カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(17204件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1373スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1373

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信16

お気に入りに追加

標準

時報に合わせても時間がズレる

2024/10/11 10:52(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:46件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度3

バッテリーを入れた状態でも、設定した時間から1日1秒ずつ(早まる)ズレが生じます。1週間たつと7秒以上はズレています。
その様な同じ現象の方いらっしゃいますか?

書込番号:25921952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2024/10/11 11:08(11ヶ月以上前)




>菊カメラさん



カメラ内蔵の時計って、そんなもんみたいですよ。

既出の類似スレ


【CANON > EOS 7D ボディ 内蔵時計の遅れ】

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10908923/




書込番号:25921963

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:46件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度3

2024/10/11 11:18(11ヶ月以上前)

R3やR6M2、R5の1型はズレがなかったんですよね。
一カ月とかたてばズレてはいましたが。数日では全くズレないはずなんです。。

書込番号:25921965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2024/10/11 11:29(11ヶ月以上前)

>菊カメラさん
>バッテリーを入れた状態でも、設定した時間から1日1秒ずつ(早まる)ズレが生じます。1週間たつと7秒以上はズレています。

私は、R6を2台とR6M2を所有しておりますが、R6の1台は1日1秒ずつ(早まる)ズレが生じます。

以前は、一眼レフの6Dや6DM2を複数台使用してきましたが、1日1秒ずつ(早まる)ものもあれば、1日1秒ずつ(遅れる)ものもありました。

私はいつも2台で撮影しますので、時間がズレる機種は、撮影前日に1秒ずらして時計を設定して対応していました。

書込番号:25921976

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2024/10/11 12:07(11ヶ月以上前)

電波時計が内蔵ではないのだから、正確さは機材次第では。
まだ最大誤差の範囲内でしょう。
自分は正確さを求める時は、前日に合わせますが。

書込番号:25922000

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6083件Goodアンサー獲得:466件

2024/10/11 12:22(11ヶ月以上前)

そんなもんですよ。EOS 5D MKW持っていますが狂います。

気になるときはパソコンの時計をNTPで正確にしてからEOS Utilityで時計合わせしてますが。

書込番号:25922011

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3043件Goodアンサー獲得:141件

2024/10/11 12:50(11ヶ月以上前)

8月30日にセットして今日で約40日後。
45秒早く進んでいました。
これなら優秀な方です。
早く進む誤差なので問題にならないし、特に不便ではないです。
それでも半年に1回は修正します。

書込番号:25922035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15844件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2024/10/11 13:02(11ヶ月以上前)

>菊カメラさん

最近はスマホとBluetooth接続すると自動補正するカメラが多く成りましたが
R5M2には無さそうですね。

書込番号:25922049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


茨じいさん
クチコミ投稿数:23件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度5

2024/10/11 13:12(11ヶ月以上前)

自分は、EOSutilityでPC同期設定にしているので接続時に自動的にPCに合されるので、時刻ずれは気にしたことないです。

書込番号:25922060

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度3

2024/10/11 14:50(11ヶ月以上前)

皆さんご回答ありがとうございます。
カメラ1台でよければズレていてもいいのですが、2台あわせて使用するため毎回合わせるのは面倒でして。。
時間あわせる内蔵電池が弱ってくると時間ズレは一眼レフ時代にはあったのでミラーレンスでも同様だと思いますが、
なにせR5M2はまだ新しいため電池消耗は考えにくいかなと。

キャノンに報告したら、これが仕様なのか初期不良なのか分からず、調査するそうです。。
その調査報告も時間かかるので、R5M2をすでにご使用の皆さんにお伺いいたしました。
もし同じ症状を起こっている方、問題無い方いらっしゃたらコメントしていただけますと嬉しいです。

書込番号:25922121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2024/10/11 16:54(11ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Camera Connect初期画面

Camera Connect機能画面

Camera Connect日付/時刻設定画面

>菊カメラさん
スレ主さんの当初の質問は「時刻が1日1秒ぐらいズレるが同様の現象に遭遇したか?」だったが、あいにくと自分はそこまで厳密に時刻を気にしていないので現象が起きているかどうかは答えられない

