カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(17392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1383スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1383

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ63

返信29

お気に入りに追加

標準

初心者 標準レンズはあった方がいいと思います

2025/06/02 17:12(3ヶ月以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G

このシリーズの35mm,85mmは買いました

標準レンズもあった方が良いなぁと思いましてスレに書き込みをしました

まだ、ポンと買えません 要らないよ!あった方がいいよ!あっても使わなくなるかもね!等ご指南をいただけたら幸いです 知識人の皆様方教えて^_^くださいませ🍀

書込番号:26198199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2025/06/02 17:32(3ヶ月以上前)

>冒険家ブルーノートさん

ボディはフルサイズですか?

35や85mmは
冒険家ブルーノートさんにとって、
思い通りの満足のレンズになりましたか…
2本以外に他のレンズはお持ちですか?

で、検討しているレンズですが
何を撮るか、またそのためにどのレンズが必要か…
それはその人の考えかと思います。

必要と感じるな、購入してよいのでは?

書込番号:26198207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2025/06/02 17:48(3ヶ月以上前)

>冒険家ブルーノートさん

もっと情報を出して頂かないと!

書込番号:26198219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1846件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2025/06/02 19:05(3ヶ月以上前)

必要かどうかは各個人のニーズの違いによります。
どのような写真を撮りたいかは人それぞれ。
レンズは2本よりも3本の方が守備範囲は広くなりますが、持ち歩く荷物が増えます。
50mmは無くても35か85のどちらかで撮れば良いと
思えばそれで良いし、50でなきゃダメだと思えば
買うしか無いと思います。

重要なのはどんな写真が撮りたいか。
荷物が増えるデメリットと3本目を持つ満足感の
どちらが重要だと思いますか?

私の場合は最近思い切って整理しました。
16-35、200-400、20、50、135と持ってましたが
16-35を残して全部売却です。
16-35で撮れるものだけを撮るスタイルでいいやと
思ったからです。

書込番号:26198287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:91件

2025/06/02 19:33(3ヶ月以上前)

35mmと85mmのみです

フィルムカメラ用のオールドレンズも使用してます>okiomaさん
>黒魔女レムさん

書込番号:26198317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:348件

2025/06/02 19:35(3ヶ月以上前)

冒険家ブルーノートさん
私は、AF-S NIKKOR 28mm f/1.8Gと
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gを買いました。

よく使う、好みの画角で選ばれたらよろしいのではと思います。

書込番号:26198320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2025/06/02 19:36(3ヶ月以上前)

追伸です ニコン D40xとD70sです>盛るもっとさん
>黒魔女レムさん

書込番号:26198323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件

2025/06/02 19:44(3ヶ月以上前)

引くにも寄るにも中途半端な焦点距離だと思います。
そのため、撮影者の表現したいものを明確にしなければ良くわからない写真になりがちです。
私はあまり使いません。

書込番号:26198341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2025/06/02 19:47(3ヶ月以上前)

機種不明

非CPUレンズが使える機種なら あえてMF Ai50/1.8s(パンケーキ)とか

フード部分も薄いので 寄り易い

書込番号:26198345

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2025/06/02 20:19(3ヶ月以上前)

冒険家ブルーノートさん こんばんは

焦点距離の好き嫌いは 人により違うのでは判断はできませんが 自分の場合マイクロフォーサーズで単焦点色々使っていて 使用頻度が一番高いのは 50o相当の画角のレンズです

書込番号:26198366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 AF-S NIKKOR 50mm f/1.8GのオーナーAF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gの満足度5 休止中 

2025/06/02 21:59(3ヶ月以上前)

Ai Nikkor 50mm F1.8S・AF-S Nikkor 50mm F1.8G
標準レンズと言うからには一応揃えておかないとといったわけで。

好みからするとAF-S Nikkor 28mm F1.8Gとかなので、んまぁ寝ていますね。

書込番号:26198468

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2025/06/02 22:16(3ヶ月以上前)

>冒険家ブルーノートさん

使用されている2台のボディはAPS-C機ですから
50mmだと画角からみると標準レンズというより、
中望遠として使う…

書込番号:26198480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3682件Goodアンサー獲得:77件

2025/06/03 06:35(3ヶ月以上前)

広角より、普通に、標準が好き

あと、ラッセンなら版画が買える。

書込番号:26198678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2025/06/03 07:01(3ヶ月以上前)

