カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(17193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1370

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 スマートフォンアプリ

2024/10/06 08:39(11ヶ月以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 4 スタンダードコンボ

スレ主 whitepinkさん
クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
アプリが対応外なのですがその辺がよく理解できません。
【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】
購入検討してますが私の使用してるアンドロイドスマートフォンredmi12cがaction4に対応していないと知りました。その後対応スマートフォンをよく見ればredmi12以前に発売された色々のメーカーの製品が記載されてますが、ということは私のスマートフォンはただ記載されてなくてアプリに対応し正しくアップデートとか動くということなのでしょうか。djiアプリ製品はよくわかりません。

書込番号:25916248

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2024/10/06 08:55(11ヶ月以上前)

推測ですが
対応機種欄に無いのは、スマホ全機種は動作チェックしていないだけでは。
Android V9以降なら対応しているのでは?
一度Xiaomi redmi12cにGoogle PlayからDJI Mimoを入れてみては?

書込番号:25916260

ナイスクチコミ!0


スレ主 whitepinkさん
クチコミ投稿数:2件

2024/10/06 11:53(11ヶ月以上前)

ありがとうございます。そうなんですね。だからすべて記載されてないのですね。よくわかりました。それでつい先ほどダウンロードしてインストール手前まで行ったのですが、このアプリでのインストールは不明な危険なアプリと出てきました。2回危険性文字が出てきてそこから先が勇気が入りまだインストールできかねている状態です。このアプリはすべてのアンドロイドやiphoneでも危険性表示が現れるのでしょうか。インストールすれば情報が盗まれるのですか。少々不安です。アドバイスお願いします。

書込番号:25916460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信27

お気に入りに追加

標準

この次の一本は

2024/10/05 21:18(11ヶ月以上前)


レンズ > TAMRON > 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)

スレ主 keizeeさん
クチコミ投稿数:160件 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)のオーナー28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)の満足度5

このレンズは大変便利だと思いますが
まさしく人を堕落させるレンズだと思います。

もし、次の1本を買うならどんなのがいいんでしょうか。
同じくタムロンの17-28は持っています(が、正直微妙に買ったことを後悔しています)

堕落した発想ということでいうと、タムロン35-150というこれまた安直なところに目がいってしまっています。
単焦点が一本もないという状況です。

これではいけないなあと思うのですが。

ストリートスナップなんかを撮る上ではやはり定番の50あたりを押さえておくべきなんでしょうか。

書込番号:25915853

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2024/10/05 21:38(11ヶ月以上前)



>keizeeさん


>ストリートスナップなんかを撮る上ではやはり定番の50あたりを押さえておくべきなんでしょうか。
>同じくタムロンの17-28は持っています(が、正直微妙に買ったことを後悔しています)


・・・単焦点で軽快に撮るのもいいですが、軽快さに欠けますけど、複数本の単焦点をまとめたようなレンズ、「シグマ 28-45mm F1.8 DG DN」なんか良いと思います。



書込番号:25915881

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/10/05 21:51(11ヶ月以上前)

>keizeeさん

こんにちは。

>まさしく人を堕落させるレンズだと思います。

>これではいけないなあと思うのですが。

>ストリートスナップなんかを撮る上ではやはり定番の50あたりを押さえておくべきなんでしょうか。

無理をして押さえる必要はないと思います。
うまくいっている流れを崩さなくてもというか、
現在のご自身に合うレンズで続けられると
良いように思います。

飽きたら、強く疑問を感じたら
他のレンズを試してみるのも、
また良いかなとは思います。

結果新しいスタイルを見つけたり、
元のレンズの良さを改めて分かる
こともあるかなと思います。

単焦点を選ぶ場合は、
標準50mmを、というよりは、
現在の撮影データを確認され、
よく使われる焦点距離を
購入されれば、それが
35や50や85mm135mmでも、
望遠端でも広角端でも、
良いような気がします。

17-28でピンとこない、
ということであれば、
少なくとも単焦点は28ミリより
広角側がお好みというわけでは
ないのかもしれません。

35か、40か、50mmか、
でしょうか。

書込番号:25915903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:95件 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)のオーナー28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)の満足度5

2024/10/05 22:21(11ヶ月以上前)

>keizeeさん

 あ〜、何となく分かります。

 私はキヤノンでは12-24と42-105と100-400をそろえて焦点距離をそろえてスナップ系は完璧だぜなんて思っていたことも有りましたが、12-24なんて綺麗な虹や、雲の合間から光が降る天使の梯子位しか使い道が有りませんです。しかし、もしものために持っています。
 ソニーのカメラで28-200ばかり使うようになり、スナップはソニーでキヤノンは鳥用専用になってしまいました。

 私は屋外でレンズ交換をするのが嫌いなので、考えたのがキヤノンのボディに試しに古い激安中古のシグマ50mm F1.4 EX DG HSMを付けたところそのまま使っています。ソニーにもアダプターで使っています、時々もう少し広角(35o)がいいかなと思うときも有りますが、まあそれで満足しています。

 私から薦めるレンズは有りませんが、28-200の間で好きな焦点距離が有ったらその明るい単焦点の安い物を購入して試してみるのが勧めです。

書込番号:25915938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15844件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2024/10/05 22:45(11ヶ月以上前)

>keizeeさん

カメラはSONYのフルサイズですよね?