ただ
「2台あわせて使用するため毎回合わせるのは面倒でして」
ってことだから、自分の知ってる簡単な解決策をご紹介

スマホと接続すれば時刻同期できると思うので、使用する度にスマホとつなげばいいと思う

掲載した写真はCamera Connectアプリの画面だけど、1枚目の下中央の「機能」ボタンを押下すると2枚目の画面に遷移する
そして2枚目の右下「カメラの日付/時刻設定」のボタンを押下すると3枚目の画面に遷移するが
「自動設定をオンにすると、カメラと接続したタイミングで、スマートフォンの日付/時刻を接続中のカメラへ反映します。」
とあるから、つなぐ度に時刻設定されると思われる
複数のカメラがいずれもキヤノンなら(一度に全部には接続できないが)使うカメラを次々に接続すれば、全て時刻同期可能だろう

手持ちのR6Mk2/R10では少なくとも手動同期は出来たから、最新のR5Mk2で出来ないとは考えづらい
っていうのは、これはカメラ側の機能じゃ無くて、スマホアプリ側の機能だからね

一度お試しあれ

書込番号:25922238

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/11 17:07(11ヶ月以上前)

>菊カメラさん

> 時報に合わせても時間がズレる

カメラの時間は目安程度と考えた方が良いのでは。
どうしても気になるならば、GPSレシーバー GP-E2の購入を

https://cam.start.canon/ja/C017/manual/html/UG-06_Network_0140.html

書込番号:25922248

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10638件Goodアンサー獲得:1279件

2024/10/11 17:44(11ヶ月以上前)

>菊カメラさん

内蔵電池(キャパシタ、コンデンサ)が記憶してますが電波時計のように常に時刻合わせしてくれないためズレが生じるのは仕方ないと思います。

1日1秒がズレ過ぎかは何とも言えませんが、アプリやパソコンと接続することで合わせられるので面倒でも合わせるしか無いと思います。

電波を受信するようにするとバッテリー消費などの問題も出てくると思いますから、仕様と考えるしか無いのかなと思います。

書込番号:25922275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3687件Goodアンサー獲得:77件

2024/10/11 18:56(11ヶ月以上前)

ちょっとズレ過ぎのような気がする。

標準的なクォーツ式時計の月差、プラスマイナス15秒前後
は欲しいところですね。

書込番号:25922344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2024/10/14 13:28(11ヶ月以上前)

こんにちは。

私も複数台撮影するので、毎回確認してますが
1ヶ月ぐらいなら1DXと1DXUはほぼずれません。
プロ機って、そう言うところから違うのかー
っと感心してました。

5DSRとか、R6Uは結構ずれます。
1週間後の撮影でも何秒かずれるので
イラっとしますが、諦めてます笑

書込番号:25925430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2024/10/16 00:31(11ヶ月以上前)

保証期間内なのでメーカー検査してもらうのが良いと思います。
(送料とか実費かかりますが)

レフ機の頃は2台の差が大きかったですね。
1週間も経てば十秒位はズレてますから。
何度か修理の時に一緒に調整してもらいましたが、ズレました。

R3とR6で土曜に合わせたのを今確認したら1秒位ずれてました。
4日で1日なら優秀なのかな?

仕事で他のカメラマンのカメラ(canon)と同期させると結構ズレていますね。
先週合わせた筈なんですが毎回合わせます。

スマホのアプリ「Camera connect」使うとスマホの時刻に同期できます。
でも1秒以下はズレていますね。
ビデオカメラのTC(タイムコード)のような精度は無いですね。
スマホの秒にカメラを合わせるだけで、コンマ秒を読んで無く、最大0.99秒はズレている感じ。
(スマホが0秒99でもカメラは0秒にリセットされると0.99秒ズレる感じ)

書込番号:25927342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度3

2024/10/22 18:47(11ヶ月以上前)

皆さんコメントありがとうございます。
R5M2を使用している方の意見も聞いてみたかったですが、Canonから回答ありましたのでお伝えいたします。
1日で、1.5秒づつ以上遅れてしまうのでこれが仕様かどうか問い合わせしたら
正常範囲内との事でした。仕様との事なので、この問題は解決しました。
しかし、時計の電池は別で内部に入っているので、消耗したら交換というのは一眼の時と同じ様なので、
正常では無い範囲は何秒からか聞いてみると、お答え出来ないとの事です。
電池交換する目安を知りたいと伝えても異常範囲はお答えできないとの事。
秒単位じゃなくて大体このくらいズレたら電池交換目安を教えてくださいと言ってもお答えできないとのこと。
結果どんなに時間がズレても異常じゃないという事になりました。