皆様方 ご指南ありがとうございました

お金を貯めて^_^買います 50mmもあった方が良いと結論つけました

皆さま方 お忙しい中ご指摘恐縮なです>okiomaさん
>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
>うさらネットさん
>もとラボマン 2さん
>ひろ君ひろ君さん
>*りんけん*さん
>まる・えつ 2さん
>盛るもっとさん
>黒魔女レムさん

書込番号:26198703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2025/06/03 09:09(3ヶ月以上前)

こんにちは。35mmフィルム換算で75mmですから、目的を持って使うレンズと思います。例えば背景を入れたポートレートのバストショットを撮りたいとか、立体感を残しつつペット全体を撮りたとか、撮るテーマがあればお勧めと思います。逆に、明確な何かがないと、持て余すことになる焦点距離かもしれません。
あと、お気付きの通り、こちらのレンズはFマウントの中では割と新しいモデルです。D200と組み合わせて使ったことがありますが、解像感が高く、あっさり目の現代的な映りをします。あまりにキレイに写り過ぎる?ので、もしフィルム時代の絵を目指しているのであれば、似たような価格で、1世代前のAI-AFの広角ズームなどにブラックミストフィルタを付けるなど「単焦点」以外の運用でも雰囲気が出ますので参考まで(光を意識して入れる、RAW現像でコントラストを大きくいじる、などの工夫をすると見違えます。D40でAFの課題があります)
何を撮りたいのか、何を目指しているのかよく分かりませんのて、流行りのスナップ系を前提に書きました。用途が的ハズレでしたらすみません。
画角も画質もお試しレベルであれば、中古を購入して使用頻度を見るのも良いと思います。CCDカメラ、楽しんでくださいねー。

書込番号:26198804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2025/06/03 14:23(3ヶ月以上前)

>okiomaさん
大変ご返信が遅くなり申し訳ございません


カメラはフルサイズでは無いです

D70s,D40xです 普段はフィルムカメラのレンズも使いなから撮影を楽しんでます


一番最初に御指南を頂戴い致しました 誠に有難う御座います

書込番号:26199062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2025/06/04 09:41(3ヶ月以上前)

>とっちい21さん
ご指南ありがとうございました

風景写真を撮りたいなぁ!思ってます

書込番号:26199760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2025/06/04 11:14(3ヶ月以上前)

冒険家ブルーノートさん 返信ありがとうございます

>カメラはフルサイズでは無いです

フルサイズでは無いのでしたら 35oが標準系のレンズになりますので 50oだと85mmと同じような望遠系のレンズになりますので 50oよりは 35oより広角側のレンズの方が バランス良いかもしれません

書込番号:26199817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2025/06/04 11:19(3ヶ月以上前)

>冒険家ブルーノートさん

>このシリーズの35mm,85mmは買いました
>
>標準レンズもあった方が良いなぁと思いましてスレに書き込みをしました

あったほうが良いかと言えば有るにこした事ありません
有れば使う事も使わない事も選べますが
無ければ使う事を選べません

ただ使う事は無ければ(使わなければ)無いのと変わりません

先ずは
今お持ちの35mm、85mmを選んで理由は
それで使ってみてどうですか

単焦点で撮りたいんですか

勿論使う焦点距離(画角)のレンズが有れば(使えば)良いんですけど
単焦点レンズでは1mm刻みとか5mm刻みとかでレンズは無いので
ある程度飛ばした数値(焦点距離)のレンズから選ぶしかありません

お持ちでない中間粋の画角で撮りたい事はあり得なくはないですが
細かく揃えたらキリがありません
85は35の二倍強ですから35や85で撮影しているのであれば
その中間(50mm)は無くても良いかもしれません

使用が目的でなく所有が目的なら何本でも有るにこしたことありません

使用が目的で単焦点選びを行うなら自身が使う焦点距離を見出す為に
18−120のようなズームレンズをある程度の期間使ってみて
自身が一番好きな(使う)焦点距離を探すってのがお勧めです



書込番号:26199823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件

2025/06/04 13:27(3ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん
>もとラボマン 2さん
35mmはスナップ写真

85mmはポートレート撮影です

50mmは主に風景写真を撮りたいです

書込番号:26199939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2025/06/04 13:53(3ヶ月以上前)

