カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(16941件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1354

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

カメラ

2024/11/10 22:07(10ヶ月以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA FE-150

クチコミ投稿数:2件

オリンパスFE150のカメラで16MBのXDカードを買って挿入したのですが使えないと表示されました。なんでですかね。

書込番号:25956862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2024/11/10 22:09(10ヶ月以上前)

使えないから

書込番号:25956866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/11/10 22:12(10ヶ月以上前)

なになら使えますかね

書込番号:25956868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件

2024/11/10 22:15(10ヶ月以上前)

何らかの不具合が出たのでは?

メモリーカードは不死身ではありません。
他のカードではどうですか?

書込番号:25956871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2024/11/10 22:33(10ヶ月以上前)

18年前の機種。
買い替えましょう。

書込番号:25956887

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7719件Goodアンサー獲得:184件

2024/11/10 22:44(10ヶ月以上前)

今まで使っていたxDカードのメーカーや容量は??

書込番号:25956902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:117件

2024/11/10 22:49(10ヶ月以上前)




>えびさわさんさん



・・・・カメラで初期化しましたか?  まだ、していないなら、カメラで初期化を。 それでダメなら、カード不良か、相性問題だと思います。



書込番号:25956907

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5444件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2024/11/10 23:23(10ヶ月以上前)

仕様を見ると
>内蔵メモリー(約9MB)
>xD-ピクチャーカード
>(16MB/32MB/64MB/128MB/256MB/512MB/1GB)
なので、この範囲で他のカードを用意して、
それに記録できればカードの問題。
できなければボディの問題かと。

書込番号:25956933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:97件

2024/11/10 23:27(10ヶ月以上前)

>えびさわさんさん

 この時代の同社のカメラを持っています。
 古いカメラなのでメーカー修理も出来ませんので不調は諦めるしかないと思います。

 まず、カメラが壊れていないと言う条件で話します。メモリー無しでも写真は撮れますよね。
 XDカードを入れて、このカードは使用できませんと表示された場合メモリカードの異常です。


 まずカメラの異常が無いかチェックします。
 ・バッテリーを一度入れ直します。
 ・MENU→リセットにして実行し初期設定に戻します。それでまだこのカードは使用できませんと表示された場合次へ
 ・MENU→設定→カード初期化
 これらの設定が出来ればカメラは壊れていないように感じます。
 

 まだカメラがカードを認識しない場合、カードの接点を疑います。
 XDカード端子をアルコールで綺麗に拭いてください。
 カメラの接点が汚れている場合は、接点復活剤等を、古いXDカードの電気端子に少量塗って抜き差ししてみてください。


 これでカメラがカードを認識しないのであれば。 
 XDカード新品で購入したのなら、購入店に持っていき交換してもらってください。

 中古などのメモリーカードなら壊れている可能性が有ります。これも購入店で対応してください。

 以上の対応をしても、XDカードを認識しなかった場合、諦めて新しいカメラを買うことをお勧めします。

書込番号:25956937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2024/11/11 10:10(10ヶ月以上前)

えびさわさんさん こんにちは 

もしかしたら カメラ側のXDカード取り付け部の端子に酸化被膜が付き 接触不良起こしている可能性が有ると思います

何回かカード出し入れすると 酸化被膜が取れ接触不良直ることも有るので 試してみたらどうでしょうか?

書込番号:25957201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10653件Goodアンサー獲得:1280件

2024/11/11 20:40(10ヶ月以上前)

>えびさわさんさん

取説あるなら読んだ方が良いです。
無いならダウンロード。

使い方を調べてカメラを初期化、内蔵メモリ(9M)あるので撮影して記録可能か確認。

保存先も内蔵メモリか外部メモリ(xD)かを選択できる可能性があるため外部メモリに設定する必要があるかも知れません。

試して使えないなら故障かも知れませんね。


書込番号:25957733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ比較

2024/11/10 16:57(10ヶ月以上前)


レンズ > TAMRON > 18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD (Model B028) [キヤノン用]

クチコミ投稿数:19件

飛行機を撮影するときに同じタムロンの100-400とどちらがよいのでしょうか?18mmまであるのはうれしいですが、その分中望遠域での画質などが心配です。

書込番号:25956517

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4776件Goodアンサー獲得:282件

2024/11/10 17:45(10ヶ月以上前)

画質を優先するなら望遠レンズとして設計された100-400でしょうね。

18-400は画質よりも画角を優先するレンズです。
18-100ほ領域も多用するのでなければ、あえて選ぶメリットはありません。

書込番号:25956567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2024/11/10 18:19(10ヶ月以上前)

お便利ズームレンズは初心者用なので、画質が悪いのは勿論、AFも期待出来ません、あくまでそんな初心者が使うレンズです

書込番号:25956598

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2024/11/10 18:50(10ヶ月以上前)