TAMRONの35-150って重いですよ!

私の常用レンズは同じTAMRONでも
20-40mmF2.8と28-75mmF2.8です。
どちらも軽くて快適です。
※それ以上はあまり使いませんがCANONのEF 70-200mmF4LをマウントコンバーターMC-11で、

書込番号:25915962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sioramiさん
クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:9件

2024/10/06 07:19(11ヶ月以上前)

>keizeeさん
こんにちは。

こちら、28-200と、α7Bを使っています。
もちろん堕落しまくっているこの私が、次に選んだのは、、、


キヤノン EF50mm F/1.8
シグマ MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用
(AFもしっかり使えますよ)

50mmF/1.8については、定石ということで説明は略しますね。

それと、EFマウントという莫大なレンズ資産に
アクセスできるように準備したということです。

もし、参考にしていただければ幸いです。

書込番号:25916175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/06 07:40(11ヶ月以上前)

>keizeeさん

>定番の50あたりを押さえておくべきなんでしょうか

そのとおり50oを購入しましょうSEL50F12GM。

https://kakaku.com/item/K0001342610/

28of2.8・50mmf1.4を持っていましたが3年以上
使用しなかったので、手放しました。
3年以上使用していないレンズがまだ有りますが・・

書込番号:25916186

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24917件Goodアンサー獲得:1700件

2024/10/06 08:03(11ヶ月以上前)

ストリートスナップといっても
ご自身が主にどの焦点距離を使って撮りたいかでは?

17-28を買ったことに後悔している理由次第ですが、
私なら、タムロンの20-40mmF2.8に置き換えるとか
広角を必要としないなら、また17-28をどうするかは別として
28-75F2.8とかを考えるかな…

ポートレートなど35-150は画角的に使いやすいですが、
ストリートスナップだと重く、
気楽に持ち出せるかですね。

書込番号:25916207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1510件Goodアンサー獲得:60件

2024/10/06 08:32(11ヶ月以上前)

発想を変えて、今まで撮ったことのないものを撮ってみるというのもありではないですかね。

わたしは元々は景色撮影、ネイチャーが主でしたが、最近、飛行機や鉄道写真の撮影に乗り出しています。

そうすれば、必然的に必要なレンズも見えてきますよ。
単焦点レンズ購入するなら、50-85mmの大口径のレンズがお勧めです。小口径では単焦点の意味がないです。

書込番号:25916241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:13件

2024/10/06 10:41(11ヶ月以上前)

>keizeeさん
自分は現時点でレンズを約16本持っているのですが、どのレンズもWEBやSNSで作例や写真を見るなどして「このレンズを使ってみたい」と思って買って「買ってよかったな」とか「思ってたのと違ったな」ってなったりしてます。でもまあおおむね満足してます。

まだズームレンズ2本しか持っていないなら正直な所選択肢は山ほどあるので、自分のように「このレンズを使ってみたい」と思える写真にまず出会って、そのレンズを買うのが良いような気がします。

それはさておき過去の質問を拝見しましたところ手ごろな値段でボケるレンズを求めているように見えましたので FE 85mm F1.8はいかがでしょうか。よくボケて5万円台で買えて371gと軽く、なおかつ合わなかったなと思ってもマップカメラが36000円(現時点)で買い取ってくれますよ。

書込番号:25916384

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2024/10/06 11:25(11ヶ月以上前)

keizeeさん こんにちは

>タムロンの17-28は持っています(が、正直微妙に買ったことを後悔しています)

スナップで超広角の場合 被写体に寄り 被写体を強調する撮影に向いていますが 使わないと言う事は 少し被写体から離れてのスナップ撮影が多いのでしょうか?

それでしたら タムロン35-150o良いと思いますよ

書込番号:25916430

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/10/06 12:10(11ヶ月以上前)

>keizeeさん

>タムロン35-150というこれまた安直なところに目がいってしまっています。

こちらのコメントを忘れて言いました。

レンズの重さが2倍以上になりますので
スナップにはちょっと重そうに思います。

・28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)
最大径x長さ:74x117mm 重量:575g

・35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058)
最大径x長さ:89.2x158mm 重量:1165g

書込番号:25916474

ナイスクチコミ!0


スレ主 keizeeさん
クチコミ投稿数:160件 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)のオーナー28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)の満足度5

2024/10/06 13:11(11ヶ月以上前)

やはり35-150は重いですかね。
持ち歩かないんじゃあしょうがないですからね。
やはり定番の無印35.50あたりが無難ですかね。
ストリートスナップでは結構人を撮ることが多いので、肖像権の問題とかもあるわけなんですが。
そういう意味では300まで欲しい気もするのですが明るいのは高いですよねー。まあ昼間撮るには多少暗くてもいいんですが。
カメラは主にα7Cです。

書込番号:25916529

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2024/10/06 13:57(11ヶ月以上前)

keizeeさん 返信ありがとうございます

>やはり35-150は重いですかね。

フォトコンで掲載されている立木先生のスナップを見ると 70‐200oF2.8もよく使うようで 重いかは本人次第だと思いますが 単焦点にしても どの位の焦点距離よく使うかで決まるかもしれないですね

でも 300oまで欲しいいと言う事は 望遠系重視のように見えるので 35oや50oだと 短く感じるかもしれないです

書込番号:25916564

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24917件Goodアンサー獲得:1700件

2024/10/06 15:28(11ヶ月以上前)

>keizeeさん

定番とかとらわれずに、
30や50でよいと思うならそれでよいのでは?