>冒険家ブルーノートさん

>50mmは主に風景写真を撮りたいです

50mm(フル75mm相当)は風景撮影に合いそうな画角ですか

どの画角を使おうと個人の自由です
勿論50mmで撮っても悪くはないんですが・・・

僕は35mmと85mm有るなら風景用と50mm(75mm画角)が無くても良いかななんて思ったりします
35mm(約50mm画角)や85mm(約130mm画角)で足りそう
逆に20mm(30mm画角)とか広角の方がバリエーション増えそう









書込番号:26199957

ナイスクチコミ!2


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX70 HS

クチコミ投稿数:2件

現在このカメラを使用しています。
たまに以下のような症状が起き困ってます

撮影時に画面が真っ暗になりフリーズし、
電源ボタンを押すとcanonのロゴが出てフリーズし、再度電源ボタンを押してまたロゴがついてフリーズの繰り返しです。
canonロゴさえも出ずに電源ボタンを押してもつかなかったりすることも多々あります。
数十回電源ボタンを押すとたまーにつくのですがまたフリーズしたりでなかなか写真が撮れず困ってます

たまにエラーがでてフリーズする事も多々あります。
一度修理には出したのですが、何かが壊れてるとかはないそうで……
対処方がわかる方教えていただけるととても助かります。

書込番号:26198127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2025/06/02 16:43(3ヶ月以上前)

>タルトケーキさん

傾向や確率的には、
過半数が【メモリーカードが原因】、
次いで【バッテリーの劣化】で、
あまり古くないカメラ自体が原因となっていることは、意外と少ないです。

たぶん、世間一般では、真逆の順の意識かも?


傾向や確率的になりますが、バッテリーが特に異常が無いのであれば、
長年経営している【マトモな家電量販店や大きめのカメラ店】で、
【V30】仕様の
キオクシア(旧東芝)やサンディスクの【本物】のメモリーカードを買ってみて、試してみてください。

店員さんに、上記を読んでもらえば通じます。

※V30は静止画のみなら必須ではありませんが、差額は少額なので。

書込番号:26198171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2025/06/02 16:53(3ヶ月以上前)

私もSDを疑います。
◆他機種との使い回しはないか
◆ファイルが一杯入っていないか
◆本体フォーマットは励行しているか
−−−−−−

書込番号:26198187

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2025/06/02 18:04(3ヶ月以上前)

>タルトケーキさん

SDカードをカメラ本体で物理フォーマットしましょう。
わざわざ新品を買うのはその後ですね。

書込番号:26198227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/03 13:52(3ヶ月以上前)


私のカメラでも同じような不具合がありました。
購入してまだそれほど経っていない頃でした。
それでキャノンへ送って戻ってきた時には直っていました。
スレ主さんは戻ってきてもまだ直っていないということですよね。

私の場合はメインの不具合が電源ではなく、AFの合焦がおかしくて初期不良じゃないのこのカメラ?と疑念を抱えつつ使っていて電源の不具合が現れた時点でこれはもう無理!とキャノンへお問い合わせしたという経緯です。

結果、AFに関しては正常範囲内、画像にノイズがあったのは砂ぼこりが入っていた為、電源の不具合に関しては特に説明がなかったように記憶しています。
報告では「内部をすべて交換しました」とのことでした。

もう一度、キャノンへお問い合わせして「同じような電源の不具合で送って戻ってきたら直っていた」というユーザーさんがいるのだけど、、と言ってみるのはどうでしょう?
とはいえ、また送るとなると送料もかかるしお金かけてもまたそのまま戻ってくるかも?と思うと納得いかない気持ちにもなりますよね。


対処法を
という質問なのにその直接な回答になっていなくてすません!
こういう事例もあったことをお伝えします。

いきなり真っ暗になって
撮影できなくなるのってほんとにガッカリしますよね。
撮影意欲も一気に消沈して……涙

書込番号:26199034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ > シグマ > 16-300mm F3.5-6.7 DC OS [フジフイルム用]

クチコミ投稿数:19071件 ドローンとバイクと... 
別機種
別機種
別機種
別機種

18mm

45.4mm

126.8mm

300mm

Xユーザーの皆様、こんにちは。
タムロン18-300愛用者です。
単焦点も好きなんですが、日常使いは「高倍率ズーム最高!」なんで、このレンズも興味津々です。

で、実際のところ写りはどうなのか?ですが、いかがでしょうか?
過去スレで気になったのがちょいばかおやじさんのこちらの画像。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001678140/SortID=26181232/ImageID=4041261/
ISO=1600でSSも1/60と条件が悪いですが、それにしても解像感が良くないように感じます。
収差も多めですね。