飛行機初心者さん こんにちは

望遠側重視での選択でしたら 100‐400oの方が レンズ設計に無理が無いと思いますので100‐400oの方が良いと思います

でも 18oから400oまでが必要で レンズ交換の手間省きたいのでしたら 18‐400oでも良いかもしれません

書込番号:25956630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/10 18:56(10ヶ月以上前)

>飛行機初心者さん

>飛行機を撮影

EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMが良いのでは。

書込番号:25956636

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件

2024/11/10 19:04(10ヶ月以上前)

>飛行機初心者さん

高倍率レンズは便利ズームですからね。
画やAFスピードを考えたら100-400にしますね。

さらに、
タムロンより直進ズームで素早いズーミングができる
シグマの100-400を考えます。

それと飛行機といっても何をどう撮るかで必要な焦点距離変わってくるかと。
機種やその距離によっては400mmでも足りないことも。

書込番号:25956646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件

2024/11/10 19:10(10ヶ月以上前)

>飛行機初心者さん

他のスレではニコンのD500につけるレンズを考えているようですが。
まだ、ボディも決まっていないのですか?

書込番号:25956654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/11/11 06:43(10ヶ月以上前)

別機種

ドイツ・コンドル航空 タムロン 18-300mm(B061X)

>飛行機初心者さん

高倍率ズームで、ダントツ1番画質が良いのはミラーレス専用のタムロン 18-300mm(B061)だよ。ソニーEマウント用とフジフイルムXマウント用があるよ。

解像チャート
https://asobinet.com/review-18-300mm-f-3-5-6-3-di-iii-a-vc-vxd-chart/#google_vignette

      中央 周辺部 四隅
18mm F3.5  3838 3700 2856
35mm F4.0  3006 2840 2668
50mm F4.5  3247 2851 2537
70mm F5.0  3262 2815 2121
100mm F5.6 3301 2809 2194
200mm F6.3 3005 2165 2096
300mm F6.3 3073 2167 1834

比較 NIKKOR Z 50mm F1.4 解像チャート
https://asobinet.com/review-nikkor-z-50mm-f-1-4-chart/
50mm F1.4 3201
50mm F2.0  3771  2983   2782

書込番号:25957059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ比較

2024/11/10 16:19(10ヶ月以上前)


レンズ > シグマ > 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [ニコン用]

クチコミ投稿数:19件

ニコンD500につけるレンズで以下の点に悩んでいます。用途は飛行機撮影で普通の撮影と流し撮り、夜の撮影です。
@このレンズと新型contemporaryでは体感できるほどの違いはあるのか?
AこのレンズとTamronの100-400mm (Model A035)どちらがよいのか?(現段階では流し撮り用に三脚座のあるタムロン優勢だが)
Bこのレンズ+テレコンと150-600mmでは画質等にどのような違いがでるのか?
ぜひ教えていただきたいです。

書込番号:25956480

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2024/11/10 18:42(10ヶ月以上前)

飛行機初心者さん こんにちは

>現段階では流し撮り用に三脚座のあるタムロン

三脚使用も考えていて 三脚座で悩むのでしたら 準示唆bb脚座が無いシグマより やはりタムロンが良いと思います

書込番号:25956623

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2024/11/11 08:07(10ヶ月以上前)

その悩み、全てに回答致します。
@シグマのレンズは2012年以降、つまりArt、Sports 、Contemporary の3つのラインにカテゴリー分けされた製品からガラリと変わっています。2012年には、同社のSD1Merrllという4600万画素な自社カメラボディーが発売された年でもあります。早い話、2012以降に発売されたレンズは高画素ボディーにも対応していますので、それ以前の製品とは一皮むけた感があります。それと、USB DOCK が使えるのも大きな特徴です。
Aこれは、好みの問題です。私は一年中飛行機撮影をしていますが、あくまでも私個人的にはシグマの方が好みです。だからと言ってタムロンの100-400は決して悪いレンズではありません。一時期私も、所有していました。私個人的には100-400に限らずシグマレンズで撮った写真の飛行機の金属感が好きだったりします。ちなみにA035の三脚座はオプションなので、別売りです。タムロンのオンラインストアーで現在13750円ですね。シグマの100-400 contemporary はシグマ純正ではありませんがamazonで三脚座があったりします。
B100-400F5-6.3に1.4倍テレコンを使うと400mm時カメラボディー側で最大望遠時の解放F値はF9になります。それでもD500でしたらAFは効きますが、AF速度は低下します。100-400に限らずですが、一眼レフで解放F値5.6〜6.3のレンズにテレコン使用は私はお勧めしません。ですので150-600が良いです。AF速度や画質とは別に飛行機撮影ですと400mmでは、望遠不足を感じる事もあると思います。だからテレコンという発想になると思いますが、それなら最初から150-600を買った方が幸せになれますよ。