書込番号:25934831

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7R V ILCE-7RM5 ボディ

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。

先月9月12日のver3.00アップデート以降ボディ自体の起動は出来ましたが、creator's appの写真転送とテザー撮影が全く出来ない状態になってしまいました。
10月9日に改めて配信されたアップデートファイルを、SDカード経由でボディのソフトウェアアップデートを試みるもバージョンが恐らく同一ということでアップデート出来ず、ボディの初期化やスマートフォン側のアプリ削除→再インストールしても症状は改善しません。

どなたか同じ症状が起きた方、そして解決された方はおりますか?

書込番号:25921465

ナイスクチコミ!3


返信する
noel2さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件 α7R V ILCE-7RM5 ボディの満足度5

2024/10/10 19:57(11ヶ月以上前)

スマホ、もしくはタブレット側のWiFiとBluetooth情報を削除して新規に接続し直すと改善したという報告があります。

書込番号:25921483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/10/10 20:25(11ヶ月以上前)

はい、スマートフォン本体の設定からBluetooth接続情報は削除して再接続してみたのですが…その方法でも改善はしませんでした。

書込番号:25921520

ナイスクチコミ!1


noel2さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件 α7R V ILCE-7RM5 ボディの満足度5

2024/10/10 20:51(11ヶ月以上前)

アプリも再インストールし直しているということはアプリのカメラ登録も削除しているわけですよね。

あとは広告ブロック、VPN、DNSアプリが悪さしている事が稀にあります。
出来れば別のスマホ、タブレットでもダメなのか試すとどちらが原因か分かります。

またスマホのOSとバージョン、機種も書くと分かる人がいるかも知れません。

書込番号:25921550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:158件

2024/10/11 10:06(11ヶ月以上前)

>まつ☆たろうさん
>creator's appの写真転送とテザー撮影が全く出来ない状態になってしまいました。

この文章では状況がよく判らないのですが、
スマホのCreators' Appの起動は出来ている?
Creators' Appにカメラの登録は出来ている?
登録は出来ているが「見つかりません」になっている?
Bluetooth接続中になっているが「リモート撮影」や「取り込む」が出来ない?


Creators' Appのバージョンは ver.2.5.0 になっていますか?
α7RXのバージョンは間違いなく Ver. 3.00 になっていますか?
機内モードは「切」になっていますか?
ボディの初期化をしているのでネットワーク関連の設定は見直しましたか?


疑問符だらけですが、どうなんでしょう。

書込番号:25921914

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

標準

いまさらではありますが

2024/10/10 07:09(11ヶ月以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP2 Merrill

10年以上前に評判だけ聞いて勢いで買って以降、カメラのイロハもわからない私には使いこなせず20、30枚程度撮って引き出しにしまっていました

スマホでの撮影は確かに手軽で便利ですが、正直物足りなく、以前うまく撮影できない私の代わりにプロの方に撮ってもらったdp2 の絵の質感が忘れられないのもあって、最近もう一度カメラ撮影に取り組んでみようかなと思いました。

しかし説明書を読んでも何をどうやったらうまくピントを合わせて背景をぼかして撮影できるのか。さっぱり理解できず、Googleで一生懸命本カメラの操作方法を調べても解説動画なども出てこず困ってます。
普通にシャッターを押すだけではのっぺりした味気ない感じになってしまいます

正直他のカメラに乗り換えることも考えましたがせっかくボーナスで買った物なので勉強ついでに使い続けたいと思うのですが、私のような何処から何を始めればいいかもわからない素人のために参考になる動画サイトや教本がありましたら教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:25920786

ナイスクチコミ!2


返信する
ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2024/10/10 07:23(11ヶ月以上前)

このカメラは

悪い噂しか聞いた事がありません

早く売ってスッキリしましょう

画質が期待できないし

操作性も良くありません

書込番号:25920805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/10/10 07:42(11ヶ月以上前)