でも、使用する焦点距離は、
撮影者の考えで変わってくるかと思います。
同じ場所から同じものを撮っても
みな同じレンズ、同じ構図で撮るとは限らないかと。
まずは、ご自身が撮りたい使いたいと思う焦点距離を見い出さないとこには…


例えば、
αcafeやPHOTOHITOとかの作例を参考にしてみるのもよいかと思います。
レンズやテーマ別とか見ることもできます…

αcafe

https://acafe.msc.sony.jp/

PHOTOHITO

https://photohito.com/

書込番号:25916651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/10/06 16:10(11ヶ月以上前)

>keizeeさん

>ストリートスナップでは結構人を撮ることが多いので、肖像権の問題とかもあるわけなんですが。
>そういう意味では300まで欲しい気もするのですが明るいのは高いですよねー。
>まあ昼間撮るには多少暗くてもいいんですが。

多少F値が暗くても良くて、
300mmまでカバーならば、
下記も良いかもしれません。

・タムロン28-300mm F/4-7.1 Di III VC VXD (Model A074)
最大径x長さ:77x126mm 重量:610g
https://kakaku.com/item/K0001642580/

ただ、300mmで遠くから撮影したとして、
撮影時には被写体からのクレームは
ないかもしれませんが、それで肖像権の
問題をクリアできる訳ではありません。

書込番号:25916707

ナイスクチコミ!3


スレ主 keizeeさん
クチコミ投稿数:160件 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)のオーナー28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)の満足度5

2024/10/06 20:29(11ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
肖像権の難しさはある程度しらべました。
口頭での許可くらいでは、後々トラブルになることもあるようで。
ストリートスナップというジャンル自体がかなり厳しい時代ですね

書込番号:25916984

ナイスクチコミ!2


スレ主 keizeeさん
クチコミ投稿数:160件 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)のオーナー28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)の満足度5

2024/10/06 20:33(11ヶ月以上前)

>okiomaさん
広角が使えたのは先日花火大会に行ったときくらいですね。でもカメラマン席というチケットが売り切れで、三脚が事実上使えず、まあ動画メインになってしまいました。
ただ、最近の花火は音楽や詞の朗読ですとか聴覚とのミックスで楽しむものになってるので、画角はともかく花火は動画の時代みたいですね。

書込番号:25916989

ナイスクチコミ!0


スレ主 keizeeさん
クチコミ投稿数:160件 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)のオーナー28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)の満足度5

2024/10/06 20:45(11ヶ月以上前)

当機種

おじさん

これはたまたま原宿で撮った写真です。
街宣車の上なので肖像権の方はご容赦いただけると思うんですが、300mmだったらもっと表情がハッキリ映せたでしょうね。

書込番号:25916998

ナイスクチコミ!0


スレ主 keizeeさん
クチコミ投稿数:160件 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)のオーナー28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)の満足度5

2024/10/06 20:48(11ヶ月以上前)

>よこchinさん
α7Cをメインに使っています。雑踏の中とか撮ったりするので、本当はAF性能的にはもっとグレード高い(早い)のがいいんでしょうけどねー。

書込番号:25917004

ナイスクチコミ!1


スレ主 keizeeさん
クチコミ投稿数:160件 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)のオーナー28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)の満足度5

2024/10/06 20:53(11ヶ月以上前)

>エルミネアさん
私も1年前まではキャノンをつかってまして、実はAF性能はキャノンが上では?などと思ってたりするんですが、売ってしまいました。
レンズ交換も面倒で、この際マイクロフォーサーズというのもありなのではと思ってたりするんですが、やはり予算の問題で当面はソニーですね。
キャノンはAFだけでなくグリップもしっくりきて、そこも良かったですね。

書込番号:25917014

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 野球観戦の撮影(外野席から)

2024/10/05 21:08(11ヶ月以上前)


レンズ > TAMRON > 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)

スレ主 かかもさん
クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
野球観戦によく行くのですが、外野から選手の様子などを綺麗に撮りたいなと思っているので、野球観戦にておすすめのカメラを教えて頂きたいです。
【重視するポイント】
内野からも外野からも選手の顔をくっきり綺麗に撮れるカメラ
【予算】
~40万程度
【比較している製品型番やサービス】
初心者なので分からないです。
【質問内容、その他コメント】

書込番号:25915841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 かかもさん
クチコミ投稿数:3件

2024/10/05 21:10(11ヶ月以上前)

この~40万程度とは、本体とズームレンズを合わせての値段の合計です!宜しくお願い致します。

書込番号:25915845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:59件

2024/10/05 21:42(11ヶ月以上前)