書込番号:25957103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/11/11 08:20(10ヶ月以上前)

>飛行機初心者さん

ニコンなら、AF-P 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRがベストだよ。
シグマやタムロンの100-400よりAFはかなり速い。

https://kakaku.com/item/K0000981063/

シグマの手ブレ補正は、効きが分かりにくいから、ボディに手ブレ補正がないD500ではファインダー像が安定しないよ。

書込番号:25957117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2024/11/11 08:37(10ヶ月以上前)

追記ですが、ニコンのAPS-C一眼レフは、D7000を除くD7000系とD500には1.3倍クロップという機能があります。テレコン使うよりもクロップを使った方が良いですね。ちなみに私自身はトリミングしなければいけない写真は、その時点で失敗写真として没にしていますが、クロップは積極的に使っています。まぁ、その辺は人それぞれですけどね。

書込番号:25957129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2024/11/11 18:15(10ヶ月以上前)

>乃木坂2022さん
教えて頂いたレンズだと300までしか望遠出来ませんが、テレコン・クロップ等の使用ということでしょうか?そもそもAF-Pテレコンってあありますか?
実際、純正とのAF速度は差がありますが、x2テレコン等を使う(MF)とどちらが良いのでしょう?
そのあたりも教えていただきたいです。

書込番号:25957599

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 3 Fly Moreコンボ (DJI RC-N2付属)

クチコミ投稿数:99件

値下げされて一カ月半、いつまでこの価格か?いつまで在庫がるのか?というチキンレースに負けて
本日ヨドバシカメラ店頭受け取りしてきました。

当方、Phantom4系を処分してからMini3系(静穏時)とAir2系(悪天候時)で運用してきましたが、Air2が中途半端で。。。
強風時の高度維持性能に不満があり(不安があり)Air3を検討していました。

とりあえずこの価格で一機入手し、使ってみます。
DIPSは即日登録終了しましたが、天候がイマイチなので明日以降のアクチベーションを考えてます。

Air2系から乗り換えor追加の方、どのような印象をお持ちですか?

PS
Air3での映像外部出力ですが、電波法的にブラックなので、ここでは言えません。
当方は工場建屋内での撮影が主で(で、Mini3系)無問題なのですが。。。キーワードは「ワイヤレス投影」です。
5GHz帯でないと、ラジコン部に支障がある可能性があるので。
RC-Proも所有してますが、ケーブルが邪魔でいつも機材ケースの中です。

書込番号:25956308

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:99件

2024/11/12 10:44(10ヶ月以上前)

今朝、飛ばしてみました。

EXカーブいろいろ調整しましたが、Air2系よりPhantom4に近いですね。操縦感覚。
UIにブレーキの項目あるのも地味にうれしい。

当方、ヘリ出身なのでステック戻すと止まるのは嫌なんです。
(ヘリは、戻してもそのまま移動し続けます。止めるには当て舵が必要です)

比較のAir2持って行かなかったのですが、水平速度もこちらの方が出るように思いました。
(DJIとかの表記スペックは信用してませんw)

風がほぼ無風だったので、耐風性はテストできませんでした。

サイズ測ると、対角約350mmでPhantom4とほぼ同じです。
それで重量半分とは。

カメラは、2種ともMini4と同仕様では。静止画も、12Mなら3倍までズームします。
どっかの販売店では「ズームできない」とありますが、それは48Mの場合ですよね。
Ai3Sがどうなってるのか、知りたいです。

書込番号:25958314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

キヤノンの本気度 DPP

2024/11/10 00:53(10ヶ月以上前)


レンズ > CANON > RF24-105mm F2.8 L IS USM Z

スレ主 Kerokeさん
クチコミ投稿数:118件


現像ソフト初めてDPP使いました
いつもはC1です

DPPだと本来のRAW画像が見れないんですね

ディストーション補正など全設定をOFFにしても
かなりの補正が入りケラレ無しです

見せたくない所は見せないと言う
キヤノンの本気度がわかりました

が、見る方法って有るのでしょうか?

書込番号:25955791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:181件 500px 

2024/11/10 04:17(10ヶ月以上前)

>見せたくない所は見せないと言うキヤノンの本気度

いや、それが本当ならば隠蔽体質って言うのが正しいのでは?

尤も、本当にケラレが無いのかもしれないし。
確かめたいのなら、サードパーティー製のRaw現像の出来るフォトビュワーで開けば良いです。
無料、Raw現像 で検索すると色々出てきます。

書込番号:25955843

ナイスクチコミ!3


スレ主 Kerokeさん
クチコミ投稿数:118件

2024/11/10 10:16(10ヶ月以上前)

>盛るもっとさん

正にそうです ↓
>いや、それが本当ならば隠蔽体質って言うのが正しいのでは?