>マミーポコパンツthe FINALさん

こんにちは。

>しかし説明書を読んでも何をどうやったらうまくピントを合わせて背景をぼかして撮影できるのか。

>普通にシャッターを押すだけではのっぺりした味気ない感じになってしまいます

実焦点距離30mm F2.8のレンズですので、
普通に撮っていたら、大してぼけません。

テーブルフォトのように近くのものを、
A(絞り優先)モードでF2.8にして
撮影されると比較的大きなボケが
楽しめると思います。

良くある数メートルの撮影距離では無理で、
せいぜい1m以内で、絞り開放F2.8で
なるべく最短撮影距離(29p)に
近づける程背景がぼけます。

のっぺりにならないためにはピントを
合わせたところがシャープになるように、
手振れをしないことも大切です。

テーブルに両肘を付けて小物を撮影する場合、
カメラを目線の高さ(愛レベル)ではなく、
その被写体の高さにあわせて、
何にもない遠くの背景に抜く、というのも
ボケを作るコツになります。

書込番号:25920817

ナイスクチコミ!1


f64.nextさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:21件 日和見独歩website 

2024/10/10 08:24(11ヶ月以上前)

こんにちは

私もMerrill1.2.3とクアトロ.2.3を今でもたまに使っています。
恐ろしいほどの質感と解像感が得られますが、一方で欠点も多くあります。

>参考になる動画サイトや教本
ところで、サイトの方は、youtubeで検索すると結構出てきますよ。
内容はたいしたことがないようですが。
https://www.youtube.com/results?search_query=SIGMA+DP2+Merrill
ムック本は日本カメラ社から出ていましたが、中古ならあるかな?。

>普通にシャッターを押すだけではのっぺりした味気ない感じになってしまいます。
まずは撮影モードを見てテストしましょう。
ナチュラル、ビビット、風景などです。
なお、フォビオンセンサー機はRawで撮ってSIGMA_PhotoPro(無償)で現像するのが基本です。
と言いますか、他にはシルキーピクスとライトルームの古いバージョンくらいしか現像が出来ません(DPシリーズの一部機種のみ)

書込番号:25920850

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 SIGMA DP2 MerrillのオーナーSIGMA DP2 Merrillの満足度5

2024/10/10 09:05(11ヶ月以上前)

マミーポコパンツthe FINALさん、こんにちは
 元DP2 merrillユーザーです。
このカメラ、ものすごく高画質なカメラであり、高画質を得るにはRAWで記録し専用ソフトウェアで現像するのが鉄則のカメラです。

1.このカメラの取扱説明書は、とても親切に説明されていますよ。
https://www.sigma-global.com/jp/support/download/DP2Users_Manual_jp.pdf
※どこが判らないのかを具体的に(取扱説明書のページ数)質問してください。
まずは、そこからだと思います。
-----
2.シグマDP1&DP2merrillマニュアル (日本カメラMOOK)が発刊されています。
http://hitoriblog.com/?p=14473
<Amazon>
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%9EDP1-DP2merrill%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9MOOK/dp/4817942940


書込番号:25920878

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 SIGMA DP2 MerrillのオーナーSIGMA DP2 Merrillの満足度5

2024/10/10 09:25(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マミーポコパンツthe FINALさん
 参考までに、このカメラで撮影した縮小画像(長辺1600ピクセル)を貼っておきます。

書込番号:25920896

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 SIGMA DP2 MerrillのオーナーSIGMA DP2 Merrillの満足度5

2024/10/10 09:36(11ヶ月以上前)

当機種

DP2メリル 1/500秒、 F2.8、 ISO200

マミーポコパンツthe FINALさん
 絞り開放(F2.8)で撮影した画像(縮小なし)を貼っておきます。
被写体に近づき背景を離せば、それなりにボケますよ。

書込番号:25920912

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 SIGMA DP2 MerrillのオーナーSIGMA DP2 Merrillの満足度5

2024/10/10 09:57(11ヶ月以上前)

ゑゑゑさん
>このカメラは悪い噂しか聞いた事がありません
>画質が期待できないし

この書き込み、次のいずれかだね。
・超高画質カメラだということを知らないのか?
・このカメラを貶めたいのか?