>かかもさん

その予算では難しいです。

書込番号:25915887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/10/05 21:58(11ヶ月以上前)

>かかもさん

こんにちは。

>内野からも外野からも選手の顔をくっきり綺麗に撮れるカメラ

顔もくっきり、となると28-200mmでは厳しいでしょう。

α7CII(最安25万台)と
シグマ150-600DGDN(15万台)で
合わせて望遠端F6.3の40万円台です。

α7CIIはAPS-C(1.5倍)クロップでも
1400万画素ありますので、
焦点距離900mm相当までカバーし
外野手の顔などをそれなりに
わかるように撮れるでしょう。
レンズの重さはそれなりにありますので
1脚使用が可能かなどは確認をしておく
必要があります。

書込番号:25915916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29256件Goodアンサー獲得:1533件

2024/10/05 22:42(11ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

【B】列:SX70HS(換算f=1365mm)、【C】列:P950(換算f=2000mm)

人の顔の部分は、たった20mで「月」相当 ※トリミング

トリミング前の元画像 SX70HS(換算f=1365mm)

>内野からも外野からも選手の顔をくっきり綺麗に撮れるカメラ

たった「20m」で、人の顔の部分が「月」相当の視野角(約0.5°)になりますから、
距離が遠くなるほど、非常に難しくなります。

【動いていない時】で良ければ、下記の超々望遠コンデジを【レンタル】して撮影してみてください(^^)

ナイターなど、カメラにとって暗い場所では、動きの速い撮影に向きません。
(暗い場所では、被写体ブレ(動体ボケ)への対応性能が足りません)

SX70HS ※添付画像の【B】列
https://s.kakaku.com/item/K0001098283/

P950 ※添付画像の【C】列
https://s.kakaku.com/item/K0001222478/


ミラーレスなどで、同じ光学望遠にするには、結構な金額になり、想像以上に大きく重いレンズになります。

書込番号:25915958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3687件Goodアンサー獲得:77件

2024/10/06 05:49(11ヶ月以上前)

バックネット裏に座ればいいのでは?

書込番号:25916135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/06 08:21(11ヶ月以上前)

>かかもさん

>内野からも外野からも選手の顔をくっきり綺麗に撮れるカメラ

40万前後でベストはEOS R6 Mark II ソニーですとILCE-9M2
が良いのでは

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001198105_K0001634170_K0001488834&pd_ctg=V071

レンズについては別途ですよね

書込番号:25916227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/10/06 12:40(11ヶ月以上前)

>かかもさん
>野球観戦によく行くのですが、外野から選手の様子などを綺麗に撮りたいなと思っているので、野球観戦にておすすめのカメラを教えて頂きたいです。
>内野からも外野からも選手の顔をくっきり綺麗に撮れるカメラ

ニコンP950、パナDC-FZ85Dあたりがオススメ

書込番号:25916497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29256件Goodアンサー獲得:1533件

2024/10/06 14:24(11ヶ月以上前)

機種不明

低コントラスト時の【1mm】解像 ⇒ 「最遠」距離の目安

>内野からも外野からも選手の顔をくっきり綺麗に撮れるカメラ

具体的に【定義】するのは困難なので、
(低コントラスト条件で)【1mm解像】時の「最遠」撮影距離を、
添付画像の【赤枠内に補足】してみました(^^)


前提条件などが複雑なため、
チラ見では利用し難いと思いますので、
要望があれば説明します(^^;


書込番号:25916594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


HIEN_さん
クチコミ投稿数:10件 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)のオーナー28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)の満足度5

2024/10/22 01:13(11ヶ月以上前)

まあ現実的選択肢はα9と200-600を買って(だいたい40万くらい)、あとはどの客席を取ればどれくらいの選手をフレーミングできるかを試すしかないですね。
正直機材の問題じゃなくて席の配置にかなり依存します。
逆にいえば、600mm f4とかは買うの不可能だろうから、上記機材しか選択肢ないので(テレコンを増やすとかはあるけど)、これでダメならそもそもダメということで諦めもつきやすいです。
ピッチャーくらいならけっこういい感じに撮れる可能性もあるんじゃないかな?
まあ40万出して失敗したくないということなら、上記セットは1.5万円くらいでレンタルできるみたいなので、それで試してみるのがいいですね。
機材性能だけじゃなくて撮影や操作の難易度とかもわかると思うので。

書込番号:25934190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3687件Goodアンサー獲得:77件

2024/10/22 02:18(11ヶ月以上前)

プロ野球ならこんなんあるんで注意やで。時代やね。

https://npb.jp/npb/satsuei_haisin_kitei.html

写真・動画等の撮影及び配信・送信規程
第3条 (禁止行為)
(2) 三脚等の大型機材及びパソコンを用いる行為
(3) 客席で撮影機材を掲げるなど観戦の妨げとなる行為

書込番号:25934208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2024/10/23 16:49(11ヶ月以上前)

>かかもさん

 観戦の規約や、マナーに反しなないという確約があれば、レンズが大きくなりますし、ナイトゲームの撮影は難易度が高くなると思いますが、キヤノンのR10にRF200-800なら、40万程度で収まるとは思います。

