カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(16631件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1336スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1336

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 こちらの機種ですが、、、

2025/05/23 08:36(4ヶ月以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (Model A009) [キヤノン用]

クチコミ投稿数:1件

【質問内容、その他コメント】

こちらのレンズですがアダプターを付けてキャノンR10での使用は可能でしょうか?


ナナニッパのレンズがほしいのですがどれも高くて手が届かなくて、、、。

初心者なのでネットで調べても互換性があるのかわからなくて。ご存知の方おられましたら教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:26187633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2025/05/23 08:47(4ヶ月以上前)

レンズメーカーのタムロンへ問い合わせを。
(カメラメーカーへの問い合わせは無意味(^^;)

ただし、カメラ側の今後のファー厶アップで使えなくなる可能性や、
それに対するレンズメーカーの対応は、製造終了後の年数が長くなるほど非対応の可能性が高まります。

書込番号:26187641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/23 08:59(4ヶ月以上前)

>やきとりりさん

カメラメーカーのキヤノンへ問い合わせを。
(レンズメーカーへの問い合わせは無意味(^^;)

キヤノンから回答あり
「純正レンズを使ってください。タムロンは動作保証していません。」

書込番号:26187650

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2025/05/23 09:18(4ヶ月以上前)

>やきとりりさん

>ナナニッパのレンズがほしいのですがどれも高くて手が届かなくて、、、。

予算はかなり厳しいですか


何でも良いんですか

使う目的が有りますよね(AF速度とか)

>こちらのレンズですがアダプターを付けてキャノンR10での使用は可能でしょうか?

公式には判りませんとか使えるか保証できませんでしょうね
実情はたぶん使えるんじゃないかな

です

R10はお持ちなんですよね
コノレンズは中古購入になりますよね
R10を持ってお店でつけてみて使えるか試してはどうですか

純正に初期型(1型、非is)であればかなりリーズナブルでメーカー的には使えるとの回答頂けると思います


もし実物を見たり触ったりできない中古商品を検討しているのであれば
初心者さんにはお勧めしません



書込番号:26187660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2025/05/23 09:25(4ヶ月以上前)

>やきとりりさん

動作保証されてないので使うなら自己責任になりますよ。
動作保証されてても全ての機能が上手く動作するとは限らないでしょうけど、AFや手振れ補正とかは確認してると思いますが。

もちろんアダプターはキヤノン純正での動作確認でしょうけど、価格で選んでるのでしょうけど確認されてるレンズが良いと思いますよ。

https://www.tamron.com/jp/consumer/support/checker/

70-200of2.8をナナニッパって呼ぶ方はいますが、違和感がありますね、700of2.8じゃないので。
まあ、用語では無いと思いますが。

書込番号:26187663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2025/05/23 10:17(4ヶ月以上前)

>なんだよ、ナナニッパって?

今世の中では通っていると思いますよ

多分なんですけど
この手のズームが出る前は200/2.8を使ったりしていて
それはニイニッパって言ってましたね
そこでズーム化され
ナナニイニッパなんでしょうが
詰めてナナニッパって呼ばれるようになったんじゃないでしょうか

確かにゴーヨンとか呼んでいる基準からすれば違和感在りますけど


書込番号:26187703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2025/05/23 10:20(4ヶ月以上前)

>やきとりりさん

>> ナナニッパのレンズがほしい

Σの安いサンニッパ(300mm f2.8)を持っていますが、
それよりかなり高価なような気がします。

もし、70-200mm f2.8でしたら、
Σの安いサンニッパ(300mm f2.8)より安いかと思います。

で、タムロンのA009は、一眼レフ用ですので、
動作保証は出来ないかと思います。

書込番号:26187707

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4848件Goodアンサー獲得:336件

2025/05/23 11:13(4ヶ月以上前)

↓こちらの方で確認出来ますが、
https://www.tamron.com/jp/consumer/support/checker/
A025なら大丈夫なようです。
A009は辞めといた方が良さそうですね。

書込番号:26187748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2025/05/23 13:50(4ヶ月以上前)

サードパーティレンズを
ボディメーカーに聞いたところで、
サードパーティレンズの動作、およびその保証はしません。

サードパーティのメーカーに確認を取ることです。

sweet-dさんが言われる様に
A009はタムロンでも動作を保証していませんね。


他のレンズでも、
現在使えても、ボディが変わったり、
ボディのファームで
使えたものが使えなくなる可能性もあるかと、
その場合、サードパーティのメーカーがレンズのファームが出来るか否かになるかと…