もっと他のサンプルも見たいと思い、厚かましいですがスレ建てました。
宜しければXマウントのこのレンズで撮った画像を等倍の撮って出しのまま(EXIF付けたまま)アップしていただけませんか?
広角端から望遠端までの好条件での写真が参考になります。
よろしくお願いします。

#タムロン18-300(X-T4)のサンプルを貼ってます。
#似たようなシーンでシグマ16-300のサンプルを上げていただけると最高です。

書込番号:26195685

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2533件Goodアンサー獲得:183件

2025/05/31 10:27(3ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
使用しているのがタムロン18-300は富士フィルム用、シグマ16-300はCanon用なので、あまり参考にはならないかもしれませんが、広角端はタムロンよりもかなり良い(特に周辺・四隅)ですが、望遠端はタムロンの方がわずかに良いといった印象です。

書込番号:26195794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:19件

2025/05/31 10:55(3ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
シグマ16-300mm F3.5-6.7 DC OS 実写サンプル

https://www.ephotozine.com/article/sigma-16-300mm-f-3-5-6-7-dc-os-contemporary-lens-review-37216

書込番号:26195823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19071件 ドローンとバイクと... 

2025/05/31 12:45(3ヶ月以上前)

>kosuke_chiさん

ありがとうございます。
確かにタムロンの広角端はイマイチ甘いんですよね。特に周辺部が…
シグマはその辺りが改善されている一方で、望遠端が甘いとなると悩ましいです。
実際のサンプルが見てみたいですね。


>エクソシスト神父さん

ありがとうございます。
検索したら見つかるものよりも、皆さんの実写サンプルが見てみたいと思ってスレ建てています。
今しばらく待ってみますね。

書込番号:26195924

ナイスクチコミ!1


TIO yamagさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 16-300mm F3.5-6.7 DC OS [フジフイルム用]のオーナー16-300mm F3.5-6.7 DC OS [フジフイルム用]の満足度5

2025/08/14 17:10(1ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>ダンニャバードさん
下手な作例しかありませんが、もし参考になればと思い投稿いたします。レンズを使用した感想は以前レビューした通りの感想です。個人的には価格差がありますが、TAMRON18-300mmから買い替えて良かったと思っています。
特に『レンズのビルドクオリティ』『手ブレ補正』『ズーム時のAF精度と迷い』『ボケの質』などがタムロンより改善され、より万能な便利ズームになっています。
手ブレ補正が強いのでTAMRONで撮るのが難しかった室内や夜間撮影もできるため、強いボケ表現以外は全て撮影可能なaps-c最強の『便利ズーム』だと思います。

書込番号:26263265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19071件 ドローンとバイクと... 

2025/08/14 17:45(1ヶ月以上前)

>TIO yamagさん

ありがとうございます!
センス抜群の素晴らしい作例・・・レンズの良さよりもそちらに目が行ってしまいました。汗
参考にさせていただきます!

実は今は360度カメラにどっぷりハマってしまってミラーレスを持って出ることすらしてなかったんですが、またすぐに飽きて戻ってくると思いますので、それから改めてじっくり検討しようかな?なんて思います。

書込番号:26263312

ナイスクチコミ!1


TIO yamagさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 16-300mm F3.5-6.7 DC OS [フジフイルム用]のオーナー16-300mm F3.5-6.7 DC OS [フジフイルム用]の満足度5

2025/08/14 21:33(1ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
360°カメラ楽しそうですね!私も興味があります。
ミラーレスカメラより気軽に動画が楽しめるのは魅力ですね。
またミラーレスカメラいじられるようになったら、
是非sigma16-300mm購入してみてください。
ちょっと大きさはありますが…
1つのレンズでだいたい全てを楽しめるレンズです☆

書込番号:26263494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TIO yamagさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 16-300mm F3.5-6.7 DC OS [フジフイルム用]のオーナー16-300mm F3.5-6.7 DC OS [フジフイルム用]の満足度5

2025/08/14 21:43(1ヶ月以上前)

追記すみません。sigmaは手ブレ補正が強めなので、上記に添付した最大倍率が出る70mmの水滴のマクロ撮影は、SS1/30でしたが手振れせずに撮れました!
ただ、否定的なコメントばかりしていますが、もちろんタムロン18-300mmもとても良いレンズです。以上記載した事が気になっていなければ買い換える必要もないのかもしれません!