 ナイトゲームの撮影なら、フルサイズ機が有利になると思いますが、ボディだけで40万以上するものもあり、レンズまで含めると型落ちとかそれに近い機種を選ぶことになると思います。

 キヤノンのRF200-800を使う前提なら、新品の場合はRPになりますが、古い機種になるのでAF性能的には少々工夫が必要になるかもしれませんね。


>湘南MOONさん

>レンズについては別途ですよね

 スレ主さんは「本体とズームレンズを合わせて」と明記されてますのでR6Uなどは無理だと思います。

書込番号:25935757

ナイスクチコミ!1


スレ主 かかもさん
クチコミ投稿数:3件

2024/11/04 09:33(10ヶ月以上前)

>遮光器土偶さん
>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
>HIEN_さん
>ありがとう、世界さん
>サンシャイン62さん
>湘南MOONさん
>とびしゃこさん
>@/@@/@さん
皆様教えて頂き本当にありがとうございました。とても参考になりました。EOS R6 Mark IIを購入してみようかなと思っているのですが(まだ確定では無いです)望遠レンズ?はどれが良いのでしょうか?何度も質問申し訳ありません。よろしくお願い致します。

書込番号:25949008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/11/04 11:24(10ヶ月以上前)

>かかもさん

>EOS R6 Mark IIを購入してみようかなと思っているのですが
>(まだ確定では無いです)望遠レンズ?はどれが良いのでしょうか?

ボディも含めご予算内だと
RF100-400/5.6-8,

予算オーバーですが、
RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM

当たりでしょうか。

・キヤノンRF望遠ズーム
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=14&pdf_se=17&pdf_Spec101=2

ただ、キヤノンの超望遠ズームは
F値が暗いのですよね。
ナイターなどではF7.1やF8、F9は
ISO感度上昇が気になると思います。

あえて以前のEFマウントの
100-400/4.5-5.6LIIを使う方も
いらっしゃるようです。
(アダプタEF-EOS-R経由で)

・EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
https://kakaku.com/item/K0000713956/

書込番号:25949143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2024/11/04 12:58(10ヶ月以上前)

機種不明

KissX2+EF70-300、フルサイズ480ミリ相当

>かかもさん

>EOS R6 Mark IIを購入してみようかな

 この場合、新品購入なら、約30万、つまりレンズにかける予算は約10万になります。
 現実的な選択肢としては、RF100-400しかないと思います。

 添付写真はもう10年以上前、近所の球場の一塁側ベンチのすぐ後ろから少年野球でレフトの位置を試し撮りしたものです。 
 
 フルサイズのR6Uに100-400ではそのままではこれより少し小さくしか写りませんから、

>内野からも外野からも選手の顔をくっきり綺麗に

 という事であれば、APS-Cクロップやデジタルズームの併用が必須になると思います。
 特にデジタルズーム使用の場合はAFフレームが中央一点固定で、JPEGのみ、さらに画質の低下の懸念もあります。

 EFマウントのシグマやタムロンの150-600をマウントアダプターで使用というのが次善の策になるかもしれませんが、これでも予算をオーバーする可能性がありますし、取り回しに苦労するかもしれません。

書込番号:25949265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 購入迷ってます

2024/10/05 20:30(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 16-50 VR レンズキット

クチコミ投稿数:11件

【使いたい環境や用途】
子どもが生まれたので、子どもの写真をとるためのカメラを探しています。カメラ初心者です。

【重視するポイント】
一眼の様な背景がボケる写真が撮りたい、フィルムカメラの様なレトロな雰囲気の写真が撮りたい、持ち運びしやすい大きさ・重さ、Wi-Fiで写真が送れる、ファインダーをのぞいて写真を撮りたい、自撮りもできる画面が欲しい。

【予算】
10万円前後

【比較している製品型番やサービス】
@Nikon Z fc 16-50 VR レンズキット ZfcLK16-50SL
A LUMIX G100D Wキット DC-G100DW-K
で迷っています。

今後運動会などで望遠が必要になった時のことを考えると、@だと追加でレンズを買わないといけない、Aの方が望遠レンズがついているのでコスパが良いかなと思います。
ビジュアルは@のレトロな雰囲気が好きですが、Aの一眼の様なビジュアル、軽量なところも好きで迷っています。

【質問内容、その他コメント】
子どもの写真を撮るとしたらどちらがおすすめですか?
また、その他おすすめの機種があったら教えてもらいたいです。

書込番号:25915797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2024/10/05 21:09(11ヶ月以上前)

機種不明





>こけこっこ1234さん


>【予算】
>10万円前後


・・・最近のカメラはお高くて、最新の人気モデルだと、標準的には「20万円コース」ですね。

・・・ただし、「最新」「人気」でなければちゃんとした写真が撮れない、というのではないですから、ご心配なく。


・・・で、10万円であれもこれもにできるだけ近づけるとなると、これしか無いと思います。

OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット
https://kakaku.com/item/J0000033683/

メーカーHP
【OM-D E-M10 Mark Wをおすすめする5 つの理由】
https://jp.omsystem.com/special/em10mk4/index.html




書込番号:25915843

ナイスクチコミ!7


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:59件

2024/10/05 21:38(11ヶ月以上前)

>こけこっこ1234さん

普通に人気ガメラじゃダメなのは?なぜ

量販店に行って相談しましょう!