ナナニッパ…
普通よく言われているのが
サンニッパ→300mmF2.8
サンヨン→300mmF4
ヨンニッパ→400mm F2.8
これからだと
ナナニッパ→700mmF2.8
?と


70-200F2.8をナナニッパと言う方も、
この価格.comの掲示板でも時々いますね…

サンニッパとかを用語とするのも…
愛称となら…


書込番号:26187869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2025/05/23 16:34(4ヶ月以上前)

>ナナニイニッパなんでしょうが

いままであまり考えた事ないけど

少し深読みすると
70-200/2.8だから
7228となり

ナナニイニッパより
ちょい発音を変え(大して変わらないか)
ナナニーニッパ

とかならつじつま合うし
あまり言いにくくもないかも


800/5.6も
ハチゴウロク
って言う方と
ハチゴロー
っていう方居るし
通じるかどうかが一番かな

昔は純正も70−200/2.8Lを
ナナジュウニヒャクエル
って言っていた方もいたな




書込番号:26187986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信10

お気に入りに追加

標準

アスペクト比は固定なんですか?

2025/05/22 17:42(4ヶ月以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-HF1

スレ主 ken1978さん
クチコミ投稿数:172件

アスペクト比がハーフサイズの写真が撮れるのはわかったのですが、これまで通りの4:3のアスペクト比は選べないんですかね?

書込番号:26187082

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:97件

2025/05/22 18:24(4ヶ月以上前)

>ken1978さん

 発売前なので何とも言えませんが取説では4:3の設定は有りませんね。
https://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-h1/menu_shooting/image_quality_setting/index.html#image_size

書込番号:26187129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2025/05/22 18:28(4ヶ月以上前)

他の疑問も取説が公表されているので読む事を勧めます。
https://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-h1/

書込番号:26187137

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2025/05/22 20:39(4ヶ月以上前)

>MiEVさん

それ、「X-H1」ですよね?
※先程「X-HF1」を探したところ、みつかりませんでしたので、取説は未だ公開されていない?

書込番号:26187260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


lssrtさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:71件

2025/05/22 21:00(4ヶ月以上前)

スペックのところに書いてあります。
3:2/1:1/3:4ですね。

書込番号:26187276

ナイスクチコミ!6


koothさん
クチコミ投稿数:5449件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/05/22 23:01(4ヶ月以上前)

>ken1978さん

>これまで通りの4:3のアスペクト比は選べないんですかね?

公式のニュースリリースによると
|「X half」は、多くのデジタルカメラで用いられる画像の縦横比(アスペクト比)3:2や4:3、16:9とは異なる、
|横3:縦4のアスペクト比を採用し、
とあるので、横長で撮りたい時はカメラを縦位置にすれば良いのではないでしょうか。
フィルムのハーフ機と同じ運用。

書込番号:26187393

ナイスクチコミ!6


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2025/05/23 01:07(4ヶ月以上前)

>ken1978さん
メーカーの公表通り3:4か1:1の縦のみです。なので3:2:は2in1記録時のみです。1:1も2in1記録できるようで動画で使うと面白そうですね

書込番号:26187476

ナイスクチコミ!0


NikonD777さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件

2025/05/23 03:00(4ヶ月以上前)

やっぱりね。
X-H1の取説をドヤ顔で出してる人がいると思ったよw

書込番号:26187505

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2025/05/23 10:54(4ヶ月以上前)

>ken1978さん

>これまで通りの4:3のアスペクト比は選べないんですかね?

4:3とは横長のイメージですか

4:3と言うか3:4と言うか(縦長)のようですね



書込番号:26187739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2025/05/23 18:06(4ヶ月以上前)

3:4だからハーフとしたわけで
4:3は構えを変えてどうぞってのは自然でしょう

ライカ判の縦構図カメラ使ってたけども
あれみたく縦長ボディにしても面白かったと思うけどなああ

その方が背面液晶を無駄なく大きくできる

書込番号:26188047

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2025/05/23 22:58(4ヶ月以上前)

機種不明

【フィルム】の、フルサイズとハーフサイズ

>ken1978さん

添付画像とそのソース
https://www.fujifilm.com/jp/ja/news/list/12389
をご参考まで(^^)