書込番号:26263497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 基本性能について

2025/05/31 00:21(3ヶ月以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V495M-K [ブラック]

【使いたい環境や用途】
環境:基本家の外
用途:動画撮影

【重視するポイント】
・画質が1080p対応であること
・フレームレートが60であること
・三脚や吸盤マウントと使えること

【予算】
未定

【比較している製品型番やサービス】
特になし

【質問内容、その他コメント】
上の重視するポイントの通り、画質が1080p対応で、フレームレートが60対応、また、三脚や吸盤マウントと使えるビデオカメラを探していますが、この型のカメラがそれらに対応しているかどうかが、スペック情報の欄では正直よく分からなかったので、有識者の方がいれば教えてください。
また、重視するポイントにどれか一つでも当てはまらなかったら、これら重視するポイント全てに当てはまるおすすめのビデオカメラなどを教えてほしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:26195498

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2025/05/31 01:34(3ヶ月以上前)

>ダイヤルアッパーさん

60pとかフレームレート以前に、
有効面が【1/6型⇒対角3mm】ぐらいしかない機種は、
根本的に画質を期待できませんので、
せめて展示品で試写してみてください(^^;
(スマホで喩えると、「最初から、3~4倍のデジタルズームになっているような悲惨仕様」を想像してみましょう(^^;)

※家庭用フルハイビジョンビデオカメラは、有効面が【1/6型⇒対角3mm】の機種だけになってしまったので、
4K不要であっても、画質を考慮して4K機を買って、必要ならフルハイビジョンモードを使うことになるでしょう。


なお、
>・三脚や吸盤マウントと使えること

三脚対応は(三十数年前から)家庭用ビデオカメラの基本仕様ですが、
【例えば】吸盤マウントを使って車外に固定して、
三脚穴が破損して、後続の車等を巻き添えにする重大事故が発生すると、
【全責任は、撮影者だけ】になるでしょう。

吸盤マウントを使って車外に固定して撮影することは、「仕様外の不適切な使用」と(法的にも)判断されると思います。

書込番号:26195526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2025/05/31 09:42(3ヶ月以上前)

ビデオでの撮影を常用しています。
撮影当初FHD機で始めて2週間で4K機に変えました。
細かいところの描写が甘かったのが変更の理由です。
FHD60pより4K30pですが満足しています。
購入時同じメーカーに4K60pが無かったのでしょうがありません。
FHDでもセンサーサイズが大きいならいいですが、小さいと描写が良くありません。
見る環境によりますが、4Kで録っておく方がいいです。
吸盤アタッチメントもよく使いますが、業務用ビデオだと重くなって外れやすくなります。
吸盤アタッチメントを垂直に付けて、ビデオを付けると軽いほうがいいでしょう。
ま、静止画だけから、動画に移行して、機材選定や周辺機器選定にその都度自分で試行錯誤で機材をを決めてきました。
吸盤もそうですが、今のにするまで2個駄目にしました。
安物は駄目でした。
三脚もそうです。
自分がいいと思ったのを買えばいいでしょう。
それでいいなら、それを使っていけばいいでしょう。
自分で問題点が出てきたら、他機種を考えてもてもいいでしょう。

書込番号:26195769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2025/05/31 21:03(3ヶ月以上前)

光学ズームが売りの機種なので小さなセンサーサイズは倍率達成のためなので仕方がないのに画質云々なんてのは場違いとしか思えません。コンセプトに沿った商品に文句付けても仕方がないことがなぜわからないのでしょう。このサイズで50倍光学ズームは敵なしでしょう。
もっとズームならニコンのあの化け物ズーム搭載のデジカメしかないですが。

この光学ズームはスマホでもかないません。ウェアラブルも論外ですね。

書込番号:26196394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/06/02 12:06(3ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
返信ありがとうございます。なるほど。現在使用しているスマホのカメラでズームするとすぐに動画が荒くなるため、やっぱりビデオカメラのほうがよいのでは?と思っていたのですが、「有効面が【1/6型⇒対角3mm】ぐらいしかない機種」では結局スマホと変わらない。ということで捉えてよいでしょうか。4K機も視野に入れ、店舗に直接行って試写して検討しようと思います。ちなみにですが、車外にカメラを設置して撮影するほどの危険行為をするつもりはないので安心してください。