書込番号:25915883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:199件

2024/10/05 22:15(11ヶ月以上前)

途中改行入れさせて頂いてます。

>【重視するポイント】
>一眼の様な背景がボケる写真が撮りたい、
>フィルムカメラの様なレトロな雰囲気の写真が撮りたい、

上二つはデジカメを買ったら何も考えずに出来る、ってもんじゃ御座いません。
かなりな確率で写真のお勉強…特にどうすりゃ背景を綺麗にボカセるか、は学ぶと試すでは大きな差があり簡単ではないと思ってた方が無難です。また機材購入後にあれこれと試行錯誤が必要になります。

多分スマホの方が簡単に希望通りの写りになる、いや写り具合を弄れる、に一票。


>持ち運びしやすい大きさ・重さ、
>Wi-Fiで写真が送れる、
>ファインダーをのぞいて写真を撮りたい、
>自撮りもできる画面が欲しい。

上四つは、そのご希望の機材を選べば済む話で難しくはありません。

書込番号:25915935

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/10/06 04:19(11ヶ月以上前)

>こけこっこ1234さん
>子どもが生まれたので、子どもの写真をとるためのカメラを探しています。カメラ初心者です。
>一眼の様な背景がボケる写真が撮りたい、
>フィルムカメラの様なレトロな雰囲気の写真が撮りたい、
>持ち運びしやすい大きさ・重さ、Wi-Fiで写真が送れる、
>ファインダーをのぞいて写真を撮りたい、
>自撮りもできる画面が欲しい。
>10万円前後
>今後運動会などで望遠が必要になった時のことを考えると


ニコンP950がおススメ
https://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p950/

書込番号:25916114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4685件Goodアンサー獲得:348件

2024/10/06 05:07(11ヶ月以上前)

Z fc がおすすめです。

レンズは、
NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
レンズキットになっています標準ズームレンズです、
汎用性が高く、幅広い用途で使用できます。

NIKKOR Z DX 24mm f/1.7
https://kakaku.com/item/K0001543091/
明るいレンズでボケを生かした写真撮ることが、
多いのでしたら良いと思います。

書込番号:25916123

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/10/06 05:57(11ヶ月以上前)

>こけこっこ1234さん
>ニコンP950がおススメ

言葉足らず、失礼。
正しくは、ニコンP950とスマホの併用がおススメ

小さい子供の撮影で持ち運びしやすいカメラは、スマホカメラが最強だよ

書込番号:25916137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10638件Goodアンサー獲得:1279件

2024/10/06 08:20(11ヶ月以上前)

>こけこっこ1234さん

カメラを買って撮るのも良いとは思いますが、今だとカメラ機能に特化したiPhoneやGALAXYの方が荷物にならず便利で良いと思いますよ。

外出するようになっても荷物が多くて1人で連れて行くならカメラは小型でも邪魔になります。

保育園や幼稚園に入るタイミングでも十分だと思いますよ。

重視するポイントもWi-Fiは搭載されてますから問題無いと思いますが、ボカした写真とかフィルム調の写真とか簡単には撮れる訳では無く、スマホの方がアプリがあり簡単ではあります。

予算も10万は厳しく、少なからず20万程度は考えた方が良いですし、運動会などの先の行事も考えてるなら必要な時に新しいカメラを選択した方がAFなんかも良くなってて良いと思いますよ。
予算も貯めれるでしょうし。

書込番号:25916226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/10/06 08:54(11ヶ月以上前)

>こけこっこ1234さん

with Photoさんのレス通り、最新のスマホとアプリ使えばボカした写真とかフィルム調の写真とか撮れるけどね。
ミラーレスでは簡単にはいかない気がする。

運動会は静止画オンリーならニコンP950やパナソニックDC-FZ85Dで十分。
動画撮りたければ4Kビデオカメラがいい。

ミラーレスは推し活/マニア向けのカメラ。
小さい子供撮り向けとは言えない。
部活バリバリやる中高生撮るなら別だけど。

書込番号:25916258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2024/10/06 09:18(11ヶ月以上前)

おすすめの機種教えてくださってありがとうございます!調べてみます!

書込番号:25916284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/10/06 09:20(11ヶ月以上前)

丁寧に教えてくださってありがとうございます!
やはり、スマホの方が持ち歩きとか考えるとよいですかね、、!検討しますm(._.)m

書込番号:25916287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/10/06 09:24(11ヶ月以上前)

レンズのおすすめありがとうございます!調べてみます!

書込番号:25916292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/10/06 09:27(11ヶ月以上前)

丁寧に教えてくださってありがとうございます!
ホームページなどになってる作例は簡単には撮れないのですね、、スマホのアプリで背景のぼかしができるのは知らなかったので調べてみます!