35mm判【フィルム】の「標準」サイズ
⇒36x24mm
 ↑
長辺を二分割
 ↓
⇒18x24mm
⇒ 18:24 = 3:4

書込番号:26188346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

電子手ブレ補正の改善

2025/05/22 13:44(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

スレ主 T4Iさん
クチコミ投稿数:1件

ZFの電子手ブレ補正について、以前使用したときはこんにゃく現象が発生して使いものにならなかったのですが、改善されているような気がします。YouTubeとかでもZF の電子手ブレ補正は使えないと発信されてる方を何人か見かけ、個体の問題ではなくがっかりしましたが、とりあえず動画撮影時はオフにして使用しておりました。
ただ、最近久々にオンにして動画を撮影してみたところ、あまり気になりませんでした。ファームウェアアップデート2.00以降で良くなった気もします(特に変更点で記載がなかったので勘違いかもですが…)。

ZF使用の方、何かお気づきの方いらっしゃいますか?
電子手ブレ補正について言及している情報がそもそも少ないので、もともと気にせず使えている、とかそういう話でも構いません。

書込番号:26186872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
taka0730さん
クチコミ投稿数:5993件Goodアンサー獲得:195件

2025/05/22 16:58(4ヶ月以上前)

1年前の動画ですが、検証動画がありました。
歩き撮りのとき、こんにゃく現象はそれほどないと思うんですが、微振動が多いですね。
https://www.youtube.com/watch?v=GrcuhJ2KaAw

書込番号:26187034

ナイスクチコミ!0


heporapさん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:55件

2025/05/22 21:34(4ヶ月以上前)

こんにゃく現象はローリングシャッター歪みが原因ですので、横に振った時に大きく現れます。
まっすぐ正面に向かって歩いている時は、超広角で画面の左右端の方で出るかもしれませんが、それほど気にならないと思います。

書込番号:26187314

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

画質

2025/05/22 12:18(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z50II ボディ

クチコミ投稿数:10件

Z50iiで撮った写真を携帯に飛ばした場合画質は結構下がるのでしょうか??

書込番号:26186786

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件

2025/05/22 14:33(4ヶ月以上前)

基本、データをそのまま送っているので、画質が落ちる事はないと思います(モニターの能力の影響は受けるかもですが)。

送信時にサイズを小さくすると、同じ大きさで見た時は落ちますが、携帯画面で見る場合には問題なしでしょう。

書込番号:26186917

ナイスクチコミ!0


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2025/05/22 15:24(4ヶ月以上前)

>しゃんすくさん

iPhoneの場合だと、、、

Snapbridgeでのjpegファイル転送の際にオリジナルを設定すれば良いです。

ちなみにRAWファイルを転送し、iPhone で編集することもできますが、Z50iiの場合新しいカメラなのでiPhone側のosがまだZ50iiに対応していないみたいで、対応にはしばらく待つ必要があるようです。
https://support.apple.com/ja-jp/120534

書込番号:26186946

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2025/05/22 20:37(4ヶ月以上前)

オリジナルのサイズなら変わらない。
送る際に縮小すれば変わるかと。
後はスマホ側の問題。

書込番号:26187256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2025/05/22 21:27(4ヶ月以上前)

>しゃんすくさん

SnapBridgeの設定と用途次第だと思います。

設定で2M、オリジナルと設定できると思いますが、Z50Uだと8M設定も可能です。

圧縮すれば画質は落ちますが、SNSであれば2Mでも良いとは思いますし、余裕ある8Mでも良いかも知れません。
Amazonプライムに入っていてAmazonPhotosに保存するなら写真は無制限ですから、オリジナルで転送してオリジナルをバックアップするとか使い方次第だと思います。

バックアップはPC、スマホはSNSとか閲覧程度なら2Mとかでも良いと思いますし、何が目的かで使い分けたら良いと思います。

書込番号:26187307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズ > シグマ > 16-300mm F3.5-6.7 DC OS [キヤノンRF用]

スレ主 gvkfuさん
クチコミ投稿数:20件

このレンズに限った質問ではないかもしれませんが、タイトルの通りです。

普段は無印Gレンズの24-105で撮影しておりますが、ここ最近レンズの調子が悪く代わりのものを考えており、
細々と食いつないでる職業カメラマンなのでコスパ重視で探していたところ、これにたどり着きました。