>MiEVさん
返信ありがとうございます。なるほど。フルHD機であっても、細かいところの描写が甘くなることがあるのですね。そうであればこの際4K機にするのもありかなと。やはり機種の選定は自身で販売店などに行って使ってみて決めたほうが良いと思いました。「吸盤もそうですが、今のにするまで2個駄目にしました。」「自分で問題点が出てきたら、他機種を考えてもてもいいでしょう。」良いと思ったものでも後々問題が出てくる。私も経験した身なので、一途にこだわるというのはやめて、いろいろ検討しようと思います。

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
返信ありがとうございます。なるほど?正直なところ、カメラに対する自分の知識は乏しいので、ここでそのような質問をすること自体お門違いだったようです。やはり無知な人間がでしゃばるのは良くないですね。すみませんでした。ただ、「コンセプトに沿った商品に文句付けても仕方がないことがなぜわからないのでしょう。」←別に文句付けるつもりじゃないんですがねぇ。ちなみにですが、「ニコンのあの化け物ズーム搭載のデジカメ」とは何でしょうか。できれば教えていただきたいものです。

書込番号:26197966

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2025/06/02 12:13(3ヶ月以上前)

>ダイヤルアッパーさん

どうも(^^)

もっと望遠にすれば、スマホのデジタルズーム「より」はマシになります(^^;

有効面が狭いので、最初からスマホの3~4倍デジタルズーム並みの解像力しかありせんが、
光学ズームのメリットは、あります。

書込番号:26197971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 動画についてです

2025/05/30 10:21(3ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ99

クチコミ投稿数:3件

Canonのコンデジからこちらのコンデジに乗り換えようと考えてます そこで質問なのですが動画は1080pの場合60fpsで撮れますか? また手ブレはどんな感じでしょうか?iPhoneくらいあると嬉しいです

書込番号:26194795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:11件

2025/05/30 10:24(3ヶ月以上前)

撮れますが、29分59秒で録画停止する制限があります。

書込番号:26194797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2025/05/30 11:51(3ヶ月以上前)

取説 22ページ 
記録可能時間
連続記録時間
https://panasonic.jp/content/dam/panasonic/jp/ja/pim-assets/support/manual/000/000/003/096/800/000000003096800/dc_tz99_guide_1.pdf

書込番号:26194891

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

売るか売らないか

2025/05/30 08:10(3ヶ月以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF2 R WR [ブラック]

スレ主 moi.さん
クチコミ投稿数:1件

こちらのレンズを持っていましたが柔らかい雰囲気が好きでxf35mmf1.4を追加購入しました。

防水も無くフォーカスもf1.4の方が遅いですが写りは気に入っています!

f2を売ったら後悔するかな?とf2の方を売ろうか迷っているのですが皆さんなら手元に置いておきますか?売りますか?意見を聞かせて頂けると助かります!

基本、子供・ポートレート撮ります!



※そんなにカメラは詳しくありません

書込番号:26194713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19071件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2025/05/30 08:49(3ヶ月以上前)

いらんでしょ?

唯一のメリットとすればコンパクト?
と思ってチェックしたら、大きさ重さも大して変わらないんですね・・・
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000336433_K0000822289&pd_ctg=1050

書込番号:26194740

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2025/05/30 09:17(3ヶ月以上前)

まぁ、私でしたら、たぶん必要とは思わないので手放すと思いますが、その辺は人それぞれですから何とも言えません。
なので、売ろうか迷っている内は持っておいても良さそうに思います。しばらく持っていて、使う事があるのか無いのかですね。使う事が無さそうでしたら手放せばと思います。
ちなみに現時点でのカメラのキタムラ中古買い取り最高値は、キーワードで調べるで見てみると、【 買取り最高値 】27,360円でした。まぁ、最高値で売れる事は先ず無いですが、ご参考までに。

書込番号:26194752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2025/05/30 09:37(3ヶ月以上前)

>moi.さん

新たなレンズに何を求めて
それに満足しているなら…
でも、
こればっかりは人に聞かれてもねと感じますが。


余談になりますが、
防水レンズではなく
防滴仕様であるかないかかでは?

書込番号:26194765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2025/05/30 10:43(3ヶ月以上前)

>---
>写りは気に入っています!

