件

2025/09/19 07:49

ボディ、レンズともに新品が買えるなら新品では?

新品であっても
ネットから注文するにしても、
私なら実店舗のあるお店で現物を確認しますね。
アフターケアを考えるなら、
住んでいる近くのお店かな。
例えば、キタムラとか…


PinkFloydsさんが言われるように
中古の場合、状態の目利きはある程度できますか?
それと、
フルサイズにした場合、
一番好きな飛行機の撮影において
焦点距離的に問題ないのでしょうか?

書込番号:26294037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2025/09/19 08:02

>北海道大好き人間さん

 私は、R6、R6U、R7で、お散歩や花の撮影、たまの航空祭や星空撮影等に使ってますが、R6Uの購入目的はなんでしょうか。

>旅行、ポートレート、動物、グルメ、一番好きなのは飛行機撮影。

 R10を残すとのことですから、飛行機撮影は昼間ならR10で対応できますし、旅行も昼間の屋外での撮影がメインならR10に18-150で十分だとは思います。

 ポートレートメインで使うことを考えているのなら、ボディのみの購入で、ポートレート用のレンズは別途購入になると思います。

 旅行などにも使うなら、R10の標準ズーム18-150ではAPS-Cクロップされてしまうのでレンズキットでの購入でしょう。うす暗い場所での撮影を考えていて、予算が許すなら24-105Lのキットになると思いますし、軽量化をメインで考えるなら24-105STMのキットでしょう。描写は24-105Lの方がいいとは聞きますが、どちらも使用経験がないのでコメントは控えます。

 なお、やはり中古は見る目が要求されますし、保証も含めた安心感からは新品購入でしょうね。

書込番号:26294041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/19 10:39

>北海道大好き人間さん
描写は24-105Lの方がいいとは聞きますが、

確かにLレンズの描写は素晴らしいですが、その描写を引き出すにはそれなりのスキルが必要で、闇雲にバシャバシャ撮っていたら引き出せません。フルサイズが初めてならSTMでよいです。

書込番号:26294138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4087件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2025/09/19 10:52

EOS R6 Mark IIの導入をご検討されている場合は
ボディ本体が防塵・防滴仕様であることを踏まえ
対応する防塵・防滴レンズをおすすめいたします。

特に、近年は天候が不安定な日が続いており、屋外での撮影機会が多い方にとっては
機材の耐候性が安心材料となります。

キットレンズにLレンズが含まれている場合はそのままでも十分ですが
ボディ単体での購入をお考えの場合は

RF24-105mm F4 L IS USMなどの防塵・防滴対応レンズ
安心して撮影に臨めるかと思います。

現在はキャッシュバックキャンペーンの対象期間中であるため
該当製品をご購入の際にはお得に導入できるチャンスです

書込番号:26294147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2025/09/19 13:01

>PinkFloydsさん
貴重なアドバイス本当にありがとうございました。
難ありの〜そうですね
一度アマゾンで経験しました
中古品を見極める目はありません
十分気を付け購入します
ありがとうございました。

書込番号:26294251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2025/09/19 13:05

>okiomaさん
ありがとうございました。
そうですね
専門店が安心です
中古の目利きはできません
飛行機はR10、レンズ100〜400でうまく撮れます
ありがとうございました。

書込番号:26294260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2025/09/19 13:10

>遮光器土偶さん
ありがとうございました。
旅行、飛行機はR10,18〜150、100〜400で考えています
R6mk2はじっくり良い写真を撮りたいです
中古の目利きは自信ありません
新品中心に考えます
ありがとうございました。

書込番号:26294266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2025/09/19 13:14

>Tomo蔵。さん
貴重なご意見ありがとうございます。
防塵〜大事ですね
セットで検討中です。

書込番号:26294268

ナイスクチコミ!0


珈琲天さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/19 17:10

特に購入先に希望がないようなら直販のキヤノンオンラインショップもいいですよ。
私もoutlet品などをよく買っています。

書込番号:26294426

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24907件Goodアンサー獲得:1700件

2025/09/19 18:33

>北海道大好き人間さん

スレ立てたニックネームと
返信のニックネームが違います。
返信内容からして同じ方ですよね?

複数のIDを使用していませんか?
価格.comでは、複数のIDを使用すことを禁止しています。

https://kakaku.com/guideline/bbs_rules.html?id=BR020


このスレをいかすなら、
返信の「恋の街札幌の人さん」のIDは削除するのがよいのでは?
もしくは、このスレを削除依頼してから「北海道大好き人間さん」のIDを削除し「恋の街札幌の人さん」で再度スレ立てをするとか…


それとも
北海道大好き人間さんと
恋の街札幌の人さんは
別人ですか?

書込番号:26294470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:53件

2025/09/20 02:09

>北海道大好き人間さん
こんばんは。
飛行機(民間機)、ポートレートをメインで撮影しております。

皆さんのご意見と被りますが、現在キャッシュバックキャンペーン中、かつモデル末期で価格が下がってきていますのでレンズキットの新品購入がよろしいかと思います。

飛行機撮影はR10で・・・とのことですが、夕方、夜間の露出が稼げない環境の時はR10よりも圧倒的にR6 MarkUになるかと思います。
また、どこの空港がメインかは存じ上げないですが、私がメインで撮影している伊丹空港であれば広角から望遠まで使うことがありますので、その場合はR10に18-150mmよりはR6 MarkUに24-105mmの方が広角が使えるのでより使い勝手も良くなると思います。
広角の接近戦であれば少しでも高速シャッターで切りたいので予算が許すのであればRF24-105mm F4Lの方をおすすめしたいです。

ポートレートに関してはしばらくはRF24-105mm F4Lで使って頂いて、予算が確保出来たら50mmなり、85mmなりのお好きなポートレート用レンズを揃えられたらいかがでしょうか?

良い選択が出来ればいいですね。

書込番号:26294715

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)