物件の撮影から料理の撮影、個人のプロフィールなどなどいろいろやってるため、少し心許ないF値ながらも
35mm換算で24mmスタートの広角は非常に魅力的に感じております。
私の調べでは現時点でフルサイズも含め24mmスタートで望遠側もカバーできるものが少なく。。
またa7R5も高画素機なのでこれでクロップしたら十分じゃん!っていう安易な考えの下、購入検討しております。
仕事でリリースされる写真も基本はウェブや紙媒体なのでクロップしたとて画素は十分だと考えております。

レンズやカメラ機構に詳しい方、デメリットメリットをお教えいただきたいです。

書込番号:26186784

ナイスクチコミ!2


返信する
DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2025/05/22 13:08(4ヶ月以上前)

>gvkfuさん
>物件の撮影から料理の撮影、個人のプロフィールなどなどいろいろ

これ1本だけ持ち出すということですね。
ありだとは思いますが、
物件撮影ということで、気になるのは広角端の写りですね、
出たばかりで情報が少ないのでなんとも言えないのかなと思います。
絵の端っこあたりの写りがどうなのかそれも含めて気になりますね。
あと自分の運営の場合、例えば店舗内観でもそうですが、
建築写真なども撮るので、24mmより広いものが必用になる場合はあります。
例えば同行の編集者やデザイナー、また店舗のクライアントさんがスマホで撮った写真を見せて、
こんな感じあそこまでと言われた場合、スマホはもっと広角を備えている場合も多いので、
困るかなというのはありませんか。
広告用途の写真ではなく、他に誰も立ち会わない取材撮影でウェブや紙媒体のいわゆる編集ページなら、
そこまで問題はないかもしれませんが。
あとはボケ量ですが、24-105運用で問題がないのなら大丈夫なのかな。

書込番号:26186838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4699件Goodアンサー獲得:225件 16-300mm F3.5-6.7 DC OS [キヤノンRF用]のオーナー16-300mm F3.5-6.7 DC OS [キヤノンRF用]の満足度4

2025/06/08 07:30(4ヶ月以上前)

>gvkfuさん

お仕事で使用されるとのこと。
それでしたら、どなたかに聞くよりはご自身で判断されることをお勧めします。
レンタル等してみてはいかがですか?

書込番号:26203583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/08 13:40(4ヶ月以上前)

>gvkfuさん
>細々と食いつないでる職業カメラマンなのでコスパ重視で探していたところ、

正気ですか?
そんな考えでは直ぐに仕事がなくなり廃業しますよ。

書込番号:26203892

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

エコデバイス 防犯カメラ

2025/05/21 22:31(4ヶ月以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > エコデバイス > EHSC-105E

スレ主 H570さん
クチコミ投稿数:17件

エコデバイス防犯カメラ
iPhone os18.5
環境にて、録画できなくなり
リセットして、id.pss 入れたが 受付できない
新規登録ですらできない。
アプリも入れ直したが、登録の際ネットワークエラー
になります。

書込番号:26186344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29718件Goodアンサー獲得:4558件

2025/05/21 23:31(4ヶ月以上前)

最終アップデートが4年前のアプリを使い続けるのは無理があるかと。
https://apps.apple.com/jp/app/ip-cam-earth/id1478855507

後発の製品は下記アプリに移行していますが、この製品は非対応でしょう。
https://apps.apple.com/jp/app/smart-life-smart-living/id1115101477

書込番号:26186395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/05/24 20:20(4ヶ月以上前)

私も同じ症状です。
ECO DEVICE CO., LTD.のクラウドサーバーが停止したかサービス終了したのかもしれませんね。

書込番号:26189220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29718件Goodアンサー獲得:4558件

2025/05/24 21:31(4ヶ月以上前)

許諾契約にはサービスの一部または全部が停止した場合の説明があり、通知されることになっています。
https://www.eco-device.com/user_data/camera

書込番号:26189290

ナイスクチコミ!0


c--t-nさん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:14件

2025/08/21 13:38(1ヶ月以上前)

同じくIP Cam Earthのアプリがネットワーク不安定や、接続エラーで使えなくなりました。
サーバーが停止したのかわかりませんが、ネットワークに接続できない為、使えないカメラができてしまいましたね。
停止するならちゃんと説明してもらいたいです。

書込番号:26268979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29718件Goodアンサー獲得:4558件

2025/08/21 13:53(1ヶ月以上前)

既にappストアからは消えています。

書込番号:26268988

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)