このカメラは操作性が良くないのは事実だけど、画質最優先&小型軽量で設計されたカメラだよ。

書込番号:25920948

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:7700件Goodアンサー獲得:184件

2024/10/10 09:58(11ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

DP1_Merrillで撮影

DP1_Merrillで撮影

DP1_Merrillで撮影

DP1_Merrillをα900で

DP2_Merrillから遅れること数か月、私は28mm画角が好きなのでDP1_Merrillを買いました。

Foveonセンサーの本機は使い勝手がいいとは言えませんし、万人にお勧めできるカメラではないと感じました。
当時はSONYのRX100を買ったばかりで、RX100が便利でDP1_Merrillは使わずじまいです。

私のようなライトユーザーは即座に一掃されるカメラです。
ねんごろに甘やかされた現代の消費者には我慢できないでしょう(^_^;)

しかし、その小型軽量なボディから出力される高精細な写真に魅了される人は今なお多いようですから、「刺さる人には刺さる」趣味性の高いカメラといったところか・・

書込番号:25920951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/10 10:03(11ヶ月以上前)

>マミーポコパンツthe FINALさん

>勉強ついでに使い続けたいと思うのです

まずは取説を熟読して、気のの操作方法をマスターしましょう。
SIGMA DP2 Merrill の投稿画像・動画のが蔵王に記載されている
画像情報 シャッター速度・焦点距離等を参考に撮影されてみては如何ですか。
撮りたいのはこのような画像では
https://review.kakaku.com/review/K0000349522/ReviewCD=1657931/ImageID=671212/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000349522/SortID=24143549/ImageID=3554119/

書込番号:25920958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2024/10/10 10:36(11ヶ月以上前)

たくさんのレスありがとうございます。
仕事がひと段落したらレスを確認しながらカメラでもう一度撮影してみます。

書込番号:25920991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10638件Goodアンサー獲得:1279件

2024/10/10 14:55(11ヶ月以上前)

>マミーポコパンツthe FINALさん

昔、DP1を使ってました。
RAW現像が必要ですが素晴らしい解像感が得られますよ、面倒ですが。

DP2Merrillは4600万画素FOVEON X3ダイレクトイメージセンサー搭載で解像感の高い描写が得られますが、DPシリーズは初代からPhotoProによるRAW現像ありきのカメラです。

悪い噂とか意味不明な書き込みが見られますがシグマDPシリーズを知らないだけで、多くの書き込みをしてるのに無知としか思えませんね。

DPシリーズに関して言えば動作が重いのが難点かなと思いますが、じっくり撮影するのには良いです。
ぜひ、RAW現像して楽しんで頂けたらと思います。

書込番号:25921241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1263件Goodアンサー獲得:9件

2024/10/11 16:23(11ヶ月以上前)

別機種

帆船 DP1で

>マミーポコパンツthe FINALさん

頑張って慣れて良い写真を撮って下さい。

私は16年前 初代DP1を購入して高解像度の画像に感激したものです。

今はベイヤー機の画像に飽きると防湿庫からDP1メリルを出して遊んでいます。

書込番号:25922208

ナイスクチコミ!2


三楽章さん
クチコミ投稿数:26件 SIGMA DP2 MerrillのオーナーSIGMA DP2 Merrillの満足度4 NdA 

2024/10/17 06:17(11ヶ月以上前)

当機種

DP2mでモノクロポートレート

以前ポートレート用として使っていました。基本風景や静物用カメラかと思いますが、ポートレートでもその質感の良さに手放せない1台でした。

ただし、f64.nextさんのおっしゃるように、RAW現像が基本となります。JPEGはほとんどの場合あまりよくありません。

また、人工照明下のカラー撮影もRAW現像の色調整でかなり辛いことも多々あります。またカラーではISO感度は400までと考えています。それ以上はノイズが辛いです。

しかしながらモノクロ写真では色調整から開放されるのでグッとハードルが下がり、ISOも800までは全く問題なくなります。撮影も現像も楽で、しかもなかなか渋いイイ感じの写真が撮れます。

RAW現像はちょっとハードルが高いとお思いかもしれませんが、何度かやっているうちに慣れてきます。モノクロは特に楽です。

どうでしょう、モノクロ写真専用機とまでは言いませんが、モノクロをメインに撮影されるのは。古いカメラですが楽しいと思います。

ちなみに撮影時はカラー設定で、RAW現像の際SPP(シグマのRAW現像ソフト)でモノクロにします。

画像はこのカメラで撮影したポートレートです。

書込番号:25928662

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

ガリレオ衛星

2024/10/10 06:23(11ヶ月以上前)