書込番号:25916298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2024/10/06 10:18(11ヶ月以上前)

わたしは末端の職業フォトグラファーです。職業柄カメラは何台も所有していますが、仕事としての撮影以外では圧倒的にiphoneによる撮影が多いということをお伝えしたいと思います。
iphoneの新型だと20万円ぐらいしちゃいますけど、カメラ代分をiphone購入費用にプラスすることで撮影に強いモデル、ストレージに費やすこともぜひご検討ください

背景がぼける写真、レトロな写真もiphoneで撮れますよ

書込番号:25916363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2024/10/06 11:15(11ヶ月以上前)

プロカメラマンがアイフォーンアイフォーンってこんなこと勧めてたら、そりゃカメラ文化衰退しちゃうよね。

書込番号:25916416

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/10/06 11:33(11ヶ月以上前)

自分の子供の写真は記録であって、文化とは違うのでは。

推し活やマニアの方が文化っぽい。

書込番号:25916441

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2024/10/07 08:38(11ヶ月以上前)

Zfcって、ビギナーがこれ1台で何でも撮ろうとするようなカメラじゃないよ。
マニアが2台目や3台目に持つって感じでしょう。

特に不満なのは耐久性です。
全体的に造りがチャチ、Fnボタンは反応が怪しくなってます。
電池室カバーがユルユルで直ぐに開きます。

ISOダイヤルとSSダイヤルが独立してあるのが唯一の長所ですが、半オートでしか使わない人には無用の長物でしかありません。
その他の操作系は決して使いやすいとは言えません。

書込番号:25917387

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4335件Goodアンサー獲得:151件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2024/10/07 10:18(11ヶ月以上前)

>こけこっこ1234さん
こんにちは。

Z fcはダイヤルをカチカチ回して撮影を楽しむタイプのカメラですが、ISOオートに設定して
シャッターチャンスに重点を置いて撮影することもできます。

望遠レンズのことを心配されているようでしたら、Z fcのボディと高倍率ズームレンズの
NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRを組み合わせて購入するというプランはいかがですか。

標準キットズームレンズDX 16-50mmはコンパクトで写りも良いレンズですが、すぐ撮れるように
繰り出しておくと8cm程度になるので、持ち運ぶときはDX 18-140mmの9cmもいけるのではないでしょうか。

書込番号:25917485

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2024/10/07 14:11(11ヶ月以上前)

もうひとつ大事なことを忘れていました。

>今後運動会などで望遠が必要

運動会のような動体撮影をする場合に一番重要なポイントは、連写速度やAF性能よりも連写時のファインダーの見え具合です。
Zfcの連写時のEVFは表示の遅延とカクカクした動きでとても動いている被写体を追うことは出来ません。

他のミラーレス機を検討する場合もこのEVFの表示の仕方をよく確認された方がいいですよ。

書込番号:25917725

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/08 13:48(11ヶ月以上前)

>こけこっこ1234さん
お子さんが生まれたとのことで、おめでとうございます。

Nikon zfc 使用してます。
もともとNikon一眼ユーザーでしたので、特に問題なく使用できてます。
初心者の方にも、用語の意味などがすぐわかる「これどういう意味ボタン」がカメラ本体についてますので、使いやすいと思ってます。

LUMIXについては使用していないので使用感がわからず申し訳ないです、、、


私は子供が生まれる前からいろんなカメラを使用していましたが、子供(特に赤ちゃんからヨチヨチ歩きくらいまで)にはスマホカメラが一番だと思ってます。(本末転倒でごめんなさい)

iPhoneかGalaxy、どなたかもおっしゃっていましたが、その機種ならサッと撮れて多少の光量不足もぜんぜん気になりません。きれいですし。なにも考えずきれいな(見映えの良い)写真が撮れます。

「明るくきれいな写り」が良いという場合、一眼だといろいろ設定を考えないと、「えっ暗っ」という写りになったりしますので、周りのママさんはせっかく買った一眼を「考えるのが面倒で」と売ってしまってました。

ヨチヨチ歩きの時期、走れるようになった時期からは、ファインダーを覗いている暇がないんです…
ちょっと目を離したら死にいくような生物ですから、怖すぎてファインダーは覗けませんでした。

ただ、運動会などの撮影になってくると、やはりスマホよりもカメラ(私はNikonの一眼に望遠レンズ使用)の方が思い通りの写真が撮れると思います。
他の親御さんはみなさんスマホですけどね。一人でカシャカシャやってますけど、運動会なんて連写してナンボだと思ってます。


まとまりない返信になって恐縮ですが、「この機会にカメラを始めたい!」と思われるなら、ぜひNikon zfc おすすめです。
持っててワクワクする外観、ぜひいろんな方に味わっていただきたいです。キットレンズでも自然光たっぷりですてきなお子さんの写真が撮れます。

少し操作とか設定をお勉強されると、さらにわっとなるお写真が撮れると思います。
フィルムカメラのようなレトロな〜という写真も、設定など少し必要かなと…

でもぜひカメラも始めていただきたいです!
zfc 、キットレンズも十分素敵な写りをすると個人的には思いますが、そのうち明るい単焦点、望遠、、、と沼にはまるのも楽しいですよ。

zfcは比較的軽いですし、使っていて楽しいと思います。
ご自身の好きなように使っていくのもありだと思います。
別に作品展を開くわけでもない、ただ子供の一瞬を残したいというお気持ちがあれば、ぜひカメラ始めていただきたいです。