売らない。
但し、特段に欲しいものがある場合は犠牲に。

書込番号:26194812

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2025/05/30 11:35(3ヶ月以上前)

>moi.さん

  XF35mmF2こっそり愛用中、カメラにつけたとき格好良いし、なので売りません.
 XF35mmF1.4は写り最高ですが、AF遅いのでポートレートやスナップでピント外すことが多くて売りました.

書込番号:26194875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件

2025/05/30 18:55(3ヶ月以上前)

>moi.さん
いらないですね。3514があるならなおさら。使わなくなります。私なら別のレンズを買うために売ってしまいます。

書込番号:26195225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2025/05/30 22:52(3ヶ月以上前)

>moi.さん

結論、いらないですよね。F2を使う前提でも
解放F2より絞ってF2のほうが写りが良さそうですし。

私は単焦点で速度を求めるような撮影はしないので
単焦点は遅いものと考えています。もちろん速いに
越したことはないのですが。

お子さんを撮影されるということなので頑張っている
F2を売ったお金でサードパーティ製ズームレンズに
充てるのも良いかも知れないです。

書込番号:26195413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:19件

2025/06/01 12:04(3ヶ月以上前)

>moi.さん

XF35mmF2の買取価格は、マップカメラで、27900円。

Viltrox 23mm F1.4の中古が 24800円。
シグマ16mm F1.4の中古価格が 34800円。

書込番号:26196871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2025/06/01 12:38(3ヶ月以上前)

moi.さん こんにちは

単純に考えて 今後使うのでしたら残すほうが良いかもしれませんが 同じ焦点距離だと 出番が無くなると思いますので 手放しても良いように思います

書込番号:26196901

ナイスクチコミ!0


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:54件 フジノンレンズ XF35mmF2 R WR [ブラック]の満足度5

2025/06/10 14:05(3ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

初期型XF3本 18f2 365f1.4 60f2.4  老兵は消えず未だ現役です

XFコンパクトレンズ16f2.8 35f2 50f2…Zeiss3本と取替え

Zeiss三兄弟 12f2.8 32f1.8 50f2.8マクロ…こちらが主力になりました

>moi.さん
> f2を売ったら後悔するかな?とf2の方を売ろうか迷っているのです

>もとラボマン 2さん
>単純に考えて…(中略)…同じ焦点距離だと 出番が無くなると思いますので 手放しても良いように思います
 私は、もとラボマン 2さんのアドバイスに賛同です。

 ところでmoi.さんは、Xマウントレンズは今何本所有していますか?
 私は、Xマウントの標準レンズ4本(xf35f1.4, xf35f2, xf30f2.8マクロ, Zeiss32f1.8)を使った事があります。
 で、現存しているのはxf35f1.4とZeiss32f1.8だけです。xf35f2 (→Zeiss32f1.8)とxf30f2.8マクロ(→Zeiss50f2.8マクロ)はZeiss2本購入時に下取りに出しました。
 私は、この両レンズを手放しましたが後悔していません。
 それは、Zeissレンズの魅力が所有欲を満たしているからです。

 但し、私の使用カメラがレンジファインダーデザインカメラ(Pro型, E型)だったら、多分xf35f2のデザインとサイズが良く似合うので手元に置いていただろうなぁと思います?

 ご存知の様にxf35f2がxf35f1.4よりも優れているのは、写りは別としコンパクトでWR(防塵防滴)仕様、インナーフォーカスのAFはステッピングモーター駆動でピントは早くほぼ無音な事です。
 moi.さんがお子さん達のスナップ撮影では、f1.4よりも断然軽快に撮れるはずで捨てがたい魅力があります。

 でも、私の場合はお散歩撮影が主なので、xf35f1.4は現役でありf2は退役にしました。
 クラッシック老人には、初期型xf35f1.4の醸し出すMF風なクラッシックレンズの雰囲気が優先しているんです ^_-)
 では、2本標準レンズで何方を主(出番が多い)にしていたかと云えば、昔はf1.4が主で今はZeissが主です…Zeissの方がf1.4よりも少しだけAFが早くインナーフォカスで静かだからです。

 xf35f2買取価格は、カメラのキタムラで上限23,940円となっています。これに他のレンズ購入するなら下取り10%増しです…私だったら「さあ、何を買おうか?」なんて考える ^ー^)

 長々と支離滅裂な個人談になってしまいました…<(_ _)>

書込番号:26206048

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)