双眼鏡・単眼鏡 > ケンコー > ウルトラビューEXコンパクト 8x32

これでガリレオ衛星って見えるみたいなことを書いてるレビューを見たんですが見えますか?木星しか見えないんですが。

書込番号:25920764

ナイスクチコミ!2


返信する
koothさん
クチコミ投稿数:5441件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2024/10/10 08:55(11ヶ月以上前)

倍率的には7倍あれば見えるらしいのですが。口径が足りない可能性が高いです。

Webで簡単に検索した範囲では口径42mm以上とか50mmとかを使用しているケースが多いです。
なので、口径32mmでは、スレ主さんの暗所視力が良くないと、かなり見えにくいはず。

書込番号:25920869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29256件Goodアンサー獲得:1533件

2024/10/10 09:21(11ヶ月以上前)

・「10倍」なので手ブレの影響を受けている。
 ⇒ 何らかの方法で三脚などに固定してから見るべき


(手ブレ以外の要因)
・当然ながら「天候」。
 よく晴れて霞む要因が少ないこと。

・乱視等の場合は眼鏡等で矯正「できている」こと。
 乱視等が進行したり、眼鏡のレンズの劣化の場合は対処する。

・40歳以降の場合は【白内障】などの進行状態を確認すること。
(80歳までに ほぼ100%発症)

下記の「コントラスト視力(感度)チャート」など参照

https://www.nsl.nikon.com/jpn/products/ophthalmic/csv_1000/test.html

https://www.allaboutvision.com/ja-jp/me-no-kensa/contorasuto-kando-test/

書込番号:25920890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:45件

2024/10/10 09:23(11ヶ月以上前)

検索したところ、天体観測用には明るさ49~25、ひとみ径7~5mmのものが良いようですね。

書込番号:25920892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29256件Goodアンサー獲得:1533件

2024/10/10 09:35(11ヶ月以上前)

持っている双眼鏡で、

    瞳径(mm) 明るさ 主要ガリレオ衛星
10x50(1台)  5  25   見える
8x42(1台)  5.25 27.6 見える
8x32(複数)  4  16 一応見える ※廉価品は見えにくい

書込番号:25920910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29256件Goodアンサー獲得:1533件

2024/10/10 09:37(11ヶ月以上前)


10x50は、三脚使用
(手持ちでの観測なし)

書込番号:25920913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2024/10/10 09:39(11ヶ月以上前)

 7倍42oの双眼鏡で見えなかったことは無いし、
8倍32oでも見えて当然と思われる。
 今の時期は木星はオリオン座の上、おうし座アルデバランの
すぐ左上に見える。

書込番号:25920917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/10 11:09(11ヶ月以上前)

>どぅーらちょっと見せてみろ酒ぇさん

>ガリレオ衛星

ガリレオ衛星で使用されている双眼鏡は倍率7 口径が50ミリ
程度が必要なようですよ。

https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/41777/3

書込番号:25921022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2024/10/10 11:32(11ヶ月以上前)

10月11日00:00大阪市 東の空

見える位置の訂正
10月11日00:00
大阪市 東の空

書込番号:25921047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2024/10/10 11:36(11ヶ月以上前)




「見える」と言う人と「見えない」と言う人がいる。・・・「実に面白い」(笑)


書込番号:25921050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29256件Goodアンサー獲得:1533件

2024/10/10 12:50(11ヶ月以上前)

https://s.kakaku.com/review/K0001503556/ReviewCD=1892269/

記載などのミスが無い限り、
スレ主の購入品は【10倍】の
「ウルトラビューEXコンパクト 10x32」

    瞳径(mm) 明るさ
10x32  3.2  10.24

書込番号:25921141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2024/10/14 14:07(11ヶ月以上前)

ーもしかしたら木星ではなく金星を見たんじゃないか。

書込番号:25925480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

シャッターが切れません。

2024/10/09 16:39(11ヶ月以上前)