書込番号:25918995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Tonma350さん
クチコミ投稿数:3件

2024/10/09 21:54(11ヶ月以上前)

私もZfcのレンズキットに1票です。
やはり一番使う設定がダイヤルで直ぐに確認と変更が出来るのが良いと思います。

書込番号:25920563

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Z8とnikkor Z 14-24mm 首掛けカメラケース

2024/10/05 16:30(11ヶ月以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S

クチコミ投稿数:191件
機種不明

質問です。

Nikon Z8 + nikkor Z 14-24mm+ ピークデザインスライド を所有しているのですが、肩掛けのカメラバッグではなく、首掛けのカメラポーチ?を探しております。

どなたか上記組み合わせでちょうど良いカメラポーチを持っている方、情報をください。

カメラポーチのイメージは、画像にあげた通りです。

書込番号:25915532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:191件

2024/10/05 16:35(11ヶ月以上前)

情報が不足しておりました。

nikkor z 14-24mm はプロテクターを付けているため、112mmのレンズキャップを付けています。

なのでレンズの先端が太くなっています。

購入したい物のイメージはあるのですが、
試せていないので入るか不安です。

書込番号:25915542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/17 22:20(9ヶ月以上前)

遅レスです

Loweproロープロ カメラバッグ プロタクティック T トップローディングバッグ カメラケース 容量 4L レインカバー付き LP37278-PWW

https://store.shopping.yahoo.co.jp/vitec/0056035372780-56e-ol.html

こちらはいかがでしょうか?

書込番号:26003708

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

性能等について

2024/10/05 12:24(11ヶ月以上前)


レンズ > ニコン > AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR

クチコミ投稿数:19件

こちらのレンズをD500に装着しようと思い、購入を考えています。
値段も結構安く評価もいい感じなのですが
・飛行機という動体を撮影するため、VRのSPORTがないが撮影に問題はないか
・暗めのレンズの為、夜間の撮影ができるのか
・D500の大きめのボディとサイズ感が合うのか

こちらが知りたいです。ご回答おねがいします。

書込番号:25915280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24917件Goodアンサー獲得:1700件

2024/10/05 12:44(11ヶ月以上前)

夜間での撮影と言っても、
どう撮りたいかで変わってきます。
それによっては期待しない方がいいかも…

それ以外は問題ないかと。
ただし、どう感じるかは飛行機初心者さん次第かと

書込番号:25915301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:17件 Ameba 

2024/10/05 13:03(11ヶ月以上前)

機種不明

>飛行機初心者さん

・飛行機という動体を撮影するため、VRのSPORTがないが撮影に問題はないか
・暗めのレンズの為、夜間の撮影ができるのか
・D500の大きめのボディとサイズ感が合うのか

D5600のダブルズームキットとして所有してます。
普段の出番は殆ど無いですが、このレンズの凄いところはAF爆速です。
シャッター半押しの瞬間にピントが合います。
所有してるレンズの中では、このキットレンズ2本が一番の爆速レンズです

日中の飛行機撮影の撮影で300mmくらいで大丈夫なら、AFは爆速ですし軽いですし良いと思います。
夜間の撮影では…しっかり一脚や三脚で流せば使えないレンズでは無いと思います。

D500のボディサイズとマッチするかは、本人の感覚なので一概には言えない部分ですね。
写真貼っておきます。
小さなレンズの方が振り回し易い事は確かです。

書込番号:25915315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2024/10/05 14:25(11ヶ月以上前)

ちなみに流し撮り(主に手持ち)は特に問題はないですかね?

書込番号:25915397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9801UVさん
クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:127件 AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのオーナーAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの満足度5

2024/10/05 15:58(11ヶ月以上前)

格安の割によく写るレンズですよ
Zの望遠を最近買ったので、それに伴って売却しましたが、それまでは望遠のメインでした

夜間はISOを上げてのノイズ処理だと思いますので、多少明るいレンズを使ってもさほど変わりません

書込番号:25915500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/05 16:11(11ヶ月以上前)

>飛行機初心者さん

>飛行機という動体を撮影するため、VRのSPORTがないが撮影に問題はないか

動体を撮影する場合は、VRは意味が有りません。

>暗めのレンズの為、夜間の撮影ができるのか

ISOを上げてどこまで許容出来るか

>D500の大きめのボディとサイズ感が合うのか
感覚が人それぞれ違うので何とも

私がD500で、飛行機の夜間の撮影するならば
AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II
それ以上の距離ならば
AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR
AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR
AF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VR

を三脚を使用して撮ります。

書込番号:25915520

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24917件Goodアンサー獲得:1700件

2024/10/05 21:55(11ヶ月以上前)

VRのSPORTがなくても
しっかりカメラを保持してキチンと振れば
流し撮りはできます。
ただ、シャッタースピードとの兼ね合いもあるし、
夜間だと、三脚等に取り付けて、振りながらの流し撮りとなるかと思います。


書込番号:25915911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)