本当の事言うとスレ事消されるので
あえての言葉使いです
私からは、その言葉控えさせて頂きます

有る意味政治で良く見る
黒塗り書類みたいな感じですかね

>尤も、本当にケラレが無いのかもしれないし。
 ……………

以下話し噛み合ってないですが
私は現像ソフトC1で見れてます

DPPだけしか使った事無い人は
レンズがここまで酷いとは
思いもよらないんでしょうね

知らぬが仏ですね

書込番号:25956068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Kerokeさん
クチコミ投稿数:118件

2024/11/10 12:00(10ヶ月以上前)

>サンシャイン62さん

メーカー的に元画像RAWを見られたくないんでしょうか
そのスレタイでキヤノンの本気度にしましたw

書込番号:25956206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kerokeさん
クチコミ投稿数:118件

2024/11/10 12:13(10ヶ月以上前)

DPPでは歪み補正0にしても
かなりの歪み補正入ってます
一つ思うのはDPPでそのパラメータ調整項目要る?
ゼロ調整でもかなりの歪み調整入ってるんだったら
100%固定で良くない
と思います

書込番号:25956222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 4

スレ主 monmon5577さん
クチコミ投稿数:16件

まだこちらをご覧になってる方おられますでしょうか
【困っているポイント】
カメラモードで、電源は通電しており、ズームのノズルなどは動いております。しかし、液晶モニターがまったく映らない状態で困っています。液晶モニターが映らないため、設定リセットも出来ない状態です。写真再生モードでも駄目です。

もし可能でしたら、画面が映らない状態でも操作できるよう
D-LUX4の「設定リセット」をするボタンの操作遷移を教えて頂けませんでしょうか。
誠に恐縮です。。。

書込番号:25955681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/10 07:22(10ヶ月以上前)

>monmon5577さん

>液晶モニターが映らなくなりました。リセットについて

いきなりリセットはむずかいいですが。
メモリカードを入れて初期化が出来るか
取説を見ながら、感覚でやってみたら。

書込番号:25955906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2024/11/10 07:40(10ヶ月以上前)

パナLumix LX3のライカ版ですね。
バックライト切れか?

MENUボタンを押すと、見る角度を変えるとかでごく薄く表示が見えませんか。

書込番号:25955918

ナイスクチコミ!1


スレ主 monmon5577さん
クチコミ投稿数:16件

2024/11/10 07:49(10ヶ月以上前)

>うさらネットさん
ありがとうございます!ライトをあててみたらうっすら表示されていました!

しかし、リセットをしても画面が暗いままで、パラメータを変更してもダメでした。
これはバックライト切れのように見えます。手詰まりですね、、、

書込番号:25955922

ナイスクチコミ!0


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2024/11/10 09:23(10ヶ月以上前)

ジタバタしないで、早く修理が良いです

書込番号:25956010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2024/11/10 10:05(10ヶ月以上前)

LX3より数年前のFX8/FX9で、
バックライトLEDへいくFPC断が持病のように発症しましたが、伝染しましたかね。
残念ですが修理ですねぇ。

書込番号:25956051

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2024/11/10 10:58(10ヶ月以上前)

>monmon5577さん

早々に修理対応の可否を確認されては?

バックライト系の断線のようですので、
喩えると
「停電の原因が(台風で)電線が断線した事に気付かない状態で、
電力会社に連絡もせず、淡々と停電下で生活している」ような感じかと(^^;


なお、修理可能であっても、「例えば」総額3万円以上とかなら、別途悩みそうですが(^^;

書込番号:25956111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 monmon5577さん
クチコミ投稿数:16件

2024/11/10 11:24(10ヶ月以上前)

皆様レスありがとうございます。修理に行くほかなさそうです。ただ、同機種で修理に出した方のブログがありLeicaの見積は6万円以上だったそうです。厳しいですね(汗)

書込番号:25956144

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2024/11/10 13:52(10ヶ月以上前)

すでに製造終了のようですから、
「修理可能か、否か?」の確認を優先し、
可能であれば修理見積もりの金額次第で決めては?

※見積もり自体が安価では無さそうなですが、
修理金額で悩む以前に、
すでに修理対応不可になっていそうな年数が経過しています(^^;


書込番号:25956334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 monmon5577さん
クチコミ投稿数:16件

2024/11/11 04:04(10ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます。月曜日にサポートセンターに電話をしてみます。
故障事例のアーカイブとしてこちらに結果をご報告致します。
修理出来ないかも知れないですね、本体はまだ元気なので悲しいです

書込番号:25957023

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)