レンズ > SONY > FE 24-50mm F2.8 G SEL2450G

クチコミ投稿数:9件

新しく購入したSONYのレンズ FE24-50F2.8G SEL2450GをSONYのカメラα7CUに取付、レンズの絞り設定で撮影したいと思いましたがシャッターが切れません。勿論オートではシャッターが切れます。当方はミラーレスカメラ初心者ですので教えて頂けませんか。

書込番号:25920230

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:15844件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2024/10/09 17:00(11ヶ月以上前)

>しもとちぎさん

何の設定をしているか分からないと回答も難しいですが

公式のQ&Aでは
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278037096

他に簡単なのは初期化(リセット)でしょうね。

書込番号:25920244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2024/10/09 17:02(11ヶ月以上前)




>しもとちぎさん



「ISOオート」の上限を102400にして下さい。



書込番号:25920248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:45件

2024/10/09 17:11(11ヶ月以上前)

>しもとちぎさん
カメラをMモードかAモードにしてください。

書込番号:25920255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/09 18:32(11ヶ月以上前)

>しもとちぎさん

>シャッターが切れません

絞り優先モードでF2.8で切れませんか
ISO設定をISOオート(上限I51200) シャッタースピ―ド オートになっていますか
良く判らないならばカメラの初期化を

書込番号:25920329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2024/10/09 18:42(11ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
>バラの蕾さん
>最近はA03さん
>よこchinさん
ご指導の通り操作しましたところ撮影が出来ました。シャターはオートフォーカスとAモードではシャター音とスートロークが違う事が分かりました。ありがとうございました。シャター音のにの改善が必要と思いました。

書込番号:25920342

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/10/10 00:31(11ヶ月以上前)

>しもとちぎさん

こんにちは。

>レンズの絞り設定で撮影したいと思いましたがシャッターが切れません。勿論オートではシャッターが切れます。

緑のAUTOモードで撮影されていて、
レンズの絞り環の数値で撮影できない
(できなかった)、ということですかね。

レンズの絞り環の絞り数値通りに絞り設定するには
M(マニュアル)かA(絞り優先)モードですね。

書込番号:25920680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2024/10/10 23:23(11ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
私はミラーレスカメラは初めての者です。
Aモードで絞りを設定した場合、シャッターを半押し状態がシャッターが切れて写れています。写れてたか分かり難く、又、写したとの実感がわきません。
オートの場合は半押して次にシャッター押して切れシャッター音もあります。これなら写した実感はあります。
設定で改善するのでしょうか。
ライカMシリーズの様なシャッター状態ではありません。

書込番号:25921676

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/10/11 07:45(11ヶ月以上前)

>しもとちぎさん

>Aモードで絞りを設定した場合、シャッターを半押し状態がシャッターが切れて写れています。
>写れてたか分かり難く、又、写したとの実感がわきません。
>オートの場合は半押して次にシャッター押して切れシャッター音もあります。
>これなら写した実感はあります。

シャッター方式を「電子シャッター」、
あるいは「サイレントモード」
に設定されていませんか?


・電子シャッターの設定
https://helpguide.sony.net/ilc/2360/v1/ja/contents/0414H_shutter_type.html


・サイレントモードの設定
https://helpguide.sony.net/ilc/2360/v1/ja/contents/0414D_silent_mode_setting.html

この場合電子シャッター(静音または無音のシャッター)になります。
例外的な機種を除き、フラッシュは使えません。

シャッター音はなりませんが、画像は撮影されているはずです。

一方、AUTOモードではフラッシュを含めた
様々なシチュエーションに対応するため、
本来設定しているシャッター設定などを無視して、
音が出るメカシャッターモードになっているの
だと思います。(=シャッターの働く音が出る)

AモードやMモードなどを選ぶと、本来設定した
電子シャッターが働き、シャッターを切った
感覚がわからないのだろうと思います。

どちらを設定されているのかわかりませんが、
「メカシャッター」を選ぶか、「サイレントモードを
「切」」するかされてみてはいかがでしょうか。

AやMモードなどでシャッター音がするように
なると思います。

書込番号:25921834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2024/10/11 16:24(11ヶ月以上前)

>とびしゃこさん

こんにちは、早速に試してみました。「サイレントモードを「切」」しましたらA及びMモードでシャッター音とストロークするようになりました。ありがとうございました。又、不明な事がありましたらご指導のほどよろしくお願いします。

