カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(17552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1393スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1393

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

LUMIX DC-TZ99に対応互換ジンバル

2025/07/14 19:00(2ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ99

クチコミ投稿数:1件

Bluetoothシャッター互換対応搭載している手持ち3軸スタビライザー ジンバルをご教示いただけますと幸いです。

書込番号:26237588

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:19件

2025/07/18 12:49(2ヶ月以上前)

>奥伊吹千種さん

Youtubeで探してみた? 
TZ99でジンバル使う人、見たことない。

書込番号:26240792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件

2025/07/18 13:01(2ヶ月以上前)

奥伊吹千種さんって、ガジェット系ユーチューバーで月100万円とか稼いでる人?
自分で探してこなきゃ。こんなところで聞いてどうする。

書込番号:26240804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:7件

2025/07/18 13:12(2ヶ月以上前)

ジンバルは良いけどズーム操作どうすんの?

ヨドバシカメラに行って、店員さんに頼んで試させてもらえば?

って言うか、高倍率ズームに対応したジンバルって最低でも20万円はするんじゃ?

書込番号:26240817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

RX-100(初代)からの買い替え、レンズは?

2025/07/14 16:16(2ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400 ボディ

クチコミ投稿数:68件

よろしくお願い致します。
RX-100からの買い替えで、用途はスナップとたまに動画です。
Z-6との併用です。
RX-100は軽量が好ましい際と、動画の際に使用しています。
AVCHDが使用できること、jpeg撮って出しの絵作りが好みに合うこともあり、次もSONYと思っていますが、最新のRX-100はすでに20万円に届く価格でありα-6400が気になりました。
@サイズ
α-6700はフルサイズに迫る大きさですが、6400はかなり小さいですね。
Aレンズ
キットのSELP16502はとりあえず買います。
SEL1655Gは6400では宝の持ち腐れでしょうか?6700でないと機能を引き出せないでしょうか?
SEL1670Zの方がf2.8に拘らなければマッチしますでしょうか。
軽量性を重視したいのですが、サードパーティー無含め他にお勧めのレンズがあればご教授ください。

また、「αのAPSサイズはオワコンなのでやめた方がよい」という意見の方もあれば、お願い致します。

書込番号:26237467

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2025/07/14 16:36(2ヶ月以上前)

>ケッタ好きさん

>>jpeg撮って出しの絵作りが好みに合うこともあり、

AF性能は少し劣りますが他社との比較なら何ら問題有りません。
2019年発売の頃のSONYミラーレス一眼は、まだ青白く人が撮れるので
当時はツァイスのレンズに合わせて作られた気がします。

ホワイトバランスの微調整をすれば、どうにでも成るのですが。
元々アンバーよりのSEL1670Zはα6400にはピッタリだと思います。
最近の高倍率ズームは18mm始まりが多いですが
この16mm始まりは換算24mmでスチルには使い易く
70mmは換算105mmで必要充分です。
https://s.kakaku.com/item/K0000566671/

欠点としては速いSDカード使ってもJPEG+RAWだと30枚でバッファ詰まりをする事くらいです。
今だに気軽なお出かけには私の常用機です。

書込番号:26237480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1822件Goodアンサー獲得:97件

2025/07/14 17:35(2ヶ月以上前)

ケッタ好きさん

Z6との併用で初代RX100では、何か物足りなさを感じレンズ交換式に乗り換えたいという
感じでしょうか。

 6400に目を付けられたのはコンパクト・軽量、予算内の価格という点だけでしょうか?
私の認識では、静止画に重きをおいた機種です。もし、この機会に動画撮影に比重をおいて
検討されるなら、ZV-E10Uという機種も候補にされてはいかがでしょうか。


書込番号:26237520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2025/07/14 17:42(2ヶ月以上前)

>ts_shimaneさん

スレ主さんはAVCHD記録をお望みですよ、

書込番号:26237524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:113件 α6400 ILCE-6400 ボディのオーナーα6400 ILCE-6400 ボディの満足度5

2025/07/14 17:42(2ヶ月以上前)



>ケッタ好きさん


・・・わざわざ異なるマウント製品を新たに購入、それも複数レンズとシステムを組むのはどうなんだろうね?

・・・この場合、普通に考えるなら「Z50U」じゃないの?


書込番号:26237526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1846件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2025/07/14 18:00(2ヶ月以上前)

RX100シリーズの最新モデルは実はZV-1M2です。
名前が換わってるので気がつかない人が多いです。

書込番号:26237540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2025/07/14 18:26(2ヶ月以上前)

皆様、ありがとうございます。

α-6400が候補になったのは、@比較的コンパクト、ARX-100と比較して画質向上、BSONYの絵作りが気に入った、CAVCHD対応という点です。
スチルがメインで動画はサブです。
ZV-E10UがRX-100後継機とは気づきませんでした。確認してみますが、この機材は動画がメインなのでちょっと違うかなという気がします。
SEL1655Gとの相性もご教授いただければ嬉しいです。
>最近はA03さん
のご指摘はごもっともですが、どうも私はSONYの絵作りが好きなようです。今でもα-7にしておけばよかったかもと思うことがあります。
それにZはフルサイズ対応の大きなレンズばかりなのでレンズは新規購入になりますし。

書込番号:26237561

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2025/07/16 08:53(2ヶ月以上前)

1670zと1655Gの場合、6400はボディ内手ぶれ補正がないので1670zではないかと思います。
α6400は小型軽量なのでフルサイズのサブというのであれば悪くないと思います。
ただ、最近の評判の良いレンズはみんな手ぶれ補正がないので本格的に使おうとすると選択肢が狭まることになるかもしれません。

書込番号:26238895

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5946件Goodアンサー獲得:193件

2025/07/16 17:08(2ヶ月以上前)

α6400の後継機種が早くでてほしいですね。もう発売から6年以上たっているんですが出る気配がない。
カメラ店で ZV-E10IIを見ましたが、サイズ感や重さがちょうどよかったです。
ただメカシャッターがないのが寂しいです。
フジのX-M5も見ましたが、持ちにくいし安っぽかったです。
どちらもファインダーがないので、老眼にはきついです。

書込番号:26239175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2025/07/17 14:19(2ヶ月以上前)

ありがとうございます。
新規レンズも含めて今後の拡張性は難しそうですね。
それでもリーズナブルでRX-100の後継としてなら十分そうですね。

ところでこの機材をお使いの方はjpeg撮って出し目的の方が多いのでしょうか?
Z6はraw現像の方が多いようで、その意味でもオーバースペックだったかなと思ってます。Z6はまだ撮って出しの方が多そうですが。

書込番号:26239985

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2025/07/17 15:53(2ヶ月以上前)

RAW+JPGで撮ってますが。Nikonのデジタル一眼レフ時代よりはJPGのままでいいかで済ませていることが多かったです。
ただ、AIノイズリダクションが出てから(DxO PureRaw3購入以後)は必ずRAWをAI NRで処理しています。
そのままAI NRでJPGにしただけの場合もありますし。さらに手を加えることもあります。

書込番号:26240044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2025/07/19 21:58(1ヶ月以上前)

ありがとうございます。
APS-Cサイズでも、デジタル一眼はraw現像する方が多いのですね。
jpeg撮って出しの人はスマホ(素人目にはとてもきれいに出来上がりますね)に行ってしまったのでしょうね。

お聞きしたかったことは、ほぼご回答いただけました。
皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:26242105

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

ニコンダイレクトでの購入について

2025/07/14 11:24(2ヶ月以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-120mm f/4 S

クチコミ投稿数:10件

カメラ趣味を復活に合わせて最初の一本でこちらを購入します。
セール情報がありましたので早速活用しようと思っていますが、以外にもニコンダイレクトでの購入価格とネットショップとの乖離が少なく、ニコンダイレクトでの購入+スペシャルプランへの検討を加入を考えております。
復活した理由とスペシャルプラン加入の理由も同じなのですが、子供がまだ小さい間に一眼でたくさん撮影したいのと、とにかく平気で体当たりなどしてきますからスペシャルプランは魅力的に思えたのです。
検索してもスペシャルプラン加入後の対応等の話が見つけられず、もしかしたら加入自体みなさん見送っているのかな?と思い質問させていただきます。
みなさん高価なレンズを多数所有されているので私とは金銭的な感覚が異なるとは思いますが、なけなしのお小遣いで頑張って買うレンズにスペシャルプラン加入はどう思われますか?もしよろしければご意見をお願い致します。

※ここでの質問は間違っているとか何かに抵触するなら申し付けてください。

書込番号:26237271

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:275件

2025/07/14 12:49(2ヶ月以上前)

ニコンダイレクトも次回使えるというクーポン値引きから、会員登録とログインで10%の現金値引きに代わって、マップカメラやフジヤカメラといったカメラ量販と価格は並びましたね
カメラ量販はたまに特価で激安になることもありますが。

延長保証内容としてはマップカメラとニコンダイレクトで期間や経過年数ごとの保証上限も同じですが、ニコンダイレクトの延長保証としてあえて良いところで言うと、修理がメーカー直接ってところですかね?

前マップカメラで修理出した時はイストテクニカルサービスというところに委託されてました。
場合によっては結果メーカーに投げられることもあります

保証をつけるかどうかは使い方次第考え方次第...としか言いようがないんですが、
自分の経験として、以前PC NIKKOR 19mm f/4E EDという超出目金のレンズの前玉を破損させた時は、前玉一枚だけで部品代78700円かかり、修理全体で121220円という見て青ざめる見積もり金額でしたが、マップカメラの延長保証で免責金3000円ちょっとで済みました

書込番号:26237328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2025/07/14 15:32(2ヶ月以上前)

早速の返信ありがとうございます。
以前よりダイレクトの価格が量販店価格に近くなっているのですね。
私にとっては高額品になりますし、今後の自己負担が減るのは魅力的ですね。
直接送り純正サービスを受けられるという点で、ニコンダイレクトスペシャルプランで検討します。
ありがとうございました。

書込番号:26237430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:275件

2025/07/14 16:40(2ヶ月以上前)

>ノモケマナさん
35万のレンズに対して前玉一枚の交換で12万という見積もりは中々衝撃だったので、新品を買う時はお守りとして物損延長保証はつけるようにしてます...w

他にもソニー用でZEISSのLixia 2/50を完膚無きまで全損させたときは偶然ビックカメラの全損保証に入ってたのでこれも助けられました

書込番号:26237483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4671件Goodアンサー獲得:348件

2025/07/14 20:58(2ヶ月以上前)

4月にニコンダイレクトの整備済製品を利用しました。

Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRと、
Z DX 24mm f/1.7の2本を購入しました。

1年間のメーカー保証に加え、
その後の2年間はニコンダイレクトが、
メーカー保証内容を引き継ぐかたちです。

スレ主さんは
新品のレンズを買うのだから
安心を買うという意味では最初は、
スペシャルプランに加入されても良いように思います。

書込番号:26237695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/07/15 11:40(2ヶ月以上前)

返信ありがとうございます!
昨日早速スペシャルプランと共に購入いたしました。
安心を購入した事と、私にとっては高価なレンズですので、怖気付いて持出頻度が下がらないよう加入は正解だと思います。
後押しありがとうございました。

書込番号:26238183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

EL-10のスイッチ

2025/07/14 03:15(2ヶ月以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-10

スレ主 tomo9256さん
クチコミ投稿数:6件

EL-10を購入しましたが発光する部分の下裏に何かを付けられるような部分がありますが何でしょうか?
スイッチのような物がありますが何でしょうか?

書込番号:26237060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
k@meさん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:67件

2025/07/14 04:12(2ヶ月以上前)

マニュアルに記載がありますが、バウンスアダプターとカラーフィルターの検出で使用するようです。

書込番号:26237070

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2025/07/14 11:01(2ヶ月以上前)

tomo9256さん こんにちは

この部分に付けるバウンスアダプターなど 付けた時 ストロボに認識させるための スイッチだと思います

書込番号:26237256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10605件Goodアンサー獲得:1277件

2025/07/15 11:17(2ヶ月以上前)

>tomo9256さん

丸印の方がバウンスアダプター検出部になってて、反対側がカラーフィルター検出部です。

取扱説明書のスクショを貼っておきます。
取扱説明書はダウンロードも可能です。

書込番号:26238164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

RAWとJPG振り分け同時記録でファイル壊れる?

2025/07/13 11:47(2ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α9 III ILCE-9M3 ボディ [ブラック]

スレ主 Mirfakさん
クチコミ投稿数:34件

1スロットにNextorage CFexpress A1 Pro 640GB、2スロットにSDXC UHS-II Pro 128GBを入れて、1スロットにRaw、2スロットにJPGの同時振り分け記録にしていて、何度か1スロットのファイルの一部が壊れるという現象に悩まされています。
カードは5年保証なので交換は問題ないのですが、本当にカードの不良なのか、α9IIIのバグなのか分からないので、1スロットRawのみ記録で様子見中です。
同様のトラブルに遭遇した方いらっしゃいますか?

書込番号:26236399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:9899件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2025/07/13 11:53(2ヶ月以上前)

>Mirfakさん
この機種じゃありませんが

カードリーダーの不良が原因がありましたね
(カメラ内で見ても壊れてるのでしたら スルーしてください)

書込番号:26236406

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mirfakさん
クチコミ投稿数:34件

2025/07/13 12:11(2ヶ月以上前)

カードリーダーで破損あるんですね。
3つ使っているので今度破損発生したら確認してみます。

書込番号:26236422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9916件Goodアンサー獲得:1300件

2025/07/13 15:57(2ヶ月以上前)

α7IVですが二年ほど前に、スロット1および2にSDXC128GBを差していてスロット1が破損したことがあります。そのときはスロット1を再フォーマットするまで回復しませんでした。再フォーマット後は今まで特に問題は起こっていません。
私の場合、各スロットJPEG+RAW、たまに動画の設定で、一回(1日)の撮影において128GBで足りないことはないので、その設定で使っています。

書込番号:26236579

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

2台のスマホで確認出来ますか?

2025/07/13 10:59(2ヶ月以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C210

スレ主 華ボンさん
クチコミ投稿数:10件

愛犬の様子を確認したく購入を考えています。
私と妻が別々に各々のスマホで確認する事は出来ますか?
同じ様な使い方をされている方がいらっしゃいましたら教えて頂けますか?

書込番号:26236362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:32件 Tapo C210のオーナーTapo C210の満足度5

2025/07/13 12:10(2ヶ月以上前)

全く問題ありません。
同じアカウントでログインすればいいだけです。
当方もそのような使い方をしています。

書込番号:26236421

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2025/07/13 12:27(2ヶ月以上前)

同じTP-Linkアカウントを使うのが簡単ですが、カメラに対する全ての権限が有効になります。
片方が勝手に設定変更すると全て反映されてしまいます。
ゲスト共有設定すれば、カメラを見る権限のみ奥様に付与する事も可能なので、そちらをお勧めします。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2613/

書込番号:26236435

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)