書込番号:25922209

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ焼くために

2024/10/09 07:14(11ヶ月以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45

クチコミ投稿数:13件

【質問内容、その他コメント】
みなさんのお知恵をお貸しください。 ソニーのビデオカメラFDR-AX45で記録方式XAVC S 4Kで4Kで動画を撮り、ダイレクトコピーでパソコン使わず直接バッファローのHD-EDC4U3-BAの外付けHDDに保存していました。4K画質で保存されてます。 今回ブルーレイに焼きたくてソニーのブルーレイレコーダーBDZ-ZW1800を買いました。 外付けHDDからレコーダーへはダビングできないとソニーに言われました。 パソコンでビデオカメラから外付けHDDならば、ビデオカメラに戻せるみたいですがダイレクトコピーの場合はできないとの回答です。 どうにか外付けHDDからレコーダーへ4K画質のままダビングするやり方ないでしょうか? 直接外付けHDDとレコーダーを繋ぐとフォーマットされデータ消えるみたいなこと言われましたが、レコーダーの前面と後面のUSBで違うのでしょうか? 調べてもわからず教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
長くなりましたが4K画像のままブルーレイ作成したいです

書込番号:25919752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/09 12:33(11ヶ月以上前)

>ひろパパ。さん
>ブルーレイレコーダーBDZ-ZW1800を買いました。

これ4kじゃないですよね

書込番号:25920036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/10/09 12:47(11ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん
4Kと書いてあり買いました。
知識不足ですいません。

書込番号:25920056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29256件Goodアンサー獲得:1533件

2024/10/09 12:56(11ヶ月以上前)


BDZ-ZW1800【仕様】
https://www.sony.jp/bd/products/BDZ-ZT2800_1800_BDZ-ZW2800_1800/spec.html

・4K記録できません。

・4Kディスク(Ultra HD ブルーレイ)の再生すらできません

・「水増しの4K再生」のみ
  4K BRAVIA最適画質
  4Kアップコンバート
  ↑
本件では全く役に立たたない機能ですし【紛らわしい】【非ぬ期待をしてしまう】ので、無視するほうが良いかと(^^;

書込番号:25920066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/10/09 13:16(11ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
何か色々と残念です!笑

そうするとダイレクトコピーした外付けHDDをパソコンにデータ移行することは可能ですか?

できるならパソコンに入れてからそのままブルーレイに焼くのか、パソコンに入れてまたビデオカメラに書き出してからレコーダーでブルーレイに焼くのはどちらがよろしいのでしょうか?

書込番号:25920089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29256件Goodアンサー獲得:1533件

2024/10/09 14:25(11ヶ月以上前)

>ひろパパ。さん

単なる「データとしての扱い」であれば、PC関連の多々のデータと同様です。

しかし、
【家電の規格品として、他機種で再生させたい】
ならば、一気に面倒になります。

4K-BD(UHD BD)の普及率は絶望的なので、特定の「4K-BD対応機種の所有者」を除いて、
2K(フルハイビジョン)で、BD規格(AVCHDなど)に【変換】することをお勧めします。
(有償の変換ソフトをお勧めします)

※プログレッシブの「60p」は、AVCHD初期規格にありませんので、
古いBDレコの所有者向けには、インターレースの「60i」版の AVCHDへの変換が必要になります。

書込番号:25920141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29256件Goodアンサー獲得:1533件

2024/10/09 14:30(11ヶ月以上前)


変換ソフトは、4Kビデオカメラに付属もしくは、無償ダウンロード版を
最優先で確認してください。

書込番号:25920147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/09 23:10(11ヶ月以上前)

別機種

BDにダビングした4K動画

レコーダー板の方にも書きましたが
XAVC S 4K 30p 60Mbps 4:2:0 8bit動画をレコーダーZW550に取り込んで、BDにも保存でき4Kで再生出来ましたよ

書込番号:25920642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2024/10/10 07:15(11ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます。

自分用にと考えていました。
ご参考にさせていただきます!

書込番号:25920793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/10/10 07:15(11ヶ月以上前)

>フェノキシドXさん
ありがとうございます。
4Kですね!
ご参考にさせていただきます!

書込番号